虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 原作フ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/01/02(水)00:44:52 No.558925732

    原作ファン的には凄いアニメ化だったけどアニメ化の恩恵のほうがでかくて もしかして良いアニメ化だったのでは派が結構いるらしいのめっちゃ面白い

    1 19/01/02(水)00:45:14 No.558925808

    そう… なら…よかった…

    2 19/01/02(水)00:47:29 No.558926354

    控えめに見ても一年経過して記憶に残ってるアニメなんてなかなかないよね…

    3 19/01/02(水)00:48:16 No.558926530

    来年も一挙してくレオ~ン

    4 19/01/02(水)00:48:36 No.558926631

    新規層爆増+アプリのプレイ人口がかなり増える+男性ファンが増えた(女性向けとしてはかなり凄いし嬉しい出来事らしい) と副産物が結構あるからな… アニメは夢のようなデキだったが

    5 19/01/02(水)00:49:18 No.558926796

    みんな死ぬなよ…とかバンドアニメで言うセリフじゃない

    6 19/01/02(水)00:49:53 No.558926923

    一挙楽しかったから一挙早くしてくれるかな

    7 19/01/02(水)00:50:43 No.558927108

    男性ファン増えたのは本当に凄いよね 原作買ったの結構いるし

    8 19/01/02(水)00:50:52 No.558927148

    今回の一挙放送を知らせるツイートに原作ファンらしき人から 「何を思ってこんなことするんですか?」とリプが付いていたのが印象的だった

    9 19/01/02(水)00:52:01 No.558927400

    >今回の一挙放送を知らせるツイートに原作ファンらしき人から >「何を思ってこんなことするんですか?」とリプが付いていたのが印象的だった ごめん…

    10 19/01/02(水)00:52:20 No.558927473

    レヴァフェも原作ファンも苦しめ…

    11 19/01/02(水)00:52:49 No.558927592

    普通に原作の話してる「」も増えてきててじわじわくる これがダイマ…

    12 19/01/02(水)00:52:58 No.558927632

    >みんな死ぬなよ…とかバンドアニメで言うセリフじゃない でもSB69とか結構危険なことをしているし… バンドアニメだとそういう物なのかもしれない

    13 19/01/02(水)00:53:02 No.558927653

    今回の一挙見て気付いたけどコーヒーマシンの音ってあれ実は毎回違うよね? きたない音を使い回してるのではなく狙ってあのタイプの音を作り続けてるのかと驚愕した

    14 19/01/02(水)00:53:06 No.558927673

    出来は良いか悪いかで言えば悪いんだけど悪いなりに纏めて見れるもん作って貰えるって幸運なんだけどな 推定される予算規模から言ったらいもいも以下だって十二分に有り得た事態

    15 19/01/02(水)00:53:39 No.558927788

    ドヤムとニキネキとウクレレあやしは使いやすすぎて 原作ファンに逆輸入されたのが面白すぎるんだよな

    16 19/01/02(水)00:53:51 No.558927836

    同じ人がちょうど一挙時間帯に吐き捨てるような怒りのツイートしてるな…

    17 19/01/02(水)00:54:00 No.558927882

    >きたない音を使い回してるのではなく狙ってあのタイプの音を作り続けてるのかと驚愕した あれ多分実機から録音してる

    18 19/01/02(水)00:54:37 No.558927999

    ああいう音鳴るよねコーヒーメーカーって…

    19 19/01/02(水)00:54:50 No.558928042

    ぶっちゃけスチムーで原作ゲームのダウンロード版を配信したらそこそこ買われると思う

    20 19/01/02(水)00:55:34 No.558928203

    >ぶっちゃけスチムーで原作ゲームのダウンロード版を配信したらそこそこ買われると思う アニメより原作のほうが超展開だからな 作画はいいけど

    21 19/01/02(水)00:55:36 No.558928207

    バンドリガルパピコで何度か死んだり死にかけたりしてるキャラとバンドが

    22 19/01/02(水)00:55:37 No.558928215

    2019年も輝き続ける一握りのアニメ

    23 19/01/02(水)00:56:44 No.558928435

    >ドヤムとニキネキとウクレレあやしは使いやすすぎて >原作ファンに逆輸入されたのが面白すぎるんだよな 呼びやすいうえインパクトあるあだ名多いからな…

    24 19/01/02(水)00:57:27 No.558928575

    アプリ運営が失踪しちゃったのは笑えないよ…

    25 19/01/02(水)00:57:40 No.558928610

    ドヤムはドヤムって感じの顔とガタイしてるからな…

    26 19/01/02(水)00:57:41 No.558928616

    >あれ多分実機から録音してる 音響スタジオの実機なんだ…

    27 19/01/02(水)00:57:44 No.558928626

    >推定される予算規模から言ったらいもいも以下だって十二分に有り得た事態 そこはやっぱりベテラン監督の手腕というか

    28 19/01/02(水)00:58:05 No.558928682

    きんぴら!わさげ!

    29 19/01/02(水)00:58:18 No.558928711

    ンあさげ派~居るか~?

    30 19/01/02(水)00:58:28 No.558928736

    ドヤ木魚のgif好き

    31 19/01/02(水)00:59:13 No.558928844

    ドヤム原作だとヒロイン監禁強姦だっけ

    32 19/01/02(水)00:59:31 No.558928889

    ヨリトさんの歌のクセの強さはこれといって脚色無いのがすごい

    33 19/01/02(水)00:59:38 No.558928911

    そこまで作画が崩れないとは言うけどちょいちょい崩れるし崩れない時も動かない画だから困る でも一番困るのはそこから回想素材を抽出して回想を使って尺を稼ぐことでこれのせいで頭が混乱する

    34 19/01/02(水)00:59:55 No.558928948

    ダイナーの気性は乙女ゲーの中でも特に荒く 「アニメから入った同担殺す」と意気込んでた原作ファンも居たほどです

    35 19/01/02(水)00:59:59 No.558928960

    >ドヤム原作だとヒロイン監禁強姦だっけ それ偽ドヤムの方!

    36 19/01/02(水)01:01:09 No.558929161

    >ヨリトさんの歌のクセの強さはこれといって脚色無いのがすごい でもV系ロックってこんなもんだしそれ直撃世代であろう森久保自身も割とこういう歌い方だから丁度合ってる ベテランのV系みたいな凄あじがあるYORITOさん

    37 19/01/02(水)01:01:13 No.558929172

    >ヨリトさんの歌のクセの強さはこれといって脚色無いのがすごい 森久保世代が直撃したV系のイメージって確かにあんな感じで無駄にしゃくり上げてるわ

    38 19/01/02(水)01:01:19 No.558929189

    >ドヤム原作だとヒロイン監禁強姦だっけ ドヤムに罪をなすりつけるんじゃない!

