19/01/01(火)17:14:04 あじぱ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/01(火)17:14:04 No.558802467
あじぱーくんに時々戻ってて駄目だった 見た目だけか育ったのは!
1 19/01/01(火)17:14:28 No.558802549
あの声作ってるんだ…
2 19/01/01(火)17:15:30 No.558802748
昨日の放送で孔明の良さがわかったから再ピックアップしてほしい
3 19/01/01(火)17:17:53 No.558803203
アニメのBGMがいいからずっと流してる
4 19/01/01(火)17:17:59 No.558803227
よく動くしオカルトメインで薀蓄垂れながらやってくのはなかなかいいと思う とは言えやっぱりいきなり魔眼収集列車から始めるのはやっぱり旧しょちょー絡みで視聴層抑えられる安牌だからって判断なのかな… 他のもやってほしいわ
5 19/01/01(火)17:19:42 No.558803560
>とは言えやっぱりいきなり魔眼収集列車から始めるのはやっぱり旧しょちょー絡みで視聴層抑えられる安牌だからって判断なのかな… どっちかというとメインのハートレスが初登場するのとフェイカー絡みの事件だから小説誘導するのにぴったりの事件だからだと思うよ 関わる人物多いし
6 19/01/01(火)17:20:42 No.558803753
>よく動くしオカルトメインで薀蓄垂れながらやってくのはなかなかいいと思う >とは言えやっぱりいきなり魔眼収集列車から始めるのはやっぱり旧しょちょー絡みで視聴層抑えられる安牌だからって判断なのかな… >他のもやってほしいわ あとアクションも多いしサーヴァントや橙子さんも出るしと色々とキャッチーな話だからな
7 19/01/01(火)17:21:49 No.558803996
一瞬あじぱーくんに戻るのいいよね
8 19/01/01(火)17:21:56 No.558804023
su2801994.jpg 拙ちゃんの故郷の話もいつか映像化して欲しいよね
9 19/01/01(火)17:23:50 No.558804404
まぁ鯖も出るし死徒もいるしアクション多めだから映像向きではある 昨日の0話だけでもアニメだと説明ばっかり動き少なくて退屈だなと思っちゃったし
10 19/01/01(火)17:25:29 No.558804788
魔眼収拾列車に塔子さんいたっけ?
11 19/01/01(火)17:26:15 No.558804912
泡影の魔眼どう表現するか楽しみだな
12 19/01/01(火)17:26:36 No.558804990
自分のことしたいんだよ!とかいう割に面倒見の鬼過ぎるぜ先生
13 19/01/01(火)17:27:02 No.558805076
なんだかんだでしょちょーも橙子さんも出ずっぱりだ
14 19/01/01(火)17:27:44 No.558805240
あれだけじゃなくてなんかやるの?TVシリーズとか
15 19/01/01(火)17:27:48 No.558805257
>魔眼収拾列車に塔子さんいたっけ? 列車の飛び乗りのときに名前は出るね
16 19/01/01(火)17:28:47 No.558805442
>あれだけじゃなくてなんかやるの?TVシリーズとか 7月からTVシリーズやるね
17 19/01/01(火)17:29:06 No.558805511
1クールで魔眼列車するの?さすがに尺余らない?
18 19/01/01(火)17:29:18 No.558805554
7月からだと今年のコラボ間に合わないな…
19 19/01/01(火)17:29:29 No.558805586
しょちょーも橙子さんも出てるエピソード自体は2つだけだからな!
20 19/01/01(火)17:29:37 No.558805612
アポの記憶が薄れないうちにカウレス出る話やるのもいい手だと思う
21 19/01/01(火)17:30:13 No.558805726
魔眼だけじゃなくて魔眼までをやるなら1クール行けそう
22 19/01/01(火)17:30:21 No.558805755
>アポの記憶が薄れないうちにカウレス出る話やるのもいい手だと思う まぁ本人の出番はほとんどないんだけどなブヘヘヘ
23 19/01/01(火)17:30:54 No.558805859
弟時計塔入るのか アポでも言ってたっけ
24 19/01/01(火)17:31:19 No.558805946
映画二本にアニメ二本に舞台に凄い動いてるな…
25 19/01/01(火)17:31:27 No.558805976
>魔眼収拾列車に塔子さんいたっけ? 出ないけどトーコトラベル使うからカットくらいは出るかも
26 19/01/01(火)17:32:05 No.558806098
前所長とカウレスくんに見覚えあるキャラは多めだな でもフラットくんとスヴェンくんは出番なかったような
27 19/01/01(火)17:32:09 No.558806110
ウェイバー君の車あれなんだ ポルシェか
28 19/01/01(火)17:32:16 No.558806133
聞いているのかね グレートビッグベン☆ロンドンスター君!!!
29 19/01/01(火)17:32:24 No.558806167
>su2801994.jpg >拙ちゃんの故郷の話もいつか映像化して欲しいよね ししょーが幼気な少女を母親にも告げず逃避行するの楽しみ
30 19/01/01(火)17:32:47 No.558806231
カウレスはもっと出番あるか魔眼の後に挽回編あるかと思ったらなんもなかったな… 元が東出キャラだから今後東出が何か書くのかもしれんが
31 19/01/01(火)17:33:55 No.558806446
やだなあ他のロードの面々に絶対領域マジシャン先生とか呼ばれたら
32 19/01/01(火)17:34:00 No.558806463
>ウェイバー君の車あれなんだ >ポルシェか アストンマーティン
33 19/01/01(火)17:34:00 No.558806464
>ウェイバー君の車あれなんだ >ポルシェか ジャガーXEとかそのへんじゃなかったかな潰したのはポルシェだね
34 19/01/01(火)17:34:01 No.558806469
>ウェイバー君の車あれなんだ >ポルシェか ポルシェは逃げてた方であじぱー君のはアーストンマーチンDB7だと思う
35 19/01/01(火)17:34:22 No.558806531
>グレートビッグベン☆ロンドンスター君!!! ちょっと名前恥ずかしすぎる
36 19/01/01(火)17:34:32 No.558806554
1クールだとして上下巻2冊でやるには尺多すぎるけど 見た感じオリエピガンガン足していくんだろうか
37 19/01/01(火)17:34:49 No.558806598
イスカも出せるしフェイカーも出せる つまりFGOに出す準備だわ
38 19/01/01(火)17:34:52 No.558806608
>アストンマーティン 2000万くらいする…
39 19/01/01(火)17:34:53 No.558806613
あの顔であじぱーくん声のままは辛かろう
40 19/01/01(火)17:35:33 No.558806748
イゼルマはアニメ化難しそう 主に金銀のせいで
41 19/01/01(火)17:35:40 No.558806765
たまに油断すると声があじばー君に戻ってる気がする
42 19/01/01(火)17:35:43 No.558806773
脚本が小太刀だからなのか微妙にキャラの言動に違和感があったな 老害共が!ってキレるキャラだっけ? 若ウェイバーならわかるけど
43 19/01/01(火)17:35:50 No.558806806
>ポルシェは逃げてた方であじぱー君のはアーストンマーチンDB7だと思う 4ドアだからラピードあたりじゃないの?
