ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/01/01(火)19:42:03 No.558835079
人間も脱皮してキレイな皮になれたらいいのに
1 19/01/01(火)19:44:51 No.558835766
脱皮なんて重労働を定期的にやれと言われたら絶対嫌がるだろ
2 19/01/01(火)19:45:44 No.558835987
「」は脱皮失敗して死にそう
3 19/01/01(火)19:45:52 No.558836018
実際に薬品で皮むけるスキンケア用品あるよ 相性悪いと大惨事だけど
4 19/01/01(火)19:45:53 No.558836025
気持ちよさそう
5 19/01/01(火)19:46:30 No.558836203
カサブタ剥くの楽しい…!
6 19/01/01(火)19:46:36 No.558836227
ベビィフットとかそういう感じだよ
7 19/01/01(火)19:47:20 No.558836450
ねぇ…長くない…?
8 19/01/01(火)19:47:35 No.558836516
俺の生え際は脱皮してツルツルさ
9 19/01/01(火)19:47:53 No.558836574
皮膚の新陳代謝って脱皮みたいなもんじゃない?
10 19/01/01(火)19:48:42 No.558836800
蟹とかのなくなった足も復活する脱皮とかの方は羨ましいなと思う
11 19/01/01(火)19:48:49 No.558836828
本人?は痛くねえのかな
12 19/01/01(火)19:49:03 No.558836882
脱皮する時って一番ナーバスになりそうなイメージだけどおとなしく剥かれるものなんだな
13 19/01/01(火)19:50:36 No.558837263
蛇の脱皮って手伝ってやった方がいいのか
14 19/01/01(火)19:51:42 No.558837606
トカゲ飼いの人もお風呂とかいれて剥いたりするね
15 19/01/01(火)19:52:30 No.558837839
黒い子も長いし下のコールパイソンみたいな子もでかい長いなんなの
16 19/01/01(火)19:52:40 No.558837877
>蟹とかのなくなった足も復活する脱皮とかの方は羨ましいなと思う サメみたいに歯は何度でも生えろと思う
17 19/01/01(火)19:53:10 No.558838024
動物のお医者さんだったら蛇が「あんがとな」とか言ってそう
18 19/01/01(火)19:53:56 No.558838209
>蛇の脱皮って手伝ってやった方がいいのか 脱皮不全起こして途中で皮が千切れてたりする場合は剥いてやる
19 19/01/01(火)19:53:57 No.558838210
部分的に脱皮に失敗したりするよ 脱皮不全を起こすとその下の皮膚が壊死するよ ヘビの飼い主さんは脱皮したら全身チェックして脱ぎ残しがないか確認してあったら剥いであげる
20 19/01/01(火)19:54:00 No.558838225
食べ物食ってる最中に古い歯がとれてガリッとなるのが日常になるのやだよ
21 19/01/01(火)19:54:19 No.558838316
>皮膚の新陳代謝って脱皮みたいなもんじゃない? まさにそうだよ
22 19/01/01(火)19:54:58 No.558838509
ちんこも簡単に脱皮できればよかったのに
23 19/01/01(火)19:56:11 No.558838820
>ちんこも簡単に脱皮できればよかったのに (脱皮不全を起こす「」)
24 19/01/01(火)20:01:01 No.558840219
俺だってこのでかい前歯とガタガタの下の歯抜いて歯並びガチャしたいよ
25 19/01/01(火)20:01:53 No.558840451
にんげんさんにんげんさん むいて とかすり寄ってくるのかな小さい頃から脱皮手伝ってると
26 19/01/01(火)20:02:04 No.558840509
気持ちいいような気持ち悪いような動画だな
27 19/01/01(火)20:03:38 No.558840955
きれいに剥けるとなんか機嫌よさそう
28 19/01/01(火)20:03:48 No.558841004
こんな人間の手で皮とっちゃって良いの?
29 19/01/01(火)20:04:15 No.558841150
カエルの脱皮とか見てると時間忘れる 綺麗に脱いでそのまま食うよね
30 19/01/01(火)20:04:40 No.558841294
うろこの光沢感がすごいな
31 19/01/01(火)20:04:44 No.558841307
こうやってやってもらうならいいけど自然界で自分でやるとすると面倒だし無防備だしでちょっと嫌だな
32 19/01/01(火)20:05:03 No.558841375
>部分的に脱皮に失敗したりするよ >脱皮不全を起こすとその下の皮膚が壊死するよ え?自然だとそのリスクやばくない?