    39 19/01/02(水)01:01:21 No.558929195

    アババババババは結局なんだったんだろう

    40 19/01/02(水)01:01:33 No.558929235

    何気なくPlayMusic見てたらストリーミングプランでもゲームの曲揃ってて ありがとう…(成仏)

    41 19/01/02(水)01:01:47 No.558929281

    >「アニメから入った同担殺す」と意気込んでた原作ファンも居たほどです 初見の「」も同担拒否になってたし通じるところはある

    42 19/01/02(水)01:01:57 No.558929327

    クリティカルな傷を食らって感涙する視聴者達

    43 19/01/02(水)01:01:59 No.558929338

    ちょっと河村隆一的な癖だよね

    44 19/01/02(水)01:02:34 No.558929426

    1話でわしづかみにしてくる構成はやっぱ監督すげえなあってなったよ

    45 19/01/02(水)01:02:53 No.558929491

    今回の一挙だと原作ヒロインに知らない女が割り込んでくるな見たいなこと言ってた「」が印象深い…

    46 19/01/02(水)01:03:15 No.558929545

    偽ドヤムの何が性質悪いって御曹司な所だったりする

    47 19/01/02(水)01:03:25 No.558929580

    私ね!楽しい思い出があるの!

    48 19/01/02(水)01:03:50 No.558929639

    >私ね!楽しい思い出があるの! 私ね!楽しい思い出があるの!

    49 19/01/02(水)01:04:02 No.558929672

    バンギャ幼女きたな

    50 19/01/02(水)01:04:14 No.558929702

    >>ドヤム原作だとヒロイン監禁強姦だっけ >それ偽ドヤムの方! 風評被害過ぎる…

    51 19/01/02(水)01:04:26 No.558929743

    >>私ね!楽しい思い出があるの! >私ね!楽しい思い出があるの! 私ね!……楽しい思い出があるの…!

    52 19/01/02(水)01:04:34 No.558929767

    ヨリトさんずっとカタログにいるな

    53 19/01/02(水)01:04:41 No.558929781

    去年の一挙から新しい定型がちょこちょこ増えてて進化を感じた 生産者表示とかうさげとか

    54 19/01/02(水)01:04:47 No.558929796

    ドヤムはかなりいい人なんだっけ?

    55 19/01/02(水)01:04:52 No.558929803

    >ヨリトさんずっとカタログにいるな クリティカルな傷を貰った「」は多い

    56 19/01/02(水)01:04:58 No.558929818

    あの知らない女の子めっちゃかわいいよね…八雲さんがなびくのもわかる

    57 19/01/02(水)01:05:21 No.558929891

    ドヤムは単なる兄貴キャラに見える

    58 19/01/02(水)01:05:37 No.558929947

    >ヨリトさんずっとカタログにいるな フッ...気まぐれ屋さんだからな

    59 19/01/02(水)01:05:44 No.558929964

    >ドヤムはかなりいい人なんだっけ? ドヤムあやし太郎あたりがかなりのいい人

    60 19/01/02(水)01:05:47 No.558929976

    本気で割とクリティカルな傷もらってるよこのアニメ 一挙で久々に見たけど定型ほとんど覚えてたもん

    61 19/01/02(水)01:05:57 No.558930004

    いもいもの監督と影山翁の違いは動画枚数を減らす覚悟があったかどうか ここ15年くらいで90年代と比べると動画枚数が平均すると2~3倍になっててそれが現場に多大なダメージを与えてる

    62 19/01/02(水)01:06:16 No.558930055

    ダイナミックコードみたいな尖った乙女ゲーは当然需要が少なく在庫が余りがちなので ダイナミックアニメからの好奇心でちょっと伸びるだけでも実はリターンが大きいのだ

    63 19/01/02(水)01:06:30 No.558930098

    改めて思ったのが劇中の音楽がめっちゃいいよね なん病少女のテーマとか

    64 19/01/02(水)01:06:34 No.558930122

    俺ダイナミックコードでオカン系マネージャーの良さ分かった!

    65 19/01/02(水)01:06:42 No.558930147

    メインの一つのCD売上落ちてる…

    66 19/01/02(水)01:06:58 No.558930197

    八雲さんは真面目に移籍を考えるべきだと思う

    67 19/01/02(水)01:07:02 No.558930211

    >俺ダイナミックコードでオネェ系バンドマンの良さ分かった!

    68 19/01/02(水)01:07:06 No.558930221

    ドヤムは原作だと屈指の聖人

    69 19/01/02(水)01:07:40 No.558930338

    子供達が他所でご飯食べてきたから自分はカップ麺で済ませるムーブがすげえ母親ぽかった

    70 19/01/02(水)01:07:40 No.558930340

    ネキニキもすげえいい人っていうか あの作品ってバンド毎でやべーやつ同士で固まってなかったっけ

    71 19/01/02(水)01:07:47 No.558930375

    >ダイナミックコードみたいな尖った乙女ゲーは当然需要が少なく在庫が余りがちなので >ダイナミックアニメからの好奇心でちょっと伸びるだけでも実はリターンが大きいのだ スタンダードじゃなかったんだ…

    72 19/01/02(水)01:07:57 No.558930404

    アニメ前は怖いファン多いジャンルとして認知されてたみたい

    73 19/01/02(水)01:08:02 No.558930428

    アババババババがかおす先生呼ばわりされてたせいで 今こみっくがーるずの一挙やってるの知っただけで笑いそうになった

    74 19/01/02(水)01:08:15 No.558930477

    八雲3話まではレバフェに一部除いて敬語なんだよな そういうのも見返すと味がある

    75 19/01/02(水)01:08:19 No.558930488

    NTRヒロインなのがドヤムさんだっけ

    76 19/01/02(水)01:08:23 No.558930504

    ネキニキはオカマになったバックボーンが暗い

    77 19/01/02(水)01:08:29 No.558930530

    どのバンドのコンセプトにも曲がマッチしていていいんだよね 原作の音楽制作リニンサンありがとうすぎる…

    78 19/01/02(水)01:08:30 No.558930531

    原作やった事ないけどチョコレートケーキ櫻井とシコベはサイコだと思う なんか見た目的にそう思う

    79 19/01/02(水)01:09:22 No.558930705

    CCさくらはそこまでヤバすぎるわけじゃないけどシコベはうn

    80 19/01/02(水)01:09:39 No.558930765

    >CCさくら ダメだった

    81 19/01/02(水)01:10:02 No.558930834

    バナナ頭と和田アキ子もいいぞ!