44 19/01/01(火)17:35:54 No.558806817
そりゃあじぱー君は国産車選ぶよな それにしたってアストンマーチンか…
45 19/01/01(火)17:36:24 No.558806912
>>アストンマーティン >2000万くらいする… 時計塔のロードが白い軽トラで走るわけにもいかねえんだ!
46 19/01/01(火)17:36:25 No.558806919
>老害共が!ってキレるキャラだっけ? 派閥争いしてる連中には結構苦言を呈してるね
47 19/01/01(火)17:36:32 No.558806948
魔眼列車は事件簿的にほぼ新キャラだけで話進むしな 事件簿のレギュラーでるのほぼ最後
48 19/01/01(火)17:36:41 No.558806973
昨日のHFでもレクサスとか潰れてたような
49 19/01/01(火)17:37:04 No.558807059
魔眼列車ってシールサーティーンディビジョンスタートする話だっけ?
50 19/01/01(火)17:37:10 No.558807079
多分エルメロイ家の所有物なんじゃないかな…
51 19/01/01(火)17:37:21 No.558807114
>脚本が小太刀だからなのか微妙にキャラの言動に違和感があったな >老害共が!ってキレるキャラだっけ? >若ウェイバーならわかるけど それは逆に小太刀で色眼鏡になってるかと
52 19/01/01(火)17:37:45 No.558807192
>昨日のHFでもレクサスとか潰れてたような ポルシェとかヴァイパーとか九州ヤクザの高級車がバンバン吹き飛ばされてたね…
53 19/01/01(火)17:37:52 No.558807211
>時計塔のロードが白い軽トラで走るわけにもいかねえんだ! 親友にあっさり破産させるような借金したりあじぱーくん金銭感覚がおかしくないか?
54 19/01/01(火)17:37:59 No.558807236
2世の口癖ファックだぞ
55 19/01/01(火)17:38:01 No.558807240
>>グレートビッグベン☆ロンドンスター君!!! >ちょっと名前恥ずかしすぎる だいたいフラットとスヴィンがつけてる
56 19/01/01(火)17:38:23 No.558807316
キレたり心が折れかかると素のウェイバーが出てくるからね
57 19/01/01(火)17:38:30 No.558807343
昨日の話は呪詛返しの話だからあじぱーの口が悪くないとダメだよ
58 19/01/01(火)17:39:07 No.558807459
>親友にあっさり破産させるような借金したりあじぱーくん金銭感覚がおかしくないか? ウナ玉丼の反動かな…
59 19/01/01(火)17:39:10 No.558807473
アストンマーチンか ぐぐったらそれっぽいな
60 19/01/01(火)17:39:37 No.558807551
マスターVがスヴィンでロンドンスターとかマジシャン先生がフラット
61 19/01/01(火)17:40:01 No.558807626
対外的にはかなり言動に気を使ってるけど身内には口が悪いよ
62 19/01/01(火)17:40:02 No.558807632
>2世の口癖ファックだぞ 海外でピー音で消されちゃう…
63 19/01/01(火)17:40:20 No.558807683
石油王と橙子さん出すオリジナルの話サクッとやるのかな 特に石油王はいないとカウレスの電池魔術が用意できないし
64 19/01/01(火)17:40:29 No.558807715
>キレたり心が折れかかると素のウェイバーが出てくるからね 追い詰められて一人称がボクになるのいいよね
65 19/01/01(火)17:40:46 No.558807764
酒に酔って自虐的になる時計塔1抱かれたい男も見てみたいし その酔った絶対領域マジシャン先生を介護するグレイたんも見てみたい
66 19/01/01(火)17:41:10 No.558807834
派閥争いしてる暇あったら停滞してる研究どうにかしろよとか思ってそう
67 19/01/01(火)17:41:20 No.558807852
原作最新刊で思ってた以上に中身が昔のウェイバーそのものだったことがわかったからな
68 19/01/01(火)17:41:29 No.558807881
>脚本が小太刀だからなのか微妙にキャラの言動に違和感があったな >老害共が!ってキレるキャラだっけ? >若ウェイバーならわかるけど ちょっと余裕ある感じよね 元のだと悪態つく余裕すらない感じだし
69 19/01/01(火)17:42:03 No.558807983
トゲトゲ踏んでウェイバー君の声が出てくるのは死ぬかと思った
70 19/01/01(火)17:42:08 No.558807992
自虐的になるというか浮かれてめっちゃ酔って自分語りする時計塔で四番目に抱かれたい男なら見れる
71 19/01/01(火)17:42:14 No.558808016
事件簿はいつもそうだけど説明されても全く理解できない… 黒猫が呪い運んでたってことでいいのか?
72 19/01/01(火)17:43:05 No.558808172
>事件簿はいつもそうだけど説明されても全く理解できない… >黒猫が呪い運んでたってことでいいのか? 思い切り説明セリフあっただろ!
73 19/01/01(火)17:43:29 No.558808255
字幕がないと理解が追いつかないやつ
74 19/01/01(火)17:43:30 No.558808257
>対外的にはかなり言動に気を使ってるけど身内には口が悪いよ 8巻の貴族バトルで一言一言糸を縫うような会話怖いよな
75 19/01/01(火)17:44:08 No.558808394
間抜けな魔術使いによる呪詛だったけど2世相手にはそれで十分だったというのがひどい
76 19/01/01(火)17:44:17 No.558808428
本と違って自分のペースで読めないからアニメだと台詞が頭に入らなくて理解が遅れるのはわかる
77 19/01/01(火)17:44:20 No.558808434
呪いかけてきたおっさんは時計塔の別のロードの刺客ってことなの?
78 19/01/01(火)17:44:50 No.558808537
>黒猫が呪い運んでたってことでいいのか? 依頼受けたおっさんの車→黒猫→あじぱーくんで呪いが運ばれていった
79 19/01/01(火)17:45:02 No.558808581
>トゲトゲ踏んでウェイバー君の声が出てくるのは死ぬかと思った 他媒体だと面影全くねぇな!って思ってたからアニメで味覇くんから地続きな感じが強調されててよかった
80 19/01/01(火)17:45:08 No.558808601
セリフ多くてややこしいのはわかるけどそんな複雑じゃなかっただろ!
81 19/01/01(火)17:45:14 No.558808614
>事件簿はいつもそうだけど説明されても全く理解できない… >黒猫が呪い運んでたってことでいいのか? 猫をタイヤで轢くことで繋がりのある二世に死の呪いを循環させた タイヤは回転するから回転の繋がりで飼い主である二世まで呪いを回転させる ただし二世は飼い主ではなかったのと拙ちゃんのおかげでおそらく呪いの発動までラグが発生した
82 19/01/01(火)17:45:20 No.558808628
>事件簿はいつもそうだけど説明されても全く理解できない… >黒猫が呪い運んでたってことでいいのか? 車は運ぶ機能を持つものだから呪いを運ぶ! その車で猫を轢く! 猫と関係のあるあじぱーに呪いが行くって寸法よ! まわりくどい!
