ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/01/02(水)11:47:07 No.558988570
野蛮なロボコンいいよね
1 19/01/02(水)11:48:35 No.558988851
バトルボット派とロボット相撲派の溝は深い
2 19/01/02(水)11:50:15 No.558989155
これ日本で作ったら何かしらの法律に引っかかりそうなロボばっかりだよね
3 19/01/02(水)11:50:56 No.558989294
バトルボット日本で高校対抗戦しよ?
4 19/01/02(水)11:54:59 No.558990031
>バトルボット日本で高校対抗戦しよ? ゴブスレなんかよりよほど教育に悪そう…
5 19/01/02(水)11:55:25 No.558990092
IQ高いけどIQ低いな…
6 19/01/02(水)11:55:45 No.558990169
ベイマックスの世界だ…
7 19/01/02(水)11:56:35 No.558990320
これロボットの対戦より操縦者の顔芸の方が話題になりそう
8 19/01/02(水)11:56:59 No.558990380
古代ローマで剣闘流行った理由がちょっとわかる
9 19/01/02(水)11:59:19 No.558990771
ハンマーの頭取れた時点で勝ち目なさ過ぎる…
10 19/01/02(水)12:00:11 No.558990936
最後炎上するのかっこいい…
11 19/01/02(水)12:00:16 No.558990949
裏ロボコンとして 地上戦はロボット、空中戦はドローンで 試験的に空き工場貰ってやってる ルールというかレギュレーション決めるのが 一番大変だよ…
12 19/01/02(水)12:00:29 No.558990990
どのロボットも一長一短あってジャンケンみたいで楽しいよねこれ…
13 19/01/02(水)12:01:01 No.558991068
ロボクラッシュっ!て感じで好きだ
14 19/01/02(水)12:02:41 No.558991349
>裏ロボコンとして >地上戦はロボット、空中戦はドローンで >試験的に空き工場貰ってやってる >ルールというかレギュレーション決めるのが >一番大変だよ… 面白そうなことしてるな 動画とか回ってないの?
15 19/01/02(水)12:02:46 No.558991361
このシリーズは回転系が強いね...
16 19/01/02(水)12:03:47 No.558991558
クラッシュギア
17 19/01/02(水)12:04:11 No.558991624
0:23くらいの敵をぶちのめすことしか頭にない表情がヤバイ
18 19/01/02(水)12:04:45 No.558991729
途中でハンマーヘッド吹っ飛んでぽこぽこパンチになってるのが哀愁を誘う
19 19/01/02(水)12:05:13 No.558991819
最近はAIとか積み始めててやばい方向への進化を感じる
20 19/01/02(水)12:06:14 No.558992008
https://www.youtube.com/watch?v=QtZrD4P1biA 名試合なんですよ 後半の試合も面白い
21 19/01/02(水)12:06:27 No.558992039
実況がノリノリでいい
22 19/01/02(水)12:08:11 No.558992337
トゥームストーン ミノタウロス バイトフォース ブロンコ あたりが強豪
23 19/01/02(水)12:10:18 No.558992716
ステージのトラップもすげえな!
