虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/01/02(水)01:00:23 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/01/02(水)01:00:23 No.558929027

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/01/02(水)01:01:06 No.558929151

とてもよくわかる

2 19/01/02(水)01:08:25 No.558930515

焼きそばの紅生姜が同じ気分になる

3 19/01/02(水)01:10:52 No.558930977

もう家で食えばいいんじゃねえかな…

4 19/01/02(水)01:14:28 No.558931662

>もう家で食えばいいんじゃねえかな… >さと子は悩んだ… >なぜならこの店のカレーは絶品だったのだ…

5 19/01/02(水)01:15:51 No.558931939

作り直せって突っ返さないんだな

6 19/01/02(水)01:16:00 No.558931970

福神漬けが入ってる意味がわからない なんか効果あるのかあれ

7 19/01/02(水)01:16:57 No.558932170

>福神漬けが入ってる意味がわからない >なんか効果あるのかあれ 美味しいから

8 19/01/02(水)01:17:08 No.558932209

わりとわかるがそこまで嫌いでもないのでたまに食べてみたりする

9 19/01/02(水)01:17:18 No.558932255

>福神漬けが入ってる意味がわからない >なんか効果あるのかあれ 上で出てる焼きそばの紅ショウガとかと同じ

10 19/01/02(水)01:17:19 No.558932260

>作り直せって突っ返さないんだな 残してもいいよ

11 19/01/02(水)01:17:39 No.558932346

カレーに入ってなかったら福神漬そのものの存在意義がわからなくなってしまうじゃないか

12 19/01/02(水)01:17:45 No.558932368

のなー?

13 19/01/02(水)01:18:30 No.558932498

色味的な問題もあるんだろう

14 19/01/02(水)01:18:47 No.558932536

弁当のご飯に乗ってるゴマが許せない 虫みたいでダメ

15 19/01/02(水)01:18:55 No.558932555

確かにカレーの添え物以外で見た事ないな福神漬け

16 19/01/02(水)01:20:19 No.558932787

正式名称がカレーに添える漬物だからな

17 19/01/02(水)01:20:44 No.558932860

福神漬けは単純に漬物としてもうまい 卵かけご飯とかにあう

18 19/01/02(水)01:20:48 No.558932873

クロマティ高校なんだよなこれ しかも作中の例え話という ゴリラが寿司握る時かなんかの

19 19/01/02(水)01:21:10 No.558932946

ココイチ行くと福神漬買って帰る アレは単品でポリポリしても美味しい

20 19/01/02(水)01:21:39 No.558933038

>クロマティ高校なんだよなこれ >しかも作中の例え話という >ゴリラが寿司握る時かなんかの クロマティという前置きがないと割りと混乱するな

21 19/01/02(水)01:22:50 No.558933231

福神漬けは大好きだが紅生姜は大嫌いだから気持ちは分かる

22 19/01/02(水)01:23:57 No.558933400

定番の薬味というか添え物というか そういうのが嫌いな人は割と大変だろうな いろんな弁当とかにもありそうだし

23 19/01/02(水)01:24:30 No.558933501

福神漬ってカレーが存在する前からあったんだよな カレーが日本に伝来するまでどうやって食べてたんだろあれ

24 19/01/02(水)01:25:20 No.558933635

苦手なので入れないでと言えばさすがに載せないかも

25 19/01/02(水)01:25:32 No.558933657

汁を吸いすぎてべちゃっとしたご飯が好きじゃないので 牛丼屋とかいってつゆ抜きをたのむのにつゆ入りすぎてべちゃっとご飯してるときは店員殴り殺しそうになる

26 19/01/02(水)01:26:36 No.558933826

>カレーが日本に伝来するまでどうやって食べてたんだろあれ 普通に漬け物として食べられてたんじゃなかったかな ただ今の味付けになったのは比較的最近の事と聞いた

27 19/01/02(水)01:26:53 No.558933863

書き込みをした人によって削除されました

28 19/01/02(水)01:27:27 No.558933953

赤いやつと茶色いやつどっちが好き?

