ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/01/02(水)12:32:14 No.558996972
中国でヴェノム超えの興行収入らしい すげえ
1 19/01/02(水)12:32:57 No.558997121
すごい https://theriver.jp/aquaman-follows-dkr/
2 19/01/02(水)12:33:19 No.558997206
サメ分多くね?
3 19/01/02(水)12:33:46 No.558997300
なんで…
4 19/01/02(水)12:34:06 No.558997357
中国人はお魚大好きなん?
5 19/01/02(水)12:34:09 No.558997364
TVCMがなんかハリーポッターのスタッフが送る?みたいな事言ってたような
6 19/01/02(水)12:34:42 No.558997478
アクアマンだぞ
7 19/01/02(水)12:35:07 No.558997557
地獄からの使者みたいな宣伝文句しやがって
8 19/01/02(水)12:36:21 IgVe9blg No.558997822
スレッドを立てた人によって削除されました
9 19/01/02(水)12:36:37 No.558997881
ジャスティスリーグだとアクアマンの人あんまりパッとしなかったけど単品作品はそんな面白いのか
10 19/01/02(水)12:36:56 No.558997944
サメ映画は売れるからな
11 19/01/02(水)12:37:29 IgVe9blg No.558998062
スレッドを立てた人によって削除されました
12 19/01/02(水)12:38:01 IgVe9blg No.558998160
スレッドを立てた人によって削除されました
13 19/01/02(水)12:38:29 lbwvafBQ No.558998270
スレッドを立てた人によって削除されました
14 19/01/02(水)12:38:36 No.558998296
ワンウーもアクアマンも大ヒットなのに間のJLが世界中で総スカンだったのが解せない
15 19/01/02(水)12:38:41 No.558998310
アクアマン楽しみ
16 19/01/02(水)12:38:45 No.558998324
演出とか描写がいままでに無いタイプで映像がとにかく派手で ストーリーとか気にしなくても見てて楽しいらしい
17 19/01/02(水)12:38:53 No.558998351
日本公開日はファーストマンと被っているアクアマン
18 19/01/02(水)12:38:53 No.558998352
えろえろなメラ姉さんの為に見ますよ私は
19 19/01/02(水)12:39:04 No.558998377
やっぱり単独の方が受けるのかな
20 19/01/02(水)12:40:27 No.558998664
JLはメンバー全員がワンウー意識してるのいもくて笑える
21 19/01/02(水)12:41:23 lbwvafBQ No.558998827
数は力だな!
22 19/01/02(水)12:41:31 No.558998853
中国は外国映画を年間40本?だかに制限してるので 上映できた映画は客が集中する傾向が高いという
23 19/01/02(水)12:41:37 No.558998872
可愛いおじさんだ
24 19/01/02(水)12:41:47 lbwvafBQ No.558998907
ハリウッドも中国一番無視できない規模になったらしいね
25 19/01/02(水)12:42:13 lbwvafBQ No.558998987
やっぱ日本も中国と経済協力もっとすべきだろう
26 19/01/02(水)12:42:46 No.558999117
>中国は外国映画を年間40本?だかに制限してるので >上映できた映画は客が集中する傾向が高いという マジなら映画ファンとして普通に同情する…
27 19/01/02(水)12:43:04 No.558999181
日本だとこれとシャザムがそんなに間空かないのな
28 19/01/02(水)12:43:23 No.558999237
中国で400億越えのワイスピの監督なんだからそりゃヒットする
29 19/01/02(水)12:44:05 No.558999365
>中国は外国映画を年間40本?だかに制限してるので >上映できた映画は客が集中する傾向が高いという ブリザードのMOBA映画がヒットしたのもこれと同じ理由か
30 19/01/02(水)12:44:23 No.558999417
>中国は外国映画を年間40本?だかに制限してるので すっくね!!! これ日本の映画とか向こうでやらないんじゃ…
31 19/01/02(水)12:45:32 No.558999647
サメとヒゲ
32 19/01/02(水)12:45:54 No.558999715
ググった >中国政府は、外国映画を1年に64本まで、うち約半数がアメリカ映画と制限している。
33 19/01/02(水)12:46:35 No.558999844
シーマンってサウスパークで馬鹿にされてたやつ
34 19/01/02(水)12:47:40 No.559000050
ワイスピのノリましましと聞いてきになる スタートレックもあれはあれで好きだったし
35 19/01/02(水)12:48:35 No.559000239
サメが出てくる 他に何か必要か?
36 19/01/02(水)12:48:38 lbwvafBQ No.559000250
中国で売れたら簡単に黒字にできるんだな
37 19/01/02(水)12:48:38 No.559000251
>これ日本の映画とか向こうでやらないんじゃ… つい先月トトロ公開したよ
38 19/01/02(水)12:49:20 No.559000403
>>中国は外国映画を年間40本?だかに制限してるので >すっくね!!! >これ日本の映画とか向こうでやらないんじゃ… 君の名はとかウルトラマンとかドラえもんやってる
39 19/01/02(水)12:49:28 No.559000434
>中国で売れたら簡単に黒字にできるんだな パシフィックリムも中国の興行収入で黒字になったとか言ってたな
40 19/01/02(水)12:49:46 No.559000493
>つい先月トトロ公開したよ あっちの宣伝用ポスターがすごいって話題になってたな
41 19/01/02(水)12:50:03 No.559000538
アクアマン早く見たいんですけお!!! 日本ではいつ?