33 19/01/01(火)20:05:09 No.558841409
>カエルの脱皮とか見てると時間忘れる >綺麗に脱いでそのまま食うよね …カエルの脱皮?
34 19/01/01(火)20:05:26 No.558841490
忍たまでヘビの脱皮を応援する回があったの思い出した
35 19/01/01(火)20:06:05 No.558841660
キモいのに最後まで見ちゃった…
36 19/01/01(火)20:06:34 No.558841761
カエルって脱皮するんだ… 今調べて始めて知った
37 19/01/01(火)20:06:36 No.558841769
トカゲも自分の皮食ってたよ
38 19/01/01(火)20:06:48 No.558841827
>…カエルの脱皮? 割とこれ言われるけどカエルも脱皮するんだ あと亀も皮膚だけじゃなくて甲羅自体が脱皮する
39 19/01/01(火)20:07:02 No.558841900
なんで人間みたいに日々脱皮してないんだろう蛇 外敵の多い自然の中でこんな一時的に弱体化するような仕組みどう考えても不利だろう
40 19/01/01(火)20:07:08 No.558841920
皮膚が弱いと冬は乾燥と蒸れが繰り返すせいで湿疹出来て足の裏の皮べろべろ剥けるよ… すげぇ痛い
41 19/01/01(火)20:07:58 No.558842149
脱皮直後のヘビって本当に綺麗でいいよね…
42 19/01/01(火)20:08:22 No.558842249
>こんな人間の手で皮とっちゃって良いの? ぬるま湯につけてふやかして剥くからまあ大丈夫 自然に脱皮させるに越したことはないけど
43 19/01/01(火)20:08:34 No.558842306
今日脱皮なんで会社休んでいいスか
44 19/01/01(火)20:09:43 No.558842638
歯の生え代わり以上にめんどくさくて不便そう
45 19/01/01(火)20:09:48 No.558842659
亀の脱皮綺麗に亀甲で剥がれていいよね
46 19/01/01(火)20:09:50 No.558842674
>今日脱皮なんで会社休んでいいスか 会社のトイレでやっていいから来い
47 19/01/01(火)20:10:15 No.558842810
人間さんありがとうニョロ
48 19/01/01(火)20:10:26 No.558842870
蟹の脱皮はマジでキモ過ぎる あんなん想像しとらんよ…
49 19/01/01(火)20:11:05 No.558843082
なんかコアファイター脱出!ってかんじだよな蟹
50 19/01/01(火)20:11:09 No.558843106
ずっと気になってたんだけど爬虫類って加齢するとシワとか出来るのかな というかもっと根本的な話として脱皮するのに外面老化するんだろうか
51 19/01/01(火)20:11:21 No.558843164
ペットショップとか縁起いいから抜け殻売ればいいのにな
52 19/01/01(火)20:11:24 No.558843179
ズルンッ!ヌポッ!て感じだよねカニ
53 19/01/01(火)20:14:21 No.558844101
>ズルンッ!ヌポッ!て感じだよねカニ そこから出てくるの!?って感じがすごくキモい
54 19/01/01(火)20:15:17 No.558844341
>ペットショップとか縁起いいから抜け殻売ればいいのにな 財布に入れるとお金が貯まるんだっけ
55 19/01/01(火)20:15:56 No.558844557
>ずっと気になってたんだけど爬虫類って加齢するとシワとか出来るのかな >というかもっと根本的な話として脱皮するのに外面老化するんだろうか するよ あとちょっと違うけどイエアメガエルの老齢体は迫力が凄い
56 19/01/01(火)20:16:09 No.558844622
再生する系って高齢になるとエラーが起きやすい→ガンっぽいものになりやすいという弱点が有るぞ 歯が何度も生え替わるようになったらきっと変な生え方する症状が増えそう
57 19/01/01(火)20:20:33 No.558845862
お顔が見えるかと思った
58 19/01/01(火)20:20:37 No.558845888
長いな…えっまだあるの…長くね!?ってなった
59 19/01/01(火)20:21:02 No.558846003
髪も生え変わりがなかったらハゲにならないのかな
60 19/01/01(火)20:21:12 No.558846052
ありがとうご主人
61 19/01/01(火)20:21:14 No.558846057
気持ちいい… このために蛇飼いたくなるな
62 19/01/01(火)20:22:49 No.558846524
震災で風呂入れなかった頃溜まった垢がボロボロ脱皮みたいに剥がれてきてああ人間もきちんと古い肌を代謝してるんだなって実感した
63 19/01/01(火)20:22:54 No.558846545
>皮膚の新陳代謝って脱皮みたいなもんじゃない? >まさにそうだよ >部分的に脱皮に失敗したりするよ 人でいうと頭頂部の脱皮に失敗した結果さっぱりとしたヘアスタイルに…?