29 19/01/02(水)01:28:11 No.558934058

赤いやつはだいたい合成着色料だから茶色がいい

30 19/01/02(水)01:28:24 No.558934086

福神漬はまぁいいよ色ほど強力に味はつかないから らっきょうお前は無色でも爪痕残しすぎるんだよ乗せんな

31 19/01/02(水)01:28:33 No.558934106

漬物苦手だけどカレーに混ぜてしまえば問題ない

32 19/01/02(水)01:28:46 No.558934137

まあそりゃ残せばいいじゃんって話だし…

33 19/01/02(水)01:29:00 No.558934183

カレーは強いからな…

34 19/01/02(水)01:29:15 No.558934210

きゅうりダメなせいで冷やし中華外で食えない

35 19/01/02(水)01:29:45 No.558934312

福神漬けと漬かっているご飯の部分残せばいいのでは

36 19/01/02(水)01:29:45 No.558934314

カレー以前はマイナーな漬物で全然売れてなかった 誰かがこれカレーに入れたら旨くね?ってなってから大ブレイク

37 19/01/02(水)01:30:40 Gc3iHhB6 No.558934466

抜いてくれって言っても入れてきたり 入れたことを誤魔化すためにカレーの中に混ぜてきたりするのつらい

38 19/01/02(水)01:30:50 No.558934500

別に福神漬け嫌いじゃないけどこの店員の態度は腹立たしいな 横でこんなやりとりされたらこっちのメシまで不味くなりそう…

39 19/01/02(水)01:31:04 No.558934561

>クロマティ高校なんだよなこれ >しかも作中の例え話という >ゴリラが寿司握る時かなんかの あれ?課長バカ一代じゃなかったっけ?

40 19/01/02(水)01:31:13 No.558934583

>誰かがこれカレーに入れたら旨くね?ってなってから大ブレイク どっちかっつーと砂糖ぶち込んで甘い味付けにしたらブレイクしたかな

41 19/01/02(水)01:31:24 No.558934611

いわゆる日本のカレーは福神漬やラッキョウの甘酢漬けとセットになった食文化なのかもしれんな…

42 19/01/02(水)01:31:27 No.558934623

>福神漬けと漬かっているご飯の部分残せばいいのでは そういう事をしたくないから抜いてくれって言ってるんじゃないの

43 19/01/02(水)01:31:36 No.558934651

福神漬の中でも最悪なやつは紫蘇を合わせてドップリ漬けて紫蘇のニオイプンプンなブツ どんなものでもそのニオイに染まるまさに毒物ともいえる劇物 カレーすらも…

44 19/01/02(水)01:31:37 No.558934653

梅干し嫌いだからすごくよくわかる 酸っぱくなったご飯なんか食えるかよ

45 19/01/02(水)01:31:53 No.558934691

ラーメンのネギ抜きは最近頼む人増えた気がする

46 19/01/02(水)01:31:56 No.558934703

いい大人なら好き嫌いせずに黙って食えや

47 19/01/02(水)01:32:09 No.558934736

福神漬け好きなんだけど茄子は嫌いだから混ざってるタイプのはちょっと困る

48 19/01/02(水)01:32:26 No.558934773

俺はカレー+福神漬大好きだしむしろ大量に入れたい派だけど さと子の悩みと怒りはよく分かる

49 19/01/02(水)01:32:30 No.558934781

>酸っぱくなったご飯なんか食えるかよ 酢飯好きだなあ

50 19/01/02(水)01:33:13 No.558934901

自分の腹に収めて我慢してるから偉いなさと子は こういうのクレームにする客もザラにいるのに

51 19/01/02(水)01:34:02 No.558935045

>いい大人なら好き嫌いせずに黙って食えや 出されてしまったら食べられる限り黙って食ってるだろう そもそも出されないよう考えてるだけで

52 19/01/02(水)01:34:12 No.558935076

店でたこ焼き頼むと強制的にマヨネーズかかってることが多くて頼むことなくなったな… 昔はこんなことなかったと思うが転機はなんだったんだろ

53 19/01/02(水)01:34:18 No.558935093

>カレー以前はマイナーな漬物で全然売れてなかった 高かったからだよ >誰かがこれカレーに入れたら旨くね?ってなってから大ブレイク 客船の一等客にはカレーに高級品の福神漬を添えて出した それ以下はたくあんが添えられていた

54 19/01/02(水)01:34:24 No.558935108

3500円位のカレーに福神漬け付いてきたから初めて入れてみたけど何が良いのか全然わかんなかった

55 19/01/02(水)01:34:55 No.558935221

酢飯カレーとか気が狂ったもの売りやがって

56 19/01/02(水)01:35:16 No.558935280

でも一般的に受け入れられてるから添えられてるんだよね…?

