19/01/02(水)11:17:47 おせち... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/02(水)11:17:47 No.558983752
おせち料理貼る
1 19/01/02(水)11:18:52 No.558983904
スープも頑張れよ!
2 19/01/02(水)11:19:01 No.558983921
スープ雑だな
3 19/01/02(水)11:19:16 No.558983962
にんにくは?
4 19/01/02(水)11:19:33 No.558984014
タケノコから作るメンマはすくすく育つので縁起がよい
5 19/01/02(水)11:22:04 No.558984454
>にんにくは? 吸血鬼避けになる
6 19/01/02(水)11:24:00 No.558984763
味が濃く、縁起がいい
7 19/01/02(水)11:25:50 No.558985082
>味が濃く、縁起がいい ちょっと無理やりじゃないかなぁ・・・
8 19/01/02(水)11:26:07 No.558985129
>にんにくは? 生命の躍動に溢れており 縁起が良い
9 19/01/02(水)11:27:13 No.558985298
豚骨スープで、縁起がいい
10 19/01/02(水)11:28:35 No.558985536
>ちょっと無理やりじゃないかなぁ・・・ 食材や調味料をふんだんに使う事は富の象徴とも言われ縁起がいい 健康に悪いとも言われるが縁起の前にはすべてがどうでもいい
11 19/01/02(水)11:30:04 No.558985754
メンマは?
12 19/01/02(水)11:35:42 No.558986625
にんにく どれだけ入れてもいい
13 19/01/02(水)11:36:32 No.558986749
>メンマは? おいしいので縁起がいい
14 19/01/02(水)11:36:54 No.558986810
豚骨と言えば豚 豚といえば猪 今年の干支だからね…
15 19/01/02(水)11:38:08 No.558987007
>メンマは? 成長の早い竹は古来より生命力の象徴とされており縁起が良い
16 19/01/02(水)11:39:22 No.558987214
>メンマは? 無くてもよい
17 19/01/02(水)11:39:35 No.558987254
味玉は?
18 19/01/02(水)11:40:14 No.558987362
モヤシは縁起が悪いので入れてはいけない
19 19/01/02(水)11:41:47 No.558987650
>味玉は? ご来光を彷彿とさせるので縁起が良い
20 19/01/02(水)11:42:11 No.558987724
>モヤシは縁起が悪いので入れてはいけない 縁起悪いの?
21 19/01/02(水)11:42:20 No.558987744
>モヤシは縁起が悪いので入れてはいけない メッセンジャーきたな…
22 19/01/02(水)11:42:23 No.558987753
ごはんは?
23 19/01/02(水)11:43:09 No.558987892
>モヤシは縁起が悪いので入れてはいけない なんだァ?テメェ…
24 19/01/02(水)11:44:29 No.558988103
モヤシは暗い所で育つため演技が悪い
25 19/01/02(水)11:44:34 No.558988118
近所の店行ったけど開いてなかったよ
26 19/01/02(水)11:46:19 No.558988433
家系にもやし入れたがる人初めて見た
27 19/01/02(水)11:47:09 No.558988577
>ごはんは? 豊作祈願の定番中の定番
28 19/01/02(水)11:47:45 No.558988696
一風堂のやつみたいな辛いもやしなら入っててもおいしい気がする 赤くて縁起もよさそう
29 19/01/02(水)11:49:28 No.558989012
>味玉は? 玉子は子宝の象徴とされており、縁起がいい
30 19/01/02(水)11:49:42 No.558989056
玉ねぎは?
