虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/01/01(火)22:33:05 ドラク... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/01/01(火)22:33:05 No.558884651

ドラクエシリーズ8タイトルのスマホアプリが新年セールしてるね 3買おうと思うんだけど勇者と女戦士以外にあと2人誰入れたらいいのか教えて「」

1 19/01/01(火)22:33:50 No.558884895

何故か正月の半日ぐらいでクリアしたくなるゲームだよなDQ3

2 19/01/01(火)22:34:39 No.558885225

女僧侶と女魔法使い これ以外はない

3 19/01/01(火)22:34:49 No.558885274

ガッツリ短時間でやるにはちょうどいいボリュームだよね

4 19/01/01(火)22:34:59 No.558885328

僧侶と盗賊だな 攻撃魔法?バギで我慢しろ

5 19/01/01(火)22:35:11 No.558885403

マジレスすると盗賊と魔法使い

6 19/01/01(火)22:36:01 No.558885703

3のスマホ版はすごろくないんだよな

7 19/01/01(火)22:36:26 No.558885848

女僧侶と二人旅が一番妄想が捗って楽しいぞ

8 19/01/01(火)22:36:46 No.558885963

盗賊は見た目がなー

9 19/01/01(火)22:36:51 No.558885999

どうせ何入れてもクリアできるしゾロ目で決めようぜ

10 19/01/01(火)22:37:25 No.558886183

>どうせ何入れてもクリアできるしゾロ目で決めようぜ 僧侶

11 19/01/01(火)22:37:29 No.558886214

なにも考えず仲間は女のセクシーギャルにしろ

12 19/01/01(火)22:37:39 No.558886279

su2802699.jpg

13 19/01/01(火)22:37:59 No.558886381

>どうせ何入れてもクリアできるしゾロ目で決めようぜ 遊び人

14 19/01/01(火)22:38:16 No.558886454

>どうせ何入れてもクリアできるしゾロ目で決めようぜ 商人

15 19/01/01(火)22:38:16 No.558886458

>どうせ何入れてもクリアできるしゾロ目で決めようぜ 遊び人

16 19/01/01(火)22:38:32 No.558886552

>どうせ何入れてもクリアできるしゾロ目で決めようぜ 武闘家

17 19/01/01(火)22:38:45 No.558886627

>どうせ何入れてもクリアできるしゾロ目で決めようぜ まあベタに僧侶だな

18 19/01/01(火)22:39:07 No.558886768

>どうせ何入れてもクリアできるしゾロ目で決めようぜ ベタだけど僧侶入れとけ

19 19/01/01(火)22:39:13 No.558886796

女商人のドット可愛いぞ!

20 19/01/01(火)22:39:30 No.558886888

>どうせ何入れてもクリアできるしゾロ目で決めようぜ もしやってないなら盗賊入れとけ 面白いぞ

21 19/01/01(火)22:39:42 No.558886955

>su2802699.jpg 子供のころは何も考えず男PTだったけど 今じゃ勇者以外女のハーレムPT以外考えられない

22 19/01/01(火)22:39:55 No.558887016

>どうせ何入れてもクリアできるしゾロ目で決めようぜ 僧侶だな

23 19/01/01(火)22:40:12 No.558887117

戦士勇者盗賊まで決まってしまったな

24 19/01/01(火)22:40:14 No.558887130

男魔法使い

25 19/01/01(火)22:40:28 No.558887211

>どうせ何入れてもクリアできるしゾロ目で決めようぜ 遊び人

26 19/01/01(火)22:40:40 No.558887280

>どうせ何入れてもクリアできるしゾロ目で決めようぜ 戦士(2人目)

27 19/01/01(火)22:40:57 No.558887370

やっぱり勇者はむっつりスケベだな

28 19/01/01(火)22:41:03 No.558887410

僧侶なしって回復間に合うの…?

29 19/01/01(火)22:41:18 No.558887480

かなり脳筋PTになったな…

30 19/01/01(火)22:41:34 No.558887566

性能ならむっつりとセクシーだけど フレーバーと割りきるなら何にする?

31 19/01/01(火)22:41:37 No.558887593

>僧侶なしって回復間に合うの…? そこに勇者がおるじゃろ?

32 19/01/01(火)22:41:43 No.558887625

辛そうなパーティーだな

33 19/01/01(火)22:41:45 No.558887634

戦士勇者盗賊遊び人 序盤辛そうだな!

34 19/01/01(火)22:41:51 No.558887674

どうせ盗賊賢者にすれば序盤はホイミとやくそうで十分だし なんならゾーマ戦ですら賢者の石と賢者の杖で回復間に合ったりする

35 19/01/01(火)22:42:12 No.558887790

>フレーバーと割りきるなら何にする? おくびょうもの

36 19/01/01(火)22:42:15 No.558887811

>盗賊は見た目がなー 女盗賊が研ナオコにしか見えない

37 19/01/01(火)22:42:43 No.558887980

レベル20あたりでダーマたどり着いたら悟りの書なしで遊び人を賢者に転職して悟りの書で盗賊を賢者に転職させたら普通に中盤以降は強そうだな

38 19/01/01(火)22:43:24 No.558888174

女戦士 男勇者 女盗賊 男遊び人 これだ!