42 19/01/02(水)12:50:03 No.559000540
監督ジェームズ・ワンでサモア系のムキムキマッチョが主役なのでこの映画はワイスピの新作です
43 19/01/02(水)12:50:11 No.559000568
ゴーストバスターズ2017は幽霊の存在は 人民を惑わすと上映禁止になったりしたな
44 19/01/02(水)12:50:25 No.559000613
「」は年間そんな海外の新作映画見てんの? 有名どころくらいしか名前も聞いたことないって人が大多数だと思うんだけど 有名どころ以外はやってる館も限られるし 搾ってるから集中するってほど単純じゃないと思うけどなぁ
45 19/01/02(水)12:51:08 lbwvafBQ No.559000763
>「」は年間そんな海外の新作映画見てんの? >有名どころくらいしか名前も聞いたことないって人が大多数だと思うんだけど >有名どころ以外はやってる館も限られるし >搾ってるから集中するってほど単純じゃないと思うけどなぁ 了見が狭いことを自慢しなくていいよ
46 19/01/02(水)12:51:29 lbwvafBQ No.559000840
>>中国で売れたら簡単に黒字にできるんだな >パシフィックリムも中国の興行収入で黒字になったとか言ってたな てか日本の経済力が落ちてる
47 19/01/02(水)12:51:30 No.559000849
気安く本数減らせとか言う子はこういう世界を見て欲しいね
48 19/01/02(水)12:51:32 No.559000856
su2803527.jpg
49 19/01/02(水)12:52:03 No.559000974
去年見た邦画なんてドラゴンボールしかないよ
50 19/01/02(水)12:52:35 No.559001064
>てか日本の経済力が落ちてる 全盛期ですら人口の暴力には勝てないだろ…
51 19/01/02(水)12:52:35 No.559001067
>了見が狭いことを自慢しなくていいよ で、何本見たの?
52 19/01/02(水)12:52:38 No.559001082
「」が話題にしていると見に行く俺
53 19/01/02(水)12:52:39 No.559001084
>su2803527.jpg かっこええ
54 19/01/02(水)12:52:44 No.559001098
中国と共同制作だとその制限が関係なくなるのでそういうのも増えてる
55 19/01/02(水)12:52:51 No.559001123
ジェームズワンでパトリックウィルソンだから死霊館の新作とも言える
56 19/01/02(水)12:52:59 No.559001144
>てか日本の経済力が落ちてる そうじゃなくて単純に中国の人口が桁違いなだけだよ…
57 19/01/02(水)12:53:15 No.559001203
中国のポスターカッコいいよね
58 19/01/02(水)12:53:21 No.559001226
ところで日本は年間何本くらい映画輸入してるの?
59 19/01/02(水)12:53:28 No.559001248
>>了見が狭いことを自慢しなくていいよ >で、何本見たの? ライダーとドラゴンボールとプリキュア
60 19/01/02(水)12:53:35 No.559001267
時刻の映画産業伸ばしたいからってのもあるからな
61 19/01/02(水)12:53:36 No.559001272
サメ映画+ヒーロー映画=大ヒット
62 19/01/02(水)12:53:45 No.559001308
ブラックマンタが思ったよりカッコいい姿でお出しされて嬉しい
63 19/01/02(水)12:53:46 No.559001310
>中国で売れたら簡単に黒字にできるんだな 一昨年なんか中国制作で売上の99%が中国の映画が その年世界で5番目に売れた映画になったからな…
64 19/01/02(水)12:53:53 No.559001331
>そうじゃなくて単純に中国の人口が桁違いなだけだよ… 数の力は偉大だよね単純に
65 19/01/02(水)12:54:09 No.559001405
>サメ映画+ヒーロー映画=大ヒット そういやMEGも受けよかったとか聞いたし中国人サメ映画好きなのかな…
66 19/01/02(水)12:54:36 No.559001506
中国の給料高くなって 出稼ぎ中国人見なくなったな
67 19/01/02(水)12:55:10 No.559001633
64本だとスリービルボードとか十得ポッター見るのは難しそうだな
68 19/01/02(水)12:55:34 lbwvafBQ No.559001718
>>中国で売れたら簡単に黒字にできるんだな >一昨年なんか中国制作で売上の99%が中国の映画が >その年世界で5番目に売れた映画になったからな… すごすぎるだろ…
69 19/01/02(水)12:55:45 No.559001747
やっぱりアイツとアイツが組むっていうオールスター感がミソだから これとフラッシュ公開してからジャスティスリーグ撮って欲しかった
70 19/01/02(水)12:55:47 No.559001758
毎月4~5位見てるな俺 お金の計算すると中々いっちゃう
71 19/01/02(水)12:55:58 No.559001801
>そういやMEGも受けよかったとか聞いたし中国人サメ映画好きなのかな… あれは中国舞台かつ中国人から人気のあるステイサムだし…と思ったけど 同じく中国で人気のあるロック様が中国の高層ビルで酷い目に遭う映画はコケてたから やっぱりサメが重要なのか
72 19/01/02(水)12:56:02 lbwvafBQ No.559001827
>中国の給料高くなって >出稼ぎ中国人見なくなったな もう日本が中国人に雇ってもらう時代だからね
73 19/01/02(水)12:56:31 No.559001926
BTTFの「いいものはみんな日本製さ!」のくだりももう向こうの若い人らには意味伝わらないからな
74 19/01/02(水)12:57:02 No.559002037
中国人だって一年に何本も映画見に行くわけじゃないだろう 年40本の外国映画の選択肢があれば十分じゃねw?
75 19/01/02(水)12:57:03 No.559002043
>監督ジェームズ・ワンでサモア系のムキムキマッチョが主役なのでこの映画はワイスピの新作です 一瞬納得しかけたけどワイスピの主役はドウェインジョンソンじゃねえよ!
76 19/01/02(水)12:57:22 No.559002109
このタイトルで糞映画じゃないの?
77 19/01/02(水)12:57:26 No.559002118
>ところで日本は年間何本くらい映画輸入してるの? 劇場で何十本もやってる? 毎週入れ替えても50本そこそこだけど まあ系列とかで館によって入ってくるのも入ってこないのもあるしそんな単純計算でもなかろうが
78 19/01/02(水)12:57:27 No.559002124
ファーあじもほとんど日本製ですけお…
79 19/01/02(水)12:57:42 No.559002173
>このタイトルで糞映画じゃないの? どのタイトル?