83 19/01/01(火)17:45:22 No.558808634
読んだことないけど拙ちゃんの顔嫌いって言う師匠と そう言ってくれるのが嬉しい弟子ってものすごい屈折したカップルなんだな…
84 19/01/01(火)17:45:24 No.558808641
>ちょっと余裕ある感じよね >元のだと悪態つく余裕すらない感じだし 違和感それだわ 時空列的に金銀姫が終わった辺りかな?
85 19/01/01(火)17:46:19 No.558808822
>呪いかけてきたおっさんは時計塔の別のロードの刺客ってことなの? 事件簿の最後の事件の黒幕かも ちょっと仕事が適当だから違うかもだが
86 19/01/01(火)17:46:33 No.558808866
事件簿といいバビロニアといいアニメ化ラッシュで楽しみすぎるよ…
87 19/01/01(火)17:46:38 No.558808885
イゼルマ読むと魔術ってそんなこじつけでいいんだ…ってなる
88 19/01/01(火)17:46:40 No.558808893
>車は運ぶ機能を持つものだから呪いを運ぶ! >その車で猫を轢く! >猫と関係のあるあじぱーに呪いが行くって寸法よ! >まわりくどい! なんなら直で轢きに行ったほうが殺せる確率高いのでは…
89 19/01/01(火)17:47:07 No.558808981
未読なんだけどzeroで居候してた老夫妻のその後とかはなにか語られてるの?
90 19/01/01(火)17:47:18 No.558809007
>イゼルマ読むと魔術ってそんなこじつけでいいんだ…ってなる 言葉遊びと思い込みとそれを強化させる囲い込みってわりと魔術には多いよオカルト本とか
91 19/01/01(火)17:47:21 No.558809019
>なんなら直で轢きに行ったほうが殺せる確率高いのでは… そんな事言われても
92 19/01/01(火)17:47:24 No.558809027
事件簿がここまで準備できてて秋ならバビロニアは秋以降かな…
93 19/01/01(火)17:47:25 No.558809030
>なんなら直で轢きに行ったほうが殺せる確率高いのでは… 拙ちゃんがいるから無理
94 19/01/01(火)17:47:33 No.558809060
たぶんチンピラ雇って買い物に出た辺りを襲わせるのが一番成功率高いと思う
95 19/01/01(火)17:47:41 No.558809084
うおおおー俺は魔術合戦すると死ぬぞーーー!
96 19/01/01(火)17:47:44 No.558809091
やろうと思えば拳銃でもころころできるぞあじぱー君
97 19/01/01(火)17:47:52 No.558809118
銃で撃ち殺したり爆破した方が早いからな
98 19/01/01(火)17:47:58 No.558809139
>事件簿がここまで準備できてて秋ならバビロニアは秋以降かな… まだ全然出来てなかったからな… 動く映像くらいあるかと思ってたのに
99 19/01/01(火)17:47:58 No.558809142
>なんなら直で轢きに行ったほうが殺せる確率高いのでは… あいつが車で轢かれるほどうっかり道の真ん中歩いたり不運に会うわけないだろ!(幸運EX)
100 19/01/01(火)17:48:13 No.558809189
>未読なんだけどzeroで居候してた老夫妻のその後とかはなにか語られてるの? どこで出てたかは忘れたけど聖杯戦争中に夫婦にバカンスさせて冬木から遠ざけたとか
101 19/01/01(火)17:48:13 No.558809193
>なんなら直で轢きに行ったほうが殺せる確率高いのでは… やらない 何故なら魔術師だからってだけで説明できてしまうぞ多分!
102 19/01/01(火)17:48:14 No.558809200
>未読なんだけどzeroで居候してた老夫妻のその後とかはなにか語られてるの? 軽くある 5次聖杯戦争のときにどこいたかとか
103 19/01/01(火)17:48:27 No.558809243
原作読んでなかった俺でも特に難しいところはなかったぞ!
104 19/01/01(火)17:48:28 No.558809245
クソ雑魚のあじぱーくん相手にマジになって魔術つかうとかそれこそお歴々の魔術師のプライドが許さないので舐めプになるってことなのかと思ってた
105 19/01/01(火)17:48:30 No.558809254
>銃で撃ち殺したり爆破した方が早いからな やはり工房ごと爆破…
106 19/01/01(火)17:48:36 No.558809273
説明してくれて「」ありがとう… しかし何でこんなみみっちい成功率の低そうな呪いを? 単なる嫌がらせ?
107 19/01/01(火)17:48:39 No.558809286
ロード・エルメロイの先代は銃弾や爆弾じゃ殺せないけど Ⅱ世はマフィアの銃弾でも死ぬぞ!
108 19/01/01(火)17:48:46 No.558809300
>>未読なんだけどzeroで居候してた老夫妻のその後とかはなにか語られてるの? >どこで出てたかは忘れたけど聖杯戦争中に夫婦にバカンスさせて冬木から遠ざけたとか 始まるから温泉旅行を二週間分プレゼントしました 孫かよ
109 19/01/01(火)17:48:49 No.558809313
物理アタックは手っ取り早いかもしれんが魔術師にもプライドがあるから…
110 19/01/01(火)17:48:53 No.558809330
>イゼルマ読むと魔術ってそんなこじつけでいいんだ…ってなる 実際現実で伝わってた魔術はそんなもんだし
111 19/01/01(火)17:49:03 No.558809366
未読の人はあの黒猫レギュラーの飼い猫と思ってたと思う
112 19/01/01(火)17:49:12 No.558809405
>あいつが車で轢かれるほどうっかり道の真ん中歩いたり不運に会うわけないだろ!(幸運EX) EXなら轢かれるとは思う A+++とかなら大丈夫だろうけど
113 19/01/01(火)17:49:15 No.558809412
>単なる嫌がらせ? >クソ雑魚のあじぱーくん相手にマジになって魔術つかうとかそれこそお歴々の魔術師のプライドが許さないので舐めプになる
114 19/01/01(火)17:49:26 No.558809453
繋がりがあるものは辿れるとか 姿や音が似たものは重ねられるとか 割とよくある
115 19/01/01(火)17:49:38 No.558809492
>説明してくれて「」ありがとう… >しかし何でこんなみみっちい成功率の低そうな呪いを? >単なる嫌がらせ? 実力試しかも 本格的に殺すかどうか判断するための
116 19/01/01(火)17:49:39 No.558809496
>ロード・エルメロイの先代は銃弾や爆弾じゃ殺せないけど >Ⅱ世はマフィアの銃弾でも死ぬぞ! 工房爆破ギャグみたいに扱われてるけどホテルごと爆破しても備品以外無傷なの普通に凄いよね
117 19/01/01(火)17:49:45 No.558809519
どうも描写から自分の無智無学妄想を世界に写してるのが魔術のようだからマジレスに弱いのかな
118 19/01/01(火)17:50:38 No.558809670
魔術師としてはうんこだが指導者としては超一流っていう目の上のたんこぶをなんとかして排除するか懐柔したい! でもあんまりクソ雑魚なので自分で本気になって魔法使うなんてことせずに手段は選びたい! っていう構図なのか