39 19/01/01(火)22:43:28 No.558888198

1人でいいじゃん

40 19/01/01(火)22:43:41 No.558888266

女戦士×男勇者のカップリングいいよね…

41 19/01/01(火)22:43:49 No.558888309

>僧侶なしって回復間に合うの…? ふくろアリなら薬草買いまくってどうとでもなる 勇者がベホイミ覚える頃には転職も視野に入るし…

42 19/01/01(火)22:44:14 No.558888474

遊び人から賢者にするのと 魔法使いとか僧侶から賢者にするのってどう違いがあるんだ?

43 19/01/01(火)22:44:37 No.558888590

>今じゃ勇者以外女のハーレムPT以外考えられない 勇者も女がいい…

44 19/01/01(火)22:44:37 No.558888593

>僧侶なしって回復間に合うの…? このゲームひとり旅でもクリアできるんだ

45 19/01/01(火)22:44:41 No.558888619

>僧侶なしって回復間に合うの…? リメイクからならアイテム袋あるからやくそう99個仕込んでおけば割となんとでもなる

46 19/01/01(火)22:45:14 No.558888804

悟りの書が必要かどうか 初期ステはそんな気にすることじゃない

47 19/01/01(火)22:45:23 No.558888856

>勇者も女がいい… アッサラームで勇者がぱふぱふってる間に遊び人が...

48 19/01/01(火)22:45:28 No.558888886

まあでも経験者ならそれぐらいでちょうどいいかもね

49 19/01/01(火)22:45:41 No.558888955

>遊び人から賢者にするのと >魔法使いとか僧侶から賢者にするのってどう違いがあるんだ? 基礎ステが違うんじゃなかったかな 僧魔からの方が魔法使い寄り 賢者は打撃もできるけど結局スペルユーザーだからこっちがいい 遊び人産はうんこ

50 19/01/01(火)22:46:10 No.558889130

>アッサラームで勇者がぱふぱふってる間に遊び人が... やめやめろ!

51 19/01/01(火)22:46:28 No.558889230

>魔法使いとか僧侶から賢者にするのってどう違いがあるんだ? ステが低いのと呪文覚えてない

52 19/01/01(火)22:46:29 No.558889235

>遊び人から賢者にするのと >魔法使いとか僧侶から賢者にするのってどう違いがあるんだ? 遊び人からだと運の良さがめっちゃ高い状態で賢者になるので割と会心がでやすかったり攻撃かわしやすかったりする 魔法使いと僧侶からだと覚えてる呪文はそのままなのとMPが高く上がりやすい

53 19/01/01(火)22:47:11 No.558889451

リメイク版からアッサラームのパフパフ行くと性格設定によって事後の会話変わるのいいよね…

54 19/01/01(火)22:47:20 No.558889502

そういや俺1~4は4コマでしか知らないや

55 19/01/01(火)22:47:21 No.558889511

>遊び人から賢者にするのと >魔法使いとか僧侶から賢者にするのってどう違いがあるんだ? リメイク以後だと口笛とかの遊び人の特技の有無 あと転職直後のステータスの傾向かな 口笛はレベリングに便利だから結構重要

56 19/01/01(火)22:47:54 No.558889697

素朴な疑問だけど ドラクエ3で一番難関な場所ってどこになるだろう?

57 19/01/01(火)22:48:27 No.558889851

うっかり賢者3人にするとレベル上げがダルくなって積む危険性ある

58 19/01/01(火)22:48:38 No.558889905

>リメイク版からアッサラームのパフパフ行くと性格設定によって事後の会話変わるのいいよね… 勇者でいって強気な女戦士を前にしてるとすごいツンデレトークが聞けていい…

59 19/01/01(火)22:48:54 No.558889987

アプリの4はピサロと愉快な仲間達が入ってるやつ?

60 19/01/01(火)22:48:59 No.558890013

>素朴な疑問だけど >ドラクエ3で一番難関な場所ってどこになるだろう? ピラミッドですかね…

61 19/01/01(火)22:49:10 No.558890078

エロなん・・・?って言われるのを回避するために男女二人づつにしてた

62 19/01/01(火)22:49:19 No.558890124

>素朴な疑問だけど >ドラクエ3で一番難関な場所ってどこになるだろう? 俺は1回目のカンダタ討伐とベタだけどバラモスかな

63 19/01/01(火)22:49:35 No.558890202

>ドラクエ3で一番難関な場所ってどこになるだろう? FCならピラミッドかな…

64 19/01/01(火)22:49:39 No.558890233

3で9みたいに特技がっつり増やしたのやりたいなと思うが それだとバランス調整大変そうだから無理だな

65 19/01/01(火)22:49:41 No.558890247

あとヤマタノオロチかなぁ

66 19/01/01(火)22:49:48 No.558890274

>素朴な疑問だけど >ドラクエ3で一番難関な場所ってどこになるだろう? ピラミッドかバラモスかなぁ

67 19/01/01(火)22:49:48 No.558890275

タイムアタックとかしない限りそこまで明確に詰まる場面ない気がするな 強いて言うならバラモスが普通に強いくらいで

68 19/01/01(火)22:49:51 No.558890295

>ドラクエ3で一番難関な場所ってどこになるだろう? ピラミッドか船手に入れてからの行動

69 19/01/01(火)22:49:55 No.558890318

>素朴な疑問だけど >ドラクエ3で一番難関な場所ってどこになるだろう? リメイク版からだとピラミッドの黄金の爪ゲットしてからの呪いによる超モンスターエンカウントバトルが本気でやばい

