19/01/01(火)18:03:33 そろそ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/01(火)18:03:33 No.558812318
そろそろお夕飯の時間ですねマスター
1 19/01/01(火)18:06:30 No.558812932
お正月ですからね、巴が腕によりをかけてマスターに豪華な料理を食べさせてあげます!
2 19/01/01(火)18:09:25 No.558813514
お菓子だけ作ってくれればいいよ…
3 19/01/01(火)18:11:05 No.558813837
気軽にモンスター貼るなでち
4 19/01/01(火)18:11:29 No.558813913
(義仲…義仲…来てくれ…)
5 19/01/01(火)18:14:33 No.558814474
わあとっても大きなおむすびでちね♥ おかずの概念はないでちかこの鬼がよ
6 19/01/01(火)18:15:22 No.558814640
よくできたお嫁さんのイメージを返してほしい 大根丸かじりってお前…
7 19/01/01(火)18:16:29 No.558814837
>(義仲…義仲…来てくれ…) (あっはっはっ!巴は野性的だなぁ!)
8 19/01/01(火)18:17:09 No.558814957
義仲はめっちゃワイルドな御方だったのでしょうな・・・・
9 19/01/01(火)18:17:44 No.558815067
栗をチョコに漬けるのが精いっぱいガール春名
10 19/01/01(火)18:19:01 No.558815339
夫婦で大根ボリボリガール
11 19/01/01(火)18:19:37 No.558815444
巴様よりヤバいおっきーはどういうことなの
12 19/01/01(火)18:21:05 No.558815752
メシマズ属性がしっくり来すぎてもうこの顔見ると笑っちゃう 好き…
13 19/01/01(火)18:21:13 No.558815779
…これ義仲様は巴の飯食ったことないんじゃ…? 側室の1人ってだけだし…
14 19/01/01(火)18:22:11 No.558815976
>巴様よりヤバいおっきーはどういうことなの 多分怠惰でやる気すら一切ないから教えること自体諦めてる
15 19/01/01(火)18:22:37 No.558816068
塔でも力加減苦手でおむすびがモチみたいになってるやもって言ってたしバレンタインも栗をチョコで包んで見た目を整えただけだから急な弱体化ではないんだよな…
16 19/01/01(火)18:22:52 No.558816129
おっきーの料理は出前なんじゃねえかな
17 19/01/01(火)18:23:03 No.558816177
そもそもよく教室行ったなおっきー
18 19/01/01(火)18:23:50 No.558816348
>わあとっても大きなおむすびでちね♥ >おかずの概念はないでちかこの鬼がよ ちゅんちゅん亭きたな…
19 19/01/01(火)18:23:59 No.558816392
>義仲はめっちゃワイルドな御方だったのでしょうな・・・・ こいつ野蛮すぎて耐えられない!って上皇にヘルプミー頼朝されるくらいだから相当なものかと
20 19/01/01(火)18:24:20 No.558816484
そもそもあの時代の身分ある女性って料理するのか…
21 19/01/01(火)18:24:21 No.558816491
>そもそもよく教室行ったなおっきー 友達が行くって言ったから…
22 19/01/01(火)18:25:12 No.558816690
>おっきーの料理は出前なんじゃねえかな 化生SNSで誘われてオフ会気分で出かけてみたら予想以上にガチだったから泣いて帰ってきたのでは…
23 19/01/01(火)18:25:27 No.558816747
バレンタイン何くれたっけ…
24 19/01/01(火)18:25:41 No.558816799
>バレンタイン何くれたっけ… 甘栗チョコ
25 19/01/01(火)18:26:21 No.558816947
皇女は泥団子に石詰めて殺すけど 女将はシンプルに圧縮したおにぎりで殺す
26 19/01/01(火)18:26:36 No.558816990
>バレンタイン何くれたっけ… 栗にチョココーティングしたもの
27 19/01/01(火)18:26:45 No.558817029
お菓子作れるなら普通の料理もレシピ通りに作れよ
28 19/01/01(火)18:27:04 No.558817101
お菓子なら作れるって言ってるからバレンタインとは矛盾しない
29 19/01/01(火)18:27:07 No.558817110
逆におっきーは転生レベルで無理って言われたのによくあんなチョコ作れたね…これ更に愛しさが増すやつだな…
30 19/01/01(火)18:27:13 No.558817130
レシピ通りに作ってはタイム短縮ができません やはり工夫をこらしてこそ愛でしょう
31 19/01/01(火)18:27:18 No.558817148
おっきー玉藻きよひーは呼び捨てなのにこの人はめちゃくちゃディスる割に様付けなのはなんかあるのか
32 19/01/01(火)18:27:31 No.558817195
>そもそもあの時代の身分ある女性って料理するのか… そんな古い考えで女英霊やってけると思ってるんでちか! また鍛え直さないといけないようでちね!
