虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/01/01(火)22:28:29 親から... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/01/01(火)22:28:29 No.558883039

親からプラスチックをもらって食べて死んだ雛たち

1 19/01/01(火)22:30:25 No.558883707

悲しい…

2 19/01/01(火)22:31:41 No.558884166

あのプラスチックは美味いからな…

3 19/01/01(火)22:43:10 No.558888106

雛…?

4 19/01/01(火)22:44:37 No.558888596

プラスティックに満ちた死:海辺のギャラリー 太平洋のミッドウェー島に生きるアホウドリは、毎年5トンのプラスティック破片を雛たちに餌として与え、砂浜には胃袋にプラスティックが溜まって絶命した幼鳥の死骸が溢れている。 https://wired.jp/2012/09/06/albatross-midway-chris-jordan/#galleryimage_9063-452_1

5 19/01/01(火)22:46:12 No.558889138

見りゃわかるだろそんなもん 俺でも食わんわ

6 19/01/01(火)22:49:00 No.558890020

>俺でも食わんわ アホウドリと自分を比べるんじゃねえ!

7 19/01/01(火)22:50:02 No.558890357

画像だけ見てサイボーグ的な何かを解体した図って言われても信じる

8 19/01/01(火)22:50:43 No.558890576

親によって拾ってくる物の色や形に傾向があるんだな

9 19/01/01(火)22:50:45 No.558890590

やっぱ名前通りドアホウなんだな

10 19/01/01(火)22:52:28 No.558891227

アホ過ぎる…

11 19/01/01(火)22:52:36 No.558891272

食べれるものを拾ってくるんじゃないんだな…

12 19/01/01(火)22:53:33 No.558891578

そのうちプラスチック分解機能を持ち始めるのか...

13 19/01/01(火)22:55:39 No.558892324

綺麗に残ってるな

14 19/01/01(火)22:56:26 No.558892576

生分解プラスチックだったとしてもこの大きさを食べちゃうと駄目なんだろうな

15 19/01/01(火)22:57:15 No.558892808

ちょっとスチームパンクっぽいな

16 19/01/01(火)22:58:32 No.558893239

ライターとか結構大きいのによく食えるな

17 19/01/01(火)22:58:59 No.558893415

ミッドウェイはその名の通り海洋の中央にあるので 各地から流れてきたゴミがここでせき止められて溜まるそうな

18 19/01/01(火)23:01:12 No.558894123

むしろこの量のプラスチックを食うまで死なないんだなって

19 19/01/01(火)23:02:37 No.558894604

死体にプラスチックごみ置いたんじゃないのか

20 19/01/01(火)23:04:14 No.558895120

芸術作品だ

21 19/01/01(火)23:06:31 No.558896018

ヒリは何を見て餌だと思ってんだ

22 19/01/01(火)23:07:46 No.558896484

アホウドリいっぱい養殖したら 海のごみ集めなくても巣の掃除だけすれば済むようにならないかな

23 19/01/01(火)23:07:54 No.558896524

悲しいが芸術的だな…

24 19/01/01(火)23:10:54 No.558897486

アホウドリ類がエサを摂る場所は、海洋ゴミが滞留する海域と一致しているため、プラスチックゴミをエサと間違えて誤咽してしまうのです。アホウドリ類のヒナは、親鳥から口移しでエサをもらうため、そのゴミはヒナの体内に入ります。胃の中にプラスチックゴミが溜まったヒナは、疑似満腹感によって求餌しなくなり、結果として栄養不良や脱水症を引き起こし、死亡することが多いのです。健康なヒナは、巣立ち前に自分で吐きだすことができるのですが、中にはゴミが原因で死んでしまうヒナも多いのです。実際、死亡したヒナの胃の中を調査した結果、約62%が人工物(6体の平均)で、そのほとんどが、プラスチックの破片だったいう事実も判明しています。 http://www.ecozzeria.jp/archive/news/2012/06/11/saezurikan_midway.html

