19/01/02(水)08:05:57 今更駄... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/02(水)08:05:57 No.558959760
今更駄ニメストアでみてしまったんだけどすごいなこれ 当時の「」の反応ってどんな感じだったの…
1 19/01/02(水)08:07:38 No.558959863
最終的にみんな虜になったよ
2 19/01/02(水)08:08:16 No.558959912
EDだけ好き
3 19/01/02(水)08:08:59 No.558959970
キチンとやろうと思えばできるってなら全部キチンとやれや って思ったよ
4 19/01/02(水)08:09:05 No.558959978
>最終的にみんな虜になったよ すげぇな「」…
5 19/01/02(水)08:09:47 No.558960028
>最終回だけ好き
6 19/01/02(水)08:09:57 No.558960038
残るれるやつしか残らなくて 最終的に触れちゃダメな作品になったよ
7 19/01/02(水)08:10:15 No.558960066
真面目にやるだけでシュールで面白くなるのになんかへんなエッセンス入れて 自爆するってなんかで最近みたなあって思ってたらトネガワだわ
8 19/01/02(水)08:11:07 No.558960141
自我が研修されたからね
9 19/01/02(水)08:11:33 No.558960166
>当時の「」の反応ってどんな感じだったの… スゴイ…これこそ真の忍殺アニメだ 批判する奴なんてボブだろ
10 19/01/02(水)08:11:51 No.558960193
文句いう奴はボブ扱いされたので虜になった「」しか残らなかった…
11 19/01/02(水)08:12:04 No.558960212
盛り上がりすぎて暴走気味だったヘッズ達に冷や水をぶっかけた問題作だよ
12 19/01/02(水)08:13:01 No.558960288
ダークニンジャ=サンとの決戦の時とかラオモト戦のナラクが出てきたときのEDの入り方は好きだよ
13 19/01/02(水)08:13:05 No.558960290
最近漫画読んだから見てみたけどそういう扱いの作品だったのか… あとなんかエロ多いな こんな多かったっけか
14 19/01/02(水)08:13:22 No.558960316
コミカライズが動くイメージで期待してた所にアレだったもんな…
15 19/01/02(水)08:13:49 No.558960355
トーフとかラストガールとか好きな回はあるんだけどもうちょっと真面目にやって欲しかった
16 19/01/02(水)08:13:55 No.558960370
一瞬でブームを終わらせた伝説のアニメ
17 19/01/02(水)08:14:05 No.558960391
悪ふざけも度が過ぎるとみんな引く
18 19/01/02(水)08:15:14 No.558960472
キルズの絵が上手すぎる あれが動けば神アニメだった
19 19/01/02(水)08:15:26 No.558960486
予算の関係でああなったとかじゃなくてわざとなの!?
20 19/01/02(水)08:16:33 No.558960588
関わった奴全員おあしすしてるから真相は闇の中だ
21 19/01/02(水)08:16:57 No.558960620
元々ブームが落ち着いた頃だったような気がする
22 19/01/02(水)08:17:13 No.558960640
>一瞬でブームを終わらせた伝説のアニメ ハルヒとかコレとかブームの終盤に酷いのが来てトドメ刺していく現象に何か名前を付けられないものか
23 19/01/02(水)08:17:30 No.558960668
作者はどう思ったんだろう
24 19/01/02(水)08:17:56 No.558960699
ハルヒはどうだったっけ…原作死んでなかったか既に
25 19/01/02(水)08:18:15 No.558960721
終わって少ししたらこういう風にいや俺は当時からダメだと思ってたんだけど暴走したヘッズがボブ扱いするからさあ って言う奴がたくさん出てきた っていうか当時からいやこれどうなの? ってスレ内でもずっと賛否両論ではあった気がするけど
26 19/01/02(水)08:18:37 No.558960754
流れるコメントあって初めて楽しく見れる作品だよ
27 19/01/02(水)08:19:49 No.558960858
たまにこれはこれでいいんだよとかいうの見るけど正気か…?と思ってる
28 19/01/02(水)08:19:50 No.558960860
ハルヒは当時の深夜アニメブームもあいまって今の基準でのヒット作よりも売れてる位人気あったんだよな… すげぇわエンドレスエイト
29 19/01/02(水)08:20:00 No.558960874
にわかと外野が好きにオワコン扱いしてりゃいい 原作は今いいとこなんだから
30 19/01/02(水)08:20:52 No.558960940
>作者はどう思ったんだろう 放送当時はこれはこれで!多様性!って評価してた 後になっておあしすした
31 19/01/02(水)08:21:26 No.558960988
マジトーンでいやこれは良くないでしょって言ってたら「忍殺語使えない人が何か言ってる」みたいな事言われて顔真っ赤にしながらもう知らない!ってなったきりだ
32 19/01/02(水)08:22:40 No.558961082
グリッドマン最終話でコレのトラウマ持ちがイラッとしているのがちらほら見かけられて申し訳ないが笑ってしまった
33 19/01/02(水)08:23:01 No.558961118
まあこれはこれで…とは思ったけど どうせアニメやるならもっとまともなのが見たかったよ
34 19/01/02(水)08:23:04 No.558961123
アニメなんてなかったなんて言われる作品は幸せだと思う やっぱ思わない
35 19/01/02(水)08:23:14 No.558961138
放送中にちゃんと作画しろって批判したのは余湖先生だったか
36 19/01/02(水)08:23:19 No.558961145
アニメ放送後書店においてあった書籍関係がオーバーロードに変わっていったのは覚えてる
37 19/01/02(水)08:24:04 tVb4XROk No.558961201
スレッドを立てた人によって削除されました
38 19/01/02(水)08:24:20 No.558961218
これほど俺は好き勢が声が大きかった作品もなかなかないと思う
39 19/01/02(水)08:24:48 No.558961248
キャラデサや演出の違いは多様性で済むけど クソ手抜きを多様性と言うのは違うよね…ってなる
40 19/01/02(水)08:24:59 No.558961261
シルバーカラス回はだいぶ満足な出来
41 19/01/02(水)08:25:27 tVb4XROk No.558961290
今なら荒らせると思ったのか
42 19/01/02(水)08:25:44 No.558961311
放送前のポスターの出来はよかった
43 19/01/02(水)08:25:45 No.558961313
当初からまあちゃんと動くアニメで見たかったよねって意見はあった あと褒めてる奴はイディオットだの批判してる奴はヨタモノだのって言った場外乱闘が多かった
44 19/01/02(水)08:25:55 No.558961325
>トーフ回はだいぶ満足な出来
45 19/01/02(水)08:26:06 No.558961337
>これほど俺は好き勢が声が大きかった作品もなかなかないと思う 自分に言い聞かせてるだけだと思う
46 19/01/02(水)08:26:08 tVb4XROk No.558961340
ファンが臭いから作品も嫌いとか言い出す頭のおかしな人が大量に湧いたのは覚えてる
47 19/01/02(水)08:26:31 No.558961377
最初はアニメに批判的な人を囲んで棒で叩いてたんだけど それっていつものクソコンテンツを守ろうとして過剰反応起きてるやつで 結局最終的にクソだわこれで落ち着いた
48 19/01/02(水)08:26:31 No.558961378
>最終回はだいぶ満足な出来
49 19/01/02(水)08:26:45 No.558961392
放送前はすごく楽しみにしてたんだけど二話でドロップアウトした
50 19/01/02(水)08:27:48 tVb4XROk No.558961473
さっきからニンジャヘッズガーしか言ってないの吹く 見てないから作品の評価はできない
51 19/01/02(水)08:27:54 No.558961485
シヨンは叩いていいぞほら叩けみたいなスレ立てが本当に嫌い
52 19/01/02(水)08:28:31 No.558961531
自分の子供が障害もって産まれた時の親の気持ち 別に学者になるようなのじゃなくていいんです!普通で普通であれば…!
53 19/01/02(水)08:28:49 No.558961562
EDのおかげで今でも聞いてるアーティストに出会えたから感謝している 本編はまずキービジュアルでハードルぶち上げたのがわりいよ
54 19/01/02(水)08:28:58 No.558961575
忍殺語があっという間に消えた
55 19/01/02(水)08:29:43 No.558961635
1話のアメコミアニメっぽいOPからの横スクロールみたいな画面は笑ったけど一発ネタだよなあ
56 19/01/02(水)08:29:48 No.558961641
>忍殺語があっという間に消えた 今もいっぱい見るしみんな慣れて目立たなくなっただけだと思う
57 19/01/02(水)08:29:53 No.558961644
出来はともかく作中に流れる雰囲気やビジュアルはかなり好き
58 19/01/02(水)08:30:16 No.558961682
>忍殺語があっという間に消えた むしろアニメとかで忍者が出る度に実況でアイエエ!とか出るようになったぞ
59 19/01/02(水)08:30:17 No.558961685
そりゃあ割り箸人形劇がみたいのなんていないだろ
60 19/01/02(水)08:30:29 No.558961697
ED曲は今も好きなのが多い
61 19/01/02(水)08:30:50 No.558961740
>EDのおかげで今でも聞いてるアーティストに出会えたから感謝している よく言われるがだったら予算を本編に回してほしかったと思ってる
62 19/01/02(水)08:30:50 No.558961742
>そりゃあ割り箸人形劇がみたいのなんていないだろ ミニパトは面白かったし…
63 19/01/02(水)08:30:50 No.558961743
NINJASOULのしっかり原作読んで歌詞作ってる感は素晴らしかった
64 19/01/02(水)08:31:07 No.558961771
毎回のED曲とアニメ後のトンチキ番組は好きだった キービジュアル詐欺は今も許せない
65 19/01/02(水)08:31:08 No.558961773
>忍殺語があっという間に消えた カグラのアニメの一期のときは大量にいたが二期では見かけなかったな
66 19/01/02(水)08:31:28 tVb4XROk No.558961815
作品の出来よりもファンがウザい!だのこれ以降消えた!だのそれしか言ってないね 流行りものが気に入らない方々の被害者の会(自称)ですか?