    82 19/01/02(水)01:10:07 No.558930853

    シコベとか巨根は比較的マシな方だったような ヤベーのはバナナペンギン偽ドヤム偽偽ドヤム辺りか

    83 19/01/02(水)01:10:18 No.558930877

    ハルちゃんは設定知るとさらにヌける

    84 19/01/02(水)01:10:46 No.558930957

    マジかよバナナ… 10話で評価下がったのにさらに下がったわ

    85 19/01/02(水)01:10:50 No.558930971

    一挙で初見がネキニキにおっほおおおしててダメだった

    86 19/01/02(水)01:10:54 No.558930981

    ハルちゃんとか八雲さんとかいいよね…

    87 19/01/02(水)01:11:20 No.558931057

    和田アキ子は短いセリフでインパクト残しすぎる

    88 19/01/02(水)01:11:40 No.558931119

    バナナはレバフェの中でも特に笑えないクズだと思う

    89 19/01/02(水)01:12:01 No.558931183

    飢えたなん民によって骨までしゃぶり尽くされる勢いで1話のあらゆるカットで定型作られてるけど作れるくらい土壌と環境整ってるのがすごいよこのアニメ 基本は使い回しと尺延ばしなくせに

    90 19/01/02(水)01:12:01 No.558931187

    初見が居たの…

    91 19/01/02(水)01:12:19 No.558931265

    原作ドヤムルートは主人公に惚れてる設定の八雲がすごいかわいそうになるらしいな

    92 19/01/02(水)01:12:33 No.558931311

    原作の加賀さんの設定見てからアニメみると成長してんなぁ…ってなった 意外とキャラはしっかりしてるよねこのアニメ

    93 19/01/02(水)01:12:46 No.558931345

    でもOPとかライブシーンとか止め絵の使い方がやたらテクニカルだよね

    94 19/01/02(水)01:13:24 No.558931466

    バナナはおかん的な雰囲気出してるけどあいつ相当イッてるからな

    95 19/01/02(水)01:13:29 No.558931475

    >スタンダードじゃなかったんだ… 同じレーベルだとスタスカが真っ当な乙女ゲーになる? ここのレーベルで30分アニメはもしかしたらスレ画が初かも… 大丈夫かhoneybee

    96 19/01/02(水)01:13:52 No.558931541

    ジェネリック桜坂はしっくりきた表現だと思う

    97 19/01/02(水)01:14:18 No.558931636

    アニメはたつおも含めてマネージャー陣の好感度が上がりすぎる…

    98 19/01/02(水)01:14:24 No.558931654

    >意外とキャラはしっかりしてるよねこのアニメ この作品監督作監脚本全員原作ゲーム全部やってるからな一応 全部やってこれがでてきたんだが・・・

    99 19/01/02(水)01:14:52 No.558931733

    >一挙で初見がネキニキにおっほおおおしててダメだった 初見は仕方ないけどバナナとレオンはお前ら相手は事務所の先輩やぞ…ってなってダメだった 普通分かるだろあのバカ二人…

    100 19/01/02(水)01:14:52 No.558931735

    ウクレレ君?見返したら楽譜いじったりチューニングやったり皿洗いしたりで一番真面目に思えた

    101 19/01/02(水)01:14:54 No.558931744

    ン初見~いるかぁ~!?

    102 19/01/02(水)01:15:29 No.558931869

    監督はお爺ちゃんだから仕方ない これ以上原作のテイストを生かしつつ使いまわしの違和感を減らすには 富野を監督にしなきゃいけなくなる

    103 19/01/02(水)01:15:45 No.558931915

    >初見が居たの… 眠いの我慢しながら初見だけどここまで来たら最後まで見て1付けるって頑張ってる「」はいたよ

    104 19/01/02(水)01:15:51 No.558931938

    ずっと一挙やれ

    105 19/01/02(水)01:15:59 No.558931963

    各バンドにヒロインが付いて話が展開する形式はアニメ化と食い合わせ悪いよね

    106 19/01/02(水)01:16:15 No.558932024

    ビル街がきらきらしてるの超今風で好き

    107 19/01/02(水)01:16:25 No.558932058

    レバフェの声優さんたちは途中で原作とは違うキャラ像をきっちり掴んでるよね 夏祭りあたりでは確実に

    108 19/01/02(水)01:16:27 No.558932068

    母体はともかく乙女ゲーのレーベルはわりと経営危ういって前見たが

    109 19/01/02(水)01:16:31 No.558932084

    実はアニメでも殴るとか殺すとか言ってるのはペンギンだけ という結構細かいところでもキャラ作りしてるアニメなんだ

    110 19/01/02(水)01:16:46 No.558932133

    >この作品監督作監脚本全員原作ゲーム全部やってるからな一応 >全部やってこれがでてきたんだが・・・ いやでも回想の使い方と尺伸ばしと作画がちょっとおかしいだけで曲やストーリーやキャラはブレてないから凄いと思う ちゃんと細かいところは理解出来てるし才能あるんじゃないか?このアニメ

    111 19/01/02(水)01:16:50 No.558932143

    >NTRヒロインなのがドヤムさんだっけ 結構長年付き合ってる彼女がいるけどだんだん主人公に惹かれていくドヤム 結局ドヤムは彼女と別れて主人公とくっついて別れた彼女も幼馴染とくっつく 八雲は一人身

    112 19/01/02(水)01:16:56 No.558932163

    原作の内容をここや他で聞く限りアニメはあの内容で大正解だったんじゃないかなって…

    113 19/01/02(水)01:16:57 No.558932171

    レオンは原作でもいいキャラしてると思う ヤリチンだけど

    114 19/01/02(水)01:17:21 No.558932267

    >この作品監督作監脚本全員原作ゲーム全部やってるからな一応 そりゃ全部影山監督だし

    115 19/01/02(水)01:17:25 No.558932281

    >レバフェの声優さんたちは途中で原作とは違うキャラ像をきっちり掴んでるよね アニメ版にすぐ順応してきた江口君 才能、あるんじゃないか?