57 19/01/02(水)01:36:47 No.558935538

最近のたこ焼き屋はマヨネーズ(鰹節)お付けしますか?って聞かれる 少なくともウチの周りはどこも聞いてくる

58 19/01/02(水)01:36:50 No.558935542

>でも一般的に受け入れられてるから添えられてるんだよね…? だから添えてること自体に文句は言わない ただ自分のには盛られないよう何とかしたい

59 19/01/02(水)01:36:59 No.558935564

小さい頃は福神漬けの黒ひげ危機一髪の樽に刺すナイフみたいな形のやつが好きだった

60 19/01/02(水)01:37:14 No.558935614

どういうオチだっけ 店員になったとかだっけ?

61 19/01/02(水)01:37:28 No.558935648

Q.解決方法は? A.その店の店員になる

62 19/01/02(水)01:37:44 No.558935702

>こういうのクレームにする客もザラにいるのに 同席する人がアレルギー持ちだからこれこれ入れないようにしてねって席予約したときに注文したのに 食事中に呼吸困難になったときはクレームつけたわ…

63 19/01/02(水)01:37:54 No.558935722

予想外の解決法だ…

64 19/01/02(水)01:38:23 No.558935791

>小さい頃は福神漬けの黒ひげ危機一髪の樽に刺すナイフみたいな形のやつが好きだった ナタ豆だなそれは

65 19/01/02(水)01:38:35 No.558935822

>同席する人がアレルギー持ちだからこれこれ入れないようにしてねって席予約したときに注文したのに >食事中に呼吸困難になったときはクレームつけたわ… それはまぁ当然だと思う命に関わるし… でも福神漬けで死ぬ人ってあんまいないだろうから…

66 19/01/02(水)01:39:04 No.558935900

すごいのなーっぽいオチだ…

67 19/01/02(水)01:39:05 No.558935901

(代わりに添えられるらっきょ)

