ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/01/02(水)00:57:14 No.558928534
冷静に考えてアイドルアニメで恋愛ネタ仄めかしレベルでも結構冒険だったのでは?
1 19/01/02(水)00:57:46 No.558928633
ゾンビやけん
2 19/01/02(水)00:59:07 No.558928829
花魁やけん
3 19/01/02(水)00:59:13 No.558928845
むしろアイドルアニメって恋愛してない方がまれじゃね?
4 19/01/02(水)00:59:25 No.558928876
まさおやけん
5 19/01/02(水)00:59:41 No.558928915
アイドルアニメで恋愛ネタやらないのなんてラブライブとかその辺の完全男排除したやつくらいやろ
6 19/01/02(水)01:00:12 No.558929002
どこぞの男の存在しない世界のアイドルよりましかと
7 19/01/02(水)01:00:52 No.558929100
>アイドルアニメで恋愛ネタやらないのなんてラブライブとかその辺の完全男排除したやつくらいやろ レズ恋愛…
8 19/01/02(水)01:01:02 No.558929137
幸太郎とドラ鳥社長の恋愛は冒険だったよ…
9 19/01/02(水)01:01:33 No.558929238
スポーツ感覚の恋愛に慣れた花魁とか男の娘とかいても それはそれで…って固定ファンついたの凄いよね 巽にも7話と11話のイケメンっぷりで女性ファンついたし
10 19/01/02(水)01:02:05 No.558929350
「」は気ぶりじじいになってるけど むしろ本編はそういう要素抑えめな作風だよね
11 19/01/02(水)01:02:28 No.558929413
仄めかしてたっけ…?
12 19/01/02(水)01:03:02 No.558929508
>「」は気ぶりじじいになってるけど >むしろ本編はそういう要素抑えめな作風だよね この程度のさじ加減で冒険だったのでは?とか言っちゃうくらい繊細なやつのいる界隈だからな
13 19/01/02(水)01:03:05 No.558929527
というか最終回の乾くんでいろんな感情が目覚めちゃったし・・・
14 19/01/02(水)01:03:37 No.558929609
そもそもゾンビがアイドルをやるという発想が冒険過ぎる
15 19/01/02(水)01:03:43 No.558929625
>幸太郎とドラ鳥社長の恋愛は冒険だったよ… ナマモノはマジで怒られるからやめろ
16 19/01/02(水)01:03:59 No.558929661
>そもそもゾンビがアイドルをやるという発想が冒険過ぎる しかも佐賀だぜ?
17 19/01/02(水)01:04:25 No.558929741
女の子全員ゾンビにする方が冒険だろ
18 19/01/02(水)01:04:39 No.558929776
なんというか女の子同士の友情もねっとりし過ぎず爽やかで 幸太郎との関係もしっかり積み重ねあって心が温まるような家族みたいな感じになってたのが好印象 気ぶりはあくまでそれの延長ぐらいなのがいい塩梅 個人的にはリリィがまさおだったのもそれ以降可愛くて可愛くて仕方ない天使っぷりも相まって 男をメインから外したアニメよりも楽しめた
19 19/01/02(水)01:04:55 No.558929812
>チンコ生えてる方が冒険だろ
20 19/01/02(水)01:05:02 No.558929832
あいつ…わかるよ
21 19/01/02(水)01:05:05 No.558929838
この手の○○ジャンルなのに××がある!みたいな話たまに聞くけどそのジャンルへの思い込みみたいな要素の取捨選択されて然るべきって思い込みっぽいのはなんだろうねって不思議
22 19/01/02(水)01:05:41 No.558929954
>「」は気ぶりじじいになってるけど >むしろ本編はそういう要素抑えめな作風だよね 多分乾くんのことだと思うよ
23 19/01/02(水)01:06:40 No.558930140
アイドルに恋愛はご法度だし・・・
24 19/01/02(水)01:06:55 No.558930185
というか男出しちゃダメとかかっこいいこと言わせて可能性生み出したらダメとか そういう誰かが勝手に定義したの無視して独自性で勝負したから有象無象に埋もれずに済んだ名作だと思ってる
25 19/01/02(水)01:07:20 No.558930273
>アイドルに恋愛はご法度だし・・・ これよく言う人いるけど現実ならともかくフィクションでそんなこと言ってる作品あんの?
26 19/01/02(水)01:07:21 No.558930275
まあ考え直したらゾンビのほうがよっぽどでしたわ すまない
27 19/01/02(水)01:07:23 No.558930284
アイドルの眼球見えるアニメなかなかないからな
28 19/01/02(水)01:07:48 No.558930377
ジャンルってのも大事だけどそのジャンルって枠組みに囚われ過ぎてたら絶対に作れないタイプの作品ってあるよね
29 19/01/02(水)01:08:26 No.558930518
アイドルマスターでやったからセーフ!
30 19/01/02(水)01:08:45 No.558930588
ふざけてんのか!?って題材でこれでもかと作りこんだ良作
31 19/01/02(水)01:09:06 No.558930657
まさおがまさおだったのは冒険だったよね…
32 19/01/02(水)01:09:18 No.558930694
アイドルがやっちゃダメな顔は1話で全員やる
33 19/01/02(水)01:09:29 No.558930727
アイドルものっていうか構図としては少女漫画的な雰囲気の方が近いからな 本人がアイドル目指して頑張るっていうよりは謎のイケメンプロデューサーに翻弄されながらもかつて成し得なかった夢を取り戻していく的な
34 19/01/02(水)01:09:30 No.558930735
さくらはんの顔芸凄いよね…
35 19/01/02(水)01:10:24 No.558930892
〇〇〇したらダメっていうのは大概極端な一部の人が 自分の気に食わない展開にしたら不買するって脅してるようなものだし… 実際そういう層無視して広く受け入れられる路線を組み込んだ結果女性ファンも取り込んで大成功したし
36 19/01/02(水)01:10:25 No.558930898
割とマジで佐賀要素が大事だった気がせんでもない いろいろぶっ飛んでても佐賀はそんな事気にしないし
37 19/01/02(水)01:10:34 No.558930920
ジャンルに分類しなきゃいけないこともも出所不明のローカルルール守らなきゃいけないこともないのよ
38 19/01/02(水)01:10:50 No.558930967
途中で男の娘カミングアウト 最終回に幸太郎の想い仄めかし ゾンビ 佐賀 顔芸 ふむ
39 19/01/02(水)01:11:07 No.558931014
まさおがまさおなのはビックリしたし あとそこまでまさおである必要性も感じなかったけど 8話が一番好き
40 19/01/02(水)01:11:25 No.558931075
アイドルものに出てくる明るいだけの主役の子あんま好きにならないんだけどさくらちゃんはなんか色々ありすぎて大好きになっちゃった 変顔してもかわいいよねマスコットみたいで
41 19/01/02(水)01:11:42 No.558931122
恋愛云々はまだしも よくあるアイドルだけで全部悩み解決、pはただの舞台装置または存在抹消だと 凡百アニメで終わってた気がする
42 19/01/02(水)01:12:04 No.558931199
たまに何でも0か1か決めつけて押し付ける人がいるが それはどの作品でもいるからね…
43 19/01/02(水)01:12:09 No.558931223
冷静に考えてヒロイン全員ゾンビで手足もげて目飛び出したり首取れたりするのに 可愛いの凄いよね…
44 19/01/02(水)01:12:13 No.558931242
アイドルアニメとしてはいくつも反則おかしてるとおもう
45 19/01/02(水)01:12:46 No.558931347
監督は元プリキュアのSD 音楽の人もプリキュアの仕事してた ストーリーも女の子の友情とアシストするイケメンを両立する作風で 友情努力勝利の王道なので半分ぐらいプリキュア
46 19/01/02(水)01:13:01 No.558931388
皆ゾンビィ形態かわいいよね肌色ピータンの癖に 純子ちゃんとかゾンビの方が好きかも知れん
47 19/01/02(水)01:13:06 No.558931400
>幸太郎とドラ鳥社長の恋愛は冒険だったよ… 久光の偉いおばさんも冒険だったと思う
48 19/01/02(水)01:13:11 No.558931419
>アイドルアニメとしてはいくつも反則おかしてるとおもう たえちゃん周り反則だらけだと思うわ
49 19/01/02(水)01:13:29 No.558931476
原作では男いるんだけどアニメじゃ男抹消して女の子動物園にしましたアニメて 大抵パッとせず終わるよね
50 19/01/02(水)01:13:56 No.558931556
プロデューサーのキャラの濃さはサイゲアニメのドクトリンを感じる
51 19/01/02(水)01:14:18 No.558931635
アイドルは恋愛禁止! とかって破る前ふりですよね? 禁じられた恋とか最高ですよね?
