19/01/02(水)11:31:00 プログ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/02(水)11:31:00 No.558985894
プログラマーってどんな仕事してるんだろう
1 19/01/02(水)11:33:28 No.558986278
シナリオライターに逃げられるって最悪じゃねえか
2 19/01/02(水)11:33:57 No.558986340
今目の前にあるブラウザとメモ帳があればどんなことしてるのか実際に試しながら勉強できるよ
3 19/01/02(水)11:35:12 No.558986554
なんならブラウザだけでもいいよ 最近はWebで手軽にプログラミングできるようなサイトいくつもあるから
4 19/01/02(水)11:35:21 No.558986577
ひでえ学校だ・・・ 実際にあるんだろうか
5 19/01/02(水)11:36:32 No.558986751
計画倒産上等のkoty eの常連ソフトハウスが多用する手法 仮に代役が見つかっても業界最下位レベルのスキルしか持ち合わせていない
6 19/01/02(水)11:37:06 No.558986836
草を生やすんじゃない
7 19/01/02(水)11:37:20 No.558986882
プロのグラマー 最後に見るセクシー
8 19/01/02(水)11:38:00 No.558986986
コンパイル代行してくれる奴とかもきっと探せばあるだろうし
9 19/01/02(水)11:38:42 No.558987105
表計算マクロってVBみたいなもんじゃなかったっけ… だったら簡単な言語ならすぐに覚えられるんじゃ
10 19/01/02(水)11:38:43 No.558987107
えらいファンタジーな私服だな…
11 19/01/02(水)11:39:11 No.558987188
わりと独学でなんとかなる分野ではある
12 19/01/02(水)11:39:33 No.558987248
>えらいファンタジーな私服だな… ファンタジー世界のエロゲ屋の話だからな
13 19/01/02(水)11:42:36 No.558987799
中小企業の事務やる分にはexcelのマクロできますって言ったらおじさんにモテモテなのに…
14 19/01/02(水)11:44:21 No.558988076
まあExcelのマクロでプログラマー名乗られても困るってのはある
15 19/01/02(水)11:45:22 No.558988248
表計算自体はみっちり鍛えたら生産管理してるメーカーならどこでも就職できるのは事実だが この業界ではないだろ!
16 19/01/02(水)11:45:40 No.558988306
エクセルマクロしか知識がない人にプログラムのデバッグ作業させてたってこと?
17 19/01/02(水)11:45:52 No.558988357
プログラムに問題あるのになんで発売したんだってゲームは一般でもよくあるからな…
18 19/01/02(水)11:45:54 No.558988366
表計算ならVBだし少し勉強したら応用は効く プログラマじゃ厳しいけどSEでマクロ屋だと必ず需要はありそうだけど
19 19/01/02(水)11:48:18 No.558988793
>プログラムに問題あるのになんで発売したんだってゲームは一般でもよくあるからな… いいですよね立ち絵がズレてハゲるヒロイン SEループ止めないせいで常にぐちょぐちょ鳴ってる日常シーン あとこれちょっと違うけど中出しって書いてあるのに外に出してるシーン
20 19/01/02(水)11:48:18 No.558988794
>プログラムに問題あるのになんで発売したんだってゲームは一般でもよくあるからな… 正常系では問題無いから イレギュラー操作するユーザが悪い
21 19/01/02(水)11:48:34 No.558988849
EXCELマクロにACCESSを組み合わせるだけで 本社のシステム屋が作ったシステムを無視する各工場独自システム屋としての需要が生まれるぞ!
22 19/01/02(水)11:48:49 No.558988894
バーチャロンは統計学で性能のバランスをとっていたって聞いたことがあるぜー!
23 19/01/02(水)11:49:11 No.558988958
>いいですよねモブの台詞音声が全部イラッシャイマセー
24 19/01/02(水)11:49:39 No.558989046
>わりと独学でなんとかなる分野ではある まともな学校でももともと独学でできるような奴だけが生き残ってそれ以外は死ぬ
25 19/01/02(水)11:49:42 No.558989055
>ファンタジー世界のエロゲ屋の話だからな 何故そんな因果な仕事を…
26 19/01/02(水)11:50:52 No.558989280
>>わりと独学でなんとかなる分野ではある >まともな学校でももともと独学でできるような奴だけが生き残ってそれ以外は死ぬ 鈴木みその漫画で見たな生徒にかけ算教えたら親に泣いて感謝されたって
27 19/01/02(水)11:51:04 No.558989317
事務に転職すべきでは?