80 19/01/02(水)12:57:49 No.559002199
アクアマンの話をしろ!!!! ブラックマンタ楽しみだね
81 19/01/02(水)12:58:06 No.559002258
例の中国で大コケした大作映画の話で中国特有の映画館事情教えてもらったけど ヒットしない映画は単価高くなって更に客が入らなくなる負のスパイラルがひどい それの逆パターンだからヒットするやつとしないやつの差が激しくなるみたいね
82 19/01/02(水)12:58:11 No.559002273
>中国の給料高くなって >出稼ぎ中国人見なくなったな 母国でちゃんと勉強してきた人がこっちで勤めてる感じだけど それはそれとして謎の台湾料理屋では大連らへんから連れて来られた人達がよく働いてる
83 19/01/02(水)12:58:14 No.559002283
>>中国政府は、外国映画を1年に64本まで、うち約半数がアメリカ映画と制限している。 ハリウッド枠は32本か こりゃきつい
84 19/01/02(水)12:58:16 No.559002287
アクアマンって名前をはじめて見たときはダサいなって思ったよ
85 19/01/02(水)12:58:19 No.559002298
そういえばチャウシンチーが撮ってた人魚姫の映画ってどうなったんだろう
86 19/01/02(水)12:58:24 No.559002318
最近のアメリカ映画本当に中国に媚びるようなシーン増えたよね… インクレティブルファミリーでも無駄に中華食うシーン長かったし
87 19/01/02(水)12:58:30 No.559002337
逆に言うとこのご時世に日本でお仕事してる中国人は生暖かい目で見守ってあげよう
88 19/01/02(水)12:58:37 No.559002361
wとかどっから来た子なの…
89 19/01/02(水)12:58:58 No.559002443
アクアマンといえば不人気!みたいな風潮は根強かったからなあ
90 19/01/02(水)12:59:05 No.559002467
でこのアクアさんは強いの?何ができるの?
91 19/01/02(水)12:59:21 No.559002523
>そういえばチャウシンチーが撮ってた人魚姫の映画ってどうなったんだろう 一体いつの話してるんだ…? 冬眠してたの?
92 19/01/02(水)12:59:24 No.559002532
このポスター哺乳類だらけだからこのキャッチコピーだとピンチになるな すぐそばにシャチ居るし
93 19/01/02(水)12:59:24 No.559002534
マジレスすると監督が中国系です!って宣伝したから
94 19/01/02(水)12:59:30 No.559002555
アクアマンはやっぱ魚食ったら怒るの?
95 19/01/02(水)12:59:32 No.559002562
DCはワンウー1強状態から遂に脱出できるのか
96 19/01/02(水)12:59:38 lbwvafBQ No.559002582
>ファーあじもほとんど日本製ですけお… バカ?
97 19/01/02(水)12:59:48 No.559002613
>でこのアクアさんは強いの?何ができるの? 花鳥風月!
98 19/01/02(水)12:59:51 No.559002617
>でこのアクアさんは強いの?何ができるの? 海の生物と水を操れる海の王
99 19/01/02(水)12:59:51 No.559002620
アクアマンって元々微妙キャラの代名詞だったからこその逆に大ヒットってのはあるんじゃない? え?あのアクアマンが単独映画?わざわざ?って
100 19/01/02(水)13:00:11 No.559002688
先にフラッシュが映画になってアクアマンって誰だよにならんくてよかったな! バリーアレンって誰だよになる予感するけど
101 19/01/02(水)13:00:20 No.559002719
>最近のアメリカ映画本当に中国に媚びるようなシーン増えたよね… >インクレティブルファミリーでも無駄に中華食うシーン長かったし 中国人からは「そういうのいいから…」って辟易されてるやつ
102 19/01/02(水)13:00:22 No.559002727
これはマーベルも便乗するっきゃないな! 海の王のヒーローを映画化するしかねえ!
103 19/01/02(水)13:00:23 No.559002731
去年は中国でランペイジがアホみたいにヒットしたと思ったら MEGがそれを軽々と超えていった 中国向けにサメVSゴリラの映画の制作が急がれる
104 19/01/02(水)13:00:26 No.559002741
>アクアマンはやっぱ魚食ったら怒るの? su2803544.jpg
105 19/01/02(水)13:00:27 lbwvafBQ No.559002742
>最近のアメリカ映画本当に中国に媚びるようなシーン増えたよね… >インクレティブルファミリーでも無駄に中華食うシーン長かったし これからはアメリカと中国が結託して日本を潰しに来るんだろうな
106 19/01/02(水)13:00:38 No.559002782
>サイボーグって誰だよ
107 19/01/02(水)13:00:46 No.559002802
>アクアマンはやっぱ魚食ったら怒るの? 葛餅「海の魚が何食べてると思ってるんですか」
108 19/01/02(水)13:01:06 No.559002863
こういうCG全開の映画って撮影風景が気になって仕方ない
109 19/01/02(水)13:01:17 No.559002899
>最近のアメリカ映画本当に中国に媚びるようなシーン増えたよね… >インクレティブルファミリーでも無駄に中華食うシーン長かったし でも短編のまんま中国のアニメはむしろ良かった
110 19/01/02(水)13:01:26 No.559002940
>アクアマンって元々微妙キャラの代名詞だったからこその逆に大ヒットってのはあるんじゃない? >え?あのアクアマンが単独映画?わざわざ?って 監督もこれなら絶対完成まで注目されずに撮影中に余計な邪魔が入らず自由に撮影できる!ってフラッシュじゃなくてアクアマン選んだって言ってたな
111 19/01/02(水)13:01:32 No.559002966
>アクアマンって元々微妙キャラの代名詞だったからこその逆に大ヒットってのはあるんじゃない? >え?あのアクアマンが単独映画?わざわざ?って JLで顔見せしてなかったら俺も興味持たなかっただろうし… 今となっては先にJLやったことが重要なんじゃないかなとはおモう
112 19/01/02(水)13:01:39 No.559002987
ところでこっちの海属性は単独映画化なのにマーベルの海属性ことネイモアさんはなんでどこもスルーなの?