70 19/01/01(火)22:50:25 No.558890487

女武闘家と女僧侶入れろ 女僧侶はいずれ賢者にしろ

71 19/01/01(火)22:50:28 No.558890498

>割と会心がでやすかったり これは誤り うんのよさは会心率とは関係ない

72 19/01/01(火)22:50:45 No.558890593

やまたのおろちがキツかった ボストロールも地味に痛い

73 19/01/01(火)22:50:57 No.558890667

船入手後の南下トラップいいよね…

74 19/01/01(火)22:50:58 No.558890676

>素朴な疑問だけど >ドラクエ3で一番難関な場所ってどこになるだろう? 序盤最大の山はピラミッドで黄金の爪&魔法の鍵取りに行く所 中盤は普通にバラモス城 終盤は魔法がかき消されるアレフガルドの洞窟

75 19/01/01(火)22:51:23 No.558890834

初プレイは多分ヤマタノオロチで全滅するよね

76 19/01/01(火)22:51:43 No.558890962

RTAしないなら一番きついのはピラミッド RTAするなら一番きついのはピラミッド

77 19/01/01(火)22:51:48 No.558890991

黄金の爪を取るのはもうみんなデフォなんだな… 俺も取るけど

78 19/01/01(火)22:52:01 No.558891063

>素朴な疑問だけど >ドラクエ3で一番難関な場所ってどこになるだろう? 実体験で言うとカンダタ2回目とヤマタノオロチ討伐とシルバーオーブ取りに行く洞窟だな

79 19/01/01(火)22:52:06 No.558891092

3といえば女戦士な感があるけど 女武闘家もいいよね

80 19/01/01(火)22:52:38 No.558891288

>黄金の爪を取るのはもうみんなデフォなんだな… いわくつきの武器って素敵じゃない?

81 19/01/01(火)22:52:50 No.558891350

>何故か正月の半日ぐらいでクリアしたくなるゲームだよなDQ3 今更だけどなんだかんだ2,3日ぐらいかからない?

82 19/01/01(火)22:53:36 No.558891605

>素朴な疑問だけど >ドラクエ3で一番難関な場所ってどこになるだろう? 全部通して言うならやっぱゾーマに戦うまでの4連戦だわ あれ1回でももどったらまたキングヒドラからだし