33 19/01/01(火)18:27:46 No.558817247
とりあえず洗って切って調理完了ガール
34 19/01/01(火)18:28:13 No.558817347
>逆におっきーは転生レベルで無理って言われたのによくあんなチョコ作れたね…これ更に愛しさが増すやつだな… 出来た後に割れちゃった時のおっきーの気持ちを思うといいよね…
35 19/01/01(火)18:28:38 No.558817414
骨の髄まで武者であった そういえばそういうエピソードがある人物だって実装前に教わったわ…
36 19/01/01(火)18:28:39 No.558817416
そもそも義仲様は史実で食ってる飯が味噌の原型になった調味料をなんにでもぶっかけたりえのころ飯を更に雑にしたようなもんだしな… そんな環境にいたら水洗いしてるだけでも立派なもんだよ
37 19/01/01(火)18:28:46 No.558817450
義仲様の株が変な上がり方してる…
38 19/01/01(火)18:28:54 No.558817487
平安時代の料理なんてろくなもんじゃないし まぁ良妻がマシな方な時点で言い訳はできないんだけど
39 19/01/01(火)18:29:18 No.558817579
>義仲様の株が変な上がり方してる… カドック君もなぜか上がってる…
40 19/01/01(火)18:29:46 No.558817693
>おっきー玉藻きよひーは呼び捨てなのにこの人はめちゃくちゃディスる割に様付けなのはなんかあるのか 一応お武家の御前様だし…
41 19/01/01(火)18:29:51 No.558817720
料理までRTAしなくていいのよ……
42 19/01/01(火)18:29:54 No.558817735
でも義仲様も都のお貴族様を屋敷に招いて 山盛りどんぶり飯とキノコの塩漬け出して さあどんどん食べてくださいみたいなことしてましたよね…
43 19/01/01(火)18:30:43 No.558817921
皮を剥いた甘栗をチョコでコーティングして結果的に皮つきの栗のような見た目になったチョコ そんでこれ作るのにめっちゃ試行錯誤してる ので巴さんがメシマズとか設定無視だ!ってけおってる層の巴さんが料理上手な根拠としてこのチョコを挙げてる
44 19/01/01(火)18:30:46 No.558817935
>でも義仲様も都のお貴族様を屋敷に招いて >山盛りどんぶり飯とキノコの塩漬け出して >さあどんどん食べてくださいみたいなことしてましたよね… それは追放されるわ
45 19/01/01(火)18:31:01 No.558817995
>でも義仲様も都のお貴族様を屋敷に招いて >山盛りどんぶり飯とキノコの塩漬け出して >さあどんどん食べてくださいみたいなことしてましたよね… お似合いだったんだね… 側室だけど
46 19/01/01(火)18:31:03 No.558817999
強火は弱火の三倍論支持者が飯をまともに炊けるわけもなく…
47 19/01/01(火)18:31:38 No.558818150
やる気がなくて不器用で精神よわよわのおっきーにどうやって教えろっていうんだよ
48 19/01/01(火)18:31:46 No.558818176
ハゲの女子力を見習えよな…
49 19/01/01(火)18:32:02 No.558818223
>義仲様の株が変な上がり方してる… ちなみに義仲様は腹減ったからって歩いてた犬捕まえて殺して捌いた後味噌塗って焼いてうめぇ!とか日常的にやってた人です… 多分大根もおにぎりも味噌横に置いてて付けてくってたのかと…
50 19/01/01(火)18:32:04 No.558818234
>皮を剥いた甘栗をチョコでコーティングして結果的に皮つきの栗のような見た目になったチョコ 手先が器用で凝り性なことはわかる でも料理の腕じゃないだろ!?
51 19/01/01(火)18:32:15 No.558818274
菓子は完全にレシピ通りじゃないとダメって聞いたことあるからそういうのはできるのかな 料理だと創意工夫の余地があるからそこで変な事して失敗する
52 19/01/01(火)18:32:25 No.558818308
ハゲは女子力というか坊主は自炊して当然だから
53 19/01/01(火)18:32:31 No.558818329
雅とか欠片もない田舎武士らしい
54 19/01/01(火)18:32:31 No.558818330
お二人は日本のブリテン出身なので?
55 19/01/01(火)18:33:00 No.558818441
そんな巴さんもげえむは複雑な手順きっちりこなせるんだろうな…
56 19/01/01(火)18:33:03 No.558818452
紅先生を師と仰いでたのは明確に食わせたい相手がいる奴らだったからな おっきーはそういうのいなかったでしょ?
57 19/01/01(火)18:33:40 No.558818563
多分チョコを溶かすって聞いて何回かは湯煎ではなく直火(お手製)で灰にしてる
58 19/01/01(火)18:33:47 No.558818599
木曽さん家はさあ 蛮族の人?
59 19/01/01(火)18:33:47 No.558818602
>ハゲは女子力というか坊主は自炊して当然だから 大陸に行って帰ってきた坊主は仏教とともに調理技法も学んできたというしな
60 19/01/01(火)18:33:49 No.558818607
>お二人は日本のブリテン出身なので? ブリテンよりかはマシだけど治安と民度はうn
61 19/01/01(火)18:34:03 No.558818656
鈴鹿午前見てみろよ! 料理自体は褒められたのに最後の最後に後は旦那様見つけるだけでちね!って言われて灰になったぞ!