67 19/01/02(水)08:31:55 No.558961855
俺の中でこのアニメの一番の謎はキャラの体に空いてる穴
68 19/01/02(水)08:32:39 No.558961921
>作品の出来よりもファンがウザい!だのこれ以降消えた!だのそれしか言ってないね それしか見えてないだけでは?
69 19/01/02(水)08:32:40 No.558961922
>ミニパトは面白かったし… 一発ネタの短編ならありだろうけど本編全部それで行くとかねーよ
70 19/01/02(水)08:32:52 No.558961941
普通に動いてるアニメの中の1話なら絶賛してたかもしれない
71 19/01/02(水)08:32:53 No.558961942
キービジュアルは漫画みたいなダークな雰囲気を期待してたから 明るい感じのいかにもアニメみたいなデザインになってて違和感は感じてた
72 19/01/02(水)08:33:07 No.558961962
声優さんのチョイスもBGMも完璧だと思う
73 19/01/02(水)08:33:14 No.558961978
>俺の中でこのアニメの一番の謎はキャラの体に空いてる穴 トイのデザインをそのままアニメにしてるから別売り合体パーツ接続用の穴が残ってるんだよ
74 19/01/02(水)08:33:16 No.558961980
正直演出とかより15分アニメにまとめるのが無理あった
75 19/01/02(水)08:33:25 tVb4XROk No.558961997
>それしか見えてないだけでは? そりゃそれしかないスレだからそれ以外が見える道理もないわな
76 19/01/02(水)08:33:32 No.558962005
>作品の出来よりもファンがウザい!だのこれ以降消えた!だのそれしか言ってないね お前の目に入ってないだけじゃねえかな
77 19/01/02(水)08:33:42 No.558962030
第二部の漫画版もうすぐ発売するから買えよな!
78 19/01/02(水)08:33:48 No.558962043
1話で人形劇でポカーンとなってから最後にいきなり動き出した時はおおー!ってなったけどずっとそれやられても普通は全編動くんだよなぁ…ってな
79 19/01/02(水)08:33:57 No.558962061
>むしろアニメとかで忍者が出る度に実況でアイエエ!とか出るようになったぞ というか唯一残った定形がそれだけのような
80 19/01/02(水)08:34:24 No.558962114
これ作画ばかりいわれるがカットの仕方とか地味に酷い
81 19/01/02(水)08:34:31 No.558962126
ナラクウィズインが好き
82 19/01/02(水)08:34:32 tVb4XROk No.558962127
スレッドを立てた人によって削除されました
83 19/01/02(水)08:34:45 No.558962144
ナンシーさんのエロには結構お世話になりました
84 19/01/02(水)08:34:51 No.558962153
>というか唯一残った定形がそれだけのような 猥褻は一切ないとか○○は訝しんだとかよく見るけどなあ
85 19/01/02(水)08:34:51 No.558962154
逆張りマンは逆にシヨンのどんなところが好きなの?
86 19/01/02(水)08:34:56 No.558962164
まあ普通のアニメが良かったというのは置いといてもこれ自体は嫌いではないけど 人形劇でも1話やヤモト回や最終回みたいにメリハリ付いてれば良かったんだが 半分くらいもうちょっと動かせよ! って感想になるのはあるかな…
87 19/01/02(水)08:34:56 No.558962165
これでブームが消えたとか言うけど原作もグダグダしてた頃だからなぁ
88 19/01/02(水)08:35:38 No.558962235
実家の庭から石油が湧いてきて石油王になったら無限の資金力投入して改めてアニメ作りたいと思ってる
89 19/01/02(水)08:35:59 No.558962278
ナラク憑依直後とか暴走中みたいにフジキドの記憶が曖昧な部分だけ人形劇になる演出かと思ってた 別にそうではなかった
90 19/01/02(水)08:36:01 No.558962285
原作が面白いままだから心折れないでやっていけたわ… 本当にふざけんなトリガー
91 19/01/02(水)08:36:01 No.558962286
石投げるんなら金落としてから投げろ
92 19/01/02(水)08:36:11 No.558962309
>これ作画ばかりいわれるがカットの仕方とか地味に酷い ロブスターいいよね… よくねえよ…
93 19/01/02(水)08:36:23 No.558962324
>これでブームが消えたとか言うけど原作もグダグダしてた頃だからなぁ 3部長かったよね…
94 19/01/02(水)08:36:28 No.558962331
>これでブームが消えたとか言うけど原作もグダグダしてた頃だからなぁ どのへんだっけ 三部あたりだったのは覚えてるんだけど ロンゲスト前だっけ?
95 19/01/02(水)08:36:28 No.558962332
最終回の4:3の枠砕いて書籍版デザインになる演出は好き あれ最初から16:9のソフト版だとどうなってんの?
96 19/01/02(水)08:36:50 No.558962375
語録は消えた消えた言われるわりに少なくともここだとわりと見るしスレ立たなくなったってわりに普通に見るしでよくわからん
97 19/01/02(水)08:36:52 bt3WQKDo No.558962377
>そもそもとっくに放映終了したアニメの粗探しを今更やってるのが気持ち悪い >三が日からこんなんでいいのか? ちゃんと見たからって書いてあるだろ 文字も読めないのか「」ッズは
98 19/01/02(水)08:37:11 tVb4XROk No.558962400
なーんで年末辺りから毎日毎日「今更見た」人が都合良く現れるんですかね 毎回同じ奴が荒らすために立ててんじゃねえの?
99 19/01/02(水)08:37:13 No.558962404
反省会テンションで思い出話してる所にそんな叩きスレだ消えたしか言わないだ言われても困る
100 19/01/02(水)08:37:34 No.558962433
ところどころ素直にかっこよかった所もある分惜しい
101 19/01/02(水)08:37:37 No.558962439
だって最初にお店された公式のアニメ絵が全く違うやつだったからね… ちょっとでも批判しようもんならムラハチ案件だったしもそれならアニメのスレに近寄らんとこってなったわ当時は
102 19/01/02(水)08:37:44 No.558962452
どんだけスレ潰ししたいんだよ
103 19/01/02(水)08:37:46 tVb4XROk No.558962456
>反省会テンションで思い出話してる所にそんな叩きスレだ消えたしか言わないだ言われても困る なんで視聴者が反省会開くの…?