    116 19/01/02(水)01:17:30 No.558932299

    >ウクレレ君?見返したら楽譜いじったりチューニングやったり皿洗いしたりで一番真面目に思えた 原作だと一番真面目だし作詞作曲両方とも出来るから引き抜きの話があったりしたくらいだからな… ついでに真面目だったらドヤ飯こと檜山朔良がボーカルなのにやる気が無く煙草を吸うから喧嘩していたくらいで あと懐くとかわいい

    117 19/01/02(水)01:17:41 No.558932355

    レオンは途中から明らかに奇声が増えて何か掴んでるのを感じさせてくれる

    118 19/01/02(水)01:17:45 No.558932367

    >レバフェの声優さんたちは途中で原作とは違うキャラ像をきっちり掴んでるよね >夏祭りあたりでは確実に だいたい4話くらいで八雲とレオンあたりは変えてるなって分かった

    119 19/01/02(水)01:18:08 No.558932424

    和田アキ子の思わせ振りな伏線いいよね

    120 19/01/02(水)01:18:14 No.558932455

    ダイナミック全裸待機

    121 19/01/02(水)01:18:14 No.558932456

    思い返すと6話分くらいの内容しか頭にないから凄い 12話見た?ってなる

    122 19/01/02(水)01:18:24 No.558932485

    > 各バンドにヒロインが付いて話が展開する形式はアニメ化と食い合わせ悪いよね 一方で単一ヒロインで4期やったうたプリは過労死するとか言われてるし 乙女ゲーのアニメ展開はイケメンがいっぱい出てくる都合上売れると腐と争いが起きて本当に難しい メインヒロインルートで納得する視聴者が多いギャルゲーと違ってファンが殺気立ってるし

    123 19/01/02(水)01:18:45 No.558932529

    原作やった事無いけど攻略するなら八雲ママかウクレレくんかドヤムか踏切太郎がいい

    124 19/01/02(水)01:18:55 No.558932558

    >母体はともかく乙女ゲーのレーベルはわりと経営危ういって前見たが 薄桜鬼がもう10周年突破してたりうたプリもぼちぼち10周年なのかな? いずれにしてもブームみたいな時期はすぎてるかな

    125 19/01/02(水)01:19:21 No.558932638

    八雲さんが横恋慕して終わるってことか…

    126 19/01/02(水)01:19:29 No.558932661

    ていうかkyosoマネが主人公なんでしょ? なんでレヴァフェが主人公チームになってるんだ?

    127 19/01/02(水)01:19:54 No.558932728

    八雲ママはKYOSOのマネが好きだけど その女じゃ八雲を攻略できない仕様という名のバグがあるからな

    128 19/01/02(水)01:20:12 No.558932777

    >ていうかkyosoマネが主人公なんでしょ? 各バンドごとに別の主人公兼ヒロインがいる

    129 19/01/02(水)01:20:45 No.558932862

    >ていうかkyosoマネが主人公なんでしょ? >なんでレヴァフェが主人公チームになってるんだ? 原作しらんけどKYOSOはトップグループだし小回り効かなくてアニメの主役にはしづらいんじゃないの?

    130 19/01/02(水)01:20:57 No.558932909

    >>母体はともかく乙女ゲーのレーベルはわりと経営危ういって前見たが >薄桜鬼がもう10周年突破してたりうたプリもぼちぼち10周年なのかな? >いずれにしてもブームみたいな時期はすぎてるかな 薄桜鬼あれ殆どのゲームハードで出してるんじゃってレベルで移植繰り返してんな

    131 19/01/02(水)01:20:57 No.558932910

    >薄桜鬼がもう10周年突破してたりうたプリもぼちぼち10周年なのかな? >いずれにしてもブームみたいな時期はすぎてるかな どっちもスピンオフ商法で夜露を凌いでるな 男向けだと恋姫のところのイメージ

    132 19/01/02(水)01:21:10 No.558932943

    八雲ママ原作でもかわいそうだな…

    133 19/01/02(水)01:21:31 No.558933017

    乙女ゲーはVITAが死んだのでswitchに方針を変更したりととにかく大変 乙女ゲーユーザーは携帯できるハードを好むしアプリはゴミの山なので 売り切りソフトがベストなんだけどそれも需要は少数だから ドラマCDやキャラソンなどの追加展開が必要になる

    134 19/01/02(水)01:21:39 No.558933036

    まあウクレレはプレイすると他の面子に比べてすごくまともだから… あいつだけ普通の乙女ゲーのまともなタイプの攻略キャラだから安心するよ ハルちゃんは背景が重いしギャルゲの親友系サブヒロインルートみたいな感じが少しした

    135 19/01/02(水)01:22:04 No.558933107

    マネージャー陣が軒並み自分のグループのこと一番に考えてるのが分かるのがいいよね

    136 19/01/02(水)01:22:31 No.558933180

    ハルちゃんはかっこいい場面も結構あってそのときはハルさんになってたんだけど それがネキニキに変わり始めてるのが今

    137 19/01/02(水)01:22:34 No.558933192

    原作の話聞いて乙女ゲーのシナリオ大丈夫かってなったけどこれ一応ブランド名honeybeeじゃなくてhoneybee blackって名義で区分してたのね… cycとblack cycみたいなもんだろうか

    138 19/01/02(水)01:22:36 No.558933200

    実際江口くんとかはイベントライブとかやってるの?

    139 19/01/02(水)01:22:40 No.558933208

    医者の世界観は相変わらずだった?

    140 19/01/02(水)01:22:53 No.558933238

    レヴァフェの知らない幼馴染とKYOSOの知らないマネージャーとライアーズの知らないお嬢様とアッポリの知らないシンガー 4人の知らない女が主人公だっけ?

    141 19/01/02(水)01:22:59 No.558933258

    レヴァフェ中心なのは若いからって影山監督の?インタビューあったと思う

    142 19/01/02(水)01:23:10 No.558933282

    >乙女ゲーはVITAが死んだのでswitchに方針を変更したりととにかく大変 そういえばswitchでベルばらオマージュの乙女ゲーお出しされるらしいな

    143 19/01/02(水)01:23:13 No.558933291

    >ハルちゃんはかっこいい場面も結構あってそのときはハルさんになってたんだけど >それがネキニキに変わり始めてるのが今 姉貴兄貴だから意味合いとして変化前の意味を内包してるのがいいよね

    144 19/01/02(水)01:23:21 No.558933311

    乙女ゲー界隈の知識がアニメ見てからどんどん増え始めた

    145 19/01/02(水)01:23:53 No.558933383

    > 実際江口くんとかはイベントライブとかやってるの? 普通にやってるよ男性声優にとっては結構大きな仕事だし

    146 19/01/02(水)01:23:58 No.558933403

    乙女ゲー層は最近コスパのいいドラマCD出してそこからゲームに発展したりって感じが増えてきてるそうで もともとシチュCDとの相性もいいから納得したよ…ダイナミックコードのとこもCDメインだったはずだし