119 19/01/01(火)17:50:38 No.558809672
何でこんな面倒な方法を…?ってのが基本的な魔術師だからな…
120 19/01/01(火)17:50:50 No.558809696
>工房爆破ギャグみたいに扱われてるけどホテルごと爆破しても備品以外無傷なの普通に凄いよね まさかあの水銀のメイン用途は演算装置だったとはね…
121 19/01/01(火)17:51:19 No.558809795
>工房爆破ギャグみたいに扱われてるけどホテルごと爆破しても備品以外無傷なの普通に凄いよね さんざ言われてるけど近代兵器盛りで突破出来ないケイネッサは相当ヤバい
122 19/01/01(火)17:51:27 No.558809820
>なんなら直で轢きに行ったほうが殺せる確率高いのでは… あじぱー君も要人には違い無いんでおおっぴらには出来ない あと今回は活躍しなかったけど護衛かクソ強い
123 19/01/01(火)17:51:40 No.558809858
魔術師が殺しに使う手段はわけわかんねーからホワイダニットから推理を始めるんだ
124 19/01/01(火)17:51:42 No.558809866
>しかし何でこんなみみっちい成功率の低そうな呪いを? そんなみみっちい成功率低そうな呪いでも運が悪ければ死ぬ程度の実力しかないやつが標的だからだろう
125 19/01/01(火)17:51:42 No.558809869
>何でこんな面倒な方法を…?ってのが基本的な魔術師だからな… その面倒さを面倒と思わないのが一流で二流三流は手っ取り早く科学で代用出来るのは代用するあたりがリソースの格差って感じだ
126 19/01/01(火)17:51:45 No.558809876
>まさかあの水銀のメイン用途は演算装置だったとはね… 普段使いするならそういう道具の方が便利だよな…
127 19/01/01(火)17:51:57 No.558809912
>魔術師としてはうんこだが指導者としては超一流 才能が指導のほうに偏ってて自分で研鑽しててもゴミなうえにすぐ他人におせっかいしちゃうタイプだからな…
128 19/01/01(火)17:52:04 No.558809935
>何でこんな面倒な方法を…?ってのが基本的な魔術師だからな… それにこうこうこういう理由でやってるんですね でもこうした方がいいよねする二世
129 19/01/01(火)17:52:15 No.558809970
>読んだことないけど拙ちゃんの顔嫌いって言う師匠と >そう言ってくれるのが嬉しい弟子ってものすごい屈折したカップルなんだな… そらどこぞの聖杯戦争の影響で朝起きたらアルトリア顔になって怖がってるところにその顔は怖いって言ってくれて田舎から連れ出してくれた時計塔で一番抱かれたい男だしなぁ
130 19/01/01(火)17:52:19 No.558809985
>>工房爆破ギャグみたいに扱われてるけどホテルごと爆破しても備品以外無傷なの普通に凄いよね >まさかあの水銀のメイン用途は演算装置だったとはね… 仮にもロードが只の戦闘用魔術礼装で武装するとか優雅じゃないもんな…
131 19/01/01(火)17:52:28 No.558810020
FGOのエジソンの宝具が「光で照らして秘匿の破壊、記録することで神秘をぶっ壊す」って感じなんで『他人にはなんだかよくわからないこと』が魔術には必須なんじゃないかなって
132 19/01/01(火)17:52:33 No.558810032
本人は二流魔術師だからね 時計塔にいるような一流魔術師にはとてもとても
133 19/01/01(火)17:52:36 No.558810038
拙ちゃん筆頭にめっちゃ懐いてる生徒二人とか教室の子ら合わせたら劣化サーヴァントくらいには強い
134 19/01/01(火)17:52:58 No.558810103
>才能が指導のほうに偏ってて自分で研鑽しててもゴミなうえにすぐ他人におせっかいしちゃうタイプだからな… さらによその家の魔術の秘伝を無断で解析しちゃう!
135 19/01/01(火)17:53:03 No.558810123
>本人は二流魔術師だからね 失礼な師匠は三流です!!!
136 19/01/01(火)17:53:17 No.558810169
原作読んでると声付いて動いてるだけで嬉しかったけどアニメからの人はこれ楽しめるのかなと不安になる0話ではあった
137 19/01/01(火)17:53:21 No.558810181
他人の魔術の種明かしをするってことは殺されても文句言えないくらい無礼な行為 そしてあじぱーくんは厄介なことにその種明かしがすげー上手いっていうのも問題をこじらせてるとおもう
138 19/01/01(火)17:53:33 No.558810215
>本人は二流魔術師だからね >時計塔にいるような一流魔術師にはとてもとても 二流魔術師の皆さんに失礼なことを言うのはよしたまえ!
139 19/01/01(火)17:53:40 No.558810241
正直な所を言うと今回でちょっと小太刀見直した 冒頭のチョイエピソードをよく不自然も少なく膨らませたよ…
140 19/01/01(火)17:53:51 No.558810280
教室の生徒落ちこぼれ扱いなのに家の魔術あってなかったパターンが結構あるのか指導されたら出世するのがひどい
141 19/01/01(火)17:53:52 No.558810282
橙子さんは超一流でありながら科学で代用できる部分は科学使えばいいじゃんという超代わりものだしな
142 19/01/01(火)17:54:17 No.558810350
>正直な所を言うと今回でちょっと小太刀見直した ガンダムAGEの小説も読みたまえよ「」リット君!
143 19/01/01(火)17:54:19 No.558810359
強化でさえまともに使えないからな
144 19/01/01(火)17:54:22 No.558810374
su2802071.jpg かわいい
145 19/01/01(火)17:54:35 No.558810413
>原作読んでると声付いて動いてるだけで嬉しかったけどアニメからの人はこれ楽しめるのかなと不安になる0話ではあった 原作知らんけど普通に楽しめたよ まあ他の作品で型月世界の魔術理論とか理解してるからかもだが
146 19/01/01(火)17:54:43 No.558810441
su2802072.jpg かわいい
147 19/01/01(火)17:54:46 No.558810449
>FGOのエジソンの宝具が「光で照らして秘匿の破壊、記録することで神秘をぶっ壊す」って感じなんで『他人にはなんだかよくわからないこと』が魔術には必須なんじゃないかなって らっきょで橙子さんもタネを知ってる人間が増えるほど神秘は力が減るって言ってるので 勝手に理解してペラペラ種明かしする味覇くんは他の魔術師にマジ死んでくれと思われてもしょうがない
148 19/01/01(火)17:54:53 No.558810468
真面目にあのアニメに出てた魔術関係者で一番雑魚だった可能性まであるからⅡ世…
149 19/01/01(火)17:55:06 No.558810522
>教室の生徒落ちこぼれ扱いなのに家の魔術あってなかったパターンが結構あるのか指導されたら出世するのがひどい カウレス君!君召喚術向いてないよ! 電気魔術やろうよ電気魔術!