104 19/01/02(水)08:37:50 No.558962463
>語録は消えた消えた言われるわりに少なくともここだとわりと見るしスレ立たなくなったってわりに普通に見るしでよくわからん ヒで投下やってる時はだいぶ伸びてるよねスレ
105 19/01/02(水)08:37:58 No.558962473
>石投げるんなら金落としてから投げろ プラスに金払ってるから許して…
106 19/01/02(水)08:38:06 No.558962479
三部はキャラ多すぎて着いていけなかったけど今やってるのは好き
107 19/01/02(水)08:38:06 No.558962480
単話重点の1部はまだこの作風でいいかもしれないが ストーリー重点の2部は仮にアニメ化するとしてもこの作風じゃ無理かな…
108 19/01/02(水)08:38:25 No.558962513
三ヶ日から逆張り荒しかよ
109 19/01/02(水)08:38:29 No.558962523
>というか唯一残った定形がそれだけのような >猥褻は一切ないとか○○は訝しんだとかよく見るけどなあ スレ画はわりとクソだと思うけどここから定型が消えたのここでコンテンツが終息したのってのは特にないと思うよ しいて言うなら落ち着いた原因の一つではあるかもしれんけど
110 19/01/02(水)08:38:37 No.558962538
普通に年末年始の時間出来た時に貯めてたのや気になったのを一気見する人も多いと思うが
111 19/01/02(水)08:38:41 No.558962548
>なんで視聴者が反省会開くの…? ほんチと心が繋がってる人なんだろ
112 19/01/02(水)08:38:44 No.558962551
原作と漫画にはしっかり金落としたからセーフ
113 19/01/02(水)08:38:47 bt3WQKDo No.558962558
グリッドマンも最終回でアレンジデザインの中から聞こえてきたよオリジナルデザインが出たので実質忍殺
114 19/01/02(水)08:38:47 No.558962559
まあ大体このスレみたいな反応だったよ もうちょい好きな人も嫌いな人もアツくなってたけど
115 19/01/02(水)08:38:49 tVb4XROk No.558962560
「批判したら叩かれた」 「文句を言えない空気だった」 何年根に持ってるんだよウジウジ
116 19/01/02(水)08:39:01 bt3WQKDo No.558962579
一発ネタな原作に臭いファンにダメな制作会社 最悪の組み合わせだったからとしか…
117 19/01/02(水)08:39:06 No.558962583
アニメあんまり見ない友人がこれだけは観るって言ってて放送後だんまりだったから可哀想だった
118 19/01/02(水)08:39:08 No.558962585
本編ちゃんとやったうえでBDの特典映像とかならよかったと思う
119 19/01/02(水)08:39:14 No.558962601
キービジュアル詐欺が一番いただけなかった あとはちょくちょくかっこいいシーンあるし嫌いじゃなかった
120 19/01/02(水)08:39:17 No.558962607
酷いアニメだし呆れて見なかった人も多かったが 最後まで楽しんでみてた人もけっこういたよ
121 19/01/02(水)08:39:35 No.558962637
個人的にトリガーアニメに不信感を持つ原因だよこれ… 所々好きなところもあるけどどうせなら全部好きにさせて欲しかった
122 19/01/02(水)08:39:47 No.558962653
>ところどころ素直にかっこよかった所もある分惜しい 上でも言ったけど 一話とかヤモト回は人形劇でもアニメ部分とメリハリついててカッコいいところと合わせて面白かったと思うんだよな でも半分くらいの話は人形劇で誤魔化してるところ多くない? って思っちゃう
123 19/01/02(水)08:39:48 No.558962654
原作好きな人と原作が流行ってることが嫌いな人が当時はめっちゃ興奮したよ
124 19/01/02(水)08:40:02 No.558962682
主題歌の一番いいサビのタイトルバックのとこなのに フジキドが土下座してるシーンで耐えられない
125 19/01/02(水)08:40:09 No.558962690
>3部長かったよね… いくら長いっても完結してるのにもう一年も物理書籍出てないのは角川に切られたとしか思えない ほんチもNote始めた理由がスポンサーに頼りきりになると切り捨てられた時どうしようもなくなるからだって言ってたし
126 19/01/02(水)08:40:29 bt3WQKDo No.558962733
>原作と漫画にはしっかり金落としたからセーフ 漫画に関しては純粋に売れなかったからという理由なのでシヨンはまったく関係ない シヨンに怒ったところで金落とさない奴らに文句をいう権利はない
127 19/01/02(水)08:40:44 No.558962757
>「批判したら叩かれた」 >「文句を言えない空気だった」 >何年根に持ってるんだよウジウジ 今も現在進行系でそんな感じだから数分だな
128 19/01/02(水)08:40:47 No.558962760
まあ別にこれで原作がどうこうなったということもないし今ならこれはこれでと受け止められるかな…って感じ それはそれとして真面目に2部3部アニメ化はしてほしいけど
129 19/01/02(水)08:40:49 No.558962764
だんだん馬脚を露してきたぞ
130 19/01/02(水)08:40:52 No.558962768
これの出来はともかくこれを境にコンテンツが死んだ!はせいぜい慣れてゆるやかに落ち着いちゃったきっかけの一つってくらいにしか言えないんじゃね 何せ廃れた!のいや廃れてない!のどっちも具体的な数字やらソースやら出して言ってる訳じゃねえし
131 19/01/02(水)08:40:55 No.558962774
多様性って言ってしまえばそこまでだが 期待に少しくらい応えろやとも思ったのは事実 そして多様性として最近出たAREA4643も絶賛発売中です!
132 19/01/02(水)08:40:57 tVb4XROk No.558962779
スレッドを立てた人によって削除されました
133 19/01/02(水)08:41:12 No.558962811
>語録は消えた消えた言われるわりに少なくともここだとわりと見るしスレ立たなくなったってわりに普通に見るしでよくわからん アニメを見なかったことにしてるだけで 原作そのものは普通にまだファンの人は多いだけよ
134 19/01/02(水)08:41:18 No.558962817
そのう…駄ニメストアではスシ物語とかスカム音楽番組とかも配信されているので?
135 19/01/02(水)08:41:20 bt3WQKDo No.558962820
ヤモト回は動きが微妙なのでむしろダメ フラッシュのがマシだよあれじゃ
136 19/01/02(水)08:41:39 No.558962844
スレ「」っぽいレスが数分で消えたあたりなんていうか
137 19/01/02(水)08:42:11 No.558962895
未だに本編の実況スレは立ってる
138 19/01/02(水)08:42:12 bt3WQKDo No.558962900
>そのう…駄ニメストアではスシ物語とかスカム音楽番組とかも配信されているので? あれないと物足りないんだけど権利的なあれこかこれとかでダメだ わかったか
139 19/01/02(水)08:42:18 No.558962908
>漫画に関しては純粋に売れなかったからという理由なのでシヨンはまったく関係ない >シヨンに怒ったところで金落とさない奴らに文句をいう権利はない 今も2部の漫画やってなかった?
140 19/01/02(水)08:42:40 No.558962957
グリッドマンに絡めてどうこう言い出してるレスがないだけ普段の変なスレよりましかもしれない
141 19/01/02(水)08:42:53 bt3WQKDo No.558962977
>それが何日も続くかね? >大晦日にも元日にも立ってたんだぞこれ そういうスレ見て見たとか考えないのか
142 19/01/02(水)08:43:09 bt3WQKDo No.558963001
アルターオブマッポーカリプスの実況は盛況だったようだが
143 19/01/02(水)08:43:09 No.558963002
>ヤモト回は動きが微妙なのでむしろダメ >フラッシュのがマシだよあれじゃ 俺は脳内でシルバーカラス=サンのテーマだったエッジオブストラグルがかからなく て雑に1話の戦闘シーンで使われたのがカナシイだった 逆にニンジャシャルペリッシュは文句ない使われ方だった
144 19/01/02(水)08:43:09 No.558963003
ツイッターのフォロワーや有料プラスコンテンツの購読者は右肩上がりしてるよ
145 19/01/02(水)08:43:29 No.558963053
ニンジャ ダークヒーロー 森川さん カッコイイしかない!
146 19/01/02(水)08:43:32 tVb4XROk No.558963059
スレッドを立てた人によって削除されました
147 19/01/02(水)08:43:32 No.558963062
手の込んだ手抜きっていえそうなの最初と最後くらいであとはただチープなだけというか
148 19/01/02(水)08:43:43 No.558963089
「今日はアニメあるからタイムシフト予約しようね」って告知すりゃいいのにわざわざタイムシフターやってたのは本当に頭おかしいと思う
149 19/01/02(水)08:43:55 bt3WQKDo No.558963111
>今も2部の漫画やってなかった? やってるが他は終わった 新しいのもやるみたいだが
150 19/01/02(水)08:44:07 No.558963130
>ところどころ素直にかっこよかった所もある分惜しい 一話と二話は確かにフラッシュアニメらしいバカさ加減が面白かったし フラッシュアニメなしのトーフ回もよかった 最終回はアニメとフラッシュアニメを組み合わせた見事な出来だったと思ってる でも話数に対して当たり回が少なすぎて大半が糞だったのが…
151 19/01/02(水)08:44:17 No.558963143
デター
152 19/01/02(水)08:44:20 No.558963150
まー単純に金も時間もなかったってだけだしなあれ
153 19/01/02(水)08:44:23 No.558963157
他のコンテンツ見てもスレ画だけあからさまに浮いてるもん 一側面といえばそれまでだが
154 19/01/02(水)08:45:01 No.558963232
トネガワは普通に好評だかんな!
155 19/01/02(水)08:45:06 No.558963245
>これの出来はともかくこれを境にコンテンツが死んだ!はせいぜい慣れてゆるやかに落ち着いちゃったきっかけの一つってくらいにしか言えないんじゃね >何せ廃れた!のいや廃れてない!のどっちも具体的な数字やらソースやら出して言ってる訳じゃねえし 忍殺語が関係ないとこで出すぎるとアレってのは確かだけど結局だいぶ時間経ったからそれについても慣れたか落ち着いたかでしかないとは思う
156 19/01/02(水)08:45:09 bt3WQKDo No.558963247
>ID:tVb4XROk
157 19/01/02(水)08:45:12 No.558963256
>まー単純に金も時間もなかったってだけだしなあれ ゴブスレより金かかってるって聞いたんですが…
158 19/01/02(水)08:45:12 No.558963257
トーフといい終盤といい評判が良いところはかろうじて普通のアニメをしてるところってのが
159 19/01/02(水)08:45:28 No.558963289
>何とは言わないけど同会社の別作品を叩けない腹癒せにこれ立ててるのは分かる うるせーな!ハッキリと言ってやるぜ SSSSグリッドマン面白かったから恨み節もあるよ!
160 19/01/02(水)08:45:30 No.558963294
デター
161 19/01/02(水)08:45:54 No.558963333
>本編ちゃんとやったうえでBDの特典映像とかならよかったと思う これよね 一話だけとかおまけなら皆大笑いして受け入れた これをニクールは辛い
162 19/01/02(水)08:45:55 No.558963335
>トーフといい終盤といい評判が良いところはかろうじて普通のアニメをしてるところってのが 普通のアニメしてない部分を叩いてるだけだわな
163 19/01/02(水)08:46:01 bt3WQKDo No.558963347
>ID:tVb4XROk 正月にやることが逆張り擁護って悲しくない?