83 19/01/01(火)22:53:43 No.558891645

書き込みをした人によって削除されました

84 19/01/01(火)22:53:45 No.558891657

31日からやってる俺にタイムリーなスレだ 女戦士のドット絵がエロすぎて 昨日今日で4回シコってしまった

85 19/01/01(火)22:53:47 No.558891664

まぁリメイクは範囲武器あるからしっかり準備してからいけばめんどくさいだけで黄金の爪はそんな辛くない それより初見だと人食い箱に普通に全滅する

86 19/01/01(火)22:53:48 No.558891669

ピラミは途中まで割とサクサク進めてたけど 人食い箱のメダパニで武闘家が僧侶と自らを会心で殺してからどうにか生きて脱出を目指す超シビアな脱出ゲーになって面白かった

87 19/01/01(火)22:53:52 No.558891683

>今更だけどなんだかんだ2,3日ぐらいかからない? 昔壺でRTA大会実況してたの思い出した

88 19/01/01(火)22:54:11 No.558891781

俺は色々なドラクエの同人誌を読み明後日男勇者×女勇者のカップリングセックス本にはまってしもうた…

89 19/01/01(火)22:54:16 No.558891809

>リメイク版しかやったことないけどWii移植くらいしか手段ないのきつい 3DS版やろうぜ

90 19/01/01(火)22:54:56 No.558892033

しかしスレ「」のゾロ目二桁パーティーは割と辛そうだな 主に回復方面で

91 19/01/01(火)22:55:00 No.558892061

リメイクは黄金の爪のエンカ倍増もピラミッドの中だけだし そもそも爪が充実してるから黄金の爪にこだわる必要がない

92 19/01/01(火)22:55:04 No.558892100

ニフラムを信じるのだ 僧侶二人入れるといいぞ

93 19/01/01(火)22:55:12 No.558892155

>ドラクエシリーズ8タイトルのスマホアプリが新年セールしてるね >3買おうと思うんだけど勇者と女戦士以外にあと2人誰入れたらいいのか教えて「」 武闘家と賢者

94 19/01/01(火)22:55:13 No.558892160

3の人食い箱は異様に攻撃力高くて完全に殺しに来てるからな…

95 19/01/01(火)22:55:19 No.558892202

実は初めて3やってるんだけど おうごんのツメ取ったあとのエンカウントが想像以上に辛かった

96 19/01/01(火)22:55:36 No.558892304

地味にゾーマ光のたま無しで戦うとかなり死ねるね

97 19/01/01(火)22:55:50 No.558892391

>3買おうと思うんだけど勇者と女戦士以外にあと2人誰入れたらいいのか教えて「」 盗賊と魔法使い

98 19/01/01(火)22:55:52 No.558892399

>今更だけどなんだかんだ2,3日ぐらいかからない? RTAだとどれやるかにもよるけど4~5時間くらいで終わってないかな… 普通にやると3日くらいだと思う

99 19/01/01(火)22:56:02 No.558892446

リメイクなら追加職業の盗賊がアホみたいに強かったはず

100 19/01/01(火)22:56:06 No.558892472

>今更だけどなんだかんだ2,3日ぐらいかからない? DQⅢは一日でいけるよ SFCの後期も後期になるまで大抵のRPGはその気になれば一日でクリアできる

101 19/01/01(火)22:56:07 No.558892480

リメイクから出てきた盗賊の強みって何があるのか教えてほしい

102 19/01/01(火)22:56:35 No.558892624

俺女盗賊のデザイン好きなんだよ 褐色銀髪おっぱいだし でもみんなあの唇を嫌がるせいでエロ画像が少ないんだ

103 19/01/01(火)22:56:36 No.558892629

初プレイだとさすがに3日でもクリアできるかギリギリだとおもう

104 19/01/01(火)22:56:40 No.558892657

ピラミッドは初見かどうかでだいぶ難易度変わるよね 知ってれば一直線で魔法の鍵までそんな長くないし

105 19/01/01(火)22:57:04 No.558892732

おうごんのつめそんな欲しい?

106 19/01/01(火)22:57:11 No.558892781

ネタバレになるの覚悟で聞いておきたいんだけど やっぱリメイク版でもオーブの為に働いて離脱した商人って非業の最期迎えるんすか?

107 19/01/01(火)22:57:22 No.558892846

>リメイクから出てきた盗賊の強みって何があるのか教えてほしい 範囲攻撃武器が多い 防具が地味に豊富 素早さがとても高いので守備力も高くなる アイテム盗むことがある

108 19/01/01(火)22:57:37 No.558892933

>地味にゾーマ光のたま無しで戦うとかなり死ねるね それはやりこみの範囲なのでは…

109 19/01/01(火)22:57:37 No.558892934

>おうごんのつめそんな欲しい? 売れば金になるし 武闘家がパーティーにいるなら普通に装備させる

110 19/01/01(火)22:57:52 No.558893020

>リメイクから出てきた盗賊の強みって何があるのか教えてほしい 素早い上にある程度重装備可能でそこそこ力があるんで追加されたグループ攻撃武器を活かせる

111 19/01/01(火)22:58:01 No.558893075

プレイ済みなら半日あれば3はクリアできると思う 初見なら1日何時間プレイするか分からんが検索無しだと普通に3~7日見た方が良い

112 19/01/01(火)22:58:16 No.558893147

盗賊の強みは特技がくっそ便利 装備も優秀で能力値も高い

113 19/01/01(火)22:58:27 No.558893199

どんな時でもゆぶそまだぞ

114 19/01/01(火)22:58:29 No.558893216

>やっぱリメイク版でもオーブの為に働いて離脱した商人って非業の最期迎えるんすか? 追加要素で迎えに行けるようになる

115 19/01/01(火)22:58:31 No.558893225

ゾーマ自体がクソ強いのに強制4連戦という鬼の所業… 3戦目のバラモスゾンビでどんだけ痛い目(物理的に)にあったか

116 19/01/01(火)22:58:45 No.558893324

6好きなのになんでリメイクされる度に要素が削られていくんですかね…

117 19/01/01(火)22:58:46 No.558893332

>おうごんのつめそんな欲しい? 入手出来るタイミングでは文句なしに優秀な武器だし 不要になったら5000Gになるし

118 19/01/01(火)22:58:58 No.558893409

男戦士男僧侶男魔法使いに女主人公だ!

119 19/01/01(火)22:59:30 No.558893600

リアルタイム当時の初プレイならともかく今はみんなゲームの基本仕様わかっちゃってるし 今やるとマジでこんな短かったっけ!?てなるの多い…

120 19/01/01(火)22:59:32 No.558893605

>やっぱリメイク版でもオーブの為に働いて離脱した商人って非業の最期迎えるんすか? SFC版だとまたルイーダに戻った PS4版だとそれに至るまでのストーリーが追加されて許されてた記憶がある

121 19/01/01(火)22:59:41 No.558893644

fcだとsfc以降だとボストロールとバラモスゾンビはだいぶ違うよね

122 19/01/01(火)22:59:43 No.558893657

黄金の爪ってリメイクだとピラミッドしかエンカウント率上がんないんだっけ

123 19/01/01(火)22:59:59 No.558893731

盗賊はレベルが上がりやすいしMPも何故か高いから 賢者に転職させることを開発がもう狙ってやってる感じ

124 19/01/01(火)23:00:06 No.558893759

勇者武闘家盗賊僧侶で始めて色々転職した挙句最終的に勇者戦士武闘家盗賊になった

125 19/01/01(火)23:00:22 No.558893825

>リアルタイム当時の初プレイならともかく今はみんなゲームの基本仕様わかっちゃってるし >今やるとマジでこんな短かったっけ!?てなるの多い… 3はゲーム中に情報を上手くばらけさせてあるなって思う

126 19/01/01(火)23:00:35 No.558893907

>やっぱリメイク版でもオーブの為に働いて離脱した商人って非業の最期迎えるんすか? 革命の後に街の人間が商人の業績認める様になって許される そして商人は勇者パーティに復帰出来るようになるよ

127 19/01/01(火)23:00:49 No.558893984

>リアルタイム当時の初プレイならともかく今はみんなゲームの基本仕様わかっちゃってるし >今やるとマジでこんな短かったっけ!?てなるの多い… ピコピコは1日1時間までだったからなあ…