62 19/01/01(火)18:34:39 No.558818810
>そんな巴さんもげえむは複雑な手順きっちりこなせるんだろうな… えくすとりーむばーさす…ですか? ればーを横に入れて格闘ボタンを押せば勝てるげぇむでしたが…
63 19/01/01(火)18:34:53 No.558818864
武士は料理も出来るって信長のシェフで言ってたけど巴さんの時代とは違うもんな…
64 19/01/01(火)18:35:28 No.558819002
>武士は料理も出来るって信長のシェフで言ってたけど巴さんの時代とは違うもんな… ざっと400年くらい開いてるからな
65 19/01/01(火)18:35:54 No.558819094
まあ武家なら厨房係がいるはずだもんな…
66 19/01/01(火)18:36:08 No.558819148
3倍火力3倍速ってことは丁寧に作られた美味しい料理に価値を見出してなかったんじゃないかなぁ 速く食えて熱量になればそれでいいという戦場メシ
67 19/01/01(火)18:36:50 No.558819309
芋砂ナイフキルは雑にできるのかどうかが焦点だな
68 19/01/01(火)18:37:05 No.558819365
義仲様のどんぶり飯接待の話の詳細はこれです http://www.ffpri-kys.affrc.go.jp/situ/TOK/neda/hanashi/hanasi14.htm
69 19/01/01(火)18:37:18 No.558819399
木曽義仲は蛮人すぎて京都に入ってきたら 「そこら辺を歩いてる人間を殴ったら大金ドロップした! やっぱ地元とは違って無抵抗で金落としてくれる雑魚がいっぱい居て京都はいいな!」 みたいなことやりまくって討伐された人だからなぁ……
70 19/01/01(火)18:37:24 No.558819420
メシマズ御前
71 19/01/01(火)18:37:58 No.558819533
メシマズというかこの人からするとそれで上等ってやつ… 根っからの猪武者…
72 19/01/01(火)18:38:10 No.558819575
>木曽義仲は蛮人すぎて京都に入ってきたら >「そこら辺を歩いてる人間を殴ったら大金ドロップした! やっぱ地元とは違って無抵抗で金落としてくれる雑魚がいっぱい居て京都はいいな!」 >みたいなことやりまくって討伐された人だからなぁ…… 駄目だった
73 19/01/01(火)18:38:10 No.558819577
京風とか味しないんじゃが
74 19/01/01(火)18:38:25 No.558819625
受け手の義仲様が作り手の向上心を殺すことに長けてたんだろうな… 巴の作ったメシなら何でもうまいぞとか如何にも言ってそう(裏声で)
75 19/01/01(火)18:38:26 No.558819626
かなり後の世でも味噌で煮た縄と白飯食って頑張るみたいな戦してたし…
76 19/01/01(火)18:38:28 No.558819637
色んな意味でお似合いカップルなんだな…
77 19/01/01(火)18:39:03 No.558819772
食事じゃなくてエネルギー補給って認識だなこやつ
78 19/01/01(火)18:39:14 No.558819829
多分巴さんはげぇむなら複雑な工程も踏める 料理もげぇむの時短感覚ではしょる
79 19/01/01(火)18:40:32 No.558820148
迅速に作れて消化もよく満足感もあるマッシュポテトがお薦めですって太陽の騎士が言ってた
80 19/01/01(火)18:40:32 No.558820153
>食事じゃなくてエネルギー補給って認識だなこやつ 実際文化文明が発展しないと料理なんて腹膨らめばそれでいいから進歩しないからな…
81 19/01/01(火)18:41:01 No.558820263
昔の武士階級って料理するのが嗜みだったみたいな話を聞いたことがある
82 19/01/01(火)18:41:42 No.558820456
メシですらないだろこの人の
83 19/01/01(火)18:41:47 No.558820477
>おっきー玉藻きよひーは呼び捨てなのにこの人はめちゃくちゃディスる割に様付けなのはなんかあるのか 友達とそれ以外の差
84 19/01/01(火)18:42:38 No.558820689
>メシですらないだろこの人の 消化出来たらメシ これは戦である
85 19/01/01(火)18:42:40 No.558820698
そら妾どまりだわ
86 19/01/01(火)18:42:50 No.558820730
雑ですね
87 19/01/01(火)18:42:53 No.558820745
薩摩藩士は犬の腹に飯を詰めて焼いて食べる 巴さんは犬を生かな…
88 19/01/01(火)18:43:28 No.558820889
栗に溶かしたチョコを塗りたくるだけだからな… それぐらいは出来るさ…猛練習の末にだけど
89 19/01/01(火)18:43:49 No.558820979
クリチョコすごいなと思ってたのに解説文見たらクリにチョコ付けただけのもんだよと身も蓋もないこと書かれててダメだった
90 19/01/01(火)18:44:05 No.558821055
食えりゃいいんだよ食えりゃぁ!な男連中のなかで男勝りながらも女子力10か20(100点中)くらいは合ったろうから 巴は女らしく気が利くのう!とか言われてたんだろうな
91 19/01/01(火)18:44:06 No.558821061
このぶれすおぶわいるどでは鍋に素材をぶち込めば料理が…
92 19/01/01(火)18:44:27 No.558821176
腐っても武士なのに舌まで貧乏なのは何なの
93 19/01/01(火)18:44:41 No.558821230
巴より時代の古いタマモときよひーが頑張ってるので時代は言い訳にできない人
94 19/01/01(火)18:44:55 No.558821285
多分武士で思い浮かべる時代が間違ってるぞ
95 19/01/01(火)18:44:57 No.558821295
義仲様のイメージが男塾みたいになってきた
96 19/01/01(火)18:44:58 No.558821298
極限まで栗っぽくしたのはすごいけど絶対それ料理技能じゃない
97 19/01/01(火)18:45:01 No.558821316
>ちなみに義仲様は腹減ったからって歩いてた犬捕まえて殺して捌いた後味噌塗って焼いてうめぇ!とか日常的にやってた人です… >多分大根もおにぎりも味噌横に置いてて付けてくってたのかと… まさか巴さんメシマズなのって義仲様が料理の味とか見た目に頓着しなかったせいじゃ…
98 19/01/01(火)18:45:06 No.558821339
>そら妾どまりだわ そもそも妻でもわざわざ家事しねえよあの時代!