52 19/01/02(水)01:14:27 No.558931660
10-12話あたりは少年漫画と少女漫画のノリをミックスさせたような不思議な感覚だった
53 19/01/02(水)01:14:58 No.558931761
まさおはサガロック後の箸休め回だと油断させた「」の腹筋と涙腺を崩壊させたからな…
54 19/01/02(水)01:15:07 No.558931807
やっぱり女の子の可愛さも大事だけど 負けないくらい濃い目の男キャラもいてこそ映えるなってずーっと思ってる
55 19/01/02(水)01:15:10 No.558931820
恋愛云々はまぁ主演声優陣含めて気ぶりっていうかぶっちゃけ妄想なんだけど でもついそういうことしちゃうぐらいかっこよかったし ゾンビィ同士も巽含めた関係にしても終盤に向けて少しずつ信頼を深め合って 最後は笑顔で称え合うのが尊かったよね
56 19/01/02(水)01:15:21 No.558931849
>10-12話あたりは少年漫画と少女漫画のノリをミックスさせたような不思議な感覚だった これが男女に受けたんかな
57 19/01/02(水)01:15:23 No.558931853
まさかアイドルもののアニメで乾くんもとい巽みたいな激重感情持った男に出会えるとは思わなかったから良い収穫だった そういうキャラ大好きだからさ
58 19/01/02(水)01:15:43 No.558931912
ぶっちゃけラブライブしかアイドルアニメ知らなくて他のもこんなんなんだろうと思ってたからこの作品で度肝抜かれた
59 19/01/02(水)01:16:26 No.558932062
挿入歌聞いてると乾くんの作詞センスやべーな!ってなる アツクナレとか純愛の意識そのまんまジャンッ
60 19/01/02(水)01:16:28 No.558932071
12話のさくら説得からのBGMの流れマジでかっこいいんすよ…そっからライブで泣くんすよ…
61 19/01/02(水)01:16:55 No.558932160
>結構冒険だったのでは? そこが既存のアイドル物との最大の差別化だったと思う アイマスやラブライブが「アイドル達の成長物語」を主題に置いていたからこそ ゾンサガは「P含めたグループ全員の成長物語」を主題に置いたんじゃないかな
62 19/01/02(水)01:17:08 No.558932213
ラブライブもゾンサガもわりとアイドルアニメの端っこというか 際どいところに居るよね
63 19/01/02(水)01:17:15 No.558932239
まさおは受け入れるや否やみたいな矮小な判断を面白さで押し流す快感をくれたので好き
64 19/01/02(水)01:17:28 No.558932293
>ぶっちゃけラブライブしかアイドルアニメ知らなくて他のもこんなんなんだろうと思ってたからこの作品で度肝抜かれた アイドルアニメ食わず嫌いしてたけど見てよかったってなった でもこれってスタッフの戦略にまんまと乗せられたみたいで悔しい…
65 19/01/02(水)01:17:34 No.558932327
ご当地アニメという気配りが他のアニメよりも求められるジャンルで エロ過ぎたり下品だったりする要素は控える 無駄に誰かを悪者にするような展開はしない 捻くれた鬱過ぎるストーリーは避ける ってプロの仕事だなぁって
66 19/01/02(水)01:17:34 No.558932329
佐賀を舞台にしたって時点でどんな冒険よりボウケンジャーもビックリの大冒険だと思うよ
67 19/01/02(水)01:17:51 No.558932381
>これが男女に受けたんかな セクシャルな表現を入れないのは大きかったと思う
68 19/01/02(水)01:17:56 No.558932391
幸太郎さん含めてこいつら全員めちゃくちゃ仲良いな…ってなるやりとりずっとしててほしい 具体的には車内のシーンみたいな
69 19/01/02(水)01:18:18 No.558932471
>セクシャルな表現を入れないのは大きかったと思う そうかな… さくらの乳が揺れてた回があったかも…
70 19/01/02(水)01:18:41 No.558932520
この曲の歌詞こいつが作ってると思うと素晴らしいよな…となったアニメ初めてだったのですき
71 19/01/02(水)01:18:43 No.558932526
マジでキノコになってる! ↓ サキちゃんかっこいい! ↓ 巽まさかお前が動くのか…えっ…かっこいい… ↓ うおおお!純子ちゃんナイスフォロー! ↓ ビーム出てる! ↓ いい笑顔だ…よか… 以上が7話感想です
72 19/01/02(水)01:18:55 No.558932557
大晦日の一挙観て今ゾンビみたいに二次創作と怪文書漁ってる またフランシュシュと巽がガヤガヤしてるだけの空間が欲しい…
73 19/01/02(水)01:19:03 No.558932586
というか「王道のアイドルアニメ」っていうイメージはあるけど実物としては存在しないし… ゾンビもアイマスもラブも異色な要素あるし
74 19/01/02(水)01:19:05 No.558932592
ラブライブみたいなのは美少女がかしましくしてるのが大好きな人には受けるだろうけど 胃もたれするヒトも出るよね
75 19/01/02(水)01:19:12 No.558932613
どやんす程度なら女の子でも抵抗ない バスト談義とかレズレズしだすと客遠ざかる
76 19/01/02(水)01:19:20 No.558932634
ゾンビがアイドルやりますよって出オチだけじゃなくて ちゃんとゾンビ+アイドルじゃないと無理な演出だらけだったのは凄かった
77 19/01/02(水)01:19:21 No.558932635
SEも良いんだよね そこら辺は監督のこだわりなんだろうか あと早くサントラCD出して欲しい
78 19/01/02(水)01:19:38 No.558932684
個人的には謎を多く残したことが好印象 謎を解いて陳腐化する場合が多い中、最後まで我慢して面白く仕上げている
79 19/01/02(水)01:19:46 No.558932709
>ビーム出てる! 雷に撃たれてビーム出しながらライブとかちょっと正気の沙汰では作れないと思う
80 19/01/02(水)01:19:53 No.558932726
>いい笑顔だ…純愛尊い… >以上が7話感想です
81 19/01/02(水)01:19:55 No.558932732
アイドルアニメで共通する要素抜き出すと何故か山が頻出する
82 19/01/02(水)01:20:05 No.558932755
アイドルの絆だけじゃ割とどうにもなんなくて男Pが 結構ズバッと解決すんのは冒険したな
83 19/01/02(水)01:20:07 No.558932765
>SEも良いんだよね >そこら辺は監督のこだわりなんだろうか ヌチョ…
84 19/01/02(水)01:20:27 No.558932811
王道アイドルアニメは深夜じゃなくて女児向けにやってる奴のがちかいんじゃね? プリパラにアイカツとか いやでもこの2つもな…
85 19/01/02(水)01:20:33 No.558932830
>アイドルアニメで共通する要素抜き出すと何故か山が頻出する さくらキレた!