113 19/01/02(水)13:01:42 No.559002999
アメリカと中国が結託するなら日本なんか潰す必要さえないだろ 親米派と親中派が両方揃ってるんだぞ
114 19/01/02(水)13:01:42 No.559003001
>これはマーベルも便乗するっきゃないな! >海の王のヒーローを映画化するしかねえ! あいつFOXじゃなかったっけ…
115 19/01/02(水)13:01:47 No.559003017
>年40本の外国映画の選択肢があれば十分じゃねw? なんで草生やしてるのかわからんが話題作の選択肢としては余裕だと思う
116 19/01/02(水)13:02:05 No.559003073
パシリムライジングなんか物凄い中国媚び要素増し増しなくせに クリムゾンタイフーンみたいなイカした中国ロボ出さなかったのは媚び方間違ってない?と思ったな
117 19/01/02(水)13:02:12 No.559003095
アクアマンはクジラ獲っても怒らない人?
118 19/01/02(水)13:02:25 No.559003126
>あいつFOXじゃなかったっけ… マーベルでもあるから版権があいまい
119 19/01/02(水)13:02:27 No.559003132
トランスフォーマーの映画で急にクーロン城の中追跡して屋上でスポンサーのドリンク飲むシーンで だいぶうんざりされてたな
120 19/01/02(水)13:02:33 No.559003156
>ところでこっちの海属性は単独映画化なのにマーベルの海属性ことネイモアさんはなんでどこもスルーなの? なんか権利がややこしかった気がする ユニーバサルとFOXが半々とかじゃなかった?
121 19/01/02(水)13:02:40 No.559003186
まあ、大ヒットで安心しまくったがまさかここまで……?ともなる なんで日本は3ヶ月遅れなの…………????????
122 19/01/02(水)13:02:49 No.559003214
露骨な中国びいきだと逆に怒るぞ中国人は トランスフォーマーとかめっちゃボロクソだったし
123 19/01/02(水)13:02:56 No.559003236
>最近のアメリカ映画本当に中国に媚びるようなシーン増えたよね… 中国人も最近はいいよそういうの…真面目に面白いの作ってくれよ…ってなってるらしいな
124 19/01/02(水)13:03:03 No.559003251
>監督もこれなら絶対完成まで注目されずに撮影中に余計な邪魔が入らず自由に撮影できる!ってフラッシュじゃなくてアクアマン選んだって言ってたな ひどくない?
125 19/01/02(水)13:03:11 No.559003286
アクアマンだって魚くらい食うよ!ってキレてるよ というか地上人も牛食べてるじゃん!とも言ってる
126 19/01/02(水)13:03:19 No.559003317
ここのスレの「」は 中途半端な中国アピールシーン入ってるの嫌がられてるの知らない「」多いみたいね
127 19/01/02(水)13:03:19 No.559003319
アクアマンにも中国人のあの女優が出てる?
128 19/01/02(水)13:03:23 No.559003331
>アクアマンはクジラ獲っても怒らない人? 予告見ると哺乳類は完全に味方っぽいし微妙なところだな… カニは敵サイドにいたから大丈夫
129 19/01/02(水)13:03:26 M7i20Hmc No.559003339
>まあ、大ヒットで安心しまくったがまさかここまで……?ともなる >なんで日本は3ヶ月遅れなの…………???????? アベのせいかな
130 19/01/02(水)13:03:27 No.559003345
コミックの方のアクアマン何か死んでるイメージしかない
131 19/01/02(水)13:03:31 No.559003355
TFは中国要素抜きにしても正直あんまり…
132 19/01/02(水)13:03:32 No.559003360
そもそもネイモアを映画化しても…
133 19/01/02(水)13:03:40 No.559003389
>なんで草生やしてるのかわからんが ただの打ち損じだよ
134 19/01/02(水)13:03:45 No.559003406
パシリム2も中国人にめちゃくちゃ言われてたぞ
135 19/01/02(水)13:03:47 No.559003413
実際にネイモアってどれくらいの立ち位置なの? 俺のイメージだと7割ヴィランなヒーローつて感じだけど
136 19/01/02(水)13:03:50 No.559003423
>露骨な中国びいきだと逆に怒るぞ中国人は >トランスフォーマーとかめっちゃボロクソだったし 京都人みたいなメンタルしやがって…気持ちはわかるが
137 19/01/02(水)13:03:50 No.559003426
アクアマンってB&Bとかヤンジャスでしかしらないから優しい面白パパみたいなイメージだわ
138 19/01/02(水)13:03:59 No.559003447
つまりカニのヒーロー映画つくればいいってことじゃん!
139 19/01/02(水)13:04:00 No.559003452
>TFは中国要素抜きにしても正直あんまり… ロストエイジひどかったわ
140 19/01/02(水)13:04:01 No.559003453
>なんか権利がややこしかった気がする >ユニーバサルとFOXが半々とかじゃなかった? どっちのストーリーにも特に絡んでないのになんでそんなややこしいことしたの…?
