19/01/02(水)12:51:10 「」っ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/02(水)12:51:10 No.559000768
「」ってヴァリアントみたいな奴だよな
1 19/01/02(水)12:54:23 No.559001459
足腰グニャグニャだしな
2 19/01/02(水)12:57:00 No.559002028
それはエコノミー
3 19/01/02(水)12:57:43 No.559002177
ヘリに蜂の巣にされたやつだっけ
4 19/01/02(水)12:58:56 No.559002436
そうだったわ というかイングラムの廉価版みたいなレイバー多くない?
5 19/01/02(水)12:59:15 No.559002500
「」はもっと古くて忘れられていくような機体だよ
6 19/01/02(水)13:00:00 No.559002644
「」ってアスカみたいな奴だよな
7 19/01/02(水)13:00:19 No.559002714
イングラムが過剰性能かつ乗り手を選びすぎる機体だったからね
8 19/01/02(水)13:01:29 No.559002954
格闘戦の可能性が高いのにキャノピー式って打撃を受けた時怖くない?
9 19/01/02(水)13:01:57 No.559003055
>そうだったわ >というかイングラムの廉価版みたいなレイバー多くない? お高い…
10 19/01/02(水)13:02:41 No.559003188
イングラム高いけどそれでもデータ収集とフィードバックを見越して 篠原的には超赤字な価格で納品じゃなかったっけ
11 19/01/02(水)13:02:56 No.559003238
イングラムの上位試作機の廉価版が多い
12 19/01/02(水)13:03:13 No.559003297
ピースメーカーが一番だし…
13 19/01/02(水)13:05:03 No.559003656
イングラムだけで終わっちゃったしフェイスガードって要らない機能だったんかね
14 19/01/02(水)13:05:11 No.559003681
ピースメーカーは零式をしょぼくした奴かと思ったら 最新技術の塊でイングラム以上の採算度外視機だという…
15 19/01/02(水)13:05:22 No.559003721
絶妙な弱そうフォルム 頭にアンテナ無いせいか
16 19/01/02(水)13:05:53 No.559003838
ゼロと零式もまた別物なんだっけ
17 19/01/02(水)13:06:36 No.559003972
>篠原的には超赤字な価格で納品じゃなかったっけ 56億7千万円らしい 高いのかどうか比較対象がないから分からんな
18 19/01/02(水)13:06:38 No.559003982
>イングラムだけで終わっちゃったしフェイスガードって要らない機能だったんかね 正面ハッチがマジックミラー状になることで視界確保できるようになったから 頭部の重要性が減ったのかもしれない
19 19/01/02(水)13:06:56 No.559004036
スタンダードがイングラムに負けた後速攻でお出しされたよねピースメーカー 開発同時進行だったんだろうけど早過ぎる
20 19/01/02(水)13:07:04 No.559004061
ピースメーカー共々ロボ魂で出して欲しい
21 19/01/02(水)13:08:16 No.559004297
>56億7千万円らしい >高いのかどうか比較対象がないから分からんな 警察の装備としては破格なんてものじゃないな 戦車10両買えるよ
22 19/01/02(水)13:09:06 No.559004471
漫画版先に読んでたからAVSがコンペ落ちして民間機に卸されてたのは結構ショックだった
23 19/01/02(水)13:09:52 No.559004641
ジェット戦闘機買えるよね
24 19/01/02(水)13:09:57 No.559004661
零式系列は 零式(映画):貫手を使う最新型試験機 AVR-0(漫画):コンピュータ補正付き実験機(コンピュータは外付け) ピースメーカー(アニメOVA):市街地を破壊しない補正が付いた第1小隊への新配属機 で合ってたっけ
25 19/01/02(水)13:10:34 No.559004784
>>56億7千万円らしい >>高いのかどうか比較対象がないから分からんな >警察の装備としては破格なんてものじゃないな >戦車10両買えるよ それをぽんぽん壊すという…第2小隊やばいな
26 19/01/02(水)13:10:36 No.559004791
ピースメーカーはニューロンネットワークシステムと関係ない内部のパーツはイングラムと互換性あるようだし イングラムのノウハウで開発期間はだいぶ短縮されてそう
27 19/01/02(水)13:11:27 No.559004971
そんな高級機を毎回ズタボロにする太田
28 19/01/02(水)13:12:16 No.559005141
税金ドロボーよばわりは割と正確な評価なんやな
29 19/01/02(水)13:12:28 No.559005177
「」ってレイバーXみたいな奴だよな