86 19/01/02(水)01:21:18 No.558932974
6話でサンダーブレークだこれ!と思ってたらほんとに指から雷うちやがった…
87 19/01/02(水)01:21:29 No.558933007
「ゾンビがアイドル」が出オチネタじゃないのがすごい むしろ話の大半がゾンビじゃないと成り立たない問題だしゾンビじゃないと解決できない
88 19/01/02(水)01:21:44 No.558933053
無理に公式で恋愛恋愛する必要はないと思うけど 激重でさくらとゾンビィに愛情を持って自分が憎まれ役になろうとしてるけど 皆に呆れつつも信頼されてしまっちゃうのが何かくすぐったいというか微笑ましいというかふふってなる
89 19/01/02(水)01:21:46 No.558933057
次回予告から予想するの楽しかったよね
90 19/01/02(水)01:21:50 No.558933067
アイカツは王道アイドルアニメのイメージだな 斧もって木を切り倒したりするけど
91 19/01/02(水)01:22:00 No.558933094
アイドルアニメって遡るとミンキーモモとかクリーミィマミとかが源流なんだろうけど あれめっちゃ色恋あったよね
92 19/01/02(水)01:22:12 No.558933128
アイドル分は比重は高いけどあくまで手段だからアイドルアニメではないんじゃないの
93 19/01/02(水)01:22:28 No.558933167
>個人的には謎を多く残したことが好印象 視聴者の疑問に答えを用意していそうなとこいいよね
94 19/01/02(水)01:22:33 No.558933188
目的は佐賀を救うことじゃい!!!
95 19/01/02(水)01:22:34 No.558933193
まあ…ゾンビアニメなんかな
96 19/01/02(水)01:22:49 No.558933229
伝説の山田たえ!!
97 19/01/02(水)01:23:05 No.558933271
でもOPはぱっと見ただけじゃアイドルアニメってわかりませんよね?
98 19/01/02(水)01:23:25 No.558933324
>アイドルアニメって遡るとミンキーモモとかクリーミィマミとかが源流なんだろうけど >あれめっちゃ色恋あったよね クリーミィマミなんかライバルのトップアイドルとチャラい有能ボンボン社長の恋愛が人気だったぞ
99 19/01/02(水)01:23:49 No.558933371
ゾンビアニメとアイドルアニメ寮法の要素があるってことでしょ
100 19/01/02(水)01:24:06 No.558933424
>でもOPはぱっと見ただけじゃアイドルアニメってわかりませんよね? ギャグアニメなのはわかる
101 19/01/02(水)01:24:23 No.558933480
>目的は佐賀を救うことじゃい!!! これが絶対に不可能なんで永遠に続けられるのがゾンビ物っぽくていいよね
102 19/01/02(水)01:24:27 No.558933494
アイドルアニメはあんまりみないけど作中のキャラが作って歌ってるんだってなる曲っていう要素の存在は作品を一層エモーショナルに仕上げてくれるってのはよくわかった 作品の主題やキャラのパーソナルに密接だったからこそ一層胸に迫るんだなあと
103 19/01/02(水)01:24:29 No.558933497
ゾンビにすることで上手く秘密という共通意識を持たせているから仲良くなりやすく家族意識もつながる。またゾンビらしいコミカルさで映像の自由さとデフォルメの愛らしさを持たせることができて視聴者も飽きが来ない
104 19/01/02(水)01:24:33 No.558933506
ゾンビアニメかといわれればあんまり合ってないと思う
105 19/01/02(水)01:24:41 No.558933536
8話以降もリリィ可愛いリリィ可愛い!!って雰囲気でファンが熱狂してるのが何か良かった こういうことでキャラがいらないだの何だの言われない優しい空気で楽しめたのが個人的にBD購入のきっかけになった
106 19/01/02(水)01:24:52 No.558933563
4話の真面目に営業 7話の純子説得 11話のさくらへの熱い説得 12話の手拍子 最初のウザキャラから始まって幸太郎が視聴者から認められるまでの物語でもある気がする
107 19/01/02(水)01:24:53 No.558933570
>>でもOPはぱっと見ただけじゃアイドルアニメってわかりませんよね? >ギャグアニメなのはわかる ギャグかって言われると…
108 19/01/02(水)01:25:06 No.558933598
OPだけ見ると戦隊パロか何かにしか見えないからな・・・
109 19/01/02(水)01:25:06 No.558933599
OP最初見た時はまじぽかみたいな感じかと思ってたらめっちゃ本編の内容とリンクしてた
110 19/01/02(水)01:25:16 No.558933623
最初OP見た時の印象とは大分変わった
111 19/01/02(水)01:25:35 No.558933663
>これが絶対に不可能なんで 言い方!
112 19/01/02(水)01:25:42 No.558933685
>OP最初見た時はまじぽかみたいな感じかと思ってたらめっちゃ本編の内容とリンクしてた そうかな ザリガニ怪人は結局でてこなかったかも…
113 19/01/02(水)01:25:43 No.558933689
ギャグって一言で表すほどシリアスじゃないわけでもないんだよな わりと見ててつらいことあったし
114 19/01/02(水)01:26:02 No.558933745
喧嘩別れの様な感じで死に別れた父親に対して歌で思いを表現するってのがゾンビかつアイドル要素がないとできなかったってのがね ホントに奇跡の様な化学反応だと思う
115 19/01/02(水)01:26:14 No.558933772
ギャグアニメって別に蔑称じゃないし 〆るために真面目な話したけど基本はギャグだよこれ
116 19/01/02(水)01:26:18 No.558933788
アイドルの名を借りた 神と神に弄ばれた亡者の大戦でもあるよな
117 19/01/02(水)01:26:27 No.558933805
>わりと見ててつらいことあったし 死因とかトラウマとか肉親がでてきたりとか ちょっとギャグで済ませるには重くない?大丈夫?
118 19/01/02(水)01:26:32 No.558933819
ゾンビから幸太郎への感情が信頼とか親愛だったのが個人的にはよかった 恋愛感情向けられるハーレムだったら切ってたな
119 19/01/02(水)01:26:43 No.558933839
個性と個性ぶつかり合ってそれぞれの話ししてじゃあお前は誰なんだと立ち返るの凄く好き
120 19/01/02(水)01:26:48 No.558933849
頼むドラマCDをどうか… 特定メンバーだけでなく巽含めたフランシュシュ全員出演するものを出来れば…
121 19/01/02(水)01:27:12 No.558933906
>最初のウザキャラから始まって幸太郎が視聴者から認められるまでの物語でもある気がする 大半は7話終了時点でもう後方mattaku面だったと思う
122 19/01/02(水)01:27:14 No.558933918
>ゾンビから幸太郎への感情が信頼とか親愛だったのが個人的にはよかった >恋愛感情向けられるハーレムだったら切ってたな ハーレムではないけどサクラの欲求満たしてあげたいって重いはありますよね?
123 19/01/02(水)01:27:23 No.558933940
ギャグ要素はいっぱいあるけどギャグアニメっていうのはまた違うと思う というのはこれ本筋の部分ではすごく真面目な話やってるので
124 19/01/02(水)01:27:31 No.558933964
ドライブイン鳥のCMで泣かせに来るとか普通ありえないでしょ
125 19/01/02(水)01:27:32 No.558933966
ラストライブはアイドルものにつきものだけどゾンビランドサガが一番好きだ 幸太郎の手拍子からフランシュシュが入ってきてさくらのパート待ってる時の回想ほんとうにヤバイんだ
126 19/01/02(水)01:27:34 No.558933969
まさおの死因とかあんま具体的に描くと悲愴的すぎるから ヒゲショックは最大限の和らげなんだろうか
127 19/01/02(水)01:27:45 No.558933990
他人から見たら喜劇に見える部分をちゃんと裏返して悲劇の一面も見せる作りうまかったと思う
128 19/01/02(水)01:28:21 No.558934078
ゾンビランドサガってなんて略してる?ゾンサガ?