141 19/01/02(水)13:04:10 No.559003480
>ひどくない? 監督は撮影中理解はできるがプロモーションとかそういったのでワチャワチャされるのが本当に大嫌いだって言ってるので…
142 19/01/02(水)13:04:16 No.559003501
中国に配慮しました!(国籍は普通にアメリカの中国系アメリカ人を起用)
143 19/01/02(水)13:04:33 No.559003556
ライジングは単純に面白くなかったじゃん 中国とか全然関係ないレベルでつまらない
144 19/01/02(水)13:04:38 No.559003574
>どっちのストーリーにも特に絡んでないのになんでそんなややこしいことしたの…? 倒産寸前だった時のマーベルに聞いて
145 19/01/02(水)13:04:46 No.559003606
>ライジングは単純に面白くなかったじゃん >中国とか全然関係ないレベルでつまらない 俺と戦争したいのか
146 19/01/02(水)13:05:01 No.559003652
>実際にネイモアってどれくらいの立ち位置なの? 黒ぬこ王から冷静さと慈悲の心と責任感を抜いた立場くらい
147 19/01/02(水)13:05:04 No.559003660
>ライジングは単純に面白くなかったじゃん >中国とか全然関係ないレベルでつまらない なんだアピールしても意味ねーじゃんだっせ
148 19/01/02(水)13:05:14 No.559003691
>監督は撮影中理解はできるがプロモーションとかそういったのでワチャワチャされるのが本当に大嫌いだって言ってるので… まあそうだろうな… 最近は本当に過剰になってきてるし
149 19/01/02(水)13:05:14 No.559003692
ネイモアは人妻大好きクソ野郎だし
150 19/01/02(水)13:05:20 No.559003714
ライミ版スパイダーマンとアベンジャーズ以外日本人はあんま見ないから
151 19/01/02(水)13:05:21 No.559003717
>黒ぬこ王から冷静さと慈悲の心と責任感を抜いた立場くらい ただのクズでは?
152 19/01/02(水)13:05:36 No.559003780
ネイモアはなんかいつの間にかミュータントになってたイメージ
153 19/01/02(水)13:05:39 No.559003789
中国に配慮(中国系イェーガー見せ場なく退場)
154 19/01/02(水)13:05:51 No.559003830
>まあ、大ヒットで安心しまくったがまさかここまで……?ともなる >なんで日本は3ヶ月遅れなの…………???????? 日本人は評判いいやつしか見ねえから遅らせて向こうでの評価宣伝ポイントにするね…
155 19/01/02(水)13:06:06 M7i20Hmc No.559003879
>露骨な中国びいきだと逆に怒るぞ中国人は >トランスフォーマーとかめっちゃボロクソだったし 日本人は露骨な日本びいきで子供のように大喜びするのに… 文化レベルの違いを感じるよ…
156 19/01/02(水)13:06:07 No.559003882
>ライミ版スパイダーマンとアベンジャーズ以外日本人はあんま見ないから デップーだって話題になってただろ!!
157 19/01/02(水)13:06:23 M7i20Hmc No.559003927
>>ライジングは単純に面白くなかったじゃん >>中国とか全然関係ないレベルでつまらない >俺と戦争したいのか 誰?
158 19/01/02(水)13:06:31 No.559003955
アクアマンの話をしようよ
159 19/01/02(水)13:06:32 No.559003957
ライジングを味噌糞に言うのはまあ分からんでもないがオブシディアンフューリーだけは嫌いになれない
160 19/01/02(水)13:06:36 No.559003974
ゴーストハンターズみたいな感じでやれば 中国とか関係なく面白い
161 19/01/02(水)13:06:46 No.559004003
オーシャンマスターにブラックマンタも出るぞ!
162 19/01/02(水)13:06:51 No.559004023
監督が温子仁だから人が入ったんだろう JLと何が違うってそこが違う 面白くてもネームバリュー無いと人入らない
163 19/01/02(水)13:07:21 No.559004114
この手のスレでいつも思うけど日本公開遅いのってそんな疑問か? 普通のことでは?
164 19/01/02(水)13:07:25 No.559004131
su2803557.jpg
165 19/01/02(水)13:07:32 No.559004154
すべての魚を味方にする男 アクアマン やっぱりダサいよこれ!
166 19/01/02(水)13:07:37 No.559004166
>日本人は評判いいやつしか見ねえから遅らせて向こうでの評価宣伝ポイントにするね… それ理由にしてゴジラの公開日本が一番最後に回されたのは許せない そりゃファイナルウォーズ以来だしエメリッヒ版の記憶があるからヒットしなさそうってのはわかるけどさぁ
167 19/01/02(水)13:08:11 No.559004285
>su2803557.jpg おいおいアクアマンだぜ(笑)みたいな雰囲気がひどい
168 19/01/02(水)13:08:14 No.559004290
アクアマンの話をしようにもそもそもまだ公開されてない映画なのであまり話すことがないし 思い切りネタバレされてもそれはそれで困るので…
169 19/01/02(水)13:08:15 No.559004295
>まあそうだろうな… >最近は本当に過剰になってきてるし あの◯◯監督があの映画の権利を取得!!とか確定もしてないのにニュースに書かれて色々聞いたりしてくるのにうんざりとか言ってて大変だな…って
170 19/01/02(水)13:08:32 No.559004359
アクアマンって川や湖の生き物も味方にできるのかな
171 19/01/02(水)13:08:33 No.559004364
ザックが居なくなったのが功を奏してるな 戻ってくるのかな?
172 19/01/02(水)13:08:40 No.559004383
>日本人は露骨な日本びいきで子供のように大喜びするのに… >文化レベルの違いを感じるよ… 今の中国贔屓とやらは ナカトミビルがテロリストに占領されたみたいな使われ方だけど あれで喜べたっけ?