68 19/01/02(水)01:39:20 No.558935946

なんとなくぐぐってみたら英語に翻訳されてて駄目だった

69 19/01/02(水)01:39:58 Gc3iHhB6 No.558936045

>(代わりに添えられるらっきょ) ご飯に染みて半分くらい食べられなくなる問題再発

70 19/01/02(水)01:40:00 No.558936050

クロマティ高校の続編が別の作画で連載されてるらしいな

71 19/01/02(水)01:40:10 No.558936073

がきのころは、梅干しに触れた部分のライス残してた 梅干しも当然食わない 給食に梅干しあれば、手で握り隠して、窓からぽーいしたもんだ

72 19/01/02(水)01:40:31 No.558936148

高いところでカレー食うときちんとした福神漬けが出てくる ビックリするくらい美味しい 赤くて大根ばかりの奴とは天と地の差だ

73 19/01/02(水)01:40:41 No.558936181

福神漬けはおいしいじゃん 赤い福神漬け添えてくる店は死ねばいいと思う

74 19/01/02(水)01:40:47 No.558936193

カレーにキムチと納豆添えて食う俺からしたら福神漬けの有無なんか些細なもんだ

75 19/01/02(水)01:40:59 No.558936228

焼きそばの紅ショウガはアクセントとして許せる 福神漬けはどうしてそんなことを…

76 19/01/02(水)01:41:25 No.558936305

こういう場合は福神漬け苦手なんで抜いてってはっきり言ったほうがいい 入れないでくださいだと圧が足りない

77 19/01/02(水)01:41:25 No.558936306

梅干しの味は嫌いではない 梅干しは大嫌い なので梅干しだけポイしてた

78 19/01/02(水)01:41:40 No.558936352

>なんとなくぐぐってみたら英語に翻訳されてて駄目だった 外人でもワンプレートに汁びたしの豆が他に伝わるから苦手っていう同じ問題を抱えてる

79 19/01/02(水)01:41:41 No.558936356

らっきょう添えればよい

80 19/01/02(水)01:42:12 Gc3iHhB6 No.558936456

>らっきょう添えればよい >ご飯に染みて半分くらい食べられなくなる問題再発

81 19/01/02(水)01:42:38 No.558936516

>福神漬けはどうしてそんなことを… カレーは辛いので甘い漬物を添えて舌を休める あとカレーは脂っこくもあるので野菜の漬物を添えて口をさっぱりさせる

82 19/01/02(水)01:43:17 No.558936630

らっきょうも汁をしっかり切ってあるのは良いんだけど ダバダバしてる状態で添えられるの嫌

83 19/01/02(水)01:43:39 No.558936671

カレーにない歯ごたえを添えてるんだよ

84 19/01/02(水)01:43:47 No.558936687

>こういう場合は福神漬け苦手なんで抜いてってはっきり言ったほうがいい >入れないでくださいだと圧が足りない 飲食店で苦手だから入れるなは案外通るよね ファミレスとかでも注文時にちゃんと言えば対応してくれる

85 19/01/02(水)01:44:05 No.558936734

>らっきょうも汁をしっかり切ってあるのは良いんだけど >ダバダバしてる状態で添えられるの嫌 ああご飯ビチャッてなるのか それは不快かも

86 19/01/02(水)01:44:13 No.558936748

>外人でもワンプレートに汁びたしの豆が他に伝わるから苦手っていう同じ問題を抱えてる 煮豆ワンプレートやめよう運動起きてるらしいもんね

87 19/01/02(水)01:44:23 No.558936787

>>こういう場合は福神漬け苦手なんで抜いてってはっきり言ったほうがいい >>入れないでくださいだと圧が足りない >だが店員は毎日機械的に福神漬けを入れるクセが身に付いているのでさと子のセリフなど忘れてしまうのである

88 19/01/02(水)01:44:26 Gc3iHhB6 No.558936800

福神漬とからっきょうとか 汁だらけのを最初から添えてあったらガード不能ってことだろ

89 19/01/02(水)01:44:38 No.558936836

紫蘇もチーズも好きなんだけどそれを混ぜるのは嫌い 何故かその二つを合わせようとする勢力がいて困る

90 19/01/02(水)01:44:39 No.558936837

福神漬け入れたら発狂する客として認識されればいい

91 19/01/02(水)01:45:14 No.558936921

>>なんとなくぐぐってみたら英語に翻訳されてて駄目だった >外人でもワンプレートに汁びたしの豆が他に伝わるから苦手っていう同じ問題を抱えてる どこも同じなんだな…確かに雑な盛り付けだなって見る度思ってたよあれ

92 19/01/02(水)01:45:17 No.558936935

ハンターハンタみたいなコマ割りだな

93 19/01/02(水)01:45:40 No.558936995

>だが店員は毎日機械的に福神漬けを入れるクセが身に付いているのでさと子のセリフなど忘れてしまうのである >入れないでくださいだと圧が足りない >福神漬け苦手なんで抜いてってはっきり言ったほうがいい

94 19/01/02(水)01:45:59 No.558937044

福神漬が嫌いというよりも 店員が客の注文を聞いてないことにイラッとする

95 19/01/02(水)01:46:06 No.558937066

少し違うがびっくりドンキーのワンプレートでサラダとご飯が一緒になってるの食うと同じ気持ちになる

96 19/01/02(水)01:46:09 Gc3iHhB6 No.558937068

>>福神漬け苦手なんで抜いてってはっきり言ったほうがいい >だが店員は毎日機械的に福神漬けを入れるクセが身に付いているのでさと子のセリフなど忘れてしまうのである

97 19/01/02(水)01:46:45 No.558937161

無限ループやめろ!