24 19/01/02(水)12:10:43 No.558992799
上に出した火には何の意味が
25 19/01/02(水)12:10:45 No.558992806
今年の出場機体一覧 https://battlebots.com/2018-season-robots/
26 19/01/02(水)12:12:01 No.558993037
これ動力は何使ってんだろう エンジンではないよね
27 19/01/02(水)12:12:20 No.558993099
飛ぶやつがあっけなさすぎた そして火は意味あるのか
28 19/01/02(水)12:13:03 No.558993227
操縦者の鬼気迫る顔がいいねェ
29 19/01/02(水)12:14:20 No.558993457
ハンマーヘッドが火炎放射器内蔵で叩いて焼き尽くすマシン! ハンマー軽くなりそうだし火炎放射器使うタイミング無くない…? ロマンは感じるけどさ…
30 19/01/02(水)12:14:26 No.558993478
仕方ないんだけどハンマーや斧はあんま威力ないのね
31 19/01/02(水)12:14:53 No.558993563
>ハンマーヘッドが火炎放射器内蔵で叩いて焼き尽くすマシン! >ハンマー軽くなりそうだし火炎放射器使うタイミング無くない…? >ロマンは感じるけどさ… むしろ姿勢制御が主でダメだった
32 19/01/02(水)12:15:12 No.558993620
弾いてる方はショートさせてるのかこれ
33 19/01/02(水)12:15:18 No.558993638
>仕方ないんだけどハンマーや斧はあんま威力ないのね ちゃんと威力出るようにしないと…漫画みたいなやられ役っぷりだ
34 19/01/02(水)12:15:58 No.558993754
すげぇな こんなホビーアニメみたいな世界があるのか
35 19/01/02(水)12:16:17 No.558993813
ハンマーの方は押し付けて焼くのが本来の使い方じゃなかったっけこれ
36 19/01/02(水)12:16:30 No.558993845
調べたらファンネル使い複数いて駄目だった
37 19/01/02(水)12:16:42 No.558993881
>弾いてる方はショートさせてるのかこれ 機体前方のドラム的な物を回転させてるんじゃないかな
38 19/01/02(水)12:16:48 No.558993898
https://www.youtube.com/watch?v=eFA5jT4Sceg 名シーンハイライト
39 19/01/02(水)12:17:07 No.558993951
こんくらいのパフォーマンス重視のプロレスじゃないと電波方面の攻撃で動けなくする酷くつまらない戦いになるからな…
40 19/01/02(水)12:17:19 No.558993987
電池が燃えてんの?
41 19/01/02(水)12:17:49 No.558994097
挟んで焼くヤツ強いな…
42 19/01/02(水)12:18:24 No.558994210
俺のハンマーヘッドがぁ!
43 19/01/02(水)12:18:55 No.558994310
ショービジネスのメッカだしある程度プロレスなのは仕方ない
44 19/01/02(水)12:19:25 No.558994375
こんなの…こんなのはロボコンじゃない!!
45 19/01/02(水)12:20:45 No.558994623
斧の対戦相手完璧に必殺技キメたな…
46 19/01/02(水)12:21:22 No.558994729
スレ画ほんと大好き 両機のデザインとかも合わせて完成度高すぎる
47 19/01/02(水)12:21:53 No.558994815
リチウムバッテリーが燃えてるのかなこれ
48 19/01/02(水)12:22:03 No.558994853
効果音と視覚エフェクト付けまくってるのがちがクソ過ぎる…
49 19/01/02(水)12:22:05 No.558994861
火炎放射搭載機は見た目ド派手でエンタメ的にすごくいい 別に強くはない
50 19/01/02(水)12:22:29 No.558994934
ハンマータイプよりも油圧系の一撃必殺力が高い
51 19/01/02(水)12:23:08 No.558995059
>こんくらいのパフォーマンス重視のプロレスじゃないと電波方面の攻撃で動けなくする酷くつまらない戦いになるからな… なるほど…ジャミング禁止のレギュレーションなんだね
52 19/01/02(水)12:23:13 No.558995075
流石に油圧プレスタイプとか挟み込んでドリルで穴開けとか外道も引くような攻撃は禁止されてるのかな
53 19/01/02(水)12:23:25 No.558995115
掴んで丸鋸押し当てるマン!
54 19/01/02(水)12:23:32 No.558995134
空飛んで火炎放射するやつめっちゃ好き
55 19/01/02(水)12:23:34 No.558995145
火炎放射を浴びせれば機体表面の温度上昇によりマシンが熱暴走を起こす筈なんだ
56 19/01/02(水)12:23:45 No.558995182
>なるほど…ジャミング禁止のレギュレーションなんだね まあ当たり前だよね お互い妨害電波で動けなくなりましたじゃ誰も見ない
57 19/01/02(水)12:23:57 No.558995228
火炎はハンダとか溶かせるまで炙れば効果あるかもしれない…
58 19/01/02(水)12:24:25 No.558995330
ハンマー見掛け倒しだな
59 19/01/02(水)12:24:32 No.558995345
その内人型ロボになっていくんだ…
60 19/01/02(水)12:24:35 No.558995361
地下の違法バトルだ
61 19/01/02(水)12:25:05 No.558995461
操縦者のインサートが100点
62 19/01/02(水)12:25:17 No.558995504
>ハンマー見掛け倒しだな 攻撃だけではなく復帰にも使えるんだぞ!