99 19/01/01(火)18:45:07 No.558821344
お菓子は手を抜いたら膨らまない泡立たない固まらないってわかりやすいもんね
100 19/01/01(火)18:45:09 No.558821351
マッシュポテトとか雑にやってもいいの教えよう
101 19/01/01(火)18:45:16 No.558821373
>かなり後の世でも味噌で煮た縄と白飯食って頑張るみたいな戦してたし… それは微妙に間違っている ずいきに味噌染み込ませて乾燥させて編んだ縄は 目的を終えた後に刻んで水に入れて煮ると味噌が溶け出てずいきも柔らかくなってインスタント味噌汁になるんだ
102 19/01/01(火)18:45:26 No.558821409
でも中火で10分なら強火で3分だな!みたいな思考は俺もしてしまう…
103 19/01/01(火)18:45:36 No.558821442
巴さんのバレンタイン礼装確認に行くとつい見えてしまうハゲの女子力
104 19/01/01(火)18:45:37 No.558821446
>クリチョコすごいなと思ってたのに解説文見たらクリにチョコ付けただけのもんだよと身も蓋もないこと書かれててダメだった 料理上手いイメージあったけど前々から伏線は張られてたんだなって…
105 19/01/01(火)18:45:40 No.558821455
>腐っても武士なのに舌まで貧乏なのは何なの 田舎侍の上に戦場の人だから…
106 19/01/01(火)18:45:51 No.558821500
今年の夏くらいに巴さん来た勢なんだけどバレンタインは普通なの…?
107 19/01/01(火)18:46:03 No.558821537
鎌倉武士ですらないからな義仲様 まだまだ蛮族に毛が生えた程度だ
108 19/01/01(火)18:46:29 No.558821636
むしろ薪割りとか力仕事の方が得手っぽいしな…
109 19/01/01(火)18:46:45 No.558821699
首ねじウーマンに期待されるのは台所仕事より戦働きよな…
110 19/01/01(火)18:46:47 No.558821703
義仲様がオルガと三日月の中間みたいなイメージになってきて困る…
111 19/01/01(火)18:46:47 No.558821706
水洗いだけでも盛り付け次第でサラダとして提供できるんでちゅ そこもダメとかセンスの問題なので料理は見ることも修行でち
112 19/01/01(火)18:46:55 No.558821742
お菓子は殆ど化学反応だから手順通りに作らないと絶対完成しない 料理は素材によって火の通りや味の染み具合まで変わってくるから細かい所は経験で微調整が居る
113 19/01/01(火)18:47:10 No.558821782
>今年の夏くらいに巴さん来た勢なんだけどバレンタインは普通なの…? 見た目は頑張ってる
114 19/01/01(火)18:47:11 No.558821784
巴と鈴鹿は様づけしてるから御前には様って呼んでるんだろうけど理由はよくわからない
115 19/01/01(火)18:47:25 No.558821833
>でも中火で10分なら強火で3分だな!みたいな思考は俺もしてしまう… 炒めはともかく茹でなら俺もやっちゃうな
116 19/01/01(火)18:47:29 No.558821846
>木曽義仲は蛮人すぎて京都に入ってきたら >「そこら辺を歩いてる人間を殴ったら大金ドロップした! やっぱ地元とは違って無抵抗で金落としてくれる雑魚がいっぱい居て京都はいいな!」 >みたいなことやりまくって討伐された人だからなぁ… これが特別野蛮というわけでもない当時の武士怖い
117 19/01/01(火)18:47:29 No.558821849
>でも中火で10分なら強火で3分だな!みたいな思考は俺もしてしまう… 火の通り方というのがあるじゃろ?