98 19/01/02(水)01:46:51 No.558937183

福神漬をカレーの添え物以外で見た記憶がない 漬物コーナーよく見れば普通に売ってるもんなんだろうか

99 19/01/02(水)01:47:15 No.558937254

焼きそばに紅生姜は好きだけどカレーに福神漬は俺も好きじゃないな

100 19/01/02(水)01:47:58 No.558937364

スレ画にも描いてあるが牛問屋の紅しょうがみたいにトッピング方式が一番いいよな

101 19/01/02(水)01:48:14 No.558937401

カレーには福神漬けより沢庵派

102 19/01/02(水)01:48:29 No.558937437

冷蔵庫にカレー作った時の余り福神漬けしかなかった時にそれおかずにして飯食ったことはある

103 19/01/02(水)01:48:30 No.558937441

たこ焼きにマヨが勝手にかけられてもイラっとする

104 19/01/02(水)01:48:53 No.558937548

ワンプレートにサラダ入れる時はしっかり水切りして欲しいね あとドレッシング先にかけるの止めて欲しい 侵食がヒデェよ

105 19/01/02(水)01:48:55 No.558937552

評判のカレー屋に行ったらライスの上にチーズだばぁしてあった 不味過ぎる

106 19/01/02(水)01:48:57 No.558937560

今日び自由トッピングにするとバカみたいな量使うバカが増えるからね…

107 19/01/02(水)01:49:02 No.558937574

らっきょうは味が強すぎる 酢の物ダメだから吐きそうになる

108 19/01/02(水)01:49:27 No.558937640

>ワンプレートにサラダ入れる時はしっかり水切りして欲しいね >あとドレッシング先にかけるの止めて欲しい ドレッシング味のハンバーグとご飯!

109 19/01/02(水)01:49:33 No.558937651

福神漬けの染みたご飯うまいやん

110 19/01/02(水)01:49:55 No.558937706

なんでカレーに漬物付けるの

111 19/01/02(水)01:50:13 No.558937755

苦手とまでハッキリ言って注文しちゃえば流石に機械的に入れました!いいよ残しても!じゃ済まんだろう…

112 19/01/02(水)01:50:21 No.558937774

>福神漬けの染みたご飯うまいやん おめーの感想なんて関係ないやん

113 19/01/02(水)01:50:23 No.558937778

俺は福神漬け大好きだし…

114 19/01/02(水)01:50:39 Gc3iHhB6 No.558937818

>あとドレッシング先にかけるの止めて欲しい >侵食がヒデェよ 粘度が高いやつならいいんだけど ビショビショになるタイプは被害甚大だよね

115 19/01/02(水)01:50:51 No.558937849

クソッ!このあと原作でどうしたか覚えてないのがなんかもどかしい!

116 19/01/02(水)01:50:52 Gc3iHhB6 No.558937855

>俺は福神漬け大好きだし… >おめーの感想なんて関係ないやん

117 19/01/02(水)01:50:57 No.558937860

>>ワンプレートにサラダ入れる時はしっかり水切りして欲しいね >>あとドレッシング先にかけるの止めて欲しい >ドレッシング味のハンバーグとご飯! 水気多くて微妙に薄味!

118 19/01/02(水)01:51:05 No.558937880

絶品なんていったところで福神漬の汁が気になる程度のものなんだからさっさと出て次から別の店行け

119 19/01/02(水)01:51:08 No.558937889

>ドレッシング味のハンバーグとご飯! んんんんん!!!!!許さーん!!!1!!!

120 19/01/02(水)01:51:25 No.558937934

>福神漬けが入ってる意味がわからない >なんか効果あるのかあれ 原作再現だよ インドカレーだったらチャツネ、イギリス風だったらピクルスが添え物で出て来る それの日本版が甘い漬物

121 19/01/02(水)01:51:45 No.558937991

別に食わず嫌いしてるからって他人が旨い旨い言ってるのを否定したりはしないんだ ただ単純に自分は食わないから食わせようとすんなってだけの話だ

122 19/01/02(水)01:52:04 No.558938036

>>あとドレッシング先にかけるの止めて欲しい >ドレッシング味のハンバーグとご飯! しょうが焼き定食に添えられた山盛りキャベツに和風ドレぶっかかっててしょうが焼きに浸食しててクソ不味かったよ… いい加減にしろ街かど屋

123 19/01/02(水)01:52:06 No.558938041

洗いもん増やしたくねえんだよドッサリ載せてやるわ

124 19/01/02(水)01:52:18 No.558938081

>クソッ!このあと原作でどうしたか覚えてないのがなんかもどかしい! このカレー屋の店員になったんじゃなかったっけ…

125 19/01/02(水)01:52:43 No.558938164

ラッキョウの方がまだマシ

126 19/01/02(水)01:52:53 No.558938187

最初の添えもんはゴロッとしたたくあんだったらしいからね 一度試したけど合わないと思う

127 19/01/02(水)01:53:12 No.558938232

高級料理屋ならともかく一品数百円の食堂でわがまま言うんじゃないよ

128 19/01/02(水)01:53:35 No.558938288

>このカレー屋の店員になったんじゃなかったっけ… なるほど自分で提供する側になれば福神漬け添えずに食えるからね・・・ なんか国を変えたくて政治家になるみたいな壮大な話だな