164 19/01/02(水)08:46:04 No.558963352
>何とは言わないけど同会社の別作品を叩けない腹癒せにこれ立ててるのは分かる たまにこういうやつ湧くけどはっきり言って病気だよね
165 19/01/02(水)08:46:45 bt3WQKDo No.558963421
>ID:tVb4XROk やっぱ誉めるやつはおかしなやつだったんだな
166 19/01/02(水)08:46:47 No.558963427
何の面白みもないヨタモノだったな
167 19/01/02(水)08:46:57 No.558963443
>ID:tVb4XROk 本当に同じやつが文句に文句言っててダメだった 消えてどうぞ
168 19/01/02(水)08:46:59 No.558963446
>ID:tVb4XROk そうだねの数くらいもうちょっと調整しなよ
169 19/01/02(水)08:47:00 No.558963448
>SSSSグリッドマン面白かったから恨み節もあるよ! 他が良かったならこれもそうしろよとなるのは当然だよな…
170 19/01/02(水)08:47:35 No.558963502
グリッドマンも終盤いつものトリガーだったしここはそういう会社って認識
171 19/01/02(水)08:47:35 No.558963504
>うるせーな!ハッキリと言ってやるぜ >SSSSグリッドマン面白かったから恨み節もあるよ! 同じだったんだ…
172 19/01/02(水)08:47:39 No.558963509
>普通のアニメしてない部分を叩いてるだけだわな 普通のアニメをしてくれればこうはならんかっただろうからな
173 19/01/02(水)08:47:47 bt3WQKDo No.558963515
スレッドを立てた人によって削除されました
174 19/01/02(水)08:47:55 No.558963533
>そのう…駄ニメストアではスシ物語とかスカム音楽番組とかも配信されているので? 正直あのスカム番組の予算をアニメに回せばもう少しマシなものが出来ていたのでは?
175 19/01/02(水)08:47:58 No.558963540
逆張り擁護して遊ぶために自分で建ててるまであるわ
176 19/01/02(水)08:48:21 No.558963575
国内外でヒットしたオバロより実は予算あったりするよこのアニメ
177 19/01/02(水)08:48:35 No.558963594
ここで露骨にグリッドがどうとかやっぱヘッズは云々言ってるのも同じ奴かなぁ
178 19/01/02(水)08:49:03 No.558963646
原作好きだからカッチリしたアニメにならなくて残念だなとは思うけど いいバンドをいくつも知れたからそこは感謝してる
179 19/01/02(水)08:49:11 No.558963664
好きすぎて変なふうに擁護し始めると末期なのではとボブは訝しんだ
180 19/01/02(水)08:49:12 No.558963666
>やっぱニンジャへッズって頭おかしいんだな このアホな逆張り擁護を見てこの意見が出るのもかなり頭がおかしいというか…
181 19/01/02(水)08:49:32 No.558963698
>アルターオブマッポーカリプスの実況は盛況だったようだが 三部のラストもそうだけど普通に今でも面白いしファンもいるよ だからアニメの出来に切れた人も多かっただけ
182 19/01/02(水)08:49:49 No.558963718
>国内外でヒットしたオバロより実は予算あったりするよこのアニメ それこそソースが知りたいわ…
183 19/01/02(水)08:49:56 No.558963731
これのおかげでほんチも色々考えてプラスとかの切っ掛になったみたいだし罪だけでもないだろう
184 19/01/02(水)08:50:10 No.558963749
同じ会社の別アニメと比較するのは普通じゃないかな 自分もキルラキルは面白かったのにどうして…ってなったし
185 19/01/02(水)08:50:15 No.558963760
二クールは無茶だったんじゃ
186 19/01/02(水)08:50:17 bt3WQKDo No.558963764
スレッドを立てた人によって削除されました
187 19/01/02(水)08:50:46 No.558963810
忍殺後から追っかけ出したけど特段今途中から話題が消えたようには見えないな 出来については長期連載のサガなのかあれこれ取り沙汰されてるなとは感じる
188 19/01/02(水)08:51:09 No.558963843
原作未読だけど期待してたからガッカリしたよ スレ見たらこれがニンジャスレイヤーだ!批判はお客様だ!アニメスタジオの思惑通りだ!言ってて辟易した あとから漫画版読んだら超面白かった
189 19/01/02(水)08:51:22 No.558963858
>これのおかげでほんチも色々考えてプラスとかの切っ掛になったみたいだし罪だけでもないだろう これがプラスのきっかけになったかはどうかはともかくプラスも登録者数右肩上がりだしその辺は良かったと思う
190 19/01/02(水)08:51:27 No.558963869
擁護するのは別にいいよ俺だってやるしただ側面しか語らなくなったら終わりでしょ
191 19/01/02(水)08:51:30 No.558963875
何回同じうんこ引用してるんだこいつ
192 19/01/02(水)08:51:51 No.558963909
これのせいで原作も廃れたって主張したらいや今も普通にそこそこファン残ってるよね? って言われて風向き変えたなみたいな空気はちょっと感じる
193 19/01/02(水)08:51:53 No.558963917
アイエッ!狂人!
194 19/01/02(水)08:51:57 No.558963926
>三部のラストもそうだけど普通に今でも面白いしファンもいるよ >だからアニメの出来に切れた人も多かっただけ むしろだからこそって感じだよね 原作が面白くなけりゃ一瞬で忘れるわこんなクソアニメ
195 19/01/02(水)08:52:01 No.558963931
>原作未読だけど期待してたからガッカリしたよ >スレ見たらこれがニンジャスレイヤーだ!批判はお客様だ!アニメスタジオの思惑通りだ!言ってて辟易した >あとから漫画版読んだら超面白かった 漫画はあれはいいものだから
196 19/01/02(水)08:52:07 No.558963942
頭おかしい奴がまた見つかったという訳だね
197 19/01/02(水)08:52:07 No.558963944
>出来については長期連載のサガなのかあれこれ取り沙汰されてるなとは感じる 三部は特に賛否言われてた感じがある
198 19/01/02(水)08:52:09 No.558963946
結局別ベクトルで頭おかしいのが2匹いただけか…
199 19/01/02(水)08:52:36 No.558963989
>ID:bt3WQKDo
200 19/01/02(水)08:52:43 No.558964001
>原作未読だけど期待してたからガッカリしたよ >スレ見たらこれがニンジャスレイヤーだ!批判はお客様だ!アニメスタジオの思惑通りだ!言ってて辟易した >あとから漫画版読んだら超面白かった 余湖センセイの漫画版いいよね…
201 19/01/02(水)08:52:54 No.558964026
また出てる…
202 19/01/02(水)08:52:56 No.558964030
>まー単純に金も時間もなかったってだけだしなあれ というか放送寸前でほんちはアニメのサンプル見せられて これやるか計画中止にするかどっちがいい?って聞かれたからな ニコニコで良かったが50%になった時もあの出来でそんなに受け入れてもらえたの?ヤッター! ってことだったわけだし
203 19/01/02(水)08:53:03 No.558964049
狂人を突いて遊ぶのもまた狂人か…
204 19/01/02(水)08:53:12 No.558964065
もう一人なんか変な奴がいるなって思ったらそっちにも出てダメだった
205 19/01/02(水)08:53:20 No.558964077
最初微妙だったけど見てたらなんか面白くなったよ あもEDの曲がどれも良かった 特に劇場支配人のテーマ
206 19/01/02(水)08:53:26 No.558964090
>結局別ベクトルで頭おかしいのが2匹いただけか… 下手すると一匹だけかもしれない
207 19/01/02(水)08:53:55 No.558964141
>これのせいで原作も廃れたって主張したらいや今も普通にそこそこファン残ってるよね? >って言われて風向き変えたなみたいな空気はちょっと感じる よくわからんけど廃れたの廃れてないのは全く具体的な実例出さずに言い合うしかないから不毛なんじゃと思う
208 19/01/02(水)08:54:09 No.558964164
>二クールは無茶だったんじゃ この次のルル子が6~7分1クールで綺麗に終わってたからやっぱ12分2クールは無茶だったよなぁって改めて思った
209 19/01/02(水)08:54:11 bt3WQKDo No.558964168
スレッドを立てた人によって削除されました
210 19/01/02(水)08:54:14 No.558964177
>>出来については長期連載のサガなのかあれこれ取り沙汰されてるなとは感じる >三部は特に賛否言われてた感じがある 三部の中盤くらいが長くてグダついてるっていうのは今でも結構言われてる気がする
211 19/01/02(水)08:54:16 No.558964178
コンテンツとしてはまだ好きだよ 暇があればまた読み直したいどこまで読んだかちょっと覚えてないので ただアニメはあれを期待してはいなかったそれだけ
212 19/01/02(水)08:54:24 No.558964192
同じ人が過剰な信者を装ってIDもらって次は過剰な叩きとしてレスしてって遊びをしてるのかもしれないよ
213 19/01/02(水)08:54:34 No.558964214
>余湖センセイの漫画版いいよね… 俺はキルズとグラキラも好きだ キルズは特に続いて欲しかった
214 19/01/02(水)08:54:53 No.558964255
ブームの頂点で冷や水ぶっかけた点では ジョジョASBと似たたち位置にあると思う
215 19/01/02(水)08:54:57 No.558964261
>ゴブスレより金かかってるって聞いたんですが… スカム番組作って毎回エンディングをほんチの好きなバンド呼んで OPはブンブンサテライツ 金かけるところちょっとおかしい…
216 19/01/02(水)08:55:37 No.558964333
制作も原作もおあしすしてる上にどっちもノリでこういう事やりそうだから色々勘繰られる
217 19/01/02(水)08:55:50 No.558964360
vsソニックブームとか漫画版凄かったのにアニメはなんだあれ…
218 19/01/02(水)08:55:52 bt3WQKDo No.558964363
スレッドを立てた人によって削除されました
219 19/01/02(水)08:56:04 No.558964382
>よくわからんけど廃れたの廃れてないのは全く具体的な実例出さずに言い合うしかないから不毛なんじゃと思う 廃れたいうけどここではまだ結構スレ立ってるし定型も割と見ない? みたいなレスに対してだからアニメが叩かれてるんだよまだ人気あるからってズレた答えしてるレスがなんか目について
220 19/01/02(水)08:56:05 No.558964386
アニメ化は原作にも良くも悪くも影響が出るってのはほんとだね
221 19/01/02(水)08:56:40 No.558964432
>コンテンツとしてはまだ好きだよ >暇があればまた読み直したいどこまで読んだかちょっと覚えてないので 部のラストみたいな連作もの以外は好きなところから読み進めていいんだ
222 19/01/02(水)08:57:02 No.558964466
>三部の中盤くらいが長くてグダついてるっていうのは今でも結構言われてる気がする そこでのアレコレがロンゲストにつながるのもカタルシスだった けどチャント回はよくわからない…
223 19/01/02(水)08:57:16 No.558964495
新しいちゃんとしたアニメが作られない限りこれがずっと「ニンジャスレイヤー」のアニメなんだよな
224 19/01/02(水)08:57:22 No.558964508
あれだろニンジャバットマン的なの期待してたんでしょ?