118 19/01/01(火)18:47:33 No.558821862
>今年の夏くらいに巴さん来た勢なんだけどバレンタインは普通なの…? 頑張って作りました系だったから変なことはなかったはずだ
119 19/01/01(火)18:47:37 No.558821870
レシピ通りのお菓子なら作れるっつってるしな つまり塩コショウをグラム単位で指定したレシピを用意して慣らさなければならない
120 19/01/01(火)18:48:12 No.558822003
巴のカルボナーラはつぶつぶしてそうだな…
121 19/01/01(火)18:48:26 No.558822061
>でも中火で10分なら強火で3分だな!みたいな思考は俺もしてしまう… 電子レンジの600ワット5分を800ワットのままならまあ4分でいけるだろとか思ったりはする…
122 19/01/01(火)18:48:38 No.558822110
ハゲの精進料理本当に旨そうだな…
123 19/01/01(火)18:49:01 No.558822184
武士サーの姫だったか…
124 19/01/01(火)18:49:02 No.558822189
手順を省略したがるのはゲーマーっぽさがある
125 19/01/01(火)18:49:03 No.558822192
まぁ確かに「火が通ったら」の火が通ったってなんだよ!って気持ちはすごく分かる 実際に焼却炉で物を燃やす仕事してるけど料理の火加減等わからない
126 19/01/01(火)18:49:12 No.558822228
>まさか巴さんメシマズなのって義仲様が料理の味とか見た目に頓着しなかったせいじゃ… まずは舌を肥えさせないと…って言われてたしまぁそれが一番あり得る
127 19/01/01(火)18:49:21 No.558822265
坊主は飯も自分たちで作るから…
128 19/01/01(火)18:49:24 No.558822280
>食事じゃなくてエネルギー補給って認識だなこやつ バゼット流だコレ!?
129 19/01/01(火)18:49:30 No.558822311
まぁそつなくこなせるよりは印象濃くなるし… 今年の水着は有力候補かもしれんな
130 19/01/01(火)18:49:35 No.558822330
お菓子はレシピ通り出来るだけまだマシだよ…
131 19/01/01(火)18:49:55 No.558822414
懐石料理だって元は坊主の作る飯だもんな…
132 19/01/01(火)18:50:10 No.558822463
でも母上は金時の朝飯くらいなら作れるんでしょ?
133 19/01/01(火)18:50:15 No.558822483
ステーキ…?ああ焼き肉ですね…やってみます! 焼き方…? みでぃあむれあ…?
134 19/01/01(火)18:50:16 No.558822487
>坊主は飯も自分たちで作るから… 暇だしボタモチでも作っか…って話ができるくらいだもんね
135 19/01/01(火)18:50:16 No.558822488
義仲様のエピソードだと飯屋に部下連れて入って店のもの全部食ってから出ていこうとして店主から「お金払ってください」って言われたらどうも難癖つけられたと思ったらしく店員皆殺しにするとか 腹減ってるから犬連れてる人を探して殴って犬を奪って殺して焼いて味噌付けて食ったとか 道を男連れて女の人が歩いてるととりあえず男を殴って「俺のほうが強いから一発やらせろ」って言い出すとか 蛮人そのもの
136 19/01/01(火)18:50:25 No.558822516
>坊主は飯も自分たちで作るから… だから寺育ちの牛若も料理できるんだよね
137 19/01/01(火)18:50:42 No.558822570
巴さんはメシマズじゃない!解釈違い!って言ってた人がバレンタイン礼装例えに出したせいで突っ込まれてて駄目だった
138 19/01/01(火)18:50:47 No.558822601
薄い本で良妻描写描いた人阿鼻叫喚だわこのイベント…
139 19/01/01(火)18:51:02 No.558822649
はい それでは夕食調理RTAを始めますね
140 19/01/01(火)18:51:11 No.558822674
栗や饅頭どころかドクロやら牛やらメジェド様やら周りがチョコかどうかすら怪しいものに囲まれながら輝く精進料理いいよね
141 19/01/01(火)18:51:12 No.558822680
>道を男連れて女の人が歩いてるととりあえず男を殴って「俺のほうが強いから一発やらせろ」って言い出すとか 義 仲 様
142 19/01/01(火)18:51:13 No.558822683
メシマズというかこの人料理以前の問題だと思う…
143 19/01/01(火)18:51:19 No.558822705
>ステーキ…?ああ焼き肉ですね…やってみます! >焼き方…? >みでぃあむれあ…? 強火なら短時間で済みますね!