129 19/01/02(水)01:28:27 No.558934095
>まさおの死因とかあんま具体的に描くと悲愴的すぎるから >ヒゲショックは最大限の和らげなんだろうか サキちゃんには腹筋崩壊要因でしかなかったからな…
130 19/01/02(水)01:28:32 No.558934104
ギャグじゃなくてコメディでしょ
131 19/01/02(水)01:28:38 No.558934113
ヨミガエレのさくらがすごいいっぱいいっぱいな顔なのがすごくいい
132 19/01/02(水)01:28:42 No.558934123
皆若くして死んでんだから掘り返したら辛くないわけないよね
133 19/01/02(水)01:28:50 No.558934147
>ギャグアニメって別に蔑称じゃないし >〆るために真面目な話したけど基本はギャグだよこれ 蔑称だとは思ってないよ ギャグあるけどギャグアニメかと言われるとうーん…
134 19/01/02(水)01:29:15 No.558934215
まぁ公式は親愛とか信頼だし距離感も 割とデレてる純子やさくらとかツンツンだけどmattaku…な愛とか 画一的でつまらない関係じゃなくて色々あるのが良かった それはそれとして妄想はする
135 19/01/02(水)01:29:34 No.558934268
どっちかというと本筋にあたる部分が重すぎるからそこにギャグはさんで重くなりすぎないようにバランスとってるように見える
136 19/01/02(水)01:29:41 No.558934296
可哀想なのはわかるけど愛ちゃんの死に様は何度見てもだめなんだ俺…
137 19/01/02(水)01:30:04 No.558934361
コミカルだけれど全員重い設定なのが色々と2次創作欲をわかせてるところはありそう
138 19/01/02(水)01:30:37 No.558934452
下世話な部分は勝手に妄想して外側でやるから別にいいって気持ちはなくはない
139 19/01/02(水)01:30:55 No.558934518
本当に髭で亡くなったなら馬鹿らしすぎて冷める一因だったかもしれない、その後にちゃんと過労している姿を見せて言外に教えている。これによってパピィの悲しさを茶番にしないからこそあの8話だと思う
140 19/01/02(水)01:30:58 No.558934535
愛ちゃんの場合はここ数年の種田氏の境遇とかぶってよりお辛い…
141 19/01/02(水)01:31:29 No.558934631
スタッフの人も「どれか一つの感情だけ存在する状態って実はそうそうない訳でこれも色んな感情とか見方ができるようには意識してる」みたいな事言ってたしギャグでもあるし悲惨な話でもあるって事でいいと思うよ
142 19/01/02(水)01:31:49 No.558934678
さくらちゃんの死に様とか1話と11話後じゃまったく見る目が変わっちゃうのがよく出来てる
143 19/01/02(水)01:31:55 No.558934699
本編でゾンビィの巽への恋心とかやると巽のキャラ的にお辛い話になりそうではある
144 19/01/02(水)01:31:58 No.558934707
8話は1エピソードで笑って泣いてずるすぎる
145 19/01/02(水)01:32:33 No.558934793
そりゃあ本人らの幸せ願ってる面もあるけど自分のエゴだし罪の意識はあるよね… 憎まれ役に徹して皆が団結するようにって自罰的になるよね…って感じだけど ちゃんと団結できたうえで皆が結果的に幸太郎の事恨むどころか 信頼して歩み寄ってるって言うすれ違いが何だか尊いけど切ない
146 19/01/02(水)01:32:52 No.558934845
骨格部分だけ抜き出すと非業の死を遂げた女の子たちの再生の物語ともいえる サキちゃんだけは好きにやって死んだから非業っていうわけでもないけど
147 19/01/02(水)01:32:52 No.558934848
このアニメいろいろ仕込み過ぎて語ろうとすると早口になってしまうのが難点
148 19/01/02(水)01:33:21 No.558934925
>可哀想なのはわかるけど愛ちゃんの死に様は何度見てもだめなんだ俺… あれをマジ伝説やんかでしめくくるのはかなりのバランス感覚
149 19/01/02(水)01:33:58 No.558935028
ラストの「おっはようございまーす!!」だけでさくらも勿論幸太郎も救われたんだな…って満足できるんだ俺…何度でも観ちゃう
150 19/01/02(水)01:34:28 No.558935126
まさおの男バレは予想されていたけど、本当にそうだったらいやだわと思っていた……それを前座にして8話を作るなんて、感服せざるを得なかった
151 19/01/02(水)01:34:34 No.558935145
>サキちゃんだけは好きにやって死んだから非業っていうわけでもないけど サキちゃん本人はそうだけど総長にだいぶトラウマ植え付けてたし…
152 19/01/02(水)01:35:12 No.558935264
>まさおの男バレは予想されていたけど、 予想されてたの!? まさお回まで気が付かなかった…
153 19/01/02(水)01:35:35 No.558935334
>下世話な部分は勝手に妄想して外側でやるから別にいいって気持ちはなくはない 気ぶりや下ネタは所詮自分や二次創作内の妄想にすぎないという安心感があるから好き放題できる訳で 公式に同じものを求めている訳ではないというのはあります
154 19/01/02(水)01:35:41 No.558935349
有名になったら愛とさくらで親バレ残ってそうだけどどう乗り切るつもりなのか
155 19/01/02(水)01:36:07 No.558935431
>>まさおの男バレは予想されていたけど、 >予想されてたの!? >まさお回まで気が付かなかった… 温泉回はじめあちこち伏線は張られてたんだけど俺も全く気づかなかった
156 19/01/02(水)01:36:09 No.558935437
まさおは後ろ髪とっぱらうだけでかなり男の子に見えるのがナイスデザイン
157 19/01/02(水)01:36:24 No.558935472
ゾンビとかアイドルとか色々あるけど軸となるのは「少女たちの生き様」だと思う キャッチコピーにもあるようにね 3話で巽が言ってた「あいつらはゾンビィだが生きようとしては」がこの作品を表すセリフだと思ってる
158 19/01/02(水)01:36:29 No.558935489
死因が死因だから 愛は全身包帯グルグル巻き、純子は肉体全てツギハギ と萌えキャラにしてはかなり壮絶なビジュアルだよな
159 19/01/02(水)01:36:37 No.558935507
サキと巽のメンタルが、リーダーシップがこの作品を救っていたように思える。死にざまを笑ってゾンビという存在を重く受け止めず、凹む人間に対して逃げなかった。強い連中だよ
160 19/01/02(水)01:36:46 No.558935535
>有名になったら愛とさくらで親バレ残ってそうだけどどう乗り切るつもりなのか 聞いてください To My Dearest
161 19/01/02(水)01:36:47 No.558935537
>>可哀想なのはわかるけど愛ちゃんの死に様は何度見てもだめなんだ俺… >あれをマジ伝説やんかでしめくくるのはかなりのバランス感覚 さらっと流してたが実際は観客とアイアンフリルのメンバー全員にトラウマを植え付けるレベルの死に様なだけにその辺りの描写は上手いと思う
162 19/01/02(水)01:37:00 No.558935567
私たち、生きたい がテーマだからどうやったって重くなるじゃんッ!