225 19/01/02(水)08:58:03 No.558964580
まあせっかくめっちゃ盛り上がってたとこにわりと冷や水ぶっかけたんじゃねえかなこれってのがせいぜいしっくりくる程度かな ただそれも何となく自分が合わなかったってのと合わせてだから具体的にどうなったかは知らん
226 19/01/02(水)08:58:05 No.558964588
声優とBGMは文句なしだったから豪華なドラマCDと思うことにしている
227 19/01/02(水)08:58:08 No.558964594
オーディオドラマは自己資本で出来そうとは言ってたがアニメは無理かな
228 19/01/02(水)08:58:22 No.558964622
>他が良かったならこれもそうしろよとなるのは当然だよな… いい作品作れるならなんでこれだけ手を抜いたの?ってそりゃなるわな
229 19/01/02(水)08:59:09 No.558964721
>狂人を突いて遊ぶのもまた狂人か… ミヤモトマサシは凄いな…
230 19/01/02(水)08:59:46 No.558964779
>vsソニックブームとか漫画版凄かったのにアニメはなんだあれ… 漫画版見てからアニメ見たから開いた口がふさがらなかったよ
231 19/01/02(水)08:59:48 eZiMzUUM No.558964784
これの反省を生かしてグリマン作ったという考えがどこにもないのが叩き先行すぎる
232 19/01/02(水)09:00:10 No.558964822
>あれだろニンジャバットマン的なの期待してたんでしょ? なにそのスタッフがバットマンでこんなん作っていいのかな…とビクビクしてたらDCから我々にはない発想だ!アメイジング!と絶賛されまくった
233 19/01/02(水)09:00:37 No.558964871
うんこ付けた状態で参加してくるのは斬新すぎるからやめろ
234 19/01/02(水)09:00:42 No.558964880
なんでいきなりID出てるの
235 19/01/02(水)09:00:49 No.558964890
>国内外でヒットしたオバロより実は予算あったりするよこのアニメ オバロは作画からしてあまり予算かけてないのはわかる でもそれでも上手いことやって1期がヒットしたから2期3期と作られたわけで やはりアニメ化は1作目が大事
236 19/01/02(水)09:00:59 No.558964902
普通の画でかっこよく見せればそれだけでシュールとシリアスが両立できるのにな
237 19/01/02(水)09:01:01 LbMJgieo No.558964907
正直こっちよりグリッドマンのほうが大失敗だと思うの
238 19/01/02(水)09:01:20 No.558964941
>これのせいで原作も廃れたって主張したらいや今も普通にそこそこファン残ってるよね? >って言われて風向き変えたなみたいな空気はちょっと感じる ファン自体は普通にいるしほんチの採算は取れてるよ ただ昔みたいにメディアミックスしてバンバンCM流すようなコンテンツにはもう戻れそうにないのが辛いんだよ
239 19/01/02(水)09:01:22 No.558964947
>同じ人が過剰な信者を装ってIDもらって次は過剰な叩きとしてレスしてって遊びをしてるのかもしれないよ 頭おかしいねそいつ
240 19/01/02(水)09:01:29 No.558964958
>これの反省を生かしてグリマン作ったという考えがどこにもないのが叩き先行すぎる そもそもグリッドマンを引き合いに出すのがシツレイにあたるのでは?
241 19/01/02(水)09:01:34 No.558964972
超作画でお馬鹿なノリをやるのが理想的だったのかな…
242 19/01/02(水)09:01:51 No.558964999
>これの反省を生かしてグリマン作ったという考えがどこにもないのが叩き先行すぎる いやお話としては微塵も関係ないだろ!?
243 19/01/02(水)09:02:12 No.558965037
>正直こっちよりグリッドマンのほうが大失敗だと思うの シヨンの話してるのに急にグリッドマン引っ張ってきてディスりはじめるのこわいからやめて
244 19/01/02(水)09:02:28 No.558965067
>ミヤモトマサシは凄いな… 言い回しはともかくあいつの格言はなるほど~って思わせてくれる
245 19/01/02(水)09:02:47 No.558965102
原作のボリュームがスゴイ大きい上に本筋から外れた部分にうま味が多いから要約しにくいんだよね
246 19/01/02(水)09:02:56 No.558965120
>これの反省を生かしてグリマン作ったという考えがどこにもないのが叩き先行すぎる キミそれ暗に忍殺はクソだったって叩いてない…?
247 19/01/02(水)09:03:33 No.558965208
>>これの反省を生かしてグリマン作ったという考えがどこにもないのが叩き先行すぎる >キミそれ暗に忍殺はクソだったって叩いてない…? だめだった
248 19/01/02(水)09:04:23 No.558965301
>ファン自体は普通にいるしほんチの採算は取れてるよ >ただ昔みたいにメディアミックスしてバンバンCM流すようなコンテンツにはもう戻れそうにないのが辛いんだよ 逆なんだよな ファン自体は普通にいるし採算取れてるし作品の質は高いからこそ言われるんだよな 原作もクソになってたら何も言われねえよ
249 19/01/02(水)09:04:28 No.558965315
>ジョジョASBと似たたち位置にあると思う あっちは所詮ゲームだしキャラのモデリングはよかったので見ているぶんには問題なかった なにより今もアニメ化続いてるしな 忍殺はせめて物理書籍出してください
250 19/01/02(水)09:04:40 No.558965341
グリッドマンのは別にこれのリベンジでも何でもないと思うよ
251 19/01/02(水)09:05:49 No.558965487
4部も面白いし映像化してほしいよ
252 19/01/02(水)09:05:49 No.558965490
>あれだろニンジャバットマン的なの期待してたんでしょ? あれこそアニメのイメージイラスト描いた人が作画担当してバリバリ動かしてたから羨ましいとしか言いようがなかった
253 19/01/02(水)09:06:13 eZiMzUUM No.558965545
「グリッドマンはスレ画のリベンジ」って言ってるわけじゃないよ… 「グリッドマンでできた事が何でスレ画でできなかったの?」って主張は時間軸おかしいよねって話
254 19/01/02(水)09:06:34 No.558965591
狭いコミュニティで信者を囲って行く方向になったのはスレ画がきっかけだと思う
255 19/01/02(水)09:06:34 No.558965592
>超作画でお馬鹿なノリをやるのが理想的だったのかな… あの世界観を真面目にやるのが面白いんであって クソアニメみたいでしょ?狙ってやってるんですよーって予防線張りながらつまんないもんお出されたからな…
256 19/01/02(水)09:06:55 No.558965632
>忍殺はせめて物理書籍出してください ロンゲスト最後の3アカウント同時実況の部分をどう落とし込むかで悩んでるって話をラジオだったかプラスだったかでしてたね
257 19/01/02(水)09:07:24 No.558965697
急に他作品出してこれの批判する奴は正直観てないだろうなとしか
258 19/01/02(水)09:07:40 No.558965727
今でも好きだけももうメジャーになることはないんだろうなとは思う
259 19/01/02(水)09:07:42 No.558965730
うろんなweb小説が世の中を騒がせるビッグコンテンツになりそうな姿に凄い夢を感じていた人も多かったから 物語としては今も面白いけど革命的存在になりきらなかったことへのやるせなさがわだかまり続けてるみたいなのもありそう
260 19/01/02(水)09:07:43 No.558965736
>オバロは作画からしてあまり予算かけてないのはわかる オバロはヒットしてるから予算かけてくてもいいでしょ?って感じが透けて見えて やはり角川は暗黒メガコーポ…
261 19/01/02(水)09:08:13 No.558965806
>急に他作品出してこれの批判する奴は正直観てないだろうなとしか 即うんこ付く時点で…
262 19/01/02(水)09:08:29 No.558965843
>クソアニメみたいでしょ?狙ってやってるんですよー 雑誌のインタビューでアニメスタッフマジでこんな受け答えばっかだったからうわぁ…なるなった
263 19/01/02(水)09:08:38 No.558965857
>「グリッドマンでできた事が何でスレ画でできなかったの?」って主張は時間軸おかしいよねって話 つまり制作会社はグリッドマン制作までに成長してスレ画の時は実力がないまま制作したって言いたいの?