144 19/01/01(火)18:51:22 No.558822723
巴さんあの悪名高いDレーションバーを効率的とか戦場に適してるとか評価して食べそうだな…
145 19/01/01(火)18:51:29 No.558822752
NHKに尼寺の料理を紹介する番組があるけど四季折々ですごい
146 19/01/01(火)18:51:51 No.558822825
ディスカバリーチャンネルあたりのサバイバル番組出てもやっていけそう
147 19/01/01(火)18:52:13 No.558822905
なんてこったこれが混血 何も生み出すことの出来ない悲しい存在… 二度と料理を作りたいだなんて思い上がるんじゃねえでち
148 19/01/01(火)18:52:18 No.558822930
料理に興味がなくて雑なのはわかる 学ぼうとする意志があってこれは…
149 19/01/01(火)18:52:24 No.558822959
>でも母上は金時の朝飯くらいなら作れるんでしょ? 家族らしい団欒に憧れてたしブーディカさんとエミヤママが鍛えたからな…
150 19/01/01(火)18:52:26 No.558822965
当時の武士の心得が適時殺しやって庭に生首絶やすなとか乞食や坊主は弓の的にいいぞ!って時代だから…
151 19/01/01(火)18:52:28 No.558822971
義仲さん武蔵生まれで木曽育ちだから田舎もんだし料理ってあんまり身近じゃなかったのかもな
152 19/01/01(火)18:52:33 No.558822988
>薄い本で良妻描写描いた人阿鼻叫喚だわこのイベント… まぁこの人もともと良妻より不倫人妻いいよね…的な需要高めだし
153 19/01/01(火)18:52:37 No.558823001
ウェルダンは嫌いじゃないけどさ…
154 19/01/01(火)18:52:39 No.558823006
ゲーム好き+スナック大好き+料理下手 体だけは最高の女コースにゆっくりと近づいていく…
155 19/01/01(火)18:52:50 No.558823048
>蛮人そのもの 義仲様はオークかなんかなの
156 19/01/01(火)18:53:19 No.558823175
>義仲様はオークかなんかなの 戦争しか知らないって感じかな…
157 19/01/01(火)18:53:23 No.558823193
挙句ヒトの料理わかんないとか言い出す 汝は鬼!
158 19/01/01(火)18:53:25 No.558823203
母上は都の人だし…
159 19/01/01(火)18:53:44 No.558823280
>学ぼうとする意志があってこれは… 経験則と旭マンが甘やかし過ぎたのが悪い
160 19/01/01(火)18:53:58 No.558823325
賢王から凛として勇猛な感じの評価されてたのに追加されるのはポンコツエピソードばかりだ
161 19/01/01(火)18:54:07 No.558823352
>家族らしい団欒に憧れてたしブーディカさんとエミヤママが鍛えたからな… キャッツ!といいきよひーといいバーサーカーですらこれなのに巴さんはさぁ…
162 19/01/01(火)18:54:13 No.558823363
>経験則と旭マンが甘やかし過ぎたのが悪い 甘やかすというか環境が料理する世界じゃないともいう…
163 19/01/01(火)18:54:17 No.558823375
トゥモエだけ見てる人はけおおおおお!!ってなるかもしれないけだ 義仲様という要素を含めてみるとこれは…納得の描写…
164 19/01/01(火)18:54:19 No.558823385
欠点があるほうが好かれるもんだ 完全無欠もそれはそれでいいけど
165 19/01/01(火)18:54:20 No.558823388
義仲さんだけがそうなんじゃなく 当時の武家さんがみんなそうなだけ
166 19/01/01(火)18:54:23 No.558823398
母上は理想のおかーさんエミュの一環で料理も頑張ってたんじゃねえかなって…
167 19/01/01(火)18:54:26 No.558823412
武蔵は出禁だしもっちーは忠義だし剣豪女子まともなのいないじゃん
168 19/01/01(火)18:54:27 No.558823418
美食なんて平和な時代か自分たちは戦わない貴族共の娯楽よ
169 19/01/01(火)18:54:30 No.558823433
料理は火力でございます!
170 19/01/01(火)18:54:38 No.558823460
ほんなら 浮気 しはるん
171 19/01/01(火)18:54:53 No.558823522
>賢王から凛として勇猛な感じの評価されてたのに追加されるのはポンコツエピソードばかりだ 戦での心得というか女武者としては凛として勇猛だよ! 妻として本格的にダメだったことが随時判明してるだけだよ!
172 19/01/01(火)18:54:56 No.558823532
料理下手だっけチョコくれたようなって思ってバレンタイン礼装見直してこれ確かに料理じゃねえわってなった
173 19/01/01(火)18:55:13 No.558823607
>武蔵は出禁だしもっちーは忠義だし剣豪女子まともなのいないじゃん 段蔵ちゃんは良いお母さんだし…
174 19/01/01(火)18:55:15 No.558823614
>栗や饅頭どころかドクロやら牛やらメジェド様やら周りがチョコかどうかすら怪しいものに囲まれながら輝く精進料理いいよね 手が不自由ながら氷輝く永遠氷結チョコ作る子もいるってのにね まぁ製作の方向が模型部フルスクラッチ思考な気もするがアレは…
175 19/01/01(火)18:55:33 No.558823698
もっちーは朝弱いだけで料理洗濯裁縫子育て全部できる女だと思う
176 19/01/01(火)18:55:41 No.558823727
>段蔵ちゃんは良いお母さんだし… 丸薬がマズいだけで栄養はあるからね…
177 19/01/01(火)18:55:42 No.558823732
>妻として本格的にダメだったことが随時判明してるだけだよ! 戦場の女としちゃパーフェクトだよ 家の中の女としちゃうん…だけど
178 19/01/01(火)18:55:43 No.558823736
もっちーは女子力あるし… ちょっとお花畑なだけだし…
179 19/01/01(火)18:55:44 No.558823742
一流のプロモデラーがパテ塗り上手だったとしても煮物を焦がす事に矛盾は無いのだ
180 19/01/01(火)18:55:46 No.558823747
>妻として本格的にダメだったことが随時判明してるだけだよ! 当時の妻としては全く駄目ではない
181 19/01/01(火)18:55:51 No.558823767
>道を男連れて女の人が歩いてるととりあえず男を殴って「俺のほうが強いから一発やらせろ」って言い出すとか 御成敗式目にわざわざ人の嫁拉致ってやったら駄目だよ!って書かれるくらいにはよくあった事です
182 19/01/01(火)18:55:57 No.558823798
霊長の守護者の爪の垢でも飲んでくだち!