63 19/01/02(水)12:25:22 No.558995524
フェンスも押し付けてダメージが与えられるようになってるのかな回転部あるし
64 19/01/02(水)12:25:27 No.558995538
最近は質量大きめの回転ハンマーが強いけどロックジョーがケツに鉄板の盾をつけて攻略した
65 19/01/02(水)12:25:51 No.558995608
>電池が燃えてんの? 恐らくは 今主流のリチウムポリマー電池 めっちゃ 燃える
66 19/01/02(水)12:25:56 No.558995625
炎吹きながら登場する悪役感とそのあと空振りしまくるパワー系雑魚感がたまらない
67 19/01/02(水)12:26:10 No.558995676
>フェンスも押し付けてダメージが与えられるようになってるのかな回転部あるし 回転物もハンマーも用意されてる 一部の床は回転ノコギリが定期的に出る 多分動画の最後の緑の子はそれで片輪トラブルで自爆したっぽい
68 19/01/02(水)12:26:37 No.558995784
やっぱリフトアップ系は強すぎるな
69 19/01/02(水)12:27:12 No.558995910
直接傷つけるよりひっくり返したり投げ飛ばしたりする時の衝撃が致命傷だな…
70 19/01/02(水)12:27:22 No.558995950
まぁ勝利だけを求めた機体は効率化されすぎて面白くないよね
71 19/01/02(水)12:27:24 No.558995956
電撃でこんなに吹っ飛ぶんだ…
72 19/01/02(水)12:28:50 No.558996269
平べったくして被弾面積減らして相手の下に潜り込んでひたすらひっくり返すタイプが強いのはわかる わかるけど男なら武器盛れや!って思ってしまう
73 19/01/02(水)12:29:03 No.558996324
火は回路に決まれば一撃必殺だから見た目ほど弱くは無い
74 19/01/02(水)12:29:17 No.558996369
飛行メタのハエ叩き吹く
75 19/01/02(水)12:29:20 No.558996380
効率化を面白くないと言っちゃったらどこに勝つための努力や熱さを見出だせばいいのよ かといってロボット相撲は土俵が狭くて地味だとも思う
76 19/01/02(水)12:29:24 No.558996392
前の大会でレギュレーションの穴突いて拳銃撃つだけのロボが荒らしまくったのってこれかな?
77 19/01/02(水)12:29:32 No.558996421
真鍮色の部分が高速回転してるローラーかこれ でもこんな吹っ飛ぶんだな
78 19/01/02(水)12:29:55 No.558996504
>https://www.youtube.com/watch?v=QtZrD4P1biA 持ち上げてドローンの火炎放射すげえ
79 19/01/02(水)12:30:25 No.558996605
>飛行メタのハエ叩き吹く めっちゃ弱そうに見えたのにドローン叩き落として吹いた
80 19/01/02(水)12:30:31 No.558996634
飛行ドローンこれ完全に自滅だ
81 19/01/02(水)12:30:32 No.558996638
>電撃でこんなに吹っ飛ぶんだ… 電撃というより前面のローラーにトゲトゲが生えてて それが高速回転しているので当たったら跳ね飛ばされるって武器の筈
82 19/01/02(水)12:31:14 No.558996758
スレ画パイルバンカー的なのかと思ったけどローラーか
83 19/01/02(水)12:31:33 No.558996823
単純な衝撃がやっぱり強いな 部品ズレると致命傷だしそうなるか
84 19/01/02(水)12:31:45 No.558996866
秒間1万回転の合金ローラーに切削加工用のピンバイス付けてるからなそいつの前で唸ってるの
85 19/01/02(水)12:32:06 No.558996941
2試合目のカラフルボックスはなんなのこれ すぐ外れて全く意味がなかったように見える
86 19/01/02(水)12:33:21 No.558997210
最強ぶっちぎりだったトゥームストーンに謎の健闘を見せるダック
87 19/01/02(水)12:33:57 No.558997329
最後のラッシュのアニメ感がすごい
88 19/01/02(水)12:34:27 No.558997432
火炎放射は内部にクリティカル入れば強いんだろうけど入らないと全く意味ないように見えちゃう
89 19/01/02(水)12:34:43 No.558997481
最新の試合って何処で見れるんだろう
90 19/01/02(水)12:35:05 No.558997554
>秒間1万回転の合金ローラーに切削加工用のピンバイス付けてるからなそいつの前で唸ってるの ヒッ
91 19/01/02(水)12:35:15 No.558997584
>火炎放射は内部にクリティカル入れば強いんだろうけど入らないと全く意味ないように見えちゃう 金属アームで捕獲して完全に持ち上げてから火炎放射で内部基板燃やす奴は強かったぞ
92 19/01/02(水)12:35:17 No.558997594
操縦者の獣みたいな表情すごいな…
93 19/01/02(水)12:35:42 No.558997701
>秒間1万回転の合金ローラーに切削加工用のピンバイス付けてるからなそいつの前で唸ってるの むしろそれ何発も喰らって耐えてるハンマー強くね?