264 19/01/02(水)09:08:50 No.558965874
言ってないよ?
265 19/01/02(水)09:09:20 No.558965936
無駄にけんか腰になっても意味無いだろ?落ち着け
266 19/01/02(水)09:10:24 No.558966067
作画はあれだけど声優さんの演技の迫力はほんとすごいから余計惜しいと感じた
267 19/01/02(水)09:10:29 No.558966078
まぁ今はアニメ化も弾不足だしこのまま順調に行けば可能性はあるかもしれない
268 19/01/02(水)09:10:40 No.558966093
個人的にはよくアニメ化しようと思ったなというのが本音 意外と余裕有るんだなトリガーって当時から思ってる
269 19/01/02(水)09:11:08 No.558966153
回線繋げ直して同じ様な事してんだろうなぁ
270 19/01/02(水)09:11:21 No.558966189
ゴブリンスレイヤーのスレで忍殺語が出るくらいにはまだ忘れられてないよ
271 19/01/02(水)09:11:59 No.558966279
なんか色んな方向の作品作ろうとしてるのかなトリガーってと思い始めた作品 今は確信してる
272 19/01/02(水)09:12:54 No.558966388
ほんとかどうか知らんが角川に持ち込みに言った人が好きな作品はニンジャスレイヤーです! と言ったら編集がすんごい嫌そうな顔してショック受けたって話が忘れられない
273 19/01/02(水)09:13:00 No.558966397
>ゴブリンスレイヤーのスレで忍殺語が出るくらいにはまだ忘れられてないよ 元ネタだからそりゃ出るだろ!
274 19/01/02(水)09:13:20 No.558966450
俺は好きだよって言うとこっちの人格にまでケチつけるようなレスがいっぱい付いたからそれはいやだったかな…
275 19/01/02(水)09:13:22 eZiMzUUM No.558966458
>>「グリッドマンでできた事が何でスレ画でできなかったの?」って主張は時間軸おかしいよねって話 >つまり制作会社はグリッドマン制作までに成長してスレ画の時は実力がないまま制作したって言いたいの? 成長したって言ってるんだから別に悪い意味じゃないじゃん… どうしたの…
276 19/01/02(水)09:13:38 No.558966496
>ゴブリンスレイヤーのスレで忍殺語が出るくらいにはまだ忘れられてないよ まああれは作者が筋金入りのニンジャヘッズだしな…
277 19/01/02(水)09:13:54 No.558966526
>なんか色んな方向の作品作ろうとしてるのかなトリガーってと思い始めた作品 >今は確信してる 大体同時期のアニメーター見本市でも2,3本出ししてたしね その後も系統の違うものを色々出そうと頑張ってるし
278 19/01/02(水)09:14:02 No.558966544
忍殺に限らずファンがデカい夢を見た作品は その夢が花開かなかった時にいつまでもファンがピリピリしちゃうのかもな…と思っている
279 19/01/02(水)09:14:41 No.558966632
スレ画の影響なんてないって強弁するのも現実見えてないかなって…
280 19/01/02(水)09:15:36 No.558966733
>忍殺に限らずファンがデカい夢を見た作品は >その夢が花開かなかった時にいつまでもファンがピリピリしちゃうのかもな…と思っている 名前上がってたから言及するけどオバロ3期は本当に酷かった
281 19/01/02(水)09:16:32 No.558966849
>放送前のポスターの出来はよかった それが良かったからそれを期待していたらアレだったからつらかった
282 19/01/02(水)09:16:33 No.558966853
嫌いじゃないけどそれはそうとマトモなアニメ化が見たかったと今は思うよ
283 19/01/02(水)09:16:46 No.558966875
当時は忍殺にハマりまくってたのでアニメでキョジツテンカンホーが解除された気分にはなった なんだかんだで原作自体は好きなので完全に解除されなかったのが救い
284 19/01/02(水)09:16:51 No.558966883
アイマスももし普通のアニメが作られなかったら延々と出来に関わらずゼノグラが何か言われ続けたとは思うし 普通のアニメ作ろう 上書きしよう
285 19/01/02(水)09:17:02 No.558966909
>忍殺に限らずファンがデカい夢を見た作品は >その夢が花開かなかった時にいつまでもファンがピリピリしちゃうのかもな…と思っている これに関してはしゃーなしなところはあると思う
286 19/01/02(水)09:18:14 No.558967062
プラスも最初は抵抗あったけど本編がコンパクトになったからこれは良かった
287 19/01/02(水)09:18:17 No.558967073
本当に人気があるならとっくにハリウッドが拾ってると思う
288 19/01/02(水)09:18:27 No.558967101
>スレ画の影響なんてないって強弁するのも現実見えてないかなって… スレ画終わってから一気に角川の後押しがなくなっていったのがなんとなく感じられた
289 19/01/02(水)09:18:27 No.558967102
>当時は忍殺にハマりまくってたのでアニメでキョジツテンカンホーが解除された気分にはなった >なんだかんだで原作自体は好きなので完全に解除されなかったのが救い 作品だけの人気じゃなくてほんチだのヒの盛り上がりだの一連のムーブメントまで含めたものだったしなあ
290 19/01/02(水)09:18:42 No.558967129
ついにハリウッドまで持ち出してきたかという感じですね
291 19/01/02(水)09:19:40 No.558967259
>ほんとかどうか知らんが角川に持ち込みに言った人が好きな作品はニンジャスレイヤーです! >と言ったら編集がすんごい嫌そうな顔してショック受けたって話が忘れられない 小説刊行とまって漫画移籍とか見るに喧嘩して出ていったようにしか見えないしそりゃ嫌な顔もするんじゃねぇかな…
292 19/01/02(水)09:19:55 No.558967284
>忍殺に限らずファンがデカい夢を見た作品は >その夢が花開かなかった時にいつまでもファンがピリピリしちゃうのかもな…と思っている デカイ夢じゃねーよバーカ!っていうんならね ポスターの時点で言って欲しかったんですよ
293 19/01/02(水)09:19:56 No.558967287
>本当に人気があるならとっくにハリウッドが拾ってると思う 九割九分九厘の作品を殴りだしたぞ
294 19/01/02(水)09:19:59 No.558967293
>本当に人気があるならとっくにハリウッドが拾ってると思う どういう基準だ
295 19/01/02(水)09:20:03 No.558967301
>スレ画の影響なんてないって強弁するのも現実見えてないかなって… 知り合いに忍?面白いよと勧めたら あああのクソアニメねと笑われるようになったのが本当に悔しい
296 19/01/02(水)09:20:15 No.558967332
trigger作品を二度と見ない決心がついた作品榛名
297 19/01/02(水)09:20:48 No.558967411
>trigger作品を二度と見ない決心がついた作品榛名 嘘だろうなこれ
298 19/01/02(水)09:21:20 No.558967484
>ついにハリウッドまで持ち出してきたかという感じですね ハリウッド化は最初からほんチがことあるごとに言ってた事だよ 本当に読んでないんだな
299 19/01/02(水)09:21:26 No.558967492
言うこと無くなって来たから大部適当になってきたなこいつ
300 19/01/02(水)09:21:48 No.558967543
>と言ったら編集がすんごい嫌そうな顔してショック受けたって話が忘れられない 編集レベルだと直接実害被ったような人いるだろしな…
301 19/01/02(水)09:21:50 No.558967546
>>trigger作品を二度と見ない決心がついた作品榛名 >嘘だろうなこれ 決心はした だが決心したことを完遂できるなら俺は大成してる
302 19/01/02(水)09:21:54 No.558967552
別にオジギ姿勢からガトリング砲を放つ事自体は誰も止めないし好きにすれば?なんだが それはそれとしてアイサツ中のアンブッシュは殺すね
303 19/01/02(水)09:22:29 No.558967625
ついにってほんちはフォロアーが2桁の頃からハリウッド言ってたよ?
304 19/01/02(水)09:22:31 No.558967629
いやマジで一度ハリウッドの企画立ち上がったからね そこから10年ぐらい音沙汰ないけど
305 19/01/02(水)09:22:54 No.558967678
アニメ化と聞いたとき時間と金かけてバリバリ動かすか演出ネタしかないだろうなあと思っていた ネタに走った ですよねと思ったそんなアニメ
306 19/01/02(水)09:23:03 No.558967700
ほんチはアニメに関しては被害者!ってのもちょっと本当かって思ってる あの予算大食いしたであろうED形式とか実写パートが音楽関係のライターでも有るほんチからの提案じゃなかったら嘘だろうし
307 19/01/02(水)09:23:07 No.558967706
そりゃハリウッド目指すとかなら誰でも言うわな・・・・
308 19/01/02(水)09:23:09 No.558967709
>ハルヒはどうだったっけ…原作死んでなかったか既に どちらかというと京アニ神話にとどめ刺したエンドレスエイト事件
309 19/01/02(水)09:23:22 No.558967735
メアリーさんで止めて抜いて寝る
310 19/01/02(水)09:23:33 No.558967751
>trigger作品を二度と見ない決心がついた作品榛名 むしろこれから出来のいい作品を作れば作るほどなんで忍殺をあんなざまにしやがった!ってなる
311 19/01/02(水)09:23:58 No.558967800
>正直こっちよりグリッドマンのほうが大失敗だと思うの 今期ゾンビランドサガの次に売れた作品のどこが失敗だって?