163 19/01/02(水)01:37:51 No.558935717
普通のアニメだと死者の冒涜とかそういうネガティブな流れになるんだけど 間違いなく幸太郎のエゴのおかげでリリィとパピーも苦さはあっても幸せになれたし 純子や愛も痛みとか悲しみで終わってしまった命をやり直して新しい夢に向かって歩めたって 何かすごくこう…胸に突き刺さる
164 19/01/02(水)01:37:56 No.558935730
>>まさおの男バレは予想されていたけど、 >予想されてたの!? >まさお回まで気が付かなかった… あと4話で巽が温泉行くって言った時のリリィの反応がおかしいって指摘も結構あった その時は作画的な問題だろって感じで流してたけど
165 19/01/02(水)01:38:01 No.558935741
生きるって何かねみたいなのが本題なんだろうな ゾンビになったけど前向きに頑張って生きる事は否定されるべきものなのかみたいな
166 19/01/02(水)01:38:33 No.558935813
「枯れても走ることを命と呼べ」とか「心を亡くすことを死と呼べ」とかめちゃくちゃ熱い歌詞がこんなに合うアイドルアニメそうそうない
167 19/01/02(水)01:39:11 No.558935917
人間じゃない女の子が世代を超えてアイドルをやるって すごく2010年代的な話だと感じる
168 19/01/02(水)01:40:11 No.558936078
普通のアニメやら他下げる方向に持っていきがちなのはこのアニメに対してもアレでもにょる
169 19/01/02(水)01:40:37 No.558936165
>「枯れても走ることを命と呼べ」とか「心を亡くすことを死と呼べ」とかめちゃくちゃ熱い歌詞がこんなに合うアイドルアニメそうそうない 転んでも立ち上がって 死んでも這い上がって 眼の前の手を握って 時代なんて飛び越えて いいよね…
170 19/01/02(水)01:40:38 No.558936166
平成ラストのアイドルアニメがこれでよかったな、て
171 19/01/02(水)01:40:56 No.558936217
なんというかこの組み合わせじゃないとダメみたいな営業的なカップリングの固定を避けて 皆が支え合い笑い合う家族みたいな構図にしたのも成功要素かなって 純子ちゃんやさくらの巽の哀しく誠実な面に触れる場面も妄想の余地があって良いし
172 19/01/02(水)01:40:57 No.558936221
8話ラストのドラ鳥のCMがすごくいい 俺このアニメでドライブイン鳥のよさわかった!
173 19/01/02(水)01:41:21 No.558936300
重機が好きなも男予想の有力な材料で実際そのつもりの設定だろうけど これは結果的には女の子でも好きになってた気がする
174 19/01/02(水)01:42:13 No.558936459
歌詞も全てゾンビへの応援ソングになって、最後に巽の強い想いが伝わってきて気持ちがつながる……プロデューサーがいたからこそなんだよねこれは。普通歌詞を書いた人なんて出てこないから斬新で素晴らしい発想
175 19/01/02(水)01:42:15 No.558936465
公式でハッキリしろ、てわけじゃなく 巽、純子、さくらはそういう妄想してもよかよ、て余地を作ってくれたのは有難い
176 19/01/02(水)01:42:48 No.558936548
ヨミガエレはアルピノのための新曲じゃなくて2話時点ですでにあったけど最終回までちゃんと流れないというのはよかった あれはさくらの境遇とか巽の想いとか全部分かった上で聞くべき曲だ
177 19/01/02(水)01:42:55 No.558936570
幸太郎とかも親も友人も捨てて10年間偽名で暮らすって明らかに暗い過去のはずなのに特にそういうとこ見せずにおちゃらけたキャラ突き通したのは良かったと思う 後半クソ真面目なとこ出てたけど
178 19/01/02(水)01:43:10 No.558936609
>普通のアニメやら他下げる方向に持っていきがちなのはこのアニメに対してもアレでもにょる 一部だから気にするな 扱ってるものは異質でもちゃんとアニメ的王道をやってると思う それが刺さる 監督がワンピースとかプリキュアに関わってる人だからそういうところは安心して見られるのがいいね
179 19/01/02(水)01:43:13 No.558936617
それだよなぁ 押しつけがましくない程度のキャラ同士の触れ合いがそのまま楽しんでも良し 少しだけ妄想しても良しって柔軟性がある
180 19/01/02(水)01:43:35 No.558936659
ヨミガエレも徒花ネクロマンシーも歌詞がいいんだわ…
181 19/01/02(水)01:43:35 No.558936661
巽があのキャラ崩さないのは逆に覚悟の強さ感じさせる要素だよね
182 19/01/02(水)01:43:42 No.558936676
各カップリングもいいんだけどやっぱりフランシュシュよかよね…となるのがいい
183 19/01/02(水)01:44:02 No.558936728
あの若さでデカい屋敷持ってるから親から金の援助とか受けてるんじゃないだろうか
184 19/01/02(水)01:44:28 No.558936810
>ヨミガエレも徒花ネクロマンシーも歌詞がいいんだわ… もっとよかったいして
185 19/01/02(水)01:44:49 No.558936861
最初の方はテンションの落差がDV男かなってなってました…
186 19/01/02(水)01:44:59 No.558936885
這い上がれのあたりは振り付けも神がかってる
187 19/01/02(水)01:45:06 No.558936909
私ガサツだけど本当は優しい女の子が女の子みたいに可愛い男の子をからかうけど 本当は可愛くて可愛くて仕方がなくていざとなったら庇うし 男の子の方も嫌い!ってしょっちゅう言うけど本当は大好きっていうシチュ大好き!
188 19/01/02(水)01:45:24 No.558936954
ヨカッタイヨカッタイ
189 19/01/02(水)01:45:42 No.558937002
よかったいってなんなの…?
190 19/01/02(水)01:45:52 No.558937019
>なんというかこの組み合わせじゃないとダメみたいな営業的なカップリングの固定を避けて >皆が支え合い笑い合う家族みたいな構図にしたのも成功要素かなって >純子ちゃんやさくらの巽の哀しく誠実な面に触れる場面も妄想の余地があって良いし すごく腑に落ちた…誰かが落ち込んだりめげていても特定の誰かが解決してるわけでないのもいい所だわ… 最初姐さんとリリィちゃんを固定の組み合わせとして見てた俺を許してくだち…
191 19/01/02(水)01:46:11 No.558937076
さくらに乾くんバレても絶対劇場版ナデシコみたいな態度とりそうな巽くんいいよね
192 19/01/02(水)01:46:27 No.558937115
>最初の方はテンションの落差がDV男かなってなってました… サキちゃんにボールぶつけても愛ちゃんにフランスパンで殴りかかっても ゾンビやけんで許される題材の勝利
193 19/01/02(水)01:46:35 No.558937138
宮野本人も「巽幸太郎が愛されるかどうかがこのアニメを受け入れてもらえるかどうかを左右する」と思ってたらしいし実際その通りだと思う 最初は俺の周りでもあの演技に拒否反応あった
194 19/01/02(水)01:46:38 No.558937143
>最初姐さんとリリィちゃんを固定の組み合わせとして見てた俺を許してくだち… 許すから怪文書お出ししておくんなまし!(バシッ
195 19/01/02(水)01:46:52 No.558937188
>ヨミガエレはアルピノのための新曲じゃなくて2話時点ですでにあったけど最終回までちゃんと流れないというのはよかった 作中のファンにはすでに定番曲だから初披露回でキレッキレな合いの手なのいいよね
196 19/01/02(水)01:47:30 No.558937290
5話くらいまでギャグアニメなのかなと思ってたら7話で泣いた
197 19/01/02(水)01:47:37 No.558937306
>作中のファンにはすでに定番曲だから初披露回でキレッキレな合いの手なのいいよね まさかそこまで考えて挿入してたとは…
198 19/01/02(水)01:47:40 No.558937315
>男の子の方も嫌い!ってしょっちゅう言うけど本当は大好きっていうシチュ大好き! 念!