183 19/01/01(火)18:56:06 No.558823831
剣豪当時はロボ上が一番ポンコツ扱いされてたのに…
184 19/01/01(火)18:56:11 No.558823858
>ゲーム好き+スナック大好き+料理下手 >体だけは最高の女コースにゆっくりと近づいていく… 行き着く先は刑部姫
185 19/01/01(火)18:56:16 No.558823872
ここで思い出されるのが一応寺育ちの牛若ちゃんだが あれ首切りできる鋭さに仕上げたチョコなのか 単に刀にチョココーティングしただけなのか どっちなんです?
186 19/01/01(火)18:56:24 No.558823900
甘栗にチョココーティングしただけだから味付けもクソも無いよな…
187 19/01/01(火)18:56:29 No.558823916
>かなり後の世でも味噌で煮た縄と白飯食って頑張るみたいな戦してたし… あの縄は即席味噌汁作れるように工夫された保存食だかんな!
188 19/01/01(火)18:56:29 No.558823919
>学ぼうとする意志があってこれは… 最速で!最短に!一直線!!11!クッキング!! 最後に味付けするなら最初から調味料入れます! とろ火で汁気を飛ばすなら強火で一気に飛ばします!
189 19/01/01(火)18:56:39 No.558823958
>もっちーは朝弱いだけで料理洗濯裁縫子育て全部できる女だと思う 忠義♡
190 19/01/01(火)18:56:40 No.558823962
同時代の女というと あー…ぽんぽこ…いやあいつ女カウントしていいの?
191 19/01/01(火)18:56:41 No.558823963
メディアさんとかを思い出すといい あの人も家事下手だったろ
192 19/01/01(火)18:56:51 No.558824015
>一流のプロモデラーがパテ塗り上手だったとしても煮物を焦がす事に矛盾は無いのだ メディアさん本当に頑張ってたんだな…って思うよ…
193 19/01/01(火)18:57:03 No.558824071
>どっちなんです? 描写からするとチョコを鋭く鋭く研いだどっかのyoutuberみたいな一品
194 19/01/01(火)18:57:07 No.558824086
荒くれの坂東武者の中でもかっぺの中のかっぺだからね木曽供
195 19/01/01(火)18:57:07 No.558824087
>剣豪当時はロボ上が一番ポンコツ扱いされてたのに… 酷かったね 時報怪文書
196 19/01/01(火)18:57:12 No.558824108
きよひーと巴さんのせいでかわいい雀がちゅんちゅん亭になっちゃったんだけど
197 19/01/01(火)18:57:13 No.558824112
>賢王から凛として勇猛な感じの評価されてたのに追加されるのはポンコツエピソードばかりだ 戦人としてはそりゃ頼りになるし賢王も戦力目当てで喚んでるんだらから別にその評価が間違ってる訳じゃないし…
198 19/01/01(火)18:57:16 No.558824124
丁度王様の仕立て屋で 最高の食材とキッチンと道具とレシピが用意されてたら 素人がプロの料理が作れるのか?無理だよって話をしていてちょっと笑う
199 19/01/01(火)18:57:31 No.558824185
>実際に焼却炉で物を燃やす仕事してるけど料理の火加減等わからない 少なくともゴミの焼却と食材への火入れを比較してる時点で上手くなりようが無いと思うの…
200 19/01/01(火)18:57:37 No.558824220
>メディアさんとかを思い出すといい >あの人も家事下手だったろ メディアさんは坊やに教えてもらって作れるようになっただろ! ちょっとふやけてたけど!
201 19/01/01(火)18:57:49 No.558824260
そもそもメディアさんは作り慣れない日本食とかそういう問題で詰まってただけだし…
202 19/01/01(火)18:58:07 No.558824311
>メディアさんとかを思い出すといい >あの人も家事下手だったろ 衛宮さんち見るに勉強中で上達はしてるらしいし…
203 19/01/01(火)18:58:18 No.558824364
元ネタで家事してた英霊なんて数えられるくらいしかいないのでは マルタさんとか
204 19/01/01(火)18:58:18 No.558824366
やはり キュケオーンこそが 至高の料理だな
205 19/01/01(火)18:58:21 No.558824371
メディアさんギリシャ料理だったら上手いのかな…
206 19/01/01(火)18:58:22 No.558824377
>メディアさんとかを思い出すといい >あの人も家事下手だったろ メディアさんは丁寧さと愛情があったから失敗を失敗と理解できるし ちゃんと食べれる料理を作れるんだ
207 19/01/01(火)18:58:24 No.558824385
もしかしてチョコ作りに関して兄貴以下の女鯖が何人も存在する…?