150 19/01/01(火)17:55:12 No.558810548
一応事件簿時点では二流のはしっこにギリ引っ掛かる程度にはなってるし…
151 19/01/01(火)17:55:41 No.558810630
タネを知ってる人間が多いほど魔術は弱くなるが その魔術自体の知名度が低くても弱いっていう割と地獄な現代魔術師
152 19/01/01(火)17:55:46 No.558810650
昨日のアニメを見た知識しかないんだけど 往年のレスラーって出てくるの?
153 19/01/01(火)17:55:47 No.558810651
時計塔の権力争いに興味なくてもその種明かしが上手いという時点で殺すか懐柔するかしないといけない存在になっちゃってるので…
154 19/01/01(火)17:55:57 No.558810684
二世が勝てそうなのなんてそれこそどこぞのぐだくらいだし… そもそも魔術師と言っていいのかわからんが
155 19/01/01(火)17:55:59 No.558810692
弟子のフラット君も敵相手にこの魔術効率悪いねーこうした方が効率良いよ?って教えてくる
156 19/01/01(火)17:56:01 No.558810698
フラットくんとスヴィンはあじぱーいなかったら壊れてたのでなつきようが並みじゃない
157 19/01/01(火)17:56:02 No.558810702
>原作知らんけど普通に楽しめたよ >まあ他の作品で型月世界の魔術理論とか理解してるからかもだが それならよかった 解説ばっかりで退屈じゃないかなと感じてね
158 19/01/01(火)17:56:15 No.558810743
>昨日のアニメを見た知識しかないんだけど >往年のレスラーって出てくるの? やるのは魔術列車だから往年のレスラーは出ない
159 19/01/01(火)17:56:15 No.558810746
>カウレス君!君召喚術向いてないよ! >電気魔術やろうよ電気魔術! ほらここに聖杯戦争で死んだ魔術師のがちょうどあるからさ!
160 19/01/01(火)17:56:19 No.558810762
書き込みをした人によって削除されました
161 19/01/01(火)17:56:27 No.558810788
肉体強化魔術くらいは人並みに使えるらしいと聞いて成長したのそこなのかってなったよあじぱーくん
162 19/01/01(火)17:56:33 No.558810806
>二世が勝てそうなのなんてそれこそどこぞのぐだくらいだし… >そもそも魔術師と言っていいのかわからんが でも殴り合いになったら…
163 19/01/01(火)17:56:34 No.558810813
>昨日のアニメを見た知識しかないんだけど >往年のレスラーって出てくるの? 原作だと一巻から出てくる上になんとギャグが一切ないくらいのシリアスさなんだ
164 19/01/01(火)17:56:37 No.558810829
レスラーは原作第一エピソードに出てくる なので第三エピソードからのアニメには出ないかも
165 19/01/01(火)17:56:37 No.558810830
>強化でさえまともに使えないからな まともには使えるよ 使っても大したことないだけだ
166 19/01/01(火)17:56:43 No.558810848
お城ならレスラー出る
167 19/01/01(火)17:56:45 No.558810854
トレーナーとして最優であることは駄馬であることと矛盾しないから……
168 19/01/01(火)17:56:58 No.558810904
>>原作知らんけど普通に楽しめたよ >>まあ他の作品で型月世界の魔術理論とか理解してるからかもだが >それならよかった >解説ばっかりで退屈じゃないかなと感じてね なんでお前が作ってる側目線なんだよ
169 19/01/01(火)17:57:13 No.558810949
>タネを知ってる人間が多いほど魔術は弱くなるが >その魔術自体の知名度が低くても弱いっていう割と地獄な現代魔術師 有名だけど正体不明って難易度高いよね しかもスレ画は解析が大得意だから下手に見せるとまずいことになるっていう
170 19/01/01(火)17:57:21 No.558810972
原作最終巻で大暴れ予定のレスラー
171 19/01/01(火)17:57:24 No.558810985
スポーツだってヘボ選手でも超名コーチになりうるからな…
172 19/01/01(火)17:57:25 No.558810988
フラットくんは悪い意味でも先生に懐いてるから 遠慮なく解析するし他人に伝える悪癖まで受け継いでる
173 19/01/01(火)17:57:25 No.558810991
逆に明かす事で手がつけられなくなる魔術とかありそうなもんだが
174 19/01/01(火)17:57:40 No.558811046
やろうメディアさんよくも石油王を…!
175 19/01/01(火)17:57:47 No.558811072
レスラーは剥離城で出るけどそれ以外はエピローグでちょこちょこ出るだけという
176 19/01/01(火)17:57:50 No.558811087
ふわっと知識あるっていうか存在知ってる層がいっぱいいるのが理想だからね型月の魔術
177 19/01/01(火)17:57:51 No.558811092
レスラーは事件簿じゃ全然レスラーしてないよ
178 19/01/01(火)17:57:58 No.558811118
>昨日のアニメを見た知識しかないんだけど >往年のレスラーって出てくるの? アニメだと無い 原作だと最終決戦のメンバーだ
179 19/01/01(火)17:58:04 No.558811130
魔術師なんてふつう超一流であればあるほど指導者としてクソになるもんなんだ 魔術師として三流で指導者として超一流でしかも魔術の分析が上手いやつがおかしいんだ
180 19/01/01(火)17:58:05 No.558811139
ルヴィア登場は1巻エピソードど最終エピソードだな アニメ範囲外
181 19/01/01(火)17:58:06 No.558811141
フラット君はカレスコ野郎いわく一族の完成形のやべーやつらしいけど 具体的にどうすごいかはよくわからない
182 19/01/01(火)17:58:10 No.558811162
>レスラーは剥離城で出るけどそれ以外はエピローグでちょこちょこ出るだけという 最新刊でやっと本編出てきた
183 19/01/01(火)17:58:13 No.558811173
>ガンダムAGEの小説も読みたまえよ「」リット君! あれのせいで俺小太刀思いっきり嫌いになったよ…
184 19/01/01(火)17:58:20 No.558811209
>やろうメディアさんよくも石油王を…! (前番組のHFで死ぬ若奥様)
185 19/01/01(火)17:58:21 No.558811214
>スポーツだってヘボ選手でも超名コーチになりうるからな… あじぱーの場合はフォームとかはわかっても肉体が壊滅的にスポーツに向いてなかったタイプだからね
186 19/01/01(火)17:58:25 No.558811225
その点ルーン魔術って最強だよな…
187 19/01/01(火)17:58:30 No.558811243
メジャーかつ奇跡と奇跡と信じている人が多いから聖堂教会のキリスト教系魔術は強いんだ 代行者の方々は単身で天変地異を起こすぞ!わかったか死「」ども!!