    147 19/01/02(水)01:24:03 No.558933414

    そういやヨリトのグループってマネ出てこなかったな 八雲が気にかけてから最初兼務っぽいのかと思ったが

    148 19/01/02(水)01:24:29 No.558933500

    ボーカルだけ集めたライブとか過去やってるんだなキャスト目当てだけでもそれなりに集客見込めるだろうし

    149 19/01/02(水)01:25:07 No.558933603

    過激なファンはアニメ以降みんなヒプマイに行ったというのは本当だろうか

    150 19/01/02(水)01:25:39 No.558933680

    BDとかDVDがどれくらい売れたのかが地味に気になる

    151 19/01/02(水)01:25:50 No.558933706

    見てる時あんま気にしなかったけど後で調べたら死ぬほど声優陣が豪華だった

    152 19/01/02(水)01:25:53 No.558933717

    こうして見てるとしっかり考えられて作ってたんだな・・・って分かって凄い

    153 19/01/02(水)01:26:02 No.558933748

    >過激なファンはアニメ以降みんなヒプマイに行ったというのは本当だろうか 何にせよどういう経緯にせよ移り変わりはあるでしょそりゃ

    154 19/01/02(水)01:26:15 No.558933775

    >ボーカルだけ集めたライブとか過去やってるんだなキャスト目当てだけでもそれなりに集客見込めるだろうし かなり豪華メンバーだよねボーカル以外も

    155 19/01/02(水)01:26:16 No.558933778

    >そういやヨリトのグループってマネ出てこなかったな >八雲が気にかけてから最初兼務っぽいのかと思ったが KYOSOのマネは原作主人公の一人だからなあ アニメに出てきたらこいつが主人公か!ってなっちゃうし

    156 19/01/02(水)01:26:44 No.558933841

    >過激なファンはアニメ以降みんなヒプマイに行ったというのは本当だろうか 上で出てた公式にブチギレリプ送ってた人も過激というか、まめに公式にリプ送りまくってるかなり熱心な部類の人だ この人みたいに見なかったことにして好きなままの人もいるみたい

    157 19/01/02(水)01:26:46 No.558933845

    女性向けは豪華になりがちな印象がある

    158 19/01/02(水)01:27:17 No.558933923

    特に感情移入というか同一視が多目な乙女ゲーだと原作主人公は出しづらいのかね

    159 19/01/02(水)01:27:42 No.558933983

    主人公をアニメって媒体で出しちゃうとやれ声のイメージがとかキャラとのやりとりがって大火傷の原因になりそうだから出さなかったのは大英断だと思う なので代わりにオリキャラにマネージャー食わせる

    160 19/01/02(水)01:27:45 No.558933989

    >過激なファンはアニメ以降みんなヒプマイに行ったというのは本当だろうか 展開が同傾向で今屈指のイナゴジャンルなんで可能性は高い ヒプマイ からも流出が始まってると聞くがその先は知らん

    161 19/01/02(水)01:27:45 No.558933991

    移り変わりはもちろんあるけど しぶとい固定ファンは公式からの供給が途絶えても同人誌で自給自足しだすからな 定期的に一挙で燃料が投下されるダイナミックコードは アニメを許せるなら長期的な視野では勝ち組かもしれない

    162 19/01/02(水)01:27:48 No.558933997

    頻繁に海外ツアー組むビジュアルバンドのマネって死ぬほど激務そう

    163 19/01/02(水)01:27:54 No.558934015

    >女性向けは豪華になりがちな印象がある 男性向けだとアイドルものは新人起用みたいなのに走りがちなんだがな

    164 19/01/02(水)01:27:57 No.558934025

    これの場合4人いるからな主人公

    165 19/01/02(水)01:28:12 No.558934061

    舞台はどうなるんだろう

    166 19/01/02(水)01:28:42 No.558934121

    >こうして見てるとしっかり考えられて作ってたんだな・・・って分かって凄い ゲームから数年後の設定で原作のキャラからほぼ性格をいじりつつなおかつ原作時の面影を残して話を作るってイカれたことしてるしな…

    167 19/01/02(水)01:28:46 No.558934133

    なんかもったいなくてタイムシフト予約したのをまだ見られていない

    168 19/01/02(水)01:28:51 No.558934150

    >主人公をアニメって媒体で出しちゃうとやれ声のイメージがとかキャラとのやりとりがって大火傷の原因になりそうだから出さなかったのは大英断だと思う 3話まで道明寺が凄く目立ってたのはそういう事情もあったんだろうな 本来ならマネがやるところを主人公出せないからオリキャラにやらせたと

    169 19/01/02(水)01:29:00 No.558934181

    >女性向けは豪華になりがちな印象がある 男声優は新陳代謝が起こってなくて高齢化がヤバい こういうゲーム常連の緑川は50越えてるし 櫻井石田保志なんてのも45越えた

    170 19/01/02(水)01:29:13 No.558934202

    >特に感情移入というか同一視が多目な乙女ゲーだと原作主人公は出しづらいのかね 原作ストーリーがカウンセリング恋愛だから選ばれなかった男はかわいそうなままになってしまうのだ…

    171 19/01/02(水)01:29:15 No.558934209

    なんかきょうは去年の一挙ぶりに一日中ダイナミックコードの話してる気がする

    172 19/01/02(水)01:29:20 No.558934230

    男性声優はなかなか入れ替わりが無いのもありそう まだ新しめだなぁと思ってた男性がめっちゃ見かける時期は過ぎたなぁって女性が同じ時期だったりよくあるよね…

    173 19/01/02(水)01:29:32 No.558934264

    >これの場合4人いるからな主人公 設定もそれぞれ違うしレヴァフェ編の方だと多分このまま八雲と一緒にマネの片棒担いで裏方ルートだと思う

    174 19/01/02(水)01:30:02 No.558934358

    男性声優の出世街道の最下層は量産型BLドラマCDで 仕事を選ばないベテラン声優に囁きかけられてオチる仕事なので 乙女ゲーはそれなりに上流なのでベテランで手堅く固められてる まず強い声優を集めないと死ぬから拘りがあって新人を起用するにしても一人か2人で良い

    175 19/01/02(水)01:30:05 No.558934364

    眼鏡かけてる主人公ちゃんかわいいな…

    176 19/01/02(水)01:30:06 No.558934367

    >なんかきょうは去年の一挙ぶりに一日中ダイナミックコードの話してる気がする 何か問題があるのか?