199 19/01/02(水)01:48:21 No.558937422
4話で「真面目な真似もできるネタキャラ」かと思ったら7話あたりから「ネタキャラのふりしたド真面目なキャラ」ってのがわかって好きになった巽
200 19/01/02(水)01:48:56 No.558937559
ニコデスマンのアンケで女性人気も今期トップだったし 奇をてらったようなテーマの割に健全でキャラ同士尊くて王道でイケメンも丁寧に扱う路線は 広い支持層を獲得できたんだなぁって久しぶりに気持ちよく最後まで楽しめるアニメに出会えたのが喜ばしい
201 19/01/02(水)01:49:01 No.558937573
雷が落ちたのは偶然なのかと思わせといて後で答え合わせが来るとはね……明言はしないけどってのが多い作品だ
202 19/01/02(水)01:49:08 No.558937597
フフッフッフッフッフッフフ-!フフッフッフッフッフッフフ-! やりたいよね…
203 19/01/02(水)01:49:13 No.558937603
>宮野本人も「巽幸太郎が愛されるかどうかがこのアニメを受け入れてもらえるかどうかを左右する」と思ってたらしいし実際その通りだと思う >最初は俺の周りでもあの演技に拒否反応あった 煽り演技はカッツェに近いからな 中身はオカリンに近いけど
204 19/01/02(水)01:49:24 No.558937637
3話、5話くらいできる人多かったな勿体無い 6、7話まで我慢して見た人はほぼこのアニメに最後まで付き合い気になってたと思う
205 19/01/02(水)01:49:35 No.558937654
>4話で「真面目な真似もできるネタキャラ」かと思ったら7話あたりから「ネタキャラのふりしたド真面目なキャラ」ってのがわかって好きになった巽 そしてさらに本質の底の底まで抉る11話ラストだ
206 19/01/02(水)01:49:39 No.558937664
巽がタイマンでゾンビィと話すことは実はそんなないけど作詞作曲で強い想い持ってるのがわかるのがいい
207 19/01/02(水)01:49:53 No.558937698
>雷が落ちたのは偶然なのかと思わせといて後で答え合わせが来るとはね……明言はしないけどってのが多い作品だ えっ 愛ちゃんに雷堕ちた答え合わせってあったっけ?
208 19/01/02(水)01:50:10 No.558937746
一話でもう引き込まれたわ!
209 19/01/02(水)01:50:25 No.558937783
シュタゲが好きだから巽の言動も特に不快感は無かったがまさか境遇も大体一緒だったとは
210 19/01/02(水)01:50:38 No.558937815
>3話、5話くらいできる人多かったな勿体無い >6、7話まで我慢して見た人はほぼこのアニメに最後まで付き合い気になってたと思う 5話でむしろ俺見続ける事決めたよ キレキレで面白いし
211 19/01/02(水)01:50:46 No.558937838
二次妄想では少しだけやらしいこと考えちゃうけど リリィがまさおバレしようがおっぱいクッションで優しく聖母のように包み込むどやんすとありんすに癒される 意味不明なこといってるかもしれないが皆ですやすや眠るシーン最高なんだ
212 19/01/02(水)01:50:52 No.558937854
>一話でもう引き込まれたわ! でも1話で切ったって告白してる「」結構いたし… 評判いいから全話放送で通しで見たらよかったって言っててだめだった
213 19/01/02(水)01:51:00 No.558937866
11話の巽の告白はあの巽の説得にしてはすごい口下手なのがすごいきゅんとくる
214 19/01/02(水)01:51:25 No.558937933
>愛ちゃんに雷堕ちた答え合わせってあったっけ? 7話の雷の事じゃない? 会場壊れた雷
215 19/01/02(水)01:51:25 No.558937937
>シュタゲが好きだから巽の言動も特に不快感は無かったがまさか境遇も大体一緒だったとは しかも歳も一緒かもしれないっていう… オカリンとさくらは1991年生まれだから
216 19/01/02(水)01:51:32 No.558937961
まさおの中の人のラジオでヨミガエレ流れたらしくその音源ちょっと聞く機会があったけど記憶戻った後みたいな必死な感じのさくらパートがあって 早くフルで聞きたい…BDまだかな…
217 19/01/02(水)01:52:03 No.558938031
最終話の信頼してる顔がほんとよくて… BDのオマケに13話ついて…
218 19/01/02(水)01:52:05 No.558938040
最初から割と幸太郎好きだったけど宮野で面白いから好きってだけだったな 7話の説得あたりからカッコいい…ってなってラストの手拍子で俺は落ちた 手拍子でマジで落ちた
219 19/01/02(水)01:52:08 No.558938049
特攻ダンスの時も合いの手バッチリだから元々何回か歌ってたんだと思ってる
220 19/01/02(水)01:52:37 No.558938147
7人+巽はどう転んでもこの先一蓮托生なんだから 妄想し放題なのがいい…
221 19/01/02(水)01:52:46 No.558938170
巽は途中から「こいつだんだん好きになってきたけど普段ウザいし俺だけかな…?」って感じになって ここでもお外でも俺も巽大好き!って人が多くて安心した そして期待を裏切らない最終話…たつみを信じてよかったってなる
222 19/01/02(水)01:53:03 No.558938208
さくらがゾンビ化して覚醒するまでの10年たった一人でヨミガエレみたいな歌詞書いてたと思うと 巽お前…お前…ってグッと来る
223 19/01/02(水)01:53:15 No.558938239
ところで女性ファンにも大好評ってのはソースあるの?
224 19/01/02(水)01:53:34 No.558938284
ゾンビィの秘密共有できるのが後は徐福の爺さんぐらいだからな
225 19/01/02(水)01:53:45 No.558938308
サガロックで「ステージに上がったら俺はなにもしてやれん」っで言ってる幸太郎観るとふふってなる
226 19/01/02(水)01:54:16 No.558938400
ヨミガエレは急に出た曲じゃなく2話で不発に終わって温めたネタなのがいいよな しかもすごいカッコいい
227 19/01/02(水)01:54:18 No.558938403
さくらとまさおの組み合わせが一番好きになったというかおねショタに目覚めた
228 19/01/02(水)01:54:36 No.558938454
いやらしいことは決して公式には求めてない むしろあの全方位に愛が満遍なく行き届いていて 癒しオーラに包まれた空間がとてつもなく多好感を感じる しかし幸純とか幸さくとかサキリリとか少しだけ公式の延長みたいなシチュは妄想するんだ許せ
229 19/01/02(水)01:54:39 No.558938461
>ところで女性ファンにも大好評ってのはソースあるの? ニコデスかどっかのアンケで男女で一位取ってたやつじゃない?
230 19/01/02(水)01:54:42 No.558938468
>ところで女性ファンにも大好評ってのはソースあるの? ニコデスアンケート
231 19/01/02(水)01:54:58 No.558938510
>ところで女性ファンにも大好評ってのはソースあるの? ソースらしいソースは公式配信サイトのアンケート 不明瞭なモノならヒや渋
232 19/01/02(水)01:55:06 No.558938533
ヨミガエレはイントロからして格が違うというか 制作側も一期ラスボス曲意識してるよな
233 19/01/02(水)01:55:06 No.558938534
ゾンビやけん佐賀やけんアイドルやけんをその時の都合で使い分ける作戦
234 19/01/02(水)01:55:22 No.558938584
女性ファンが描いたさく幸甘々イチャラブ絵いいよね
235 19/01/02(水)01:55:23 No.558938586
2話というか多分目覚める前から生前のさくらを思ってヨミガエレ作ったと思うと いいよね…
236 19/01/02(水)01:55:27 No.558938597
序盤は正直トラブルに対しては巽はもうちょっと早くゾンビ達に手を差しだしてあげろよと思ってあんまいい目で見れなかったなぁ… 巽本人の姿がうっすら見えてくると結果的に距離を置いて極力ゾンビ達ってのが正しくもあっただろうけど逆にそれならなおさらとかも思えたりもしてなんというか思考のどつぼにはまってしまう…
237 19/01/02(水)01:55:43 No.558938637
トラドリ社長とは恋愛未満のナンパだし… 漫画版は二人っきりで観光地回ってデートして親密になってたけど…
238 19/01/02(水)01:55:47 No.558938652
ヨミガエレは何気に6話でも歌われてるよね
239 19/01/02(水)01:56:01 No.558938696
私リリィちゃん笑った顔大好き!お星さまも可愛いし! やったぁ! のやり取りですごくニヤニヤして見てた
240 19/01/02(水)01:56:07 No.558938718
>漫画版は二人っきりで観光地回ってデートして親密になってたけど… 知らないおっさんじゃねーか!