28 19/01/02(水)11:51:33 No.558989394
派遣でくる奴なんて3ヶ月の速成教育で変数の概念もピンと来てない奴がSE名乗って来るからへーきへーき
29 19/01/02(水)11:52:34 No.558989581
>EXCELマクロにACCESSを組み合わせるだけで >本社のシステム屋が作ったシステムを無視する各工場独自システム屋としての需要が生まれるぞ! 割と日本の製造業を裏から支えてるやつ
30 19/01/02(水)11:53:00 No.558989672
昔はウェブサイトの広告賞にプログラマーの名前がなかったりしたよね ブチ切れないかハラハラしてみてたけど
31 19/01/02(水)11:53:13 No.558989713
逆にC#とか習ったのにマクロのメンテしてるよ… 仕事選び間違えたよ…
32 19/01/02(水)11:53:46 No.558989817
ファンタジー世界で出されるエロゲってどういうシチュのが多いんだろう
33 19/01/02(水)11:53:58 No.558989854
>イレギュラー操作するユーザが悪い 暗転時連打ぐらいするだろ!
34 19/01/02(水)11:55:01 No.558990038
いいですよね四文屋
35 19/01/02(水)11:56:05 No.558990227
吉里吉里でビジュアルノベルをつくって売った というのはプログラマ?
36 19/01/02(水)11:56:34 No.558990313
エクセルマクロVBSも結構な魔境だから アレをちゃんと使いこなす地頭があるなら他の言語もすぐに覚えられる
37 19/01/02(水)11:56:47 No.558990341
>吉里吉里でビジュアルノベルをつくって売った >というのはプログラマ? スクリプター
38 19/01/02(水)11:57:45 No.558990496
そんなことより多分軟膏と軟骨を間違えてることが気になって仕方ない
39 19/01/02(水)12:03:00 No.558991401
VBAできるならVBとVBScriptもできるじゃん
40 19/01/02(水)12:08:31 No.558992383
>バーチャロンは統計学で性能のバランスをとっていたって聞いたことがあるぜー! ロケテでの使用頻度と勝敗データを元にキャラごとのバランス調整してるとか?
41 19/01/02(水)12:08:48 No.558992435
>VBAできるならVBとVBScriptもできるじゃん VBができるなら.net系もできるじゃん
42 19/01/02(水)12:09:14 No.558992523
>VBができるなら.net系もできるじゃん 違うのだ!!
43 19/01/02(水)12:09:58 No.558992655
RPGツクールならやったことあります!
44 19/01/02(水)12:11:34 No.558992965
>違うのだ!! じゃあwin32apiができるってことじゃん
45 19/01/02(水)12:11:43 No.558992990
>RPGツクールならやったことあります! そういえばそのツクールの家庭用機最新作が ログインボーナス貰ったらデータ消えるだの 村人一人置くのに何分もかかるだの 大変なことになってたな
46 19/01/02(水)12:12:32 No.558993134
マクロ使って工場内のシーケンサと読み書きしてるエクセル解析しろって言われても困るんでくけお… スレ画の女の子教えてくだち!!!
47 19/01/02(水)12:12:34 No.558993140
shellとVBA以外触ってない…
48 19/01/02(水)12:12:55 No.558993200
エクセルのマクロなら既にpythonやVBまで使えるレベルになってるので 表計算マクロです!って言っても普通に分ってる人ならpythonの使用経験聴き直すよ
49 19/01/02(水)12:13:04 No.558993231
シナリオライターなんていくらでもいるだろ 絵師プログラマ募集当方シナリオってやついっぱいいるし!!
50 19/01/02(水)12:13:19 No.558993283
VB出来るなら別に他の言語だって覚えれば行けるだろ
51 19/01/02(水)12:13:48 No.558993368
ラダーはプログラムに入りますか
52 19/01/02(水)12:14:00 No.558993398
>シナリオライターなんていくらでもいるだろ >絵師プログラマ募集当方シナリオってやついっぱいいるし!! 集まっても大抵絵師が最初に足抜けしてシナリオがマトモに上がらずプログラマが呆れて手を引く
53 19/01/02(水)12:15:52 No.558993729
お若いのユニテイじゃ ユニテイを覚えるんじゃ
54 19/01/02(水)12:15:59 No.558993757
シーケンサ弄るならビット演算覚えないとね つかいつになったらRS-232C廃れるの?
55 19/01/02(水)12:16:46 No.558993891
>つかいつになったらCAN廃れるの?