    177 19/01/02(水)01:30:53 No.558934508

    検索したら主人公めっちゃかわいい…

    178 19/01/02(水)01:30:54 No.558934512

    原作に興味が湧いてきた

    179 19/01/02(水)01:30:56 No.558934527

    >>こうして見てるとしっかり考えられて作ってたんだな・・・って分かって凄い >ゲームから数年後の設定で原作のキャラからほぼ性格をいじりつつなおかつ原作時の面影を残して話を作るってイカれたことしてるしな… 率直に言ってスピンオフ作品的にやれと言われてもキシリアのア・バオア・クー脱出並みの至難の業

    180 19/01/02(水)01:31:01 No.558934545

    男性声優なんだけど 杉田がまだギリギリ若手扱いだからな 阪口大助が中堅

    181 19/01/02(水)01:31:04 No.558934560

    2話までは原作主人公死亡説あったな…

    182 19/01/02(水)01:31:07 No.558934571

    緑川20代の子達とうたプリライブ出たんだっけ…

    183 19/01/02(水)01:31:08 No.558934573

    ダイナミックコードだとルシファーの人が抜擢系のド新人だったんだよな

    184 19/01/02(水)01:31:43 No.558934666

    ダイナミックコードはルシファーとか新人もいる方だよね 知らない人だと思ってたらグリッドマンで立派に主役してて俺も鼻が高いよ…

    185 19/01/02(水)01:31:54 No.558934698

    >まず強い声優を集めないと死ぬから拘りがあって新人を起用するにしても一人か2人で良い 広瀬君は仕事が増えてきてよかったねって思う去年だったよ…

    186 19/01/02(水)01:31:55 No.558934700

    >杉田がまだギリギリ若手扱いだからな 業界20年いても若手って言われる世界は声優だけって野島がいってたなあ

    187 19/01/02(水)01:32:12 No.558934744

    入れ替わりが少ないっていうのは声優目当てのファンを狙い撃ちにしやすい だから制作側としてはとにかく売りたかったら若手より中堅を起用したいのかな

    188 19/01/02(水)01:32:31 No.558934783

    >マネージャー陣が軒並み自分のグループのこと一番に考えてるのが分かるのがいいよね 自分のグループの良さ語る時分析力上がって早口になるのすごい好き

    189 19/01/02(水)01:32:47 No.558934834

    このアニメだと若いのが広瀬(ルシ)の22とか石川(シコ)八代(ドヤ)中島(偽偽)の25になるのかな

    190 19/01/02(水)01:32:49 No.558934840

    乙女ゲーの主人公ってめちゃくちゃかわいいよね

    191 19/01/02(水)01:33:18 No.558934914

    さらにその翌年2019年1月1日早朝にはNアニメ「年末年始アニメスペシャル」として再び全12話一挙放送が実施。円盤発売後の一挙ということもあり、当初は「修正版(後述)を放送するのではないか」と憂う声がなん民から聞かれたが、開場前のアニメ運営アナウンスにより「TV放送版を使用する」という旨が伝えられ、コメントは歓喜に包まれた。来場者は約3万人だったがコメント数は約30万、コメ率にして約91%という昨年を凌ぐ盛り上がりを見せ、アンケートも1が89.1%という前回以上の数字を記録。一方5は7.1%だったので、ダイナミック算を適応すると96.2%となる。 マジか

    192 19/01/02(水)01:33:18 No.558934916

    >>杉田がまだギリギリ若手扱いだからな >業界20年いても若手って言われる世界は声優だけって野島がいってたなあ 芸人もそんな感じだぞ上の詰まり方も似てる気がする

    193 19/01/02(水)01:33:21 No.558934922

    >このアニメだと若いのが広瀬(ルシ)の22とか石川(シコ)八代(ドヤ)中島(偽偽)の25になるのかな あと梅原

    194 19/01/02(水)01:33:31 No.558934961

    >乙女ゲーの主人公ってめちゃくちゃかわいいよね 分かるわうたプリも可愛かったし なんでなんだろうな

    195 19/01/02(水)01:33:42 No.558934987

    村祭りのヒロインが一番乙女ゲーっぽい見た目してる気がする

    196 19/01/02(水)01:34:37 No.558935156

    乙女ゲーヒロインは攻略対象と並んでも納得できるだけのビジュアルが最低限求められるから

    197 19/01/02(水)01:34:45 No.558935187

    逆に高齢メンバーは森久保鳥海櫻井かいれも45前後

    198 19/01/02(水)01:34:46 No.558935194

    >>このアニメだと若いのが広瀬(ルシ)の22とか石川(シコ)八代(ドヤ)中島(偽偽)の25になるのかな >あと梅原 他でアイドルよくやってる人たちだ

    199 19/01/02(水)01:34:54 No.558935219

    >分かるわうたプリも可愛かったし >なんでなんだろうな 可愛くないと恋愛のスタートラインに立てないから

    200 19/01/02(水)01:34:56 No.558935225

    >>このアニメだと若いのが広瀬(ルシ)の22とか石川(シコ)八代(ドヤ)中島(偽偽)の25になるのかな >あと梅原 このへん全員なんだかんだ主役とかやってるし若手でも売れてる方である

    201 19/01/02(水)01:34:59 No.558935235

    八雲ママの片思い相手ほんとかわいいんすよ

    202 19/01/02(水)01:35:16 No.558935279

    八雲ママの小林、ライアーズマネの工藤も多分若手じゃないか

    203 19/01/02(水)01:35:29 No.558935316

    逢坂君とか男性向けの青年主人公延々やってるなあって感じだけどあの人もつり球からだから結構経つよね あの人の後継がなかなか出てこないな

    204 19/01/02(水)01:35:42 No.558935356

    男向けだと没個性主人公もいたりするのに

    205 19/01/02(水)01:36:10 No.558935438

    原作の八雲さん目つきが怖すぎる…

    206 19/01/02(水)01:36:15 No.558935448

    かわいくないとなんでこんな娘に…!ってなるからな イケメン達が惚れる説得力が必要なのだ

    207 19/01/02(水)01:36:28 No.558935484

    >可愛くないと恋愛のスタートラインに立てないから シビアな世界だ…

    208 19/01/02(水)01:36:34 No.558935502

    小林祐介は歴は短いけど結構歳食ってる

    209 19/01/02(水)01:37:02 No.558935573

    はい、いいえレベルの選択肢しかない乙女ゲー主人公でも私嫌い!されるらしいんで難しすぎる

    210 19/01/02(水)01:37:42 No.558935696

    汚いオッサンがチンポでねじ伏せる男性向けエロゲみたいな乙女ゲーは絶対出てこないんだろうな…

    211 19/01/02(水)01:38:11 No.558935762

    >このへん全員なんだかんだ主役とかやってるし若手でも売れてる方である アニメになるまで2年ほどあったから出た当初は本当に新人だったからね…

    212 19/01/02(水)01:38:12 No.558935763

    乙女ゲーユーザーはすぐお局様や小姑化するからとにかく減点ポイントはない方がいい

    213 19/01/02(水)01:38:21 No.558935787

    >汚いオッサンがチンポでねじ伏せる男性向けエロゲみたいな乙女ゲーは絶対出てこないんだろうな… 女性に置き換えるとどうなるの? デブめのマダムが逆レ?