128 19/01/01(火)23:01:04 No.558894073

ちゃんとストーリーをみると結構酷い話だよね?3 ノアニールのエルフと人間との悲恋とか 幽霊船のオリビア絡みの話とか オルテガの最期とか そして主人公の末路

129 19/01/01(火)23:01:13 No.558894128

リメイクはSFC版しか知らんけど黄金の爪のエンカウント率増はピラミッド限定になってたと思う

130 19/01/01(火)23:01:15 No.558894137

>黄金の爪ってリメイクだとピラミッドしかエンカウント率上がんないんだっけ 左様 だから武闘家いるならぜひ取っておきたい

131 19/01/01(火)23:01:16 No.558894148

>黄金の爪ってリメイクだとピラミッドしかエンカウント率上がんないんだっけ うn そのかわりピラミッド内は2歩ずつくらいでエンカウントするので戻るまでが大変

132 19/01/01(火)23:01:37 No.558894260

>盗賊はレベルが上がりやすいしMPも何故か高いから >賢者に転職させることを開発がもう狙ってやってる感じ lv2で呪文全部覚える辺り狙ってるよねアレ ちょうどそれ以降は力不足が目立つ頃合いだし

133 19/01/01(火)23:02:13 No.558894450

オルテガ何でカンダタの色違いだったんだろう…

134 19/01/01(火)23:02:19 No.558894486

リメイク版からだとカンダタがロマリアの王様からパクった銀の冠がいうほど有用じゃないんだっけ?

135 19/01/01(火)23:03:07 No.558894755

>そして主人公の末路 リメイクだとエンディング後に普通にアリアハンに戻れるっていうかエクストラステージがあるので安心して欲しい

136 19/01/01(火)23:03:10 No.558894767

>リメイク版からだとカンダタがロマリアの王様からパクった銀の冠がいうほど有用じゃないんだっけ? というよりFCだと有用な頭装備がない

137 19/01/01(火)23:03:12 No.558894782

でも商人は投獄時代に膣が真っ黒になるくらい犯されてるよね

138 19/01/01(火)23:04:07 No.558895070

>オルテガ何でカンダタの色違いだったんだろう… タイトル削られたりゾーマ後の街の台詞削るため上に戻れなくなったり容量が足りなかったんだ…

139 19/01/01(火)23:04:16 No.558895138

ss326142.jpg マイベスト盗賊

140 19/01/01(火)23:04:35 No.558895267

>オルテガ何でカンダタの色違いだったんだろう… 容量の問題だろうね…あのビジュアルショックすぎた…

141 19/01/01(火)23:04:43 No.558895325

勇者ロトの子孫がアレフガルドに居るってことは まあパーティメンバーとしっぽりしたのかな… でも自分だけアリアハンに帰ったとかだと酷いってことになるし…ううn…

142 19/01/01(火)23:05:27 No.558895606

>オルテガ何でカンダタの色違いだったんだろう… 全ては容量の問題なのだ… ちなみに海外版は日本版の倍の容量のROM使ってるのでオルテガに専用グラ追加できたし オルテガが火山の上でモンスターと戦って転落するOPも追加された

143 19/01/01(火)23:06:03 No.558895842

アレフガルドの為に骨を埋める…勇者ロトっていうのが始まりだからな あと1と2を知るとリムルダールとかが活気あるのがちょっと切ない気持ちになるね

144 19/01/01(火)23:06:20 No.558895948

ならまださまようよろいのグラにしてやれよ!とは思う カンダタやさつじんきってお前…

145 19/01/01(火)23:06:27 No.558895989

日本語より文字数が少なくて容量の空いた英語版では ちゃんとしたグラフィックがある https://dragon-quest.org/wiki/Ortega

146 19/01/01(火)23:06:42 No.558896111

蛇足になりそうだけど2以降の時代のロトシリーズを見たいよ

147 19/01/01(火)23:06:54 No.558896181

アメリカ版だとちゃんとした専用グラで オープニングムービー的なものもあるで

148 19/01/01(火)23:07:32 No.558896396

>日本語より文字数が少なくて容量の空いた英語版では >ちゃんとしたグラフィックがある >https://dragon-quest.org/wiki/Ortega ロトの父親!って感じのビジュアルだな

149 19/01/01(火)23:08:08 No.558896596

3の勇者がロトの称号を得た者で 1の勇者がその子孫で 2のローレシアとサマルトリアとムーンブルクが1の勇者の血を引いた末裔でいいんだっけか?

150 19/01/01(火)23:08:45 No.558896805

>蛇足になりそうだけど2以降の時代のロトシリーズを見たいよ DQMJが2の100年後とかじゃなかったっけか? やってないからよく知らないんだけど

151 19/01/01(火)23:08:45 No.558896806

それであってる

152 19/01/01(火)23:08:49 No.558896825

うn

153 19/01/01(火)23:09:14 No.558896971

全部やるとやっぱロトシリーズのドラクエはいいな!ってなる

154 19/01/01(火)23:09:25 No.558897021

なぜ毎回ロト装備は各地バラバラに置かれるのだ たまには一式揃ってるシリーズがあってもいいじゃん!

155 19/01/01(火)23:09:33 No.558897064

そういやドラクエ3の頃は竜王はまだ存在してないんだっけか?