31 19/01/02(水)11:50:25 No.558989187
>玉ねぎは? 皮を剥くと無くなる
32 19/01/02(水)11:51:04 No.558989320
>玉ねぎは? 欧米では魔除けに使われので縁起がよい
33 19/01/02(水)11:51:31 No.558989389
ていうか縁起の悪い食べ物ってあるのか
34 19/01/02(水)11:51:47 No.558989440
山岡家にそんな上等なものあるわけねーだろにんにくドバドバほうれん草マシだ
35 19/01/02(水)11:52:53 No.558989649
>ていうか縁起の悪い食べ物ってあるのか 味噌は縁起悪いらしいよ
36 19/01/02(水)11:58:38 No.558990656
>>メンマは? >無くてもよい …すぞ
37 19/01/02(水)12:00:23 No.558990972
餃子はすべてを包み込む愛の象徴なので縁起が良い
38 19/01/02(水)12:00:38 No.558991010
>味噌は縁起悪いらしいよ 家康が焼き味噌漏らしたからか
39 19/01/02(水)12:02:26 No.558991314
ご飯もほしいぜ
40 19/01/02(水)12:02:54 No.558991383
豆板醤は赤いから縁起が良い
41 19/01/02(水)12:04:02 No.558991599
モヤシはすくすく育つ縁起物の代表格
42 19/01/02(水)12:04:51 No.558991757
白米は吐くまいという音で取り込んだ他の縁起を逃さぬということで縁起が良い
43 19/01/02(水)12:05:19 No.558991835
豚骨だけじゃなく醤油も使ってる 醤油は大豆をいっぱい使ってる 豆といえばまめに→元気に働けますようにという縁起がある
44 19/01/02(水)12:07:14 No.558992177
ネギは?
45 19/01/02(水)12:07:27 No.558992210
imgは縁起が悪い
46 19/01/02(水)12:08:03 No.558992315
>ネギは? ネギは禰宜って神職あるくらいだし縁起がいい
47 19/01/02(水)12:08:57 No.558992460
まぁおせちなんてこんなもんだしな
48 19/01/02(水)12:09:29 No.558992574
固め 濃いめ 多め は縁起が良い
49 19/01/02(水)12:10:20 No.558992720
辛子高菜は?
50 19/01/02(水)12:11:16 No.558992899
うまみ調味料は?
51 19/01/02(水)12:11:46 No.558992998
とんこつはこつこつやるとかけてるから演技がいい
52 19/01/02(水)12:11:48 No.558993004
この時期にやってる店あんのかなあ
53 19/01/02(水)12:12:07 No.558993068
>うまみ調味料は? 味が濃く縁起がいい
54 19/01/02(水)12:14:40 No.558993533
まずあまり味濃いと体に悪いのでは?
55 19/01/02(水)12:14:53 No.558993565
>辛子高菜は? 味が濁るし露骨にしょっぱいし別になくてもいい
56 19/01/02(水)12:15:16 No.558993632
>味が濃く縁起がいい うまみ派が新年早々嘘書いてる…
57 19/01/02(水)12:16:54 No.558993918
しかも新年だから0カロリー
58 19/01/02(水)12:17:37 No.558994055
おろしにんにくとすりゴマとニンニクチップもあって縁起がいい あとついでにショウガ
59 19/01/02(水)12:17:53 No.558994108
>まずあまり味濃いと体に悪いのでは? 子供の幼名に縁起悪い名前つけて厄除けにするような感じで逆に縁起がいい
60 19/01/02(水)12:17:54 No.558994112
新年だからスープ飲み干しも可
61 19/01/02(水)12:17:57 No.558994126
味玉は美味しいので縁起がいい
62 19/01/02(水)12:19:40 No.558994420
ライスおかわり無料の店は縁起が良い
63 19/01/02(水)12:20:02 No.558994486
酒井製麺の麺太くて短いのが特徴じゃねーか!
64 19/01/02(水)12:20:48 No.558994633
胡椒は小姓って昔いたし同じ響きだから文化的で縁起がいい
65 19/01/02(水)12:22:56 No.558995019
縁起良さそうだし食べに行くか
66 19/01/02(水)12:23:47 No.558995194
うまあじ調味料は許されるので縁起が良い
67 19/01/02(水)12:23:49 No.558995201
縁起かつがないといけないから仕方ないね