    214 19/01/02(水)01:38:34 No.558935814

    >汚いオッサンがチンポでねじ伏せる男性向けエロゲみたいな乙女ゲーは絶対出てこないんだろうな… 汚いオッサンと恋愛する需要が少なすぎる…

    215 19/01/02(水)01:38:57 No.558935887

    >汚いオッサンがチンポでねじ伏せる男性向けエロゲみたいな乙女ゲーは絶対出てこないんだろうな… 汚いオッサンっていうのがそもそもアウトだろうしな… 顔が完全に見えないならいいかもしれん

    216 19/01/02(水)01:39:01 No.558935894

    パパ活でもするのか?

    217 19/01/02(水)01:39:13 No.558935919

    >汚いオッサンがチンポでねじ伏せる男性向けエロゲみたいな乙女ゲーは絶対出てこないんだろうな… ほぼ乙女ゲームなエロゲで汚い竿役にレイプされるルートあったが大不評だったらしい

    218 19/01/02(水)01:39:16 No.558935931

    どビッチが主人公で童貞を食い散らかすみたいな方向性はアリな気もする

    219 19/01/02(水)01:39:20 No.558935947

    そういえばジョジョ5部の暗殺チームを攻略する乙女フリゲがあるそうだな

    220 19/01/02(水)01:39:23 No.558935952

    >男向けだと没個性主人公もいたりするのに 乙女ゲー主人公とかは見た目シコいけど結局中身はわりと薄めというかプレイヤーに委ねたキャラになる場合が多い気がする ここらへんは男向け主人公のモブいデザイン多いほうが妙なのかもしれないし単に感性や恋愛観の違いなのかもしれない

    221 19/01/02(水)01:39:47 No.558936017

    >どビッチが主人公で童貞を食い散らかすみたいな方向性はアリな気もする なぜだろうペルソナ3ポータブルという言葉が脳裏を

    222 19/01/02(水)01:39:52 No.558936034

    >ほぼ乙女ゲームなエロゲで汚い竿役にレイプされるルートあったが大不評だったらしい まあそりゃあね

    223 19/01/02(水)01:40:22 No.558936113

    悪女が大暴れして男を手玉に取るようなのは乙女ゲーじゃなくて文庫本で売ってるね 乙女ゲーも様式美の鉄板構成でマンネリ感が漂ってるので 浚われたあと敵地を壊滅させて戻ってくる事を心配される 遥時3のヒロインみたいな例外は未だに話題にあがることがある

    224 19/01/02(水)01:40:27 No.558936135

    乙女ゲーアニメ同期のコードリアライズの主人公も可愛かったな

    225 19/01/02(水)01:40:33 No.558936151

    仮に汚いオッサンのCVが小山力也とかだったらまあアリかもしれん…

    226 19/01/02(水)01:40:36 No.558936161

    >乙女ゲーユーザーはすぐお局様や小姑化するからとにかく減点ポイントはない方がいい まあ男向けでも誠死ねみたいなのよりはハクオロさんみたいなのがいいし…

    227 19/01/02(水)01:40:37 No.558936163

    >どビッチが主人公で童貞を食い散らかすみたいな方向性はアリな気もする そのアリはきっと男のアリなんだろう… 少なくともそんな作品は知らないし企画段階で女性社員に落とされてるんだ…

    228 19/01/02(水)01:40:50 No.558936203

    乙女ゲーにはそもそも性を求めてないユーザーも多い だからダイナミックはニッチ需要

    229 19/01/02(水)01:41:14 No.558936276

    >仮に汚いオッサンのCVが小山力也とかだったらまあアリかもしれん… 土師孝也とか?

    230 19/01/02(水)01:41:16 No.558936288

    それにしても詳しいよな「」…

    231 19/01/02(水)01:41:20 No.558936297

    >汚いオッサンがチンポでねじ伏せる男性向けエロゲみたいな乙女ゲーは絶対出てこないんだろうな… 反転したら汚いおばはんキャラの逆レじゃん!どこに需要あんの

    232 19/01/02(水)01:41:30 No.558936318

    基本的にイケメンに流されるけど決めるところは決める芯の通った女性像みたいなの好きよね

    233 19/01/02(水)01:41:36 No.558936338

    >どビッチが主人公で童貞を食い散らかすみたいな方向性はアリな気もする 女性が積極的にHをおねだりするだけでこんな汚いビッチは○○くんにふさわしくないんですけお!ってけおるユーザーもいるので同人以外じゃ無理

    234 19/01/02(水)01:41:37 No.558936342

    ビッチヒロインの乙女エロゲはここで出るらしいって情報だけは見たな

    235 19/01/02(水)01:41:43 No.558936363

    男は投影 女は気ぶり

    236 19/01/02(水)01:41:44 No.558936368

    ダイナミックコードのセックス関連めっちゃ際どいよね レディコミ側の感覚というか

    237 19/01/02(水)01:41:47 No.558936373

    男性向けだと主人公がかっこよすぎるとヒロインより人気でたりしちゃうから…

    238 19/01/02(水)01:41:51 No.558936383

    原作ダイナミックコードのドギツいエロ描写も 心情描写の先にあるものだからなイケメン相手のカウンセリングが乙女ゲーの基本だ

    239 19/01/02(水)01:42:06 No.558936424

    女の性欲はおよそ男の1/30 性的な話は忘れろ

    240 19/01/02(水)01:42:07 No.558936427

    >乙女ゲー主人公とかは見た目シコいけど結局中身はわりと薄めというかプレイヤーに委ねたキャラになる場合が多い気がする ただレヴァフェ編の主人公は委員長キャラで失礼な苺にコップの水をぶっかけるガールだから… Liar-S編の子はふわふわした箱入り娘だったけど

    241 19/01/02(水)01:42:07 No.558936428

    遙かの望美は一時期すごかったな その後の千尋もかわいかったがあまり話題にならなくて残念だった ヒロインじゃなくてゲームの問題だったんだが

    242 19/01/02(水)01:42:13 No.558936460

    やっぱ恋愛する様見るなら男女どっちも美形がいいじゃんわざわざ汚いもん目に入れたくないんじゃないか女子も

    243 19/01/02(水)01:42:15 No.558936470

    こうして色々話聞いてるとギャルゲーと乙女ゲーでは一見性別以外似たようなジャンルに見えて 実はプレイヤー層の好みや取り巻く環境が全然違って考えなきゃいけないところも別ってわかって面白いなあ

    244 19/01/02(水)01:42:45 No.558936535

    >だからダイナミックはニッチ需要 じゃあDTな八雲ママルートはお門違い!?