129 19/01/02(水)01:54:01 No.558938356

福神漬けはあの薄さがカレーと一緒に食べるのに丁度いいよね 口の中で邪魔にならずされど歯応えだけはしっかり主張する絶妙のバランスしてる

130 19/01/02(水)01:54:02 No.558938357

>ただ単純に自分は食わないから食わせようとすんなってだけの話だ じゃあ食うなよ無理に食えとは言ってねえよ

131 19/01/02(水)01:54:14 No.558938395

マヨネーズ嫌いだから外食するとえっなんでこの料理にマヨネーズかかってんの!?って事がままあって困る

132 19/01/02(水)01:54:31 No.558938440

昔から思ってたんだけどGAIJINはごはんにカレーぶっかけるのどう思ってるんだろう

133 19/01/02(水)01:54:43 No.558938472

>マヨネーズ嫌いだから外食するとえっなんでこの料理にマヨネーズかかってんの!?って事がままあって困る 当然の様に掛かってる事あるよね…マジ困る

134 19/01/02(水)01:54:49 No.558938486

>しょうが焼き定食に添えられた山盛りキャベツに和風ドレぶっかかっててしょうが焼きに浸食しててクソ不味かったよ… あのキャベツは何もかけなくてもしょうが焼きの味でちょうどよくなるのにな

135 19/01/02(水)01:54:55 No.558938504

>>このカレー屋の店員になったんじゃなかったっけ… >なるほど自分で提供する側になれば福神漬け添えずに食えるからね・・・ >なんか国を変えたくて政治家になるみたいな壮大な話だな まってください自分が店員になったらそもそも食べれないのでは?

136 19/01/02(水)01:55:00 No.558938515

>福神漬けはあの薄さがカレーと一緒に食べるのに丁度いいよね >おめーの感想なんて関係ないやん

137 19/01/02(水)01:55:06 No.558938532

焼きそばの紅しょうがはもっとほしい三倍くらい欲しい なんであんなにちんまく…

138 19/01/02(水)01:55:08 No.558938548

>昔から思ってたんだけどGAIJINはごはんにカレーぶっかけるのどう思ってるんだろう umai

139 19/01/02(水)01:55:11 No.558938555

>昔から思ってたんだけどGAIJINはごはんにカレーぶっかけるのどう思ってるんだろう カレーライスって海外にはないの!?

140 19/01/02(水)01:55:16 No.558938572

ソースカツ丼のキャベツが俺にとってのそれだ キャベツとそーつカツ丼は別々に食いたい >だが店員は毎日機械的にキャベツを敷くクセが身に付いているので「」のセリフなど忘れてしまうのである