156 19/01/01(火)23:09:49 No.558897143

1~2は100年とかだったけど 3~1はそこまで時間たってなかったよね

157 19/01/01(火)23:09:54 No.558897171

>3の勇者がロトの称号を得た者で >1の勇者がその子孫で >2のローレシアとサマルトリアとムーンブルクが1の勇者の血を引いた末裔でいいんだっけか? 左様 しかし勇者ロトはアリアハンに帰還しているのだ… 教授!これは一体!?

158 19/01/01(火)23:09:57 No.558897189

>そういやドラクエ3の頃は竜王はまだ存在してないんだっけか? 卵じゃなかったっけ

159 19/01/01(火)23:10:01 No.558897211

キャラバンハートだとおもった いろいろと末路がおつらぁい…

160 19/01/01(火)23:10:07 No.558897238

ローレシアとかサマルトリアがゴーグルしてたりするのは 1の未来っていうのを演出するためのデザインなんだそうだ まあそれ以外の世界は全然進歩してるように見えないんだが…

161 19/01/01(火)23:10:20 No.558897299

>全部やるとやっぱロトシリーズのドラクエはいいな!ってなる すごい壮大だよね 三作目でサーガの起点に戻るっていうのも更に壮大さを加味してると思う

162 19/01/01(火)23:10:48 No.558897452

>教授!これは一体!? 現地妻の一人二人!

163 19/01/01(火)23:11:09 No.558897571

リメイクのエンディングをやるとわかるけど ゾーマ倒した後ラダトーム戻った勇者一行は王様から歓迎のパーティーが終わった後に誰にも告げずに装備一式残して消え去るんだよね そして残った装備がロトシリーズになって1に続く

164 19/01/01(火)23:11:13 No.558897589

バッチリロトシリーズの系譜してるドラゴンクエストビルダーズ1と2!バイナウ!

165 19/01/01(火)23:11:18 No.558897619

呪文半端なサマルトリアとそもそも使えないローレシアはまあ分かるけど 1の勇者からよくムーンブルクみたいに魔法達者な子孫生まれたよね

166 19/01/01(火)23:11:47 No.558897767

>まあそれ以外の世界は全然進歩してるように見えないんだが… ふっかつのじゅもんが町でも聞けるようになったし…

167 19/01/01(火)23:11:58 No.558897840

>1の勇者からよくムーンブルクみたいに魔法達者な子孫生まれたよね むしろ呪文全く使えないローレシアのほうが突然変異なのでは…?

168 19/01/01(火)23:12:06 No.558897901

「アレフガルドで」その後が語られてないだけであって 普通にアリアハンに帰ったってのはいいよね

169 19/01/01(火)23:12:12 No.558897934

でもまあアリアハンに帰還しないと勇者ママンは夫も子供も亡くすことになるしなぁ

170 19/01/01(火)23:12:25 No.558898019

>むしろ呪文全く使えないローレシアのほうが突然変異なのでは…? 関係ねえ 全ての武具が使える 戦いてえ

171 19/01/01(火)23:12:48 No.558898139

>まあそれ以外の世界は全然進歩してるように見えないんだが… ロト装備が過去の遺物に成り下がって強い武器が出てきてるし はぐれメタルにだって数十ダメージ出るようになってる!

172 19/01/01(火)23:13:43 No.558898431

竜王も丸くなってるしな

173 19/01/01(火)23:13:57 No.558898486

戦士がコスパ悪すぎる

174 19/01/01(火)23:14:02 No.558898513

>ロト装備が過去の遺物に成り下がって強い武器が出てきてるし これよく言われるけど本来は覚醒イベントがあったんだけど納期と容量の問題で没っただけだし

175 19/01/01(火)23:14:35 No.558898669

天空シリーズだけど塔が全盛期とその後でボロボロになってるのいいよね 地形はすっかり変わっちゃってるけど

176 19/01/01(火)23:14:41 No.558898699

2は納期足りなさすぎて 後半はろくにテストプレイもしてないらしいな

177 19/01/01(火)23:14:45 No.558898728

>これよく言われるけど本来は覚醒イベントがあったんだけど納期と容量の問題で没っただけだし まあ納期は納得だわ ロンダルキア以降の難易度見れば

178 19/01/01(火)23:14:59 No.558898803

>リメイクのエンディングをやるとわかるけど >ゾーマ倒した後ラダトーム戻った勇者一行は王様から歓迎のパーティーが終わった後に誰にも告げずに装備一式残して消え去るんだよね >そして残った装備がロトシリーズになって1に続く オリジナルからそうだよ.... 消えたのは勇者だけだけど だからそして伝説へってなる訳で

179 19/01/01(火)23:15:02 No.558898812

ドラクエ1を見ると背景の綺麗さにビビる

180 19/01/01(火)23:15:04 No.558898820

天空の塔はもはや装備無くても入れる程度にセキュリティ死んでるのかなしい

181 19/01/01(火)23:15:21 No.558898909

まあ脳内設定上で男勇者と女戦士の間にできた子供が1の勇者ってことにしてる

182 19/01/01(火)23:15:35 No.558898985

ていうか2って1の半年後かなんかに出てるから 明らかに期間足りてない

183 19/01/01(火)23:16:08 No.558899168

>まあ脳内設定上で男勇者と女戦士の間にできた子供が1の勇者ってことにしてる 子供?子孫じゃなく?