56 19/01/02(水)12:17:31 No.558994034
EXCELってもうPython使えるようになったんだっけ JSは使えるらしいけど
57 19/01/02(水)12:17:33 No.558994041
>つかいつになったらRS-232C廃れるの? あれが廃れるとかないないありません
58 19/01/02(水)12:18:03 No.558994145
プログラムってのがすごく高度で専用のパソコンとか無いと出来ないって昔は思ってた まさかメモ帳で書けるものだったなんて…
59 19/01/02(水)12:18:10 No.558994172
シナリオライターが見つからないってどういう原因があるん? 単純に給料安いとか?
60 19/01/02(水)12:19:30 No.558994392
>JSは使えるらしいけど マイクロソフトのくせにTSはサポートしてないんだ
61 19/01/02(水)12:20:21 No.558994537
>プログラムってのがすごく高度で専用のパソコンとか無いと出来ないって昔は思ってた >まさかメモ帳で書けるものだったなんて… メモ帳でもかけるけどそれを実行するシステムは必要になるので 専用のパソコンが必要っていうのも大きな意味では間違ってはいない
62 19/01/02(水)12:20:50 No.558994639
>あれが廃れるとかないないありません あれより簡単にドライバ実装できるインターフェース用意できるもんならしてみろって話だよね
63 19/01/02(水)12:21:17 No.558994708
VB使えんなら他のもすぐ出来るだろ 自分で勉強しろよ…
64 19/01/02(水)12:21:30 No.558994757
きのこクラスでも権限が持てなかったくらいだ そこらのライターの境遇は推して知るべし
65 19/01/02(水)12:22:55 No.558995015
マンドラゴラの軟骨…? 軟膏との突っ込み待ちなんだろうか
66 19/01/02(水)12:23:42 No.558995176
末期、少女病を思い出す
67 19/01/02(水)12:24:08 No.558995264
ワード使えないけどUnityならゲーム作れます! って子いたな…
68 19/01/02(水)12:24:11 No.558995277
>>あれが廃れるとかないないありません >あれより簡単にドライバ実装できるインターフェース用意できるもんならしてみろって話だよね ハードの実装もアホみたいに単純でチップの類も枯れきってるものしか残ってないから メインインターフェイスとしての役割はなくなっても最終手段としては絶対残り続ける
69 19/01/02(水)12:26:11 No.558995680
UnityでC♯、そんでjava、あとCとPython並行して 情報処理も並行していくつかとってもらえば 十分かな…
70 19/01/02(水)12:28:10 No.558996112
最近はUSBになった機種も多いけどね やっぱシリアルケーブルは捨てられない
71 19/01/02(水)12:28:18 No.558996146
RS232はどんな勉強したら分かるようになるのかな
72 19/01/02(水)12:28:52 No.558996285
学校で組み込みとハードやってたけど今はPythonしか書いてないよ俺
73 19/01/02(水)12:30:13 No.558996561
>RS232はどんな勉強したら分かるようになるのかな 電子工作?
74 19/01/02(水)12:30:28 No.558996619
組み込み系は魔境…のような気がする 前知識ゼロでハンズオンセミナーに参加したら 分からなすぎて泣いた
75 19/01/02(水)12:31:16 No.558996761
>RS232はどんな勉強したら分かるようになるのかな http://kozos.jp/books/makeos/ この本一通りやるといいよ
76 19/01/02(水)12:31:18 No.558996766
基本的に絵はバグらないがシナリオとの矛盾は出たりする
77 19/01/02(水)12:31:31 No.558996814
>UnityでC♯、そんでjava、あとCとPython並行して >情報処理も並行していくつかとってもらえば C#とJavaは1つでいいしUnityやるならPythonはいらないしC今からやるくらいならSQLに触れといた方がいいのでは…
78 19/01/02(水)12:32:51 No.558997098
工場で使うかも知れないから軽く予習しておいてねって 発光ダイオードめっちゃ作る会社だから 電気電子のこと少しくらいは知っておいた方が良いらしいので…
79 19/01/02(水)12:34:44 No.558997485
プログラマーなんてただの打ち込みだからな 底辺の仕事だよ
80 19/01/02(水)12:35:08 No.558997564
>組み込み系は魔境…のような気がする >前知識ゼロでハンズオンセミナーに参加したら >分からなすぎて泣いた ハード、ソフト両面の知識は求めれるけど別に魔境って言われるほどひどくないよ 物理世界とプログラミングのコードがどう連動してるかイメージできないとキツいけど
81 19/01/02(水)12:35:34 No.558997669
これほどじゃないけどハローワークで紹介されたエンジニア系の訓練校も役に立たんかったな… 六ヶ月の授業内容が基礎電気知識にアナログ回路にハンダづけにデジタル回路に 機械言語にアセンブラにC言語にマイコンにと広く浅くやり過ぎてどこに就職させる気か具体像が全くねえ