141 19/01/02(水)01:55:33 No.558938614

カレーはカレーで平たく盛られたごはんに真上からカレー掛かってるとお前マジふざけんなってなる

142 19/01/02(水)01:55:43 No.558938636

>昔から思ってたんだけどGAIJINはごはんにカレーぶっかけるのどう思ってるんだろう インド人「これ美味いネ、なんて食べ物?」

143 19/01/02(水)01:55:55 No.558938674

インド料理のバーターのピクルスって殆ど生の浅漬けなのに福神漬けときたら 許せねえ…

144 19/01/02(水)01:56:03 No.558938703

カレーは和食だから海外にはねえよ…

145 19/01/02(水)01:56:40 No.558938782

壱番屋はロスとハワイに何件かあるな

146 19/01/02(水)01:56:42 No.558938792

カレーにはナンデショ

147 19/01/02(水)01:56:46 No.558938803

そーつカツ丼てなんだ ソースカツ丼だった

148 19/01/02(水)01:56:48 No.558938812

>インド人「これ美味いネ、なんて食べ物?」 一応カレーだと認識しているとも聞く ただ辛さが足りないと皆思うらしい

149 19/01/02(水)01:56:55 No.558938829

アメリカでココイチめっちゃ流行ってるって前テレビでやってたよ あんなまずい店が

150 19/01/02(水)01:57:43 No.558938943

>カレーは和食だから海外にはねえよ… しらそん

151 19/01/02(水)01:58:00 No.558938997

>カレーにはナンデショ ナンてタンドール窯だかが必要であんまり作られてなくて実際はなんか薄いやつがメインじゃなかったっけか

152 19/01/02(水)01:58:04 No.558939010

>カレーは和食だから海外にはねえよ… 南アフリカとかイギリスとか

153 19/01/02(水)01:58:21 No.558939055

アメリカ人の味覚を日本人の物差しで測ってはいけない

154 19/01/02(水)01:58:31 No.558939078

チャパティってやつだな

155 19/01/02(水)01:58:55 No.558939137

インドのカリート日本のカレーは別物とはよくきくけど英国のカレーはどっちよりなんだろ

156 19/01/02(水)01:58:55 No.558939138

>>福神漬けはあの薄さがカレーと一緒に食べるのに丁度いいよね >>おめーの感想なんて関係ないやん それ別に食えない奴に食えと言ってるわけではなくない…?

157 19/01/02(水)01:59:25 No.558939204

英国のはシャバシャバスープカレー

158 19/01/02(水)01:59:55 No.558939265

ココイチのビーフカレー好きだよ割高に感じるけど

159 19/01/02(水)02:00:01 No.558939278

CoCo壱は味以前に高い

160 19/01/02(水)02:00:05 No.558939287

自分の中では寿司にわさびも同じ分類なんだが理解を得られた試しがない いや別に理解してくれなくて良いんだ だがさび抜きを子供舌とか馬鹿にされるのが嫌なんだほっとけよ俺の好きに食わせろ

161 19/01/02(水)02:00:16 No.558939315

ネタで言ってるんだろうけど ココイチとか海外展開してるのに海外にないは流石にないでしょ

162 19/01/02(水)02:00:57 No.558939410

カレー屋お高いのはスパイス屋が悪いから

163 19/01/02(水)02:01:15 No.558939471

ワンプレートに主菜副菜を盛ってちょっとずつ一緒に食べるのは別にどの地域にもやるから大して違和感ないだろ インド人は何だこれってなるだろうけど

164 19/01/02(水)02:01:23 No.558939484

>自分の中では寿司にわさびも同じ分類なんだが理解を得られた試しがない ネタの臭みが気にならないなら別にいいんじゃね

165 19/01/02(水)02:01:47 No.558939541

>自分の中では寿司にわさびも同じ分類なんだが理解を得られた試しがない >いや別に理解してくれなくて良いんだ >だがさび抜きを子供舌とか馬鹿にされるのが嫌なんだほっとけよ俺の好きに食わせろ 俺も刺し身にわさびいらない派だな かまぼこには必要だけど

166 19/01/02(水)02:02:01 No.558939586

わさびのあるお寿司が美味しいのはお高いの限定なのかもしれない

167 19/01/02(水)02:02:34 No.558939667

カレーはともかくナンは本場のインドのおっちゃんが焼いたのが一番旨い

168 19/01/02(水)02:02:42 No.558939683

最近の回転寿司はわさび入ってないよね ありがたい…

169 19/01/02(水)02:02:50 No.558939700

わさびはちょっとなら好きだけどな… 今は回転寿司とかだと醤油に溶かすのが主流になっててありがたい

170 19/01/02(水)02:03:09 No.558939734

>自分の中では寿司にわさびも同じ分類なんだが理解を得られた試しがない >いや別に理解してくれなくて良いんだ >だがさび抜きを子供舌とか馬鹿にされるのが嫌なんだほっとけよ俺の好きに食わせろ 理解はしないが同意はしよう なんで他人の食い方に口出しする奴って絶えないんだろうね…

171 19/01/02(水)02:03:09 No.558939738

>>カレーはともかくナンは本場のインドのおっちゃんが焼いたのが一番旨い >おめーの感想なんて関係ないやん

172 19/01/02(水)02:03:28 No.558939779

カレーの添え物として並ぶらっきょうと福神漬って割と逆の味わいだよね らっきょうは酸っぱくて福神漬は甘いから好みが分かれそうだ

173 19/01/02(水)02:03:39 No.558939803

やんやんうるせー!このヤンヤンつけボー野郎!

174 19/01/02(水)02:03:43 No.558939815

インド人かて普通にコメでカレー食うがな

175 19/01/02(水)02:04:04 No.558939866

>カレーはともかくナンは本場のインドのおっちゃんが焼いたのが一番旨い 今での経験上ネパール人の方が旨いような…?