312 19/01/02(水)09:23:59 No.558967802
>普通のアニメ作ろう >上書きしよう 普通のアニメで上書きできる程度だからいいよね ダイナミックコードなんかどんなスタッフだろうが上書きできる気がしない…
313 19/01/02(水)09:24:00 No.558967808
夢見たファンもお出しされたのが普通に駄ニメなら文句いいながらも納得はするだろうけど そのラインにすらたてなかったんだからそりゃくすぶり続ける
314 19/01/02(水)09:24:20 No.558967852
時間が無かったんだろうなぁと思ってるけど果たして
315 19/01/02(水)09:24:32 No.558967873
>スレ見たらこれがニンジャスレイヤーだ!批判はお客様だ!アニメスタジオの思惑通りだ!言ってて辟易した 批判はお客様とかは見た事ないから知らんけど「怒るのはトリガーの掌の上なのだ」ってクソコテの精神的勝利法みたいな言い方は流石にじゃあ俺の失望はどうすりゃいいのよ?って思った
316 19/01/02(水)09:24:41 No.558967899
贅沢な話だなとしか思えん
317 19/01/02(水)09:25:42 No.558968012
別にPVのころから基本はフラッシュみたいな奴でやるって見せてくれてたらまだ良かった 放送前PVだとそういうの全部隠して普通のアニメみたいな作りしてるように見せてたのが正直最低だと思う
318 19/01/02(水)09:26:04 No.558968058
そうかな?
319 19/01/02(水)09:26:15 No.558968075
>夢見たファンもお出しされたのが普通に駄ニメなら文句いいながらも納得はするだろうけど >そのラインにすらたてなかったんだからそりゃくすぶり続ける 真面目にやった上で失敗したならともかく真面目にやってないからな そりゃ怒る
320 19/01/02(水)09:26:43 No.558968135
放送前のキービジュだとあからかにキルズみたいなカッコよくやりますよ!って感じ出してたし
321 19/01/02(水)09:26:47 No.558968146
本当に怒ってるの?嘘じゃね?
322 19/01/02(水)09:26:50 No.558968152
>ID:tVb4XROk こいつ一切内容の話してねえは
323 19/01/02(水)09:27:41 No.558968270
>小説刊行とまって漫画移籍とか見るに喧嘩して出ていったようにしか見えないしそりゃ嫌な顔もするんじゃねぇかな… 喧嘩したというよりは費やした予算に見合わない売り上げだったからほんチが切り捨てられたんだろうな
324 19/01/02(水)09:27:52 No.558968294
キルラキルのトリガーが!じゃなくて インフェルノコップのトリガーが!って言って欲しかった そしたら察したのに
325 19/01/02(水)09:28:05 No.558968328
>別にPVのころから基本はフラッシュみたいな奴でやるって見せてくれてたらまだ良かった >放送前PVだとそういうの全部隠して普通のアニメみたいな作りしてるように見せてたのが正直最低だと思う ポスター→PVの時点で大分混乱が走ってた覚えがある
326 19/01/02(水)09:28:36 No.558968415
そういやいきなり漫画版がチャンピオンREDに来ててめっちゃ困惑したわ
327 19/01/02(水)09:28:48 No.558968444
手の込んだいやがらせ
328 19/01/02(水)09:28:49 No.558968446
このスレだと怒ってる?っぽい書き込みしてるの正直一人だけだと思う・・・・・
329 19/01/02(水)09:29:29 No.558968546
>このスレだと怒ってる?っぽい書き込みしてるの正直一人だけだと思う・・・・・ 最低限二人はいるぞ 俺と誰かだからな
330 19/01/02(水)09:29:32 No.558968553
最終話のわらいなく=サン絵をコケにした演出は勘弁して欲しかった
331 19/01/02(水)09:29:48 No.558968594
怒ってないよ ひたすら失望してる
332 19/01/02(水)09:30:07 No.558968646
それよりも勝手に俺のレスにそうだねする人が出て来てて怖い…
333 19/01/02(水)09:30:11 No.558968657
>そりゃハリウッド目指すとかなら誰でも言うわな・・・・ 最初からネタの一つとしてずっと言い続けてたわ 見てないのを誤魔化す苦し紛れの言い訳いい加減やめたら?
334 19/01/02(水)09:30:31 No.558968720
ずっとなんでなんだろうな…って問いしか出てこない
335 19/01/02(水)09:30:53 No.558968783
>それよりも勝手に俺のレスにそうだねする人が出て来てて怖い… そうだねは他人のレスにするもんだろ!
336 19/01/02(水)09:30:59 No.558968800
>ポスター→PVの時点で大分混乱が走ってた覚えがある ポスターがかっこよすぎた
337 19/01/02(水)09:31:00 No.558968804
やっぱ予算じゃねーの?って思う 要はパンストみたいに普段はカートゥーン調の絵だけど 要所要所で日本アニメ作画になって逆作画崩壊!みたいな 実際にはそうはならなかったけど グリッドマン見るに雨宮監督が画作りの力量がない監督だとは思えないから やっぱ単純に予算が足りてないんだと思う
338 19/01/02(水)09:31:05 No.558968818
嘘だね
339 19/01/02(水)09:31:23 No.558968860
>>そりゃハリウッド目指すとかなら誰でも言うわな・・・・ >最初からネタの一つとしてずっと言い続けてたわ >見てないのを誤魔化す苦し紛れの言い訳いい加減やめたら? それと本当に人気があったらハリウッドで映画化してるというのは一切関係ない話ですよね? マジで言ってるマジの狂人なの?
340 19/01/02(水)09:31:24 No.558968863
>それよりも勝手に俺のレスにそうだねする人が出て来てて怖い… 分かるわー そうだねは自分で押したい数だけ押すものなのにな なんで他人が勝手に押してくるんだろうな
341 19/01/02(水)09:32:25 No.558968997
>グリッドマン見るに雨宮監督が画作りの力量がない監督だとは思えないから グリは見てないけどインフェルノコップを見た後だと正直ギャグセンスはあんまり無いと思った
342 19/01/02(水)09:32:51 No.558969056
>マジで言ってるマジの狂人なの? 怒りで色々判らなくなってるんだろう 人気あったらハリウッドで映画化と正直関係ないって事に気づけないくらいに
343 19/01/02(水)09:33:02 No.558969081
最終話でナラクとフジキドが共闘する時に今まで4.3だった画面が割れてワイドに広くなる演出はかなり好きだった
344 19/01/02(水)09:33:58 No.558969222
そもそも4:3にする意味はよくわかんない…
345 19/01/02(水)09:34:13 No.558969255
>それと本当に人気があったらハリウッドで映画化してるというのは一切関係ない話ですよね? >マジで言ってるマジの狂人なの? 見てないのを誤魔化す言い訳いい加減にやめたら?
346 19/01/02(水)09:34:36 No.558969306
スワンソングの感動シーンもハンパせず全編フラッシュにしてくれたら笑えた
347 19/01/02(水)09:34:40 No.558969315
オウム返しに入っちゃたし後は流しで
348 19/01/02(水)09:34:50 No.558969334
俺は怒ってるよ なにせリアルでこれがニンジャスレイヤーだよって友達だった人に言われたからな
349 19/01/02(水)09:35:15 No.558969400
本当に見てるって言うなら質問な どの回の茶番が好き?
350 19/01/02(水)09:35:19 No.558969413
リアルでスレイヤーさんと友達だと?
351 19/01/02(水)09:35:48 No.558969488
日本にNINJA実在したのか・・・・・
352 19/01/02(水)09:35:48 No.558969490
>そもそも4:3にする意味はよくわかんない… 色々な解釈が当時はなされてたけど結局のところ監督の自己満足じゃねーのそれ?としか思えなかった わらいなく絵にいきなり変わるのも意味が分からないし
353 19/01/02(水)09:36:31 No.558969612
これはこれでアリでくだらない笑いが取れるけれども 普通にまっとうにアニメ化してればもっと人気出たんじゃないかなぁあ?というのが俺の感想です……!