30 19/01/02(水)13:13:35 No.559005369
>AVR-0(漫画):コンピュータ補正付き実験機(コンピュータは外付け) コンピュータの動作補正に加えて人工衛星とリンクしてる そのリンクシステムがまだ実証段階でハードウェアが本体に納まりきらないので随伴する車両に依存してる
31 19/01/02(水)13:13:45 No.559005399
ヴァリアントまでいくと流石に乗り心地改善されたのかな
32 19/01/02(水)13:15:01 No.559005653
>ヴァリアントまでいくと流石に乗り心地改善されたのかな 凡庸を絵に描いたような普通人だらけらしいP2時代の第2小隊でも乗りこなせてるからなぁ
33 19/01/02(水)13:17:10 No.559006082
壊しまくりだし篠原の下請けメーカーは毎日フル回転やな…
34 19/01/02(水)13:17:27 No.559006145
イングラムが壊れるのは大体内海さんがテンション上げて絡みにくるのが悪いし…
35 19/01/02(水)13:17:43 No.559006197
でもレイバーで暴れる奴が悪いんですよ
36 19/01/02(水)13:18:54 No.559006405
ヴァリアントの性能って98式に比べてどうだったんだろ
37 19/01/02(水)13:19:04 No.559006445
何かと乗り降り大変だった正面ハッチ式から背面搭乗式に改良されてるという
38 19/01/02(水)13:19:11 No.559006473
ネットフリックスで見返してたらテレビ版だと3話でもう一台私的に水没させてる…
39 19/01/02(水)13:19:46 No.559006584
>イングラムが壊れるのは大体内海さんがテンション上げて絡みにくるのが悪いし… 漫画版だとまだシャフト動き出す前に2号機の頭の純正予備パーツがメーカーストックすら尽きてるじゃねーか!!
40 19/01/02(水)13:20:02 No.559006636
こいつはレイバーとしての性能が高かろうが軍事兵器相手にはゴミだよされる担当だし
41 19/01/02(水)13:20:47 No.559006782
壊しすぎて在庫ないから試作ヘッド回されたんだっけ2号機...
42 19/01/02(水)13:21:02 No.559006846
テレビ版は軍用レイバーとスナック感覚でエンカウントする修羅の国だからある程度は誤魔化せる
43 19/01/02(水)13:21:23 No.559006932
多分正解ははAVSだと思う
44 19/01/02(水)13:21:31 No.559006957
TV版だと太田機にパーツ取られてずっと動けないからな3号機… 電子戦装備換装後まで部品奪われてる…
45 19/01/02(水)13:22:50 No.559007241
乗ってるやつを生きたまま捕まえないといけないって縛りがキツすぎるよな…
46 19/01/02(水)13:22:52 No.559007249
初期OVAの赤肩太田機の異物感はすごい
47 19/01/02(水)13:22:59 No.559007270
コックピット昇降で有視界状態になれる機能もイングラムだけだったみたいね 後のは全部キャノピー付き
48 19/01/02(水)13:25:12 No.559007718
リボルバーカノンはピースメーカー式で エコノミーの広い有視界方式採用して 頭部の可動で損傷しやすいアンテナは胴体に移設されて 損傷して出ずらくなる正面ハッチから背面ハッチに改められて ちゃんと次世代機らしく大改変されてるというヴァリアント まぁそんな事関係なくカカシ状態や寝た状態ではハチの巣にするアニメなんだけどなP2
49 19/01/02(水)13:25:56 No.559007841
序盤で製薬会社から逃げ出した実験生物が山に逃げ出してレイバーぶっ壊してるしTV版はファンタジー度が高いな… 漫画版はシリアス度が高いからシャフトの連中が普通に目撃者を海に沈める…
50 19/01/02(水)13:26:49 No.559008045
ゆうきまさみが人の死なないロボットアニメ見たかったし… 自分の漫画に関しては関係ない
51 19/01/02(水)13:27:13 No.559008143
漫画版じゃ壊し過ぎて試作品回してもらったからデザインが違うってことになってたが 頭部壊し過ぎるのヤバくないか太田さん
52 19/01/02(水)13:28:02 No.559008319
2号機が子供の自転車踏んで壊して保険のおばちゃんが来る話いいよね…
53 19/01/02(水)13:28:03 No.559008323
テレビ版はギャグ分強めだからねえ レイバー保険の話とか大好きだけど
54 19/01/02(水)13:28:28 No.559008419
>ちゃんと次世代機らしく大改変されてるというヴァリアント ステゴロ抜き手がメリケンサックとして残るのいいよね
55 19/01/02(水)13:29:58 No.559008737
太田機にはナックルガード付けるべきだよね それでもベコベコにしそうだけど
56 19/01/02(水)13:30:25 No.559008852
FRP装甲どころか内部の機械部品ごと抜き手でブチ抜く零式がオーバーキルなんだよぅ!