184 19/01/01(火)23:16:08 No.558899171

ロンダルキアへの洞窟を抜けて祠までが1番きつい ブリザードのザラキ連打はマジ運ゲー

185 19/01/01(火)23:17:00 No.558899465

>これよく言われるけど本来は覚醒イベントがあったんだけど納期と容量の問題で没っただけだし リメイクでサマルの呪いイベントとか入れてるし 覚醒イベントも追加してほしかったな

186 19/01/01(火)23:17:10 No.558899526

2はリメイクでプレイした人とFC版でかなり難易度に調整入ってるからややこしいんだよな どっちも同じ2の話してるんだけど

187 19/01/01(火)23:17:15 No.558899550

3の頃は竜王の城はゾーマの城で ゾーマ滅亡後に竜王が支配したんだっけか? あとメルキドのゴーレムは元々モンスターからの守護の為にあの当時の住人が作り上げたものだったのがわかるっていう…

188 19/01/01(火)23:17:24 No.558899612

fc版しかやってないけど 勇者だけ行方知れずで仲間は竜王の島に渡るためのアイテムをうけとって各地に散ったんじゃなかったか?

189 19/01/01(火)23:18:08 No.558899857

ブリザード×4とかはそうそう出てこないから祠の手前の橋まではなんとかなる 一回祠の一歩前でデビルロード×3に出くわしたことがある もちろんメガンテで死んだ

190 19/01/01(火)23:18:08 No.558899859

別にリメイクでも簡単とまで言える内容じゃないからね2…

191 19/01/01(火)23:18:16 No.558899903

ロトシリーズの時系列って 3→1→2で 天空シリーズはナンバリングそのまま 4→5→6でいいんだっけ?

192 19/01/01(火)23:18:47 No.558900073

天空は645の順

193 19/01/01(火)23:19:16 No.558900221

ファミコン時代のゲームのエロ同人が未だに出続けてるって凄いよね

194 19/01/01(火)23:19:27 No.558900279

俺さすがにFC版の3が発売した時って0歳だったんだけど スレ画のゲーム目的で強盗や窃盗事件が横行してって本当なんすか?

195 19/01/01(火)23:19:29 No.558900287

>4→5→6でいいんだっけ? 天空も6→4→5とロトの流れを踏んでるよ確か

196 19/01/01(火)23:19:37 No.558900337

天空シリーズはシリーズって呼ぶにはあんまり繋がりを感じないからなあ… ロトシリーズほど綺麗になってない

197 19/01/01(火)23:19:49 No.558900399

6の最後に産まれたのがマスドラ?

198 19/01/01(火)23:20:10 No.558900520

>俺さすがにFC版の3が発売した時って0歳だったんだけど >スレ画のゲーム目的で強盗や窃盗事件が横行してって本当なんすか? カツアゲとかあってニュースになってたよ確か

199 19/01/01(火)23:20:16 No.558900549

>俺さすがにFC版の3が発売した時って0歳だったんだけど >スレ画のゲーム目的で強盗や窃盗事件が横行してって本当なんすか? 今でもキングダムハーツ3が流通段階で盗まれたりしてるじゃない

200 19/01/01(火)23:20:18 No.558900574

>まあ脳内設定上で男勇者と女戦士の間にできた子供が1の勇者ってことにしてる それがローレシアで女僧侶がサマルトリアで犬が女魔法使いとの間に出来た子孫という脳内設定にしてる

201 19/01/01(火)23:20:19 No.558900579

天空シリーズってぶっちゃけマスタードラゴンとエスタークぐらいしか接点ないもんな

202 19/01/01(火)23:20:21 No.558900592

11SのオマケはWiiのアレになりませんかね

203 19/01/01(火)23:20:23 No.558900608

天空人が英語だとゼニシアンでしっかりゼニス城と合わせてるんだよね

204 19/01/01(火)23:20:40 No.558900716

4と5は一応繋がりがわかるところはあるじゃないか ラスボスは何の繋がりも因縁もないけど…

205 19/01/01(火)23:20:50 No.558900765

>俺さすがにFC版の3が発売した時って0歳だったんだけど >スレ画のゲーム目的で強盗や窃盗事件が横行してって本当なんすか? 昔は予約なんてなくてな

206 19/01/01(火)23:21:08 No.558900872

>俺さすがにFC版の3が発売した時って0歳だったんだけど >スレ画のゲーム目的で強盗や窃盗事件が横行してって本当なんすか? まあもうちょっとマイルドにいうならカツアゲだな 「おうあんちゃんドラクエ買ったんか?ちょっとワシによこせや!よこさんかい!しばくぞ!!!!!!!!!!!11111111」 みたいな奴