64 19/01/01(火)20:23:17 No.558846631
蛇ってなつくのかな...可愛い顔してる
65 19/01/01(火)20:23:23 No.558846653
蛇は餌さえ大丈夫なら飼いやすいよ 簡単とは言わないけど環境さえちゃんと整えられるなら大分楽
66 19/01/01(火)20:24:19 No.558846917
「こいつにまかせとけばとってくれる」て思ってるんだろうか
67 19/01/01(火)20:24:51 No.558847062
>蛇ってなつくのかな...可愛い顔してる なつくよ なつくけどイヌとかネコとかみたいに積極的にあっちから寄ってくるって事はなくてハンドリングしても逃げない暴れない噛まないってなるだけ… とは言われてるけどうちで飼ってた奴は落ち着くのか俺の体に巻き付いて離れなかった
68 19/01/01(火)20:24:55 No.558847083
にゃーん
69 19/01/01(火)20:25:25 No.558847225
カエルは時季によっちゃ毎日レベルで脱皮するよね
70 19/01/01(火)20:25:30 No.558847247
蛇飼ったらゴキブリとかハエとか取ってくれるかな…
71 19/01/01(火)20:25:55 No.558847355
looooooooong
72 19/01/01(火)20:26:11 No.558847431
>とは言われてるけどうちで飼ってた奴は落ち着くのか俺の体に巻き付いて離れなかった 多分湯たんぽみたいなもんだと思ってたんだろう
73 19/01/01(火)20:26:34 No.558847566
蛇と猫は食うもの似てるライバルだって話が
74 19/01/01(火)20:27:30 No.558847804
犬猫を基準にするのがおかしいんだ 観賞魚がすり寄ってくるか?
75 19/01/01(火)20:27:33 No.558847826
>多分湯たんぽみたいなもんだと思ってたんだろう 左様… でもたまにスッて顔上げてこっち見るのかわいかった…
76 19/01/01(火)20:28:00 No.558847949
えっちだ…
77 19/01/01(火)20:28:15 No.558848023
>観賞魚がすり寄ってくるか? …うちで飼ってたセネガルス帰ってくると水槽前面の所で餌!餌!って感じで…
78 19/01/01(火)20:28:51 No.558848198
向こうがエサやり機能付き湯たんぽだと思ってても飼い主が愛を感じればそれは懐いてるんだ
79 19/01/01(火)20:29:13 No.558848294
>>観賞魚がすり寄ってくるか? >…うちで飼ってたセネガルス帰ってくると水槽前面の所で餌!餌!って感じで… 餌よこせくらいならヘビだってするし…
80 19/01/01(火)20:29:44 No.558848434
爬虫類は懐くよりなれるとかきく
81 19/01/01(火)20:30:15 No.558848559
肉ごとベリッといってアチャーってなったりしないのかな
82 19/01/01(火)20:30:32 No.558848643
慣れるし多少はこちらを認識するが犬猫みたいに媚びてこないのが爬虫類の良さ
83 19/01/01(火)20:30:59 No.558848770
>観賞魚がすり寄ってくるか? https://www.youtube.com/watch?v=AzbUZp4vxds
84 19/01/01(火)20:31:58 No.558849026
無限脱皮的などこ需要かわからないニッチ商品かと思った
85 19/01/01(火)20:35:04 No.558849885
最初の数秒で気持ち悪くて動画止めた
86 19/01/01(火)20:35:09 No.558849905
なんかエロい
87 19/01/01(火)20:35:19 No.558849954
脱皮されるの気持ちいいヘビ♪
88 19/01/01(火)20:35:20 No.558849961
ムケていないようだな
89 19/01/01(火)20:35:49 No.558850079
>観賞魚がすり寄ってくるか? オヤニラミは餌くれダンスしてたな
90 19/01/01(火)20:36:49 No.558850354
脱皮アシストし続けると自力脱皮下手くそになる程度には馴れるよ
91 19/01/01(火)20:37:46 No.558850582
魚類はエサにたいしてアグレッシブすぎる 鯉のエサ要求は若干トラウマになりかねないぞ
92 19/01/01(火)20:37:48 No.558850588
鱗って1つ1つ独立してるんだろうに脱皮する皮は一体になってるのが不思議
93 19/01/01(火)20:39:59 No.558851126
>鱗って1つ1つ独立してるんだろうに脱皮する皮は一体になってるのが不思議 気付かなかったが不思議だな