176 19/01/02(水)02:04:30 No.558939922

便利な引用だからって無差別に濫用するんじゃない

177 19/01/02(水)02:04:39 No.558939943

>ワンプレートに主菜副菜を盛ってちょっとずつ一緒に食べるのは別にどの地域にもやるから大して違和感ないだろ >インド人は何だこれってなるだろうけど インド飯はワンプレートに汁物以外全部乗せするから大丈夫よ

178 19/01/02(水)02:04:46 No.558939961

>インド人かて普通にコメでカレー食うがな かかってる状態では出てこなくね

179 19/01/02(水)02:04:59 No.558939990

>カレーの添え物として並ぶらっきょうと福神漬って割と逆の味わいだよね >らっきょうは酸っぱくて福神漬は甘いから好みが分かれそうだ 神保町の何処カレー屋だったかな うちはソースがくどいから付け合せは酸っぱいらっきょうときゅうりだけみたいな店があった

180 19/01/02(水)02:05:07 No.558940009

>インド人かて普通にコメでカレー食うがな それは形式がカレーライスじゃねえよ

181 19/01/02(水)02:05:24 No.558940044

>>おめーの感想なんて関係ないやん うざ

182 19/01/02(水)02:05:28 No.558940056

あのカレーが入ってる魔法のランプみたいな容器実物見た事ない

183 19/01/02(水)02:05:46 No.558940104

きゅうりはボンディかな

184 19/01/02(水)02:06:29 No.558940194

>やんやんうるせー!このヤンヤンつけボー野郎! チョコ足りなくなるやん

185 19/01/02(水)02:06:48 No.558940243

コップの水にスプーン入れてるカレー屋見たこと無い

186 19/01/02(水)02:06:58 No.558940275

大きいらっきょうは存在感有りすぎて口の中がしばらくらっきょう味になるから食べるタイミングに困る 小さいのだと丁度いい

187 19/01/02(水)02:07:07 No.558940293

>コップの水にスプーン入れてるカレー屋見たこと無い 昔の満天

188 19/01/02(水)02:07:15 No.558940312

>コップの水にスプーン入れてるカレー屋見たこと無い 90年までに死滅してると思う

189 19/01/02(水)02:07:16 No.558940315

らっきょうは臭くてムカつく

190 19/01/02(水)02:07:17 No.558940319

ワサビがなくてもサーモンマヨに玉葱載ってたりとか生魚には何かしらちょっとアクセントになる刺激ものが合うってのがある種の経験知な気がする もちろん最後は好みだが

191 19/01/02(水)02:07:56 No.558940406

カレーにきゅうりのきゅうちゃんの緑色の添えるヤツ許せない

192 19/01/02(水)02:08:07 No.558940434

>らっきょうは臭くてムカつく らっきょうだって好きであの匂いさせてんじゃない

193 19/01/02(水)02:08:36 No.558940496

>あのカレーが入ってる魔法のランプみたいな容器実物見た事ない 普通にレストランでカレー頼めば出てきません?

194 19/01/02(水)02:08:44 No.558940512

ワサビじゃなくてもいいけど基本そのままだと生臭くて嫌って言うのが多数派だろうね

195 19/01/02(水)02:09:15 No.558940580

>きゅうりはボンディかな 梅干しもだな

196 19/01/02(水)02:10:08 No.558940678

福神漬け甘いのが苦手

197 19/01/02(水)02:10:12 No.558940685

なんでこんなに争ってるの!なんなの!?

198 19/01/02(水)02:11:06 No.558940795

飯の事だと一言言わずにはおれない人間が多いから…

199 19/01/02(水)02:11:09 No.558940801

わさび好きだけどタコやイカやエビだとつけすぎると合わんと思うこと多いわ それでもついつけすぎるけど

200 19/01/02(水)02:11:47 No.558940890

>普通にレストランでカレー頼めば出てきません? 出てこねえよ

201 19/01/02(水)02:11:59 No.558940914

>>あのカレーが入ってる魔法のランプみたいな容器実物見た事ない >普通にレストランでカレー頼めば出てきません? そういえばお高いレストランでカレー頼まないな… まずお高いレストランに行かないな…

↑Top