173 19/01/02(水)13:08:41 No.559004388
メラさんがエロい
174 19/01/02(水)13:08:57 No.559004447
ワンウーみたいに待つ間に絶賛聞かされすぎて 「普通じゃね?」 になりませんように
175 19/01/02(水)13:09:03 No.559004461
>ゴーストハンターズみたいな感じでやれば >中国とか関係なく面白い ジェンダーフリー以前につまんねだったな
176 19/01/02(水)13:09:05 No.559004468
なんにせよ面白いなら楽しみだ シャザムも期待してる
177 19/01/02(水)13:09:08 M7i20Hmc No.559004478
>それ理由にしてゴジラの公開日本が一番最後に回されたのは許せない 日本一番もうだいぶ縮小したし商売相手としてうまあじが無い それもこれも自民が少子化放置し続けたせいだけどね
178 19/01/02(水)13:09:17 No.559004501
アクアラッド出ないのかな
179 19/01/02(水)13:09:20 No.559004512
>すべての魚を味方にする男 >アクアマン まあクトゥルフ系の怪物も操れるからね
180 19/01/02(水)13:09:23 No.559004527
>この手のスレでいつも思うけど日本公開遅いのってそんな疑問か? >普通のことでは? 早く見たいし… 現地で原語で見てこいよとか言われるけどさすがにそこまでやるのは難しいし…
181 19/01/02(水)13:09:36 No.559004579
ヴェノムは前評判で期待値上げ過ぎて実際見たあとスゲーガッカリしたから やっぱ余計な情報が入って来る前にさっさと見たいってのはあるじゃん?
182 19/01/02(水)13:10:28 No.559004763
中国の映画宣伝ポスターだとドラえもんのやつもかなり粋なデザインしてたな 水墨画風の奴
183 19/01/02(水)13:10:28 No.559004764
>日本人は露骨な日本びいきで子供のように大喜びするのに… >文化レベルの違いを感じるよ… ねーよ 作品以上の何かを感じさせるような関係ない描写だったら国関係なく萎えるわ
184 19/01/02(水)13:10:35 No.559004788
>ヴェノムは前評判で期待値上げ過ぎて実際見たあとスゲーガッカリしたから >やっぱ余計な情報が入って来る前にさっさと見たいってのはあるじゃん? まあハードル上げすぎるとうーんってはなるよね 俺の中ではシヴィルウォーがこれだった
185 19/01/02(水)13:10:39 No.559004806
一ヶ月程度遅れるくらいならいいんだけど半年とか待たされると流石にね
186 19/01/02(水)13:10:48 No.559004835
>早く見たいし… >現地で原語で見てこいよとか言われるけどさすがにそこまでやるのは難しいし… 飛行機で台湾かソウル辺りにでも行けばその間に見れるぞ
187 19/01/02(水)13:11:11 No.559004924
>>日本人は露骨な日本びいきで子供のように大喜びするのに… >>文化レベルの違いを感じるよ… >ねーよ >作品以上の何かを感じさせるような関係ない描写だったら国関係なく萎えるわ そんなあからさまな釣りを相手してあげるとは優しいな
188 19/01/02(水)13:11:20 No.559004950
むこうで円盤出てからこっち来る映画もたまにあるしな
189 19/01/02(水)13:11:21 No.559004952
>ヴェノムは前評判で期待値上げ過ぎて実際見たあとスゲーガッカリしたから むしろ前評判悪くなかった?
190 19/01/02(水)13:11:23 No.559004955
>su2803557.jpg アイエエエ!?アクアマン?ナンデアクアマン?シーフードレストランに? お前注文聞いてこい!って流れだめだった
191 19/01/02(水)13:11:37 No.559005008
ジョン・ウィックとか1年遅れだったよな
192 19/01/02(水)13:11:50 No.559005052
アクアマンもシーフード食べるんだ(笑)
193 19/01/02(水)13:11:57 No.559005075
それこそ超有名タイトルでもなきゃ二年遅れとかまであったりするわけで
194 19/01/02(水)13:12:13 M7i20Hmc No.559005130
>>日本人は露骨な日本びいきで子供のように大喜びするのに… >>文化レベルの違いを感じるよ… >今の中国贔屓とやらは >ナカトミビルがテロリストに占領されたみたいな使われ方だけど >あれで喜べたっけ? 君みたいに日本スゴイ番組を喜んで見てる層にはそう見えるのかな?
195 19/01/02(水)13:12:14 No.559005131
日本びいきより 勘違い日本描写が好き
196 19/01/02(水)13:12:20 No.559005153
ヴェノムは評論家が低評価で観客が高評価だから観客を信じるぞ!って見に行ったら評論家が低評価で観客が高評価なのも納得だった マイケルベイの映画みたいだった
197 19/01/02(水)13:12:39 No.559005209
キングスマンは映像ソフト出てから公開だったし
198 19/01/02(水)13:12:47 No.559005235
>日本びいきより >勘違い日本描写が好き エンドゲームもバカ日本っぽくて期待してる
199 19/01/02(水)13:12:55 No.559005264
>むしろ前評判悪くなかった? 俺も前評判がクソみたいに言われてるのしか見てないから別の世界線の人かも
200 19/01/02(水)13:12:57 No.559005265
>日本びいきより >勘違い日本描写が好き すごかったですよね 犬が島
201 19/01/02(水)13:13:01 M7i20Hmc No.559005279
>ねーよ >作品以上の何かを感じさせるような関係ない描写だったら国関係なく萎えるわ 日本人は露骨な日本びいき描写で絶頂射精しまくってるけどな
202 19/01/02(水)13:13:12 No.559005315
まあ批評家評価よりは観客評価の方が納得できること多い エンタメ関連では
203 19/01/02(水)13:13:16 No.559005323
アクション映画しか見ないからかもしれんが 勘違いしてない日本描写みたことない
204 19/01/02(水)13:13:22 No.559005332
>むしろ前評判悪くなかった? 映画批評家からは評判悪くて実際公開されたら大人気!やっぱ批評家なんてアテになんねーな! みたいな感じだった まぁ確かに批評家は高得点つけられねーよあの映画
205 19/01/02(水)13:13:32 No.559005366
>日本びいきより >勘違い日本描写が好き 了解! ニンジャバットマン!!