188 19/01/01(火)17:58:35 No.558811268
レスラーの出番少ないのか 残念だ
189 19/01/01(火)17:58:43 No.558811305
>有名だけど正体不明って難易度高いよね >しかもスレ画は解析が大得意だから下手に見せるとまずいことになるっていう ジャックちゃんみたいな感じか 有名だけど正体不明
190 19/01/01(火)17:58:46 No.558811317
>やろうメディアさんよくも石油王を…! (知らない石油王だ…)
191 19/01/01(火)17:58:53 No.558811347
アトラムの活躍ももっと見たかったな…
192 19/01/01(火)17:58:55 No.558811354
>やろうメディアさんよくも石油王を…! 送られてくるビデオレター…
193 19/01/01(火)17:58:55 No.558811355
>ふわっと知識あるっていうか存在知ってる層がいっぱいいるのが理想だからね型月の魔術 あの世界に鵺が居たら滅茶苦茶強いんだろうな…
194 19/01/01(火)17:59:09 No.558811402
>逆に明かす事で手がつけられなくなる魔術とかありそうなもんだが まさに聖杯解体の話だ
195 19/01/01(火)17:59:14 No.558811417
>レスラーの出番少ないのか >残念だ 小説か漫画読もう
196 19/01/01(火)17:59:27 No.558811465
相手が自分の魔術の弱点を知らずなおかつふわっとしってて恐れててくれるのがベスト なので通り名とかでなんとなく何かイメージを抱いてくれてるのもうれしい おい待てそれだけのヒントで全部分析すんなやめろ!!!!!!!するのがあじぱーくん
197 19/01/01(火)17:59:38 No.558811507
普通のロードならだとあのレベルの呪い弾き返せるんだよね
198 19/01/01(火)17:59:39 No.558811508
フラットくんはよその魔術解析しつつ再現も可能でそれを直感的にやれちゃうタイプ
199 19/01/01(火)17:59:40 No.558811516
>>やろうメディアさんよくも石油王を…! >送られてくるビデオレター… 信じてないけど送り出した石油王がアヘ顔ダブルピースで…
200 19/01/01(火)17:59:44 No.558811528
最新刊読むとマジで石油王がズッ友みたいになってて死んだのが悲しくなるよ
201 19/01/01(火)18:00:08 No.558811603
FGOで原初のルーンがデフレしまくっていて
202 19/01/01(火)18:00:10 No.558811608
>なんなら直で轢きに行ったほうが殺せる確率高いのでは… すいませんスコットランドヤードですが
203 19/01/01(火)18:00:31 No.558811677
>FGOで原初のルーンがデフレしまくっていて デフレ…?
204 19/01/01(火)18:00:33 No.558811686
石油王をいい感じのキャラにできちゃう三田先生には参るね…
205 19/01/01(火)18:00:36 No.558811697
>おい待てそれだけのヒントで全部分析すんなやめろ!!!!!!!するのがあじぱーくん 知識がないと死ぬような状況におかれすぎたんやな…
206 19/01/01(火)18:00:40 No.558811711
>相手が自分の魔術の弱点を知らずなおかつふわっとしってて恐れててくれるのがベスト >なので通り名とかでなんとなく何かイメージを抱いてくれてるのもうれしい なんか格ゲーとかエクストリームバーサスみたいだな
207 19/01/01(火)18:00:48 No.558811734
二つ名自分で考えたりしてるのかな…
208 19/01/01(火)18:00:52 No.558811747
あーインフレ
209 19/01/01(火)18:01:00 No.558811774
魔眼列車やってからアドラやイゼルマをアニメ化するだろうか
210 19/01/01(火)18:01:08 No.558811806
有名な文字作成者の魔術師とかヤバいのかも
211 19/01/01(火)18:01:14 No.558811832
デフレって原初のルーンなんでもできる便利ワードじゃん…
212 19/01/01(火)18:01:17 No.558811845
拙ちゃん可愛いかったので楽しみです
213 19/01/01(火)18:01:22 No.558811861
神秘は解かれると神秘じゃなくなるのにそれを解こうとして来て邪悪過ぎるガンドされても致し方ない
214 19/01/01(火)18:01:22 No.558811865
聖書に奇跡の存在は示されてて知ってる人多いけど具体的にどういう方法でどういう理論で起きてるか分からないから聖堂教会の魔術強いって感じだっけ
215 19/01/01(火)18:01:27 No.558811879
あじぱーの嫌なところは場合によってはその魔術が行き着く先まで見通すとこ 終わりまで解析されたらどこ行きゃいいってんだ死ね!になるのは仕方ない
216 19/01/01(火)18:01:32 No.558811901
>あじぱーの場合はフォームとかはわかっても肉体が壊滅的にスポーツに向いてなかったタイプだからね 研究者としては一流だから向いてないわけでもないんだ
217 19/01/01(火)18:01:44 No.558811933
ちょっとエラー吐き出すだけでウェールズ滅ぼしかけるアトラス院はさぁ・・・
218 19/01/01(火)18:01:46 No.558811944
孔明の方だが マハトマを分析しようとして泣かせてたな
219 19/01/01(火)18:02:00 No.558811981
石油王は魔術使いとしては普通に強いのが参るね
220 19/01/01(火)18:02:03 No.558811990
>相手が自分の魔術の弱点を知らずなおかつふわっとしってて恐れててくれるのがベスト >なので通り名とかでなんとなく何かイメージを抱いてくれてるのもうれしい 設定と名前だけ先行してて作品に出てこない型月のキャラみたいな…
221 19/01/01(火)18:02:03 No.558811991
なるほどつまりきみんとこの秘伝のスープはこれ系の隠し味はこれだね? でも個人的にはこれに変えた方がいいかも って二流料理人にやられる
222 19/01/01(火)18:02:14 No.558812025
研鑽して鍛えて極めてもその程度だよ?他の事したら?されたら研鑽してる最中のヤツにとってはたまったもんじゃないもんな…
223 19/01/01(火)18:02:19 No.558812039
やはり西暦以後の魔術は魔術じゃねえな!
224 19/01/01(火)18:02:26 No.558812060
>有名な文字作成者の魔術師とかヤバいのかも シェイクスピアは魔術師じゃないけど この剣にはこれこれこういう逸話がありましてこんな実に素晴らしい力がありまして… っていうのを付与するとただの刀が宝具級の代物になるぞ!
225 19/01/01(火)18:02:31 No.558812072
フラットくんのゲームセレクトが何してるのかちょっとわかりにくかった 車を止めたってことでいいの?
226 19/01/01(火)18:02:31 No.558812075
マハトマとかただの詐欺だからバラされるとそりゃ死ぬよね
227 19/01/01(火)18:02:45 No.558812143
アルトリア顔の美人が身の回りの何もかもを世話してくれるとか改めて考えるとすげぇわ
228 19/01/01(火)18:02:49 No.558812160
>ちょっとエラー吐き出すだけでウェールズ滅ぼしかけるアトラス院はさぁ・・・ 世界滅ぼせるから封印してる物を持ち出したのが悪いのでは
229 19/01/01(火)18:02:50 No.558812164
>孔明の方だが >マハトマを分析しようとして泣かせてたな それ君の超凄いけど自分にしかわからない魔術理論とかそういうアレじゃない?とか言っちゃだめだよ2世!