94 19/01/02(水)12:35:45 No.558997716
>今年の出場機体一覧 >https://battlebots.com/2018-season-robots/ パンジャンドラムみたいなチームめっちゃ人気だな!
95 19/01/02(水)12:36:14 No.558997801
銃撃ってる奴いたよね
96 19/01/02(水)12:36:23 No.558997833
火炎放射器は多少焙ったぐらいじゃ意味がないけど 持ち上げて焙る奴みたいにある程度の時間加熱できれば回路に致命傷入るから弱くはないんだ
97 19/01/02(水)12:37:03 No.558997964
自分達で作り上げたメカを操縦してぶっ壊れるまで戦うとか脳内麻薬ドバドバになりそう
98 19/01/02(水)12:37:20 No.558998029
薄いもんなあ 短時間でも高温で死ぬのか
99 19/01/02(水)12:37:35 No.558998082
>今年の出場機体一覧 >https://battlebots.com/2018-season-robots/ このロボめっちゃでかいな ラジコンくらいだと思ってた
100 19/01/02(水)12:37:36 No.558998085
ドローンはレギュ違反?
101 19/01/02(水)12:38:02 No.558998166
明らかに勝つ気がないネタ部門で入賞できればいいやがちらほらあって駄目だった
102 19/01/02(水)12:38:03 No.558998171
でかい円盤つけてる奴が立ち上がってだめだった
103 19/01/02(水)12:38:28 No.558998266
内部の配線焼かれても終わるよね
104 19/01/02(水)12:38:36 No.558998298
ショボイ火じゃなくてバーナーだからね… 内部にもダメージ入るし稼働部も歪み易い
105 19/01/02(水)12:38:55 No.558998360
なんとなく企画にこち亀っぽさを感じる
106 19/01/02(水)12:38:55 No.558998361
怒り新党で紹介されてたなこれ
107 19/01/02(水)12:38:59 No.558998366
>ドローンはレギュ違反? 各チームで使用可能なチャンネル数以下で操作できるならオッケーの筈 でも試合会場狭いし飛べるメリットがほぼないよ
108 19/01/02(水)12:39:05 No.558998383
こういうのはどうしても機能的なデザインのメカよりゴッツイ武器付けてるメカを応援してしまう
109 19/01/02(水)12:39:39 No.558998495
・出場ボットは、2つ以上の「MultiBots」で構成することができる(総重量をオーバーしてはならない)。 ・ボットの最大重量は250.0ポンド(113kg)まで。 最低重量はなし。 フライングボットの最大重量は10.0ポンドまでとする。撮影用カメラは重量に含めなくても良い。 ・電動ノコギリは出場するまでロックしておくこと。 武器の動作を外部から停止できるキルスイッチを必ず設けること。 ・最大許容電圧は220V。しかし48V以上の動作電圧を使う際には、明確な理由を示すこと。 理由を説明できなければ失格とする。バッテリーはよく保護された市販の鉛蓄電池を仕様する事。
110 19/01/02(水)12:39:49 No.558998526
薬品はNG?