206 19/01/02(水)13:13:35 No.559005371
>日本びいきより >勘違い日本描写が好き 最近はわざと勘違いに寄せてるらしいね
207 19/01/02(水)13:13:44 No.559005397
とにかく楽しみだ 対立煽りが少ないといいな
208 19/01/02(水)13:13:51 No.559005420
>アクション映画しか見ないからかもしれんが >勘違いしてない日本描写みたことない と、東京ドリフト……
209 19/01/02(水)13:14:10 No.559005484
>君みたいに日本スゴイ番組を喜んで見てる層にはそう見えるのかな? あーごめん海外の人だったのね日本語通じないわけだ
210 19/01/02(水)13:14:18 No.559005508
>了解! >ニンジャバットマン!! 猿だけはないわ…
211 19/01/02(水)13:14:18 No.559005509
前評判対決でヴェノムVSレディガガとかあったしな… 嘘ネタバレ流すやつが横行してニュースにまでなったり
212 19/01/02(水)13:14:37 No.559005577
>最近はわざと勘違いに寄せてるらしいね 忠実に描いてもつまんないしね 中国舞台でカンフー使いが出なかったらガッカリするだろ
213 19/01/02(水)13:15:04 No.559005662
ウルヴァリン・サムライだっけ監督が間違った所があったら言ってくれ!って真田広之言ったけど間違いだらけだったから何も言わなかったってのは
214 19/01/02(水)13:15:16 No.559005708
>>むしろ前評判悪くなかった? >映画批評家からは評判悪くて実際公開されたら大人気!やっぱ批評家なんてアテになんねーな! >みたいな感じだった >まぁ確かに批評家は高得点つけられねーよあの映画 いやどっちも正しいなとしか 最近でチンプンカンプンだったのはそれこそEP8ぐらいでボヘミアンとかグレイテストは点低くつける理由も高くつける理由もどっちも割と納得いくもんだった
215 19/01/02(水)13:15:22 No.559005729
>>勘違いしてない日本描写みたことない ブラックレイン!
216 19/01/02(水)13:15:26 No.559005741
>ウルヴァリン・サムライだっけ監督が間違った所があったら言ってくれ!って真田広之言ったけど間違いだらけだったから何も言わなかったってのは ひどい
217 19/01/02(水)13:15:44 No.559005810
>前評判対決でヴェノムVSレディガガとかあったしな… >嘘ネタバレ流すやつが横行してニュースにまでなったり 東映もネタバレ回避で偽の撮影表作ったり関係者試写で隠したいシーン隠匿したりしたしな
218 19/01/02(水)13:16:07 M7i20Hmc No.559005882
>>君みたいに日本スゴイ番組を喜んで見てる層にはそう見えるのかな? >あーごめん海外の人だったのね日本語通じないわけだ ? ガイジってよく言われない?
219 19/01/02(水)13:16:09 No.559005890
犬ヶ島の凝りに凝ったエセ日本いいよね
220 19/01/02(水)13:16:14 No.559005906
ヒーロー映画でYAKUZAもNINJAも出ない日本が見たいか?って言われたら見たいって思うし
221 19/01/02(水)13:16:16 No.559005914
アクアマンのイメージがブレイブボールドのバカキャラのイメージ強くて…
222 19/01/02(水)13:16:24 No.559005944
4DXがあったら面白そう
223 19/01/02(水)13:16:27 No.559005953
え?ニンジャって本当は居ないの!?
224 19/01/02(水)13:16:37 No.559005992
>>>勘違いしてない日本描写みたことない >ブラックレイン! あとWASABIとかもな
225 19/01/02(水)13:17:13 No.559006096
>アクアマンのイメージがブレイブボールドのバカキャラのイメージ強くて… 家族サービスいいよね
226 19/01/02(水)13:17:13 No.559006097
>え?ニンジャって本当は居ないの!? 俺ニンジャだけど
227 19/01/02(水)13:17:14 No.559006098
>最近はわざと勘違いに寄せてるらしいね 俺たちだって中国人が本当はアルって語尾につけないの知ってるし李以外にも名字あるのは知ってるもんな
228 19/01/02(水)13:17:28 No.559006146
洋画で日本に求められてるのって異国感だよね 理解が進んだ日本じゃ異国感が足りないからマシマシで
229 19/01/02(水)13:17:32 No.559006161
批評家評が低くて観客評が高いのはジャスティスリーグもそうだったな
230 19/01/02(水)13:17:36 No.559006171
忍者はいるけどニンジャはいない
231 19/01/02(水)13:17:48 No.559006210
>ウルヴァリン・サムライだっけ監督が間違った所があったら言ってくれ!って真田広之言ったけど間違いだらけだったから何も言わなかったってのは (真顔になる日本好きのヒュー・ジャックマン)
232 19/01/02(水)13:18:01 No.559006254
暗黒メガコーポ カネミツ・コーポレーション 最新鋭アンドロイド オートモ
233 19/01/02(水)13:18:04 No.559006260
TOKYO DRIFTもブラックレインもみたことなかったよ…暇だし借りて見る!