57 19/01/02(水)13:31:09 No.559009014
生け捕りを考えなくていいならグリフォンなんて太田機が倒せてたさ …いや無理だな
58 19/01/02(水)13:31:46 No.559009122
イングラム第1小隊が運用して第2小隊はお下がりでいいのでは…?と思ったことある
59 19/01/02(水)13:32:09 No.559009225
もし無事だったとしてもイクストルに勝てるとは…
60 19/01/02(水)13:33:17 No.559009456
大田以外が乗ってもよく壊れる2号機 かぬか乗った時はなんか変な化け物に襲われるし どうでもいいけどかぬかの変換めんどい…
61 19/01/02(水)13:34:01 No.559009597
>イングラム第1小隊が運用して第2小隊はお下がりでいいのでは…?と思ったことある 100+100と50+50よりは100+50と50+100のほうが平均的に良いという判断なんだろうきっと
62 19/01/02(水)13:34:23 No.559009673
>まぁそんな事関係なくカカシ状態や寝た状態ではハチの巣にするアニメなんだけどなP2 動く前に潰さないとヤバい戦力だって程度には思われてるわけだし…
63 19/01/02(水)13:34:37 No.559009712
第一小隊だけでいいじゃんとは言うけど イングラムは乗り心地がクソ過ぎてある意味特殊能力がないと搭乗者なんてやってられないってのを忘れちゃだめだよ!
64 19/01/02(水)13:35:15 No.559009835
第1小隊はギリギリながらもやっていけてるからな
65 19/01/02(水)13:35:16 No.559009836
漫画だと野明からも高評価なAVSはもっと称賛されていい
66 19/01/02(水)13:35:17 No.559009840
正直後続の変な連中と比べるとイングラムは完成度高すぎる
67 19/01/02(水)13:36:15 No.559010034
第二小隊新設の時にちょうど新型機納品だからね 色々タイミングが良かった ピースメーカーが第一小隊に納入されてからは今度は第二小隊が型落ち機だし
68 19/01/02(水)13:36:58 No.559010148
>正直後続の変な連中と比べるとイングラムは完成度高すぎる 知恵と勇気(と事前のやたら入念なパターン教育)で何とかしてるだけよ
69 19/01/02(水)13:37:43 No.559010281
テレビ版だと最初期は太田機が一番古い機体乗ってたよね 第1小隊はパイソン
70 19/01/02(水)13:38:56 No.559010465
寝たままぶっ壊したので出渕と揉めたとか色々あった
71 19/01/02(水)13:39:10 No.559010502
今漫画読むと圧倒的性能差のグリフォンがあらゆる手を使ってイングラムとタイマンさせて完敗したのって相当恥ずかしいよね
72 19/01/02(水)13:39:49 No.559010623
頭と片腕吹っ飛ばされてコックピット剥き出しになっても 「泉の圧勝だ」と断じる後藤隊長いいよね…
73 19/01/02(水)13:40:53 No.559010816
なんならAVS石和機にすら負けそうになったグリフォンだ
74 19/01/02(水)13:41:52 No.559010990
>知恵と勇気(と事前のやたら入念なパターン教育)で何とかしてるだけよ それを受け入れる性能がイングラムにはあるし ピースメーカーやゼロの搭乗者をパーツ程度にしか考えてないシステムって明らかに警察レイバーとしては欠陥だと思う
75 19/01/02(水)13:42:08 No.559011042
普段暇潰しに覚えさせた動作が役に立つという作劇がいいよね…
76 19/01/02(水)13:42:55 No.559011195
>知恵と勇気(と事前のやたら入念なパターン教育)で何とかしてるだけよ スタンダードと勝負する話好き
77 19/01/02(水)13:44:28 No.559011485
基本的に野明ってアルフォンス以外のレイバーはボロクソに言うよね…
78 19/01/02(水)13:45:17 No.559011622
ぶっちゃけ篠原が凄すぎるよ イングラム系列作った技術者って誰だったんだろ 間違いなく変態だと思うんだ
79 19/01/02(水)13:46:47 No.559011894
イングラムっぽかったり性能それ以上だったりは結果多いけど 話の都合でイングラム以外割りと雑な扱いが多い
80 19/01/02(水)13:48:22 No.559012203
サターンとかほぼ性能イングラムだしな