25 19/01/01(火)23:12:01 No.558897861

アホウじゃねえの

26 19/01/01(火)23:13:27 No.558898348

6匹死んだのはそれとして何匹巣立ったの

27 19/01/01(火)23:13:35 No.558898397

プラスチックが死因になる事は分かるけど スレ画はそういうアート? 流石にこんな雛に入らんよな

28 19/01/01(火)23:14:10 No.558898547

満腹感か…胃に風船いれるダイエット法の仕組みだ

29 19/01/01(火)23:14:38 No.558898682

アーティスティックすぎて サンゴに落書きしたダイバーみたいな自作自演臭がある

30 19/01/01(火)23:15:39 No.558899012

1枚目がアート感ありすぎる

31 19/01/01(火)23:17:00 No.558899463

こうして吐き出す機能の特化した個体が環境に適応できるのです

32 19/01/01(火)23:17:22 [らいざっぷ] No.558899597

新しいダイエット…

33 19/01/01(火)23:17:23 No.558899603

これも進化の過程だ

34 19/01/01(火)23:17:27 No.558899622

>アーティスティックすぎて >サンゴに落書きしたダイバーみたいな自作自演臭がある 砕けたキャップはまだしもライター丸々は嘘臭いよね

35 19/01/01(火)23:17:32 No.558899640

ここは日本語のゴミも多いんだよな…

36 19/01/01(火)23:18:42 No.558900054

鳥も親は選べねえんだな

37 19/01/01(火)23:18:44 No.558900061

>砕けたキャップはまだしもライター丸々は嘘臭いよね ヒリはデカ物でも丸飲みが基本だよ

38 19/01/01(火)23:19:29 No.558900288

ウソも何も鰯丸呑みで育つ生物だぞ余裕で入るわ

39 19/01/01(火)23:20:09 No.558900517

なんか食ってるゴミの色に傾向が見られるな

40 19/01/01(火)23:20:31 No.558900660

環境適応できない個体が淘汰されるだけだ

41 19/01/01(火)23:20:35 No.558900684

このレベルだとゴミなくても木片や石食って死にそうだな…

42 19/01/01(火)23:20:58 No.558900812

間違えてじゃなくて選んで拾ってきてない?

43 19/01/01(火)23:21:14 No.558900906

ゴミ箱にぶっこまない人間が一杯いただけの話だろ プラスチックはわるないよ

44 19/01/01(火)23:22:08 No.558901246

あとはゴミをエサだと勘違いしないくらい早く賢くなってほしいですね ウミガメも

45 19/01/01(火)23:22:08 No.558901252

東京湾のアジサシのヒナでもでっかい魚丸呑みだよ 100円ライターも余裕 ましてアホウドリはでかい

46 19/01/01(火)23:22:09 No.558901256

>このレベルだとゴミなくても木片や石食って死にそうだな… そのレスは海にごみ捨てるのをある種の正当化に見えるから止した方が言い

47 19/01/01(火)23:22:37 No.558901427

>このレベルだとゴミなくても木片や石食って死にそうだな… 本当に餌とそれ以外を見分ける知能が全く無いんだろうか

48 19/01/01(火)23:23:36 No.558901794

じゃあいままで石や木片は食ってなかったっていうんですか

49 19/01/01(火)23:24:14 No.558902052

>プラスチックが死因になる事は分かるけど >スレ画はそういうアート? >流石にこんな雛に入らんよな 配置が綺麗すぎる上に食った量多すぎる…

50 19/01/01(火)23:24:32 No.558902156

>じゃあいままで石や木片は食ってなかったっていうんですか 実際に食って死んだのかとゴミ食って死んだのを比べての発言は違うでしょ

51 19/01/01(火)23:25:57 No.558902639

スレ画だいぶ盛って作った感がするけどマジなん

52 19/01/01(火)23:26:28 No.558902859

アホウドリって呼ぶからアホっぽく思える アルバトロスと言えばでかくて強そうなイメージになる

53 19/01/01(火)23:26:43 No.558902945

アートなのでブラ製品めちゃくちゃに詰め込んでも問題ありません

↑Top