208 19/01/01(火)18:58:29 No.558824407
よくよく思い起こすと見た目に凝ったチョコ礼装はたくさんあるが味に凝ったものはあまりないな…
209 19/01/01(火)18:58:33 No.558824430
ぽんぽこは普通にレシポ本一回見ただけで出来そうな感じだな…ただしこっちが欲しい料理のちょっとズレた美味しい料理が出てきそう
210 19/01/01(火)18:58:40 No.558824457
マルタさんは主婦の守護聖人だからそりゃあもう完璧よ
211 19/01/01(火)18:58:51 No.558824488
>元ネタで家事してた英霊なんて数えられるくらいしかいないのでは 確かに…
212 19/01/01(火)18:58:57 No.558824520
>メディアさんギリシャ料理だったら上手いのかな… キュケオーンならつくれるだろう
213 19/01/01(火)18:59:05 No.558824549
古代の王女が自分で煮炊きはしないよなぁ
214 19/01/01(火)18:59:05 No.558824553
客として来たのに暴力団と同列にされた剣豪もいるんですよ!
215 19/01/01(火)18:59:10 No.558824571
>もしかしてチョコ作りに関して兄貴以下の女鯖が何人も存在する…? TS組辺りどうなんじゃろうか
216 19/01/01(火)18:59:18 No.558824599
閻魔ちゃんに師事すればメディアさん60日もかからずいっぱしの腕になると思う…
217 19/01/01(火)18:59:25 No.558824625
>よくよく思い起こすと見た目に凝ったチョコ礼装はたくさんあるが味に凝ったものはあまりないな… 手作りチョコって言うけど溶かして形変えるだけが大半だからね しかたないね
218 19/01/01(火)18:59:25 No.558824627
BBちゃんは一応桜のバックアップだから 桜のお弁当並の料理は出来るはず 出来るはずなんだ
219 19/01/01(火)18:59:25 No.558824629
>よくよく思い起こすと見た目に凝ったチョコ礼装はたくさんあるが味に凝ったものはあまりないな… でも完全に見放されてるおっきーは100点だったよチョコ
220 19/01/01(火)18:59:33 No.558824666
>メディアさん本当に頑張ってたんだな…って思うよ… 術組は魔術も料理も分量命ってのを理解しているから安心だよね ねぇドルポンドさん!
221 19/01/01(火)18:59:42 No.558824697
>よくよく思い起こすと見た目に凝ったチョコ礼装はたくさんあるが味に凝ったものはあまりないな… 種々多彩な毒チョコを用意したぞ
222 19/01/01(火)18:59:45 No.558824707
>ぽんぽこは普通にレシポ本一回見ただけで出来そうな感じだな…ただしこっちが欲しい料理のちょっとズレた美味しい料理が出てきそう 唐で大人気だった首の塩漬けとか
223 19/01/01(火)19:00:01 No.558824787
大丈夫だよ 雑さならガウェインやモーさんの方が上さ!
224 19/01/01(火)19:00:10 No.558824824
義仲様の話聞けば聞くほど討伐されて当然というかこの人山賊じゃないのって気持ちが
225 19/01/01(火)19:00:16 No.558824846
男のプレゼントの方が凝ってるのでは?
226 19/01/01(火)19:00:32 No.558824923
>ぽんぽこは普通にレシポ本一回見ただけで出来そうな感じだな…ただしこっちが欲しい料理のちょっとズレた美味しい料理が出てきそう 兜煮です!カシラ肉です!首料理ですよ主殿!
227 19/01/01(火)19:00:36 No.558824943
巴さんは悪くないよ
228 19/01/01(火)19:00:48 No.558824988
>雑さならガウェインやモーさんの方が上さ! モーさんはサモさんで超進化果たすし…
229 19/01/01(火)19:00:51 No.558825006
>よくよく思い起こすと見た目に凝ったチョコ礼装はたくさんあるが味に凝ったものはあまりないな… ミントバレットは包装含め良いと思う
230 19/01/01(火)19:00:52 No.558825010
>雑さならガウェインやモーさんの方が上さ! 島国の騎士と武士の間に連帯感が生まれた
231 19/01/01(火)19:00:52 No.558825013
インテリでないと将軍なんかできないんだよなぁ
232 19/01/01(火)19:00:57 No.558825026
>閻魔ちゃんに師事すればメディアさん60日もかからずいっぱしの腕になると思う… 士郎に師事してアレだから多分間違いなく上手くなるよね…
233 19/01/01(火)19:01:12 No.558825079
ゴリラのマッシュって皮も剥かねえの?
234 19/01/01(火)19:02:10 No.558825291
野菜はカワにも栄養がたっぷりですから
235 19/01/01(火)19:02:28 No.558825343
>ゴリラのマッシュって皮も剥かねえの? 鍋に打ち込みます!潰します! 出来ましたよ!我が王! こんな感じなので…
236 19/01/01(火)19:02:37 No.558825387
武家は身の回りの事をしない時代から身の回りの事全部できないとガキ扱いとか色々幅あるので
237 19/01/01(火)19:02:46 No.558825420
はいドーン!
238 19/01/01(火)19:02:46 No.558825422
>ねぇドルポンドさん! あの人の魔術は血筋のおかげっぽいので… 竜が火を吐くようなものなのでは