234 19/01/02(水)13:18:29 No.559006329
「君は日本は初めてかね?日本では秘書が夜の相手もしてくれるのだよ」 って007で丹波哲郎が言ってたし
235 19/01/02(水)13:18:42 No.559006370
何で映画のスレでクソみたいなやり取りしてんの…
236 19/01/02(水)13:18:51 No.559006394
アクアマンのスレで犬が島の名前見るとは思わなかった めっちゃ面白かったよねあれ
237 19/01/02(水)13:19:01 No.559006430
でもGAIJINもYakuza好きだし…
238 19/01/02(水)13:19:03 No.559006434
王位を拒絶した王子が 悪い王を倒すために冒険に旅立ち 伝説の武器を得て英雄になるとかいう 良く言えば神話、悪く言えばコテコテな話だと言うけど どうなるかな
239 19/01/02(水)13:19:14 No.559006480
東京ドリフトはメイキングPVまで見て欲しい 本当は日本で許可取って撮影したかったという気持ちがいっぱい撮られてる
240 19/01/02(水)13:19:29 No.559006539
アメリカ人向け映画でアメリカ人の望む日本像を見せるのは当然だわな…
241 19/01/02(水)13:19:29 No.559006540
真珠湾攻撃で乗員が巻いたハチマキに 合●格 って書かれてる位がちょうどいい塩梅
242 19/01/02(水)13:19:37 No.559006562
>でもGAIJINもYakuza好きだし… プレデターズのヤクザは最高のヤクザだった
243 19/01/02(水)13:19:39 No.559006571
>暗黒メガコーポ カネミツ・コーポレーション >最新鋭アンドロイド オートモ オートモの人最近やったゲームで出て来て感動した
244 19/01/02(水)13:19:48 No.559006589
>良く言えば神話、悪く言えばコテコテな話だと言うけど >どうなるかな 王道が今でも支持されるにはそれだけの理由があるってこったな
245 19/01/02(水)13:19:50 No.559006595
「お前知らないのか?日本ではキュウショクがあってみんなでメシを食うんだぜ?」 (ビュッフェスタイルで天ぷらやら何やら食う) 「オレ日本好きになれそう」
246 19/01/02(水)13:19:58 No.559006622
映画だとNINJAよりYAKUZAのほうが印象強い
247 19/01/02(水)13:20:00 No.559006632
SAMURAI!NINJA!YAKUZA!
248 19/01/02(水)13:20:05 No.559006641
まあ日本舞台にするならジャパニーズ・ヤクザは欲しい
249 19/01/02(水)13:20:26 No.559006710
キャプテン・サワダくらいがいい塩梅
250 19/01/02(水)13:20:33 No.559006736
ニンジャ?またリュックベッソンか!
251 19/01/02(水)13:20:35 No.559006746
プレデターと相打ちするYAKUZA
252 19/01/02(水)13:20:47 No.559006786
>プレデターと相打ちするYAKUZA いいよね…
253 19/01/02(水)13:20:57 No.559006827
アクアマンに出るの?
254 19/01/02(水)13:21:09 No.559006869
(外履で教室まで来た転校生のアメリカ人に慌てて注意する柴田理恵)
255 19/01/02(水)13:21:31 No.559006955
ラストシップで出てきた元・海上自衛官の海賊もいい具合でうん?ってなる日本だった
256 19/01/02(水)13:21:43 No.559007006
ブラックマンタほぼそのまんまな見た目なのにカッコいいし怖いのすごいな
257 19/01/02(水)13:21:44 No.559007009
>ID:M7i20Hmc >>>君みたいに日本スゴイ番組を喜んで見てる層にはそう見えるのかな? >>あーごめん海外の人だったのね日本語通じないわけだ >? >ガイジってよく言われない? 本気でどこから来たの…?
258 19/01/02(水)13:21:53 No.559007047
>「お前知らないのか?日本ではキュウショクがあってみんなでメシを食うんだぜ?」 >(ビュッフェスタイルで天ぷらやら何やら食う) >「オレ日本好きになれそう」 俺だって好きになるわ!
259 19/01/02(水)13:21:59 No.559007075
ゴジラVSキングコングに小栗旬が出るけどどんな日本人設定で出るのか楽しみだ
260 19/01/02(水)13:22:10 No.559007108
カタナ持ったヤクザ(サムライと称される)が出て来て奇声上げて突撃! ↓ ゾンビには勝てなかったよ…
261 19/01/02(水)13:22:30 No.559007181
(アメリカ人体型にはめっちゃつんつるてんの学ラン)
262 19/01/02(水)13:23:33 No.559007372
まぁデターズは僕の考えた最強の傭兵映画だからいいのか…いいのかな…
263 19/01/02(水)13:23:37 No.559007388
キルビルは日本人みんな帯刀してるから飛行機内にも普通に主人公が日本刀持ち込んで席に置いてた
264 19/01/02(水)13:24:09 No.559007515
マンタさんは復讐に燃える結構怖いキャラだけど消えたと思われたアクアマンの槍を自分のものだと主張する所が可愛い人だよ
265 19/01/02(水)13:24:16 No.559007539
銃は飛行機に持ち込めないけど刀はオッケーだからな…
266 19/01/02(水)13:24:33 No.559007585
よく考えるとニンジャタートルズとかよくわからねえ発想過ぎる…
267 19/01/02(水)13:24:42 No.559007619
(ドリフト対決の発信シグナルを出す妻夫木聡(役名:グッドルッキングボーイ)
268 19/01/02(水)13:25:01 No.559007677
>ID:M7i20Hmc 新年早々バカみてえ
269 19/01/02(水)13:27:11 No.559008136
ラッシャイオマチドウサマ
270 19/01/02(水)13:27:12 No.559008140
日本もアメリカ出すときは凄い誇張されたイメージになるしそんなもんだろうな
271 19/01/02(水)13:27:45 No.559008253
キルビルはタラちゃん大好きB級映画をお金かけて作っただけだよ
272 19/01/02(水)13:28:14 No.559008371
エセ日本描写が出てくるオススメ映画を
273 19/01/02(水)13:28:57 No.559008524
(意味不明な看板)
274 19/01/02(水)13:28:58 No.559008525
>よく考えるとニンジャタートルズとかよくわからねえ発想過ぎる… ティーンエイジ→分かる 忍者→分かる タートルズ→分かる
275 19/01/02(水)13:29:33 No.559008646
>エセ日本描写が出てくるオススメ映画を パールハーバー
276 19/01/02(水)13:29:50 No.559008711
>ティーンエイジ→分かる >忍者→分かる >タートルズ→分かる 基本は足し算
277 19/01/02(水)13:30:33 No.559008878
>ティーンエイジ→分かる >忍者→分かる >タートルズ→分かる ちょっと待てよ!?