241 19/01/02(水)01:56:17 No.558938737
>ところで女性ファンにも大好評ってのはソースあるの? 渋やヒで何故か純愛はよく見るな
242 19/01/02(水)01:56:35 No.558938775
一挙でヨミガエレが思いの外チラ見せしてたことに驚いた 2話しかわかってなかったな
243 19/01/02(水)01:56:39 No.558938781
真相分かったとき幸太郎さくらの弟じゃないのか…と思ったけど今になって考えると家族だからって理由だとちょっと偏執的というかキモい感じになるような気がしてきた 今もキモくはあるんだけどただのクラスメイトみたいな存在が動かされたというのがエモいし顔も知らない誰かの人生を変える力もまたアイドルだと思うん さくらが愛ちゃんに救われたように
244 19/01/02(水)01:56:41 No.558938789
>トラドリ社長とは恋愛未満のナンパだし… >漫画版は二人っきりで観光地回ってデートして親密になってたけど… それはガチで言ってるの?
245 19/01/02(水)01:56:43 No.558938795
たださくら専用キャラでなく 無言で拡声器渡す巽サキとか色んな絆の形見れるのいい
246 19/01/02(水)01:57:04 No.558938853
巽も完璧なキャラじゃなくて考えて行動はしてるけど持っとる男だから結果オーライって感じだから
247 19/01/02(水)01:57:30 No.558938914
>知らないおっさんじゃねーか! アニメにも出てこない謎のおっさんすぎるよね…
248 19/01/02(水)01:57:35 No.558938922
>巽も完璧なキャラじゃなくて考えて行動はしてるけど持っとる男だから結果オーライって感じだから デザインセンスとか無いからな…
249 19/01/02(水)01:57:42 No.558938941
>たださくら専用キャラでなく >無言で拡声器渡す巽サキとか色んな絆の形見れるのいい しゃっと投げ渡してバシッと受け取るのがばかっこよかよね…
250 19/01/02(水)01:57:43 No.558938947
公式配信サイトのアンケでは男女人気共に1位 グリッドマンとか他のアニメもだいたい人気なのは人気 あと幸太郎関係の名シーンで気ぶる女性ファンも多かった
251 19/01/02(水)01:57:44 No.558938949
男の娘はあんまり興味なかったんだけどまさおは男の娘だと分かって凄い好きになった
252 19/01/02(水)01:57:47 No.558938961
>巽も完璧なキャラじゃなくて考えて行動はしてるけど持っとる男だから結果オーライって感じだから そうかな 片思い相手が事故死してるからもってなかったかも…
253 19/01/02(水)01:57:50 No.558938968
ネットに転がってる純愛、幸さくは明らかに女作家テイストのやつばかりだよ
254 19/01/02(水)01:57:56 No.558938986
外人の感想はよう分からんけど渋では英語圏や中華圏のイラストがなかなか多い気がする
255 19/01/02(水)01:58:33 No.558939083
>あと幸太郎関係の名シーンで気ぶる河瀬茉希。も多かった
256 19/01/02(水)01:58:40 No.558939099
いもげはなんかノマカプ需要やたら高いからいいけどお外じゃ幸太郎いらねぇとかリリィ男とかふざけんなとか言ってるのもいるんだろうし…
257 19/01/02(水)01:58:43 No.558939107
巽は完璧じゃないからなぁ……精神的に弱いところも見せるし、調子に乗って暴れまわるし、持っている運で乗り切っている感はある。でもそこら辺がまた嫌味がない
258 19/01/02(水)01:58:54 No.558939134
「持っとる男」っていう表現はマジでぴったりハマると思う
259 19/01/02(水)01:59:16 No.558939179
>いもげはなんかノマカプ需要やたら高いからいいけどお外じゃ幸太郎いらねぇとかリリィ男とかふざけんなとか言ってるのもいるんだろうし… ほとんど見かけないような…
260 19/01/02(水)01:59:25 No.558939205
女性アイドルグループにまさおがおったらいかんのかい! も本当はいかんけどうまく処理してて結果まさおめちゃくちゃ可愛くなった
261 19/01/02(水)01:59:30 No.558939221
リリィは男だから美しさ可愛さが完成したと思う 完璧じゃないから美しいミロのヴィーナス
262 19/01/02(水)02:00:15 No.558939311
幸太郎嫌いならゾンビランドサガて絶対楽しめないだろ
263 19/01/02(水)02:00:16 No.558939312
アイドルアニメに男の娘とかむしろド定番なんじゃ…
264 19/01/02(水)02:00:20 No.558939328
個人的に最終話まで見て巽の事情を知った上でバーで飲むときに 年上に対して青臭い一面見せたり弱音吐いたりするの見て こういう頼りがいのあるイケメンがたまに見せる弱さって女性の保護欲そそりそうって思った
265 19/01/02(水)02:00:40 No.558939372
どのぐらいのスピードで曲作れるんだろうか巽
266 19/01/02(水)02:00:40 No.558939374
>巽も完璧なキャラじゃなくて考えて行動はしてるけど持っとる男だから結果オーライって感じだから 自身の配慮不足とかゾンビィたちのやらかしに振り回されたりで大体当初の目的どおりにはいかないからな… それをなんとかなったがゆえの持ってる男だ
267 19/01/02(水)02:00:47 No.558939384
>ネットに転がってる純愛、幸さくは明らかに女作家テイストのやつばかりだよ ここの怪文書以外のってこと?探してみるか…
268 19/01/02(水)02:00:48 No.558939392
声もバランスいいと思う 7人いて(実際は6人)声が聞き分けられるしハモりが綺麗でよか
269 19/01/02(水)02:00:57 No.558939409
>幸太郎嫌いならゾンビランドサガて絶対楽しめないだろ 後半とか観られないんじゃないかって思うわ
270 19/01/02(水)02:01:23 No.558939482
巽はおふざけモードとまじめモードだけじゃなくてたまに余裕ないところも見せるのが好き 純子に対するかっこいい説得もさくらへの必死の説得もどっちもよか…ってなる
271 19/01/02(水)02:01:31 No.558939509
アイドル名もいい感じの名前が浮かばなくて誤魔化してたんだなて… フランシュシュて名前ができた辺り持ってる男だが
272 19/01/02(水)02:01:36 No.558939517
最初は苦手で段々好きになるケースもあるんですよ!