207 19/01/01(火)23:21:15 No.558900912

11をロトシリーズに含める説もある

208 19/01/01(火)23:21:58 No.558901191

今でもRPGのお手本に出来るくらい完成度高いからな3は

209 19/01/01(火)23:22:20 No.558901327

>ファミコン時代のゲームのエロ同人が未だに出続けてるって凄いよね んでもよく見かけるようになったのは7~8年前くらいからで発売直後から10数年空白があったと思う

210 19/01/01(火)23:22:26 No.558901357

海外ではドラクエはほとんど人気なくて 8から急に売れ始めたみたいね で11にも8主人公コスがあったりすると

211 19/01/01(火)23:22:41 No.558901467

1980年代のワンシーン貼る ss326145.jpg

212 19/01/01(火)23:22:47 No.558901512

>それがローレシアで女僧侶がサマルトリアで犬が女魔法使いとの間に出来た子孫という脳内設定にしてる あの…ローラの子は…

213 19/01/01(火)23:22:54 No.558901563

そりゃアレフガルド丸ごと入ってるのは衝撃だよね

214 19/01/01(火)23:23:55 No.558901910

仕事休んで買いにいったとか4コマ漫画の作者あとがきで見たな

215 19/01/01(火)23:24:14 No.558902058

11は海外全然ダメだったし10は出てないし8と9だけとも言う

216 19/01/01(火)23:24:21 No.558902090

ドラクエ3がナンバリングが一番売れてるもんだとおもったら 実は9が一番売れてると知って割と意外だった でもリメイク版含めたらトータルで3だったけど

217 19/01/01(火)23:24:37 No.558902193

>1980年代のワンシーン貼る >ss326145.jpg 割引していいの?って思ったけどもしかして噂に聞く抱き合わせ商法…?

218 19/01/01(火)23:24:57 No.558902314

>1980年代のワンシーン貼る >ss326145.jpg 定価4130円だっけ?

219 19/01/01(火)23:26:12 No.558902756

ドラクエ3を語る上で当時やってた人間ならこの感情を抱いた人間は少なからずいたのではないだろうか? 「ふ…ふっかつのじゅもん記述しなくてもいいシステムになってる!」

220 19/01/01(火)23:26:33 No.558902889

>11は海外全然ダメだったし10は出てないし8と9だけとも言う あれ9より売れたっつってなかったっけ11

221 19/01/01(火)23:26:52 No.558903009

ROMカセットの時代は割り引き普通だったよ 値段もCD時代の倍位の定価だったし

222 19/01/01(火)23:26:55 No.558903022

>「ふ…ふっかつのじゅもん記述しなくてもいいシステムになってる!」 すぐ消えるんですけおおおお!

223 19/01/01(火)23:26:56 No.558903031

スマホのやつSFCっぽいのにモンスターのモーション無くて寂しい

224 19/01/01(火)23:26:57 No.558903043

>定価4130円だっけ? 5500円です

225 19/01/01(火)23:27:10 No.558903122

ドラクエ半額になってるのか… 8は3dsでクリアしたから1から7とテリワン買おうかな

226 19/01/01(火)23:27:29 No.558903243

>「ふ…ふっかつのじゅもん記述しなくてもいいシステムになってる!」 だが同時に冒険の書が消えたときのBGMがあまりにも怖くて泣いた人も多数いると聞いた!

227 19/01/01(火)23:28:11 No.558903498

そろそろ赤字になるから言うけど ゾロ目で戦士勇者盗賊遊び人にしたけどさー 親父殿 遊び人が全然いうこと聞かないでござる…

228 19/01/01(火)23:28:38 No.558903647

呪いのBGMもだけど洞窟BGMも子供心にはすごく怖かったよ

229 19/01/01(火)23:28:39 No.558903654

そういう仕様です

230 19/01/01(火)23:28:44 No.558903682

仕様

231 19/01/01(火)23:29:17 No.558903872

>「ふ…ふっかつのじゅもん記述しなくてもいいシステムになってる!」 あの時代セーブデータシステムのROMカセットってラグランジュポイントとかみてるとわかるけどカセットROMがどうしても大きくデザインされてたんだよね でもドラクエ3は従来のROMの大きさでエニックスはどんな技術を使ったんだ?って方面でも話題になってた

232 19/01/01(火)23:29:20 No.558903884

ドラクエすちむーあたりでPC版も出してくれないかな… 日本展開は任天堂とかソニーとかとの契約みたいなんで縛られてたりするんだろうか

233 19/01/01(火)23:29:37 No.558904000

シナリオ進めていくうちにわかるよ遊び人の良さが

234 19/01/01(火)23:29:37 No.558904002

>ドラクエすちむーあたりでPC版も出してくれないかな… おま国だけど11は出てます…

235 19/01/01(火)23:29:44 No.558904040

レベル20になればその辛さは乗り越えれる! 気合で頑張れ!

236 19/01/01(火)23:29:45 No.558904050

そんなしっかり動かせたら遊び人な意味ないだろ!

237 19/01/01(火)23:30:14 No.558904229

>親父殿 >遊び人が全然いうこと聞かないでござる… 3人編成だと思え 大丈夫だ勇者と遊び人3人でラスボスだって倒せるんだ

238 19/01/01(火)23:30:27 No.558904307

今じゃ当たり前のようになってるセーブデータシステムだけど 当時は本当に画期的だったよなぁ 33年前のゲームだぜ

239 19/01/01(火)23:30:32 No.558904346

FC版だと最初に遊び人しないと他から遊び人には転職できないんだよね

240 19/01/01(火)23:30:57 No.558904517

ドラクエのスマホ版って評価どうなの?

241 19/01/01(火)23:31:09 No.558904575

>33年前のゲーム えっ?昭和のゲームだったの3?

242 19/01/01(火)23:31:19 No.558904613

>ドラクエのスマホ版って評価どうなの? アニメーションがないのが残念って感じだったと思う

243 19/01/01(火)23:31:23 No.558904640

うんこ

244 19/01/01(火)23:31:29 No.558904672

ゲーム狩りって単語があるのがすげぇな3

↑Top