111 19/01/02(水)12:39:55 No.558998555
>ドローンはレギュ違反? 合計の重量が規定以内ならOK あまり効果を出したところは見たことない
112 19/01/02(水)12:39:56 No.558998558
拳銃取り付けたロボが出場してたと聞いてだめだった
113 19/01/02(水)12:39:56 No.558998559
2016の時だったかのサタデーナイトフィーバーみたいな格好した人たち好きだった
114 19/01/02(水)12:40:06 No.558998595
・放射性物質、アスベスト、ガラス、有害または反応性金属(水銀、カドミウム、リチウム)を材料に使ってはならない。 またボットの外装に鉛、プラスチック、ガラスやセラミックを使いアリーナを汚してはならない。 ・火炎放射器にはプロパンまたはブタンガスを用いること。タンク容量は16.4オンスとすること。 ガスは加熱や冷却をしてはならない。炎の長さは4フィート以内とすること。 フライングボットからの火炎放射は下向きに垂直とすること。 ・発射武器はスプリング、カタパルト、ガス圧のみ許可される。 爆発物の使用は禁止。回転式武器はRC信号OFF後60秒以内に停止しなければならない。 ・内燃機関の使用は可能。燃料タンクと燃料ラインは十分保護する必要がある。 ・圧縮空気や油圧の使用は可能。最大圧力を守る事。 ・ボットをピットからアリーナに移動する際は台車を用いる事。素手での運搬は禁止。
115 19/01/02(水)12:40:24 No.558998654
>明らかに勝つ気がないネタ部門で入賞できればいいやがちらほらあって駄目だった でかいサメの奴で吹いた 絶対弱いだろこいつ
116 19/01/02(水)12:41:42 No.558998887
掴みからの火炎放射コンボつえー
117 19/01/02(水)12:42:13 No.558998986
バトルロイヤルオブチーズいいよね
118 19/01/02(水)12:42:13 No.558998991
ハエたたきで落としてふっとばして煙上がる所すごいかっこいい
119 19/01/02(水)12:42:38 No.558999081
>・発射武器はスプリング、カタパルト、ガス圧のみ許可される。 飛び道具ありなんだ…
120 19/01/02(水)12:42:39 No.558999086
ハンマー付けてるタイプのやつ好きなんだけどあんまり活躍してるの見たことない
121 19/01/02(水)12:43:04 No.558999184
>弾いてる方はショートさせてるのかこれ 前面の黄色は凸凹な金属ホイールだよ 止まってる画像探してみるといいよ そら破壊出来るわってくらい凶悪だから
122 19/01/02(水)12:43:18 No.558999220
>拳銃取り付けたロボが出場してたと聞いてだめだった 弾丸の推進力は厳密には火薬の爆発で生じたガス圧だからセーフなのかな
123 19/01/02(水)12:43:19 No.558999223
>パンジャンドラムみたいなチームめっちゃ人気だな! https://www.youtube.com/watch?v=r8nspCofPAY&t=813s
124 19/01/02(水)12:44:19 No.558999411
https://www.youtube.com/watch?v=8liwaNnpGQY 銃付いているやつだ!
125 19/01/02(水)12:44:46 No.558999501
弱すぎるにも程がある…
126 19/01/02(水)12:44:48 No.558999507
何でもありに見えるからこそ逆にちゃんとレギュレーション決められてるんだなやっぱり
127 19/01/02(水)12:44:52 No.558999521
悪役メカギミックが次々に
128 19/01/02(水)12:45:45 No.558999685
HUGE…お前ボロボロじゃないか…!
129 19/01/02(水)12:45:49 No.558999694
>パンジャンドラムみたいなチームめっちゃ人気だな! 低車高のロボが多いから背を高くしましたって感じなのかな でもこれ車輪部分が脆くないか?
130 19/01/02(水)12:45:56 No.558999720
機械獣みたいなやつがどんどんでてきてどんどん倒されてる…
131 19/01/02(水)12:46:28 No.558999812
デカくて強いやつはおらんのか
132 19/01/02(水)12:46:55 No.558999909
エンタメ重視だからなのもあるけどこれ一強みたいな武器はなさそうだから面白いな
133 19/01/02(水)12:47:15 No.558999974
>でかいサメの奴で吹いた 関連動画でアンコウと戦ってた
134 19/01/02(水)12:47:27 No.559000012
拳銃のやつ危ないだろ!?
135 19/01/02(水)12:47:29 No.559000017
>・放射性物質、アスベスト、ガラス、有害または反応性金属(水銀、カドミウム、リチウム)を材料に使ってはならない。 操縦者の殺意に満ちた表情でわかったけどこれ書いとかなきゃやり出す奴出かねないな…
136 19/01/02(水)12:48:48 No.559000286
>https://www.youtube.com/watch?v=r8nspCofPAY&t=813s 真っ二つにされてダメだった