273 19/01/02(水)02:01:39 No.558939523
>どのぐらいのスピードで曲作れるんだろうか巽 リリィ回見る限り結構スッと作ってそう まあストックあるのかも知らんけど
274 19/01/02(水)02:01:49 No.558939544
アイドルアニメって意味で1番冒険してんのは喫煙だと思う
275 19/01/02(水)02:01:55 No.558939562
ラスボスがさくらの不幸を望む神という存在なのは かなり絶望感あったな
276 19/01/02(水)02:02:01 No.558939584
まさおはただ女にちんちんついてるだけで男の娘って言う系じゃないのがよかった 可愛い盛りの親戚の子みたいな可愛さがある
277 19/01/02(水)02:02:02 No.558939589
というかね主人公に納得いったのは最終回見てからなんだけどね・・・
278 19/01/02(水)02:02:06 No.558939599
>>幸太郎嫌いならゾンビランドサガて絶対楽しめないだろ >後半とか観られないんじゃないかって思うわ 多分そういう人は1話で切ると思う
279 19/01/02(水)02:02:17 No.558939625
男の娘って何かと男だからという建前でエロい事したりされたりしていいポジションみたいに描かれがちだけど リリィはそういう要素巨石パークぐらいしかなくてプロ目線・可愛いモノ好き・年相応の子供らしさと一貫してたから好き
280 19/01/02(水)02:02:32 No.558939654
ヒはお姉さま方の幸太郎愛がすごい事になってるからな…
281 19/01/02(水)02:02:32 No.558939656
純子の中の人の配役は見事だった
282 19/01/02(水)02:02:32 No.558939657
>アイドルアニメって意味で1番冒険してんのは喫煙だと思う アイドル以前に未成年だからな…
283 19/01/02(水)02:02:32 No.558939658
8話9話はリリィも可愛かったし愛おしかったけど それだけじゃなくてリリィの為に真面目に作曲する幸太郎のリリィにも他と変わらず注がれる愛情とか ライブ後の9話の車内での家族みたいな掛け合いでリリィが幸太郎に少しだけ懐いてる感じのやり取りが 溜息出るぐらい好き好き大好き
284 19/01/02(水)02:02:45 No.558939688
>後半とか観られないんじゃないかって思うわ 7話で見直すパターンもあるかもよ あと8話の作曲とか 意外と気が利くギャップにやられるというか
285 19/01/02(水)02:02:50 No.558939703
途中一か月半とか過ぎてたけど本編は最初から最後でどのくらいの期間だろ
286 19/01/02(水)02:03:12 No.558939744
丁寧なアニメだった
287 19/01/02(水)02:03:13 No.558939749
放送直後はキモイって巽の行動にレスする連中が多くて腹立ったわ……お前らは何を知っているのかと。理由だって笑顔だけじゃないかもしれないのに
288 19/01/02(水)02:03:23 No.558939768
>巽はおふざけモードとまじめモードだけじゃなくてたまに余裕ないところも見せるのが好き >純子に対するかっこいい説得もさくらへの必死の説得もどっちもよか…ってなる ちょっと良いとこ見せた後、決まって理不尽な事言って 好感度調整しようとするとこいいよね 好かれる事はとにかく避ける
289 19/01/02(水)02:03:31 No.558939785
ジャンルを固定化しなかったのは良かったと思う アイドルもので始めてたら評価も偏っちゃう
290 19/01/02(水)02:03:33 No.558939789
最終話で巽が主人公でさくらちゃんヒロインでしたとわかる恒星はすごかったな
291 19/01/02(水)02:03:36 No.558939797
純子ちゃんのグッズが最初になくなると聞くけど一番人気設定のキャラが現実にも一番人気になるの珍しい気がする
292 19/01/02(水)02:03:41 No.558939809
>途中一か月半とか過ぎてたけど本編は最初から最後でどのくらいの期間だろ 1話が4月 12話が12月
293 19/01/02(水)02:03:43 No.558939814
>ヒはお姉さま方の幸太郎愛がすごい事になってるからな… これよく聞くんで検索してみるけどいまいちヒットしないんだよなワードがばらけすぎてる
294 19/01/02(水)02:03:47 No.558939825
>純子の中の人の配役は見事だった 声のギャップは最初意図しなかったものっぽいけど見事にはまってたと思う
295 19/01/02(水)02:03:49 No.558939832
巽がさくらだけを大切にしてるみたいな二次は解釈違いなんですけおおおお
296 19/01/02(水)02:04:07 No.558939876
>巽がさくらだけを大切にしてるみたいな二次は解釈違いなんですけおおおお みんなめっちゃ大事にしてるよね…
297 19/01/02(水)02:04:29 No.558939919
形はどうであれ純子とか好感度調整しても好かれてるのがいい
298 19/01/02(水)02:04:38 No.558939942
特別でありその他は雑と言うわけではない
299 19/01/02(水)02:04:50 No.558939970
>1話が4月 >12話が12月 もしかしてフランシュシュ結構良いペースなんじゃない? 佐賀救えちゃう?
300 19/01/02(水)02:04:56 No.558939985
語り足りねぇ
301 19/01/02(水)02:04:56 No.558939986
たつみーって絡んでくるリリィちゃんは親戚のがきんちょみたいな可愛さがずるすぎる
302 19/01/02(水)02:05:01 No.558939992
やーらしかゾンビィ達だからな・・・
303 19/01/02(水)02:05:03 No.558940001
最初は静まり返っていた移動中のバンがすっかり喧しくなってるのいいよね
304 19/01/02(水)02:05:11 No.558940017
>声のギャップは最初意図しなかったものっぽいけど見事にはまってたと思う オーディションで歌声聞いて決めたらしいからね…
305 19/01/02(水)02:05:18 No.558940031
>もしかしてフランシュシュ結構良いペースなんじゃない? うn >佐賀救えちゃう? うn…
306 19/01/02(水)02:05:21 No.558940035
キャスト陣も奇跡の集まりだったと思うよ あれに早見とか東山とかの若手人気入れても成功はちょっと怪しかったと思う
307 19/01/02(水)02:05:22 No.558940040
巽はメンバー全員と良きパートナーであり 同時に乾くんとしてさくらへの憧れもある
308 19/01/02(水)02:05:40 No.558940090
>巽がさくらだけを大切にしてるみたいな二次は解釈違いなんですけおおおお 純子にチェキ会を認めさせる流れにすると思いきや お前は間違ってないとかむしろ貫けとか惚れるわ
309 19/01/02(水)02:05:42 No.558940097
巽がキモイのは現状CD拾ったらお礼を言われた!だけが行動理由なのでイケメン無罪だけど キモくて重いのは間違いじゃないしイケメン無罪だけど
310 19/01/02(水)02:05:48 No.558940108
ずっと語り続けられるよねこのアニメの話
311 19/01/02(水)02:06:02 No.558940145
幸さくがすごいだけで幸純も相変わらず支持率は高め 絵描く人には百合人気が高いけど
312 19/01/02(水)02:06:04 No.558940146
巻き添えは言いすぎな気がする。他の伝説級な持っている人に乾君が助けを求めたんだと思った
313 19/01/02(水)02:06:31 No.558940197
>ずっと語り続けられるよねこのアニメの話 キャラ描写が濃いし細かいからね…
314 19/01/02(水)02:06:40 No.558940224
キモイというか本来やりたい放題できるポジションだけどやってないのは偉い
315 19/01/02(水)02:06:41 No.558940226
>あれに早見とか東山とかの若手人気入れても成功はちょっと怪しかったと思う 種田氏…
316 19/01/02(水)02:06:48 No.558940244
佐賀はいいだろうが佐賀はよー!
317 19/01/02(水)02:07:04 No.558940282
蘇れ佐賀
318 19/01/02(水)02:07:05 No.558940289
たえはどう思う?
319 19/01/02(水)02:07:16 No.558940316
ヴァウ
320 19/01/02(水)02:07:17 No.558940318
たねだしはこのアニメ好きすぎるからセーフ
321 19/01/02(水)02:07:20 No.558940327
ヴァ
322 19/01/02(水)02:07:24 No.558940337
段々さくら以外は幸太郎のウザい態度の真意分かってきてるのいいよね 雪山合宿とか昔ならみんなブーイングしてた筈だもん
323 19/01/02(水)02:07:24 No.558940338
種田氏は私は過去じゃないってセリフに説得力が出るし…
324 19/01/02(水)02:07:34 No.558940355
>巻き添えは言いすぎな気がする。他の伝説級な持っている人に乾君が助けを求めたんだと思った まあ厳しい言い方するとそうなると思う でもそこに愛があるから
325 19/01/02(水)02:07:39 No.558940367
>巻き添えは言いすぎな気がする。他の伝説級な持っている人に乾君が助けを求めたんだと思った そこはもうさくらの為に他のメンバー巻き添えにしたって宮野が言っちゃったので
326 19/01/02(水)02:07:50 No.558940394
二期がこないとたねだしがゾンビランドサガⅡを持ち込んでしまう
327 19/01/02(水)02:07:58 No.558940413
>種田氏… 種田氏はこれからってところで病気で2年ブランク明けちゃったから愛ちゃんに合ってる役だと思うよ…