230 19/01/01(火)18:03:07 No.558812214
>設定と名前だけ先行してて作品に出てこない型月のキャラみたいな… まさにそう カレスコ爺みたいな誰も詳細は知らないけどなんか凄いらしい!みたいなのがベスト
231 19/01/01(火)18:03:07 No.558812215
>研鑽して鍛えて極めてもその程度だよ?他の事したら? あじぱー孔明の暇な連中だな他にすることないの?ってそういう意味の煽りだったのか…
232 19/01/01(火)18:03:08 No.558812219
>終わりまで解析されたらどこ行きゃいいってんだ死ね!になるのは仕方ない 言ったとおりにすれば研究が捗るね!(大勢の前で欠陥とか暴露しながら
233 19/01/01(火)18:03:20 No.558812263
>フラットくんのゲームセレクトが何してるのかちょっとわかりにくかった >車を止めたってことでいいの? 摩擦をいじって止めたか何もしてないけどかっこつけただけかのどっちか
234 19/01/01(火)18:03:24 No.558812284
だってシェイクスピアが作品内でなんかアイテム出したら絶対有名になるじゃん?
235 19/01/01(火)18:03:24 No.558812285
しれっと鯖相手に戦ってる橙子さんなんなの・・・
236 19/01/01(火)18:03:37 No.558812335
しかもあじぱーくん自身は種明かしして無力化してやろうって思ってなくて単純な知的好奇心からべらべら解析する時もある
237 19/01/01(火)18:03:39 No.558812342
古い魔術師からしたらひどいクソ野郎すぎる…
238 19/01/01(火)18:03:40 No.558812347
っていうか根源目指してるの魔術師って時計塔所属だけだよね
239 19/01/01(火)18:03:50 No.558812383
>アルトリア顔の美人が身の回りの何もかもを世話してくれるとか改めて考えるとすげぇわ (お世話される方は見るだけで真正面から至近距離でエクスカリバーされたトラウマが蘇る)
240 19/01/01(火)18:03:54 No.558812397
>しれっと鯖相手に戦ってる橙子さんなんなの・・・ 橙子さんだし…
241 19/01/01(火)18:04:11 No.558812446
>っていうか根源目指してるの魔術師って時計塔所属だけだよね いいや?ユグドミレニアとか冬木勢みたいなのも居はする
242 19/01/01(火)18:04:25 No.558812498
>シェイクスピアは魔術師じゃないけど サーヴァントになってからじゃねえか!!
243 19/01/01(火)18:04:47 No.558812586
アトラス院やらはまた別な目的あるんだろうけどなー
244 19/01/01(火)18:04:51 No.558812597
>っていうか根源目指してるの魔術師って時計塔所属だけだよね アインツベルンは野良
245 19/01/01(火)18:04:56 No.558812611
いいよね毎日髪梳いてもらってるの
246 19/01/01(火)18:04:58 No.558812616
>フラットくんのゲームセレクトが何してるのかちょっとわかりにくかった >車を止めたってことでいいの? 摩擦を弄ったらしい
247 19/01/01(火)18:05:01 No.558812626
>っていうか根源目指してるの魔術師って時計塔所属だけだよね 三大だとそう それ以外もありなら他にもいる
248 19/01/01(火)18:05:05 No.558812636
>しれっと鯖相手に戦ってる橙子さんなんなの・・・ 傷んだ赤は魔法にこそ辿り着いてないけど魔法使い級とも張り合えるぶっ壊れだから…
249 19/01/01(火)18:05:21 No.558812682
動くと拙ちゃん可愛いわ 義妹の出番が少なかったのが惜しい
250 19/01/01(火)18:05:30 No.558812722
>なるほどつまりきみんとこの秘伝のスープはこれ系の隠し味はこれだね? >でも個人的にはこれに変えた方がいいかも >って二流料理人にやられる 使ってる方も入り組みすぎてよく分からないけど壊すわけにもいかない秘伝のスープにやるからな 最低だ化学調味料
251 19/01/01(火)18:05:47 No.558812765
アトラス院は基本世界救いてえしてる集団 なんで世界救う道具作ったら前よりひどい未来になるの…?
252 19/01/01(火)18:05:48 No.558812766
>っていうか根源目指してるの魔術師って時計塔所属だけだよね アトラス院は世界滅亡対策に忙しいし彷徨海は根源じゃなくて神代の方に注目してるしで根源目指す魔術師ってそこまでスタンダードでもない感じはある
253 19/01/01(火)18:05:49 No.558812772
敢えて言えば拙ちゃんはもうちょい辛気臭くても良かったけどそこ以外は文句無しのアニメ化だった 7月からもこの調子でお願いしたい
254 19/01/01(火)18:05:52 No.558812781
殺したら自爆兵器発動で残忍死ぬかもしれない 本人はどっかで復活して残機増やしてからやってくる
255 19/01/01(火)18:05:56 No.558812798
>アインツベルンは野良 ムジークは野良のアインツベルンと時計塔の橋渡しやって甘い汁吸ってたんだっけ
256 19/01/01(火)18:06:04 No.558812834
味覇は万能調味料
257 19/01/01(火)18:06:13 No.558812866
>いいよね毎日髪梳いてもらってるの それで自分はゲームしてるとか羨ましい
258 19/01/01(火)18:06:25 No.558812906
某青崎でも敵うまいってメディアさんがどんどんランク上がる
259 19/01/01(火)18:06:39 No.558812966
化学調味料じゃなくて塩足すだけとかやる この魔術途中から三人必要なんですよ
260 19/01/01(火)18:06:42 No.558812977
橙子さんてアトラス院の最強であるものを作ればいいっていう考えに近いと思うんだけどなんか繋がりあったっけ
261 19/01/01(火)18:06:47 No.558813003
魔術師は根源めざしてナンボだよなー!って雰囲気を作りたい声の大きいオタクみたいなイメージになってきた…
262 19/01/01(火)18:06:55 No.558813037
メディアさんであれなら師匠のキルケーは何なのってなる
263 19/01/01(火)18:07:00 No.558813053
>アトラス院は基本世界救いてえしてる集団 >なんで世界救う道具作ったら前よりひどい未来になるの…? マクロ的解決法とミクロ的解決法は違うのだ 後者を効率化すると前者が非効率化することはままある
264 19/01/01(火)18:07:08 No.558813089
メディアさんはまあ 他のメンツがクーフーリンアーサー王ヘラクレスギルガメッシュのクソゲーなので・・・
265 19/01/01(火)18:07:22 No.558813123
>なんで世界救う道具作ったら前よりひどい未来になるの…? 敵国を武力で圧倒するために核兵器開発したら相互確証破壊が成立しちゃって世界の危機になったじゃん? あれを個人でやってる
266 19/01/01(火)18:07:35 No.558813154
>メディアさんはまあ >他のメンツがクーフーリンアーサー王ヘラクレスギルガメッシュのクソゲーなので・・・ 勝たせる気まったくねえな…
267 19/01/01(火)18:07:40 No.558813164
>他のメンツがクーフーリンアーサー王ヘラクレスギルガメッシュのクソゲーなので・・・ 改めて見ると本当にひでえな!