    245 19/01/02(水)01:43:02 No.558936585

    >乙女ゲーアニメ同期のコードリアライズの主人公も可愛かったな 割りとガッツリ特定ルートやってたね クソショタはともかく男キャラもいいやつ多くて安心して見れた

    246 19/01/02(水)01:43:03 No.558936592

    >ダイナミックコードのセックス関連めっちゃ際どいよね >レディコミ側の感覚というか 偽ドヤムやペンギン辺りはうn…

    247 19/01/02(水)01:43:34 No.558936656

    色々ニッチ層狙いなんよこのIP

    248 19/01/02(水)01:43:40 No.558936672

    アムネシアちゃんは上手いこと全員やってたと思う

    249 19/01/02(水)01:44:14 No.558936754

    >反転したら汚いおばはんキャラの逆レじゃん!どこに需要あんの 逆に竿役がキモければキモいほうがいい男性向けってヤバイな…

    250 19/01/02(水)01:44:21 No.558936778

    闇落ち監禁レイプからのカウンセリングハッピーエンドは一定の需要がある様式美

    251 19/01/02(水)01:44:27 No.558936807

    薄桜鬼辺りから乙女ゲー興味持つ「」増えたような

    252 19/01/02(水)01:44:27 No.558936808

    女性は学生の頃から友達の恋とか大好き!応援したい!みたいな思考してるもんな

    253 19/01/02(水)01:44:37 No.558936831

    コドリアは安定のオトメイトって感じでよかった

    254 19/01/02(水)01:44:54 No.558936874

    ニッチというかきわきわ突いてくるよなあと

    255 19/01/02(水)01:44:59 No.558936888

    >闇落ち監禁レイプからのカウンセリングハッピーエンドは一定の需要がある様式美 コーヒー飲んじゃ駄目だよ!

    256 19/01/02(水)01:45:17 No.558936932

    でもカウンセリングが基本なのは男女一緒なんだな

    257 19/01/02(水)01:45:36 No.558936986

    アムネシアちゃんのあいつは初代監禁王子と呼ばれているらしい

    258 19/01/02(水)01:45:40 No.558936997

    オトメイトならノルンノネットちゃんがいい感じにSFしていてよかったと思う

    259 19/01/02(水)01:45:50 No.558937016

    コーエー乙女ゲームは新規が入りにくいからか何か影薄くなった印象がある

    260 19/01/02(水)01:45:55 No.558937030

    ペンギンの個別シナリオどんなんだと思って調べたらこれはちょっと素になるやつ…

    261 19/01/02(水)01:45:56 No.558937033

    多分だけど男性向けのキモいオッサンに親和性ある層はキモいオッサンが男を犯すBLの方に行っちゃう

    262 19/01/02(水)01:45:56 No.558937034

    >遙かの望美は一時期すごかったな >その後の千尋もかわいかったがあまり話題にならなくて残念だった >ヒロインじゃなくてゲームの問題だったんだが 3のシステム割りと次で使い回ししづらいね

    263 19/01/02(水)01:45:56 No.558937036

    >ビッチヒロインの乙女エロゲはここで出るらしいって情報だけは見たな お姫様だってXXしたいならもう出たけど男性向けのビッチ求めてるとがっかりするよ

    264 19/01/02(水)01:46:29 No.558937119

    ここでもたまに見たロボがスッゲかっこいい乙女ゲーってどうだったんだろ

    265 19/01/02(水)01:46:30 No.558937121

    >アムネシアちゃんのあいつは初代監禁王子と呼ばれているらしい 一番人気なのがすごいよ…

    266 19/01/02(水)01:46:41 No.558937152

    >でもカウンセリングが基本なのは男女一緒なんだな 逆にバトルして勝った!お前は俺の女な!みたいなゲームはどうだろうか

    267 19/01/02(水)01:47:12 No.558937242

    >逆にバトルして勝った!お前は俺の女な!みたいなゲームはどうだろうか 喧嘩番長乙女か…

    268 19/01/02(水)01:47:16 No.558937257

    >ここでもたまに見たロボがスッゲかっこいい乙女ゲーってどうだったんだろ 割りと評判良いらしいから今度やってみたいな… ついでにアニメ化しないかしら

    269 19/01/02(水)01:47:20 No.558937266

    >ここでもたまに見たロボがスッゲかっこいい乙女ゲーってどうだったんだろ ロボ目当てでやったけど普通にSFしてて面白かったよ ハーレムしてないし空から武器落ちてくる展開熱かったし 安かったら割とおすすめ

    270 19/01/02(水)01:47:42 No.558937320

    >喧嘩番長乙女か… 続編出るらしいね

    271 19/01/02(水)01:47:52 No.558937352

    ロボ乙女ゲーなんてあんの!?

    272 19/01/02(水)01:47:53 No.558937355

    >ここでもたまに見たロボがスッゲかっこいい乙女ゲーってどうだったんだろ まんまロボット乙女ゲーって感じの王道さがあった

    273 19/01/02(水)01:48:16 No.558937410

    タイトル気になる…

    274 19/01/02(水)01:48:19 No.558937418

    >ロボ乙女ゲーなんてあんの!? オトメイトで出てる

    275 19/01/02(水)01:48:49 No.558937528

    >ここでもたまに見たロボがスッゲかっこいい乙女ゲーってどうだったんだろ 熱血王道主人公ルートもど定番で良かったけど偽物のヒロインと偽物のヒーローが真実の愛を掴むルートが一番好きだった

    276 19/01/02(水)01:48:51 No.558937540

    ああティアブレイドか

    277 19/01/02(水)01:48:53 No.558937549

    >ロボ乙女ゲーなんてあんの!? ティアブレイドとかそんなタイトルのが

    278 19/01/02(水)01:48:56 No.558937557

    ロボット乙女ゲーでぐぐったらすぐ出てきて吹いた