354 19/01/02(水)09:36:37 No.558969626
ハリウッド云々自体がほんチの持ちネタを茶化してるだけなのに それをマジで受け取ってる時点で原作知らないで荒らそうってのが見え見えすぎるわ
355 19/01/02(水)09:36:38 No.558969629
ひたすら失望してる奴とそれを茶化すか煽るかだけの奴なら俺前者につくかな…
356 19/01/02(水)09:36:57 No.558969678
期待したのはこれじゃなかったけどこれはこれで面白かったしなんだかんだで全話見た でも終始ガチで作られたアニメもほしいと思う あとこんな荒れネタにならず普通に良かった悪かった言い合いたかった
357 19/01/02(水)09:37:28 No.558969753
>本当に見てるって言うなら質問な >どの回の茶番が好き? ショーギ回でクローンヤクザが自我に目覚めたとこかな
358 19/01/02(水)09:38:03 No.558969835
>ひたすら失望してる奴とそれを茶化すか煽るかだけの奴なら俺前者につくかな… 俺はどっちも要らないかな・・・・
359 19/01/02(水)09:38:21 No.558969877
コイン入れて変な色の寿司が出てくるの好き マグ…卵だ…
360 19/01/02(水)09:38:53 No.558969952
>どの回の茶番が好き? 指を一本一本折っていくところ 折られるたびにやめてくださいって同じ台詞を繰り返すので笑った
361 19/01/02(水)09:39:20 No.558970016
俺はシヨン最後まで楽しんでみてたけどあれがアニメ化としてベストな形だったとは思ってない
362 19/01/02(水)09:39:49 No.558970090
>やっぱ単純に予算が足りてないんだと思う というか尺が足りないのにテンポがおかしい回が多いんだよ なんだダークニンジャが裏切り者倒すとき 遠くからのカメラで数分間歩いて船爆破して終わりとか もっと描写するところあるだろ
363 19/01/02(水)09:40:30 No.558970179
最近は歴史的真実が歪められてトリガーが勝手なことを下みたいに言われているのに私は心をいためています 作者は毎週とても好意的なコメントを寄せて文句を言うボブを追い立てるヘッズにとても好意的だったのに またこのアニメは人札がかっこいいものだと考えていた与太者を追い払ってくれた記念碑的作品でもあるというのに
364 19/01/02(水)09:40:48 No.558970226
>俺は怒ってるよ >なにせリアルでこれがニンジャスレイヤーだよって友達だった人に言われたからな 絶交するほどキレる話かな…
365 19/01/02(水)09:41:32 No.558970323
>コイン入れて変な色の寿司が出てくるの好き >マグ…卵だ… あの回は普通にアニメしてたからね 原画が一人だけとか狂気みたいな回だったような気もするが
366 19/01/02(水)09:41:33 No.558970328
毎回見る度そこそこ笑ってたが こんな不本意なアニメ化された原作好きは可哀想だなと思っておりました
367 19/01/02(水)09:41:38 No.558970338
ずーっと他人のレスにケチつけてるだけでここが良かった言わない奴はなんなんだろうね
368 19/01/02(水)09:41:40 No.558970345
トーフがすごかったしあの回がちゃんとしてたのは嬉しいんだけど 一人で原画切ったってつまり予算不足な現場だっていってるわけで 本当は誇るべきじゃないよなと今は思う
369 19/01/02(水)09:41:45 No.558970359
トリガーは基本的にパロディをやるところで グリッドマンは悪くないけどこれは悪い方に出た
370 19/01/02(水)09:41:47 No.558970364
4:3で作ったのはちょっとレトロな雰囲気を出したかったんじゃないかな 白黒で作られた映画とかドット絵のゲームみたいなもんで 4:3自体は割と面白くなりうるアイデアだったと思うよ
371 19/01/02(水)09:43:06 No.558970558
>というか尺が足りないのにテンポがおかしい回が多いんだよ 一話のスキャッター殴るところから既にテンポグダグダだったし「そういうギャグ」なんだと思う 忍殺のテンポよく天丼する文体が好きだった俺にはカケラも面白さが分かんねーけど
372 19/01/02(水)09:43:21 No.558970597
Flash差し引いてもアニメ化って形にするシーンの取捨選択が悪すぎて 監督だか脚本だかわからんけど腕が悪いのか適当なんだろうなって
373 19/01/02(水)09:43:25 No.558970605
大体の作品は1回しかチャンスのないアニメ化で制作側におふざけされたらまあ怒るって
374 19/01/02(水)09:43:54 No.558970676
関係者がこのアニメを苦にせず出世してるからここに提供した曲が遺作になったバンドが不憫でならない
375 19/01/02(水)09:44:04 No.558970705
>遠くからのカメラで数分間歩いて船爆破して終わりとか 雨宮監督の後輩のアニメーターが大学時代に作ってた自主制作アニメのパロとかどっかで見たけど 真偽はわからん なんにせよチープアニメ好きの監督起用しちゃつたプロデューサーはセプクするべきだな…
376 19/01/02(水)09:44:15 No.558970733
トーフみたいにちゃんと動く回とトリーズナーズヴィルみたいに声優の熱演が良い回とロブスターみたいなギャグ回は面白かったよ あのFLASHアニメみたいなよくわからない演出は最後まで全く面白さがわからなかったしクズだと思う
377 19/01/02(水)09:44:20 No.558970742
>作者は毎週とても好意的なコメントを寄せて文句を言うボブを追い立てるヘッズにとても好意的だったのに かっこ悪い話だが作者もnoteでアニメがなんであんな酷いことになったか言い訳してたから それは単に自分のコンテンツに対する営業トークだったと思う
378 19/01/02(水)09:44:21 No.558970743
>4:3自体は割と面白くなりうるアイデアだったと思うよ フラッシュアニメ自体も鷹の爪とか見るにキチンとやれば結構見られるものになる技法だけど アニメなのに手抜きだよ!酷い絵面で面白いでしょ?ってアピールの域を出でなかった印象
379 19/01/02(水)09:44:29 No.558970767
文句言うファンに公式側が追撃を加えてるのは最後のジェダイ感あってこれは…ハリウッド進出
380 19/01/02(水)09:44:39 No.558970794
4:3演出に自己満足って言ってるけど少なくともあの演出好きって言う人がいるのだから自己満足で終わってないのでは?
381 19/01/02(水)09:45:18 No.558970884
真面目にふざけてる忍殺が好きだったから全力でふざけてるシヨンはちょっと違った…
382 19/01/02(水)09:45:23 No.558970894
>雨宮監督の後輩のアニメーターが大学時代に作ってた自主制作アニメのパロとかどっかで見たけど そんな意味不明な知識をヘッズに強要せんでくれ…
383 19/01/02(水)09:45:56 No.558970976
>それは単に自分のコンテンツに対する営業トークだったと思う ヒラコーみたいに普段の言動どおりはじけろとは言わないけど 微妙な擁護とかガン無視とかしないで毎週低いニコ生評価に嬉しそうに言及とかヨロシサンの社員並にひどかったぞ
384 19/01/02(水)09:46:04 No.558970996
サツバツめいたアトモスフィア
385 19/01/02(水)09:46:15 No.558971019
>大体の作品は1回しかチャンスのないアニメ化で制作側におふざけされたらまあ怒るって 二回目でマトモなアニメ化あったらこれもまあこんなのあったねくらいになるよね
386 19/01/02(水)09:46:16 No.558971021
>毎回見る度そこそこ笑ってたが >こんな不本意なアニメ化された原作好きは可哀想だなと思っておりました 他人事だと確かに笑えるし場合によっては好意的に見てくれるかもだが そういう人は金落とさないし 怒ってるのは金落とすファンだからな…
387 19/01/02(水)09:47:00 No.558971128
>それは単に自分のコンテンツに対する営業トークだったと思う ほんチは営業トークしてもいいけどピンクには「何あれクソだったな今後も見るけど」ぐらいの対応して欲しかった
388 19/01/02(水)09:47:05 No.558971138
声優陣の演技はほぼ完璧だったと思う しいていえばラオモト=サンの津嘉山さんがもうちょっと張りのある声だったらよかったなー
389 19/01/02(水)09:47:18 No.558971166
いつになったら海外配信で黒字になったとかキングレコード再編の中で消えた第二期の話というニンジャ真実が課金サイト以外で開放されるんでしょうか
390 19/01/02(水)09:47:21 No.558971175
シヨン好きだけどテレビ放送の奴は普通のアニメに作り直すべきだったなとは思った
391 19/01/02(水)09:47:49 No.558971250
>ほんチは営業トークしてもいいけどピンクには「何あれクソだったな今後も見るけど」ぐらいの対応して欲しかった あのソフトパッケージなんだよって聞かれてガチ切れしてたじゃん
392 19/01/02(水)09:48:07 No.558971294
>文句言うファンに公式側が追撃を加えてるのは最後のジェダイ感あってこれは…ハリウッド進出 こういう追撃だの後ろから撃っただの言うのが放送当時からずっといるけど全く理解できない どう楽しむかは視聴者の勝手なのだから周囲の人間に自分の楽しみ方を押し付けるなという話でしかないのに アニメイシヨンは嫌いだがそれは全く正論だろ
393 19/01/02(水)09:48:09 No.558971298
まあでもこれとダリフラ辺りを出せばトリガー作品のスレ荒らせると思ってる奴居るよね…
394 19/01/02(水)09:48:21 No.558971336
ニンジャの……荒らし!
395 19/01/02(水)09:48:48 No.558971408
>声優陣の演技はほぼ完璧だったと思う 元から毒舌なソニブがラジオのゲストに呼ばれた時あからさまに何なのあれ…みたいな雰囲気で笑った
396 19/01/02(水)09:48:58 No.558971442
作画だけが不満っていう珍しいタイプのアニメだった 大抵作画が良いのに脚本がクソで糞アニメってタイプが多いのに
397 19/01/02(水)09:49:01 No.558971448
>微妙な擁護とかガン無視とかしないで毎週低いニコ生評価に嬉しそうに言及とかヨロシサンの社員並にひどかったぞ 元々ほんチはサラリマンだからな そしてアニメ化前後でサラリマンやめて専業作家になった途端あれだからどんな出来でも持ち上げるしかない
398 19/01/02(水)09:49:04 No.558971457
まぁ自分たちの初アニメ化で嬉しかったのはわかるから擁護するなってのは心理的に無理じゃないかな