268 19/01/01(火)18:07:50 No.558813198
>某青崎でも敵うまいってメディアさんがどんどんランク上がる 魔術師の天敵だからねメディアさん 鯖は対魔力持ってるのが多すぎる
269 19/01/01(火)18:07:54 No.558813217
キャスターで勝ったマリスビリーがすごい
270 19/01/01(火)18:08:00 No.558813239
>アトラス院は基本世界救いてえしてる集団 >なんで世界救う道具作ったら前よりひどい未来になるの…? 失礼な 世界が滅ぶから狂いながら救う道具作ってたらそれが世界滅ぼす道具になっただけだ それが7回くらい続いてるけど
271 19/01/01(火)18:08:18 No.558813292
ギルガメッシュはイレギュラーだからセーフ!
272 19/01/01(火)18:08:23 No.558813309
>キャスターで勝ったマリスビリーがすごい ソロモン読んだら勝ち確よ
273 19/01/01(火)18:08:23 No.558813310
キルケーおばちゃん実は最強格なのでは?
274 19/01/01(火)18:08:25 No.558813316
>メディアさんであれなら師匠のキルケーは何なのってなる 大魔女だぞ? 好きになるから今のうちにだぞ?
275 19/01/01(火)18:08:31 No.558813333
あおあおは連射効く大砲だけどメディアさんA-10とかそんなんだから…
276 19/01/01(火)18:08:45 No.558813376
>キャスターで勝ったマリスビリーがすごい いやソロモンは魔術師に問答無用で勝てるから
277 19/01/01(火)18:08:48 No.558813383
というかあの五次の面子で優勝する可能性やルートがあるのがヤバいよ若奥様…
278 19/01/01(火)18:09:01 No.558813428
>>キャスターで勝ったマリスビリーがすごい >ソロモン読んだら勝ち確よ 召喚システムそのものに対するメタみたいなもんだからね 聖杯戦争で呼べたらそりゃ勝つ
279 19/01/01(火)18:09:06 No.558813445
メディアさんはキャスターが増えまくる今でも魔術の使い手としてはトップグループのお方…
280 19/01/01(火)18:09:08 No.558813452
神代の魔術師から見ても現代の魔術師の偏屈さはおかしいらしいので あれだけ非道なことをして非効率なだけな石油王と合うわけがないのだ…
281 19/01/01(火)18:09:12 No.558813464
>キャスターで勝ったマリスビリーがすごい ソロモン王は魔術の始祖なんでひどい話ゲームで対戦しなきゃいけないのにプログラム弄って勝つとかそういうのやれちゃうレベル
282 19/01/01(火)18:09:21 No.558813497
>キルケーおばちゃん実は最強格なのでは? キャスターって枠組だとマジでそうかもしれん…
283 19/01/01(火)18:09:26 No.558813522
各神話やら伝説の最強キャラばっかだからな…
284 19/01/01(火)18:09:32 No.558813545
>キャスターで勝ったマリスビリーがすごい 召喚に割り込んで勝ち確の構図を作る非道な戦術で ソロモンって最低だな!
285 19/01/01(火)18:09:34 No.558813549
聖杯解体で大人の女性に成長した拙ちゃんとおっさんになったあじぱー君が見たい
286 19/01/01(火)18:09:43 No.558813568
>>いいよね毎日髪梳いてもらってるの >それで自分はゲームしてるとか羨ましい でも時々髪梳いてもらってる時にゲームしていい?って聞くとダメって言われちゃうよ?
287 19/01/01(火)18:09:45 No.558813575
ただんなもん呼んだら自分が裏切られるかもしれんからな普通は
288 19/01/01(火)18:09:48 No.558813586
というかメディアさんも真っ当な魔術師としてなら最高峰なのにそれでも勝てない聖杯戦争のシステムが悪い 対魔術とかいうクソスキル弱体化しない?
289 19/01/01(火)18:09:51 No.558813597
キャスターなんて呼べるのはせいぜい先生やジルくらいのもんなんだけど その中だとメディアはウルトラ大当たり キルケー呼ぶとめんどくさそう
290 19/01/01(火)18:09:57 No.558813614
>あれだけ非道なことをして非効率なだけな石油王と合うわけがないのだ… 現代基準だと効率的なのにね
291 19/01/01(火)18:09:59 No.558813621
メディアさん魔法使いだしな 現代に残った五つの魔法じゃなくて当時の魔法だけど そんなメディアさんの魔術を素の能力とクラス補正だけで無効化する青王がいるクソゲー
292 19/01/01(火)18:10:02 No.558813634
つまりフェイカー相手にはメディアさんをぶつければ勝てる!
293 19/01/01(火)18:10:24 No.558813721
キルケーは若奥様より薬学寄りだから戦いに有利かと言われると
294 19/01/01(火)18:10:40 No.558813774
事件簿って何時まで見れるっけ あとグレイちゃんって子凄くデレてない?
295 19/01/01(火)18:10:43 No.558813776
ソロモンはポケモンバトルでモンスターボールに干渉する能力持ってるようなもんだから 強い弱い以前の問題
296 19/01/01(火)18:10:44 No.558813782
>アトラス院は世界滅亡対策に忙しいし彷徨海は根源じゃなくて神代の方に注目してるしで根源目指す魔術師ってそこまでスタンダードでもない感じはある アトラス院と彷徨海が特殊なんじゃねえの!?
297 19/01/01(火)18:10:51 No.558813799
何ならニトクリスとかでもぶっ壊れに相当するのがヤバいキャスター枠 いや曲がりなりにもファラオなんだからヤバくなきゃ困るんだが
298 19/01/01(火)18:11:08 No.558813848
三騎士は誰もキャスター呼ばないからキャスターの調整は適当なんだろう
299 19/01/01(火)18:11:19 No.558813884
>事件簿って何時まで見れるっけ >あとグレイちゃんって子凄くデレてない? 一週間たっぷり見れるぞ! 原作読むとデレる前も見れるぞ!
300 19/01/01(火)18:11:44 No.558813955
そんな対戦格闘ゲームで使用者少ない系キャラは適当に調整するみたいな…
301 19/01/01(火)18:11:56 No.558814000
>他のメンツがクーフーリンアーサー王ヘラクレスギルガメッシュのクソゲーなので・・・ そんなメンツ相手に無名のくせに張り合った農民がいるらしいな
302 19/01/01(火)18:12:13 No.558814050
>>車は運ぶ機能を持つものだから呪いを運ぶ! >>その車で猫を轢く! >>猫と関係のあるあじぱーに呪いが行くって寸法よ! >>まわりくどい! >なんなら直で轢きに行ったほうが殺せる確率高いのでは… 切嗣のレス
303 19/01/01(火)18:12:15 No.558814065
グランドオーダーだからすっごい丸くて可愛いけど聖杯戦争ならキルケーおばちゃん怖いどころじゃなさそう
304 19/01/01(火)18:12:17 No.558814070
アサシンがトップメタになる世界もあるからな
305 19/01/01(火)18:12:37 No.558814131
介護系ヒロイン
306 19/01/01(火)18:12:53 No.558814178
というか御三家以外は数合わせみたいなもんだし冬木の場合はキャスター不遇は意図的なものなのでは 少なくとも平等にしようとは思ってなさそう