19/01/01(火)16:50:33 もうち... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/01(火)16:50:33 No.558798001
もうちょい目立たせるというか役割を与えることが出来たんじゃないかと思ってる眼鏡 一般人代表みたいな立ち位置も嫌いじゃないけどさ
1 19/01/01(火)16:51:58 No.558798274
友情担当
2 19/01/01(火)16:53:25 No.558798535
下手にホモホモしくなっても困るし…
3 19/01/01(火)16:53:48 No.558798630
絶妙な立ち位置だったと思う
4 19/01/01(火)16:54:06 No.558798685
じゃあなんですか 瀕死のアンチくんと合体してグリッドナイトシグマになれば良かったって言うんですか
5 19/01/01(火)16:54:16 No.558798724
メタボ担当
6 19/01/01(火)16:54:34 No.558798790
まぁ続編があれば今度はスレ画がグリッドマンになってるかもしれないし…
7 19/01/01(火)16:55:05 No.558798883
グリッドマン同盟でこいつの仕事って何
8 19/01/01(火)16:55:30 No.558798967
衝突を繰り返してた六花との友情もあったし 結構良いポジションにいたと思うんだけど…
9 19/01/01(火)16:55:36 No.558798988
>グリッドマン同盟でこいつの仕事って何 グリッドマンの親友
10 19/01/01(火)16:56:20 No.558799125
原作通りならメカ担当なんだけど 今回のメカ勝手に自分の判断で戦うしな
11 19/01/01(火)16:56:28 No.558799150
グリッドマンが必要としたそれでいいじゃないか
12 19/01/01(火)16:57:05 No.558799275
一般人代表者でグリッドマンの友人 グリッドマン同盟創設者十分過ぎる
13 19/01/01(火)16:57:16 No.558799307
腹が出てるっていうのがなんというか帰宅部のオタクって感じがするよね
14 19/01/01(火)16:57:27 No.558799339
要らないようで抜くとなんのために誰のために戦うのかってのがあやふやになる
15 19/01/01(火)16:59:13 No.558799647
無力な一般人で何もできない…って自虐するけど ターボ先輩がいなきゃだめだろ! って裕太がグリッドマンガが六花が呼ぶのが良いんだよ
16 19/01/01(火)16:59:59 No.558799801
もうちょい裕太との友情全面に押し出してもよかったかもね 12話じゃなかなか難しいだろうけど
17 19/01/01(火)17:00:54 No.558799952
一平たちみたいに戦闘で役立つわけじゃないんだなとは思ったけど これはこれで作劇上必須だったし良かったと思うよ ターボ先輩は戦闘で役立たずなのも含めて意味があったし
18 19/01/01(火)17:01:20 No.558800038
クビの弱点見抜いたことで調子に乗ってしまったオタク
19 19/01/01(火)17:02:17 No.558800224
ただ隣にいるだけの事が出来るのは内海だけなんで
20 19/01/01(火)17:02:25 No.558800242
裕太の友達として必要だったろうけど 最後の変身シーンとかパソコンの前にいる必要あったのかな
21 19/01/01(火)17:03:16 No.558800399
こいつマジでなんでいたか分かんなかった いなくても話作れたよね
22 19/01/01(火)17:03:33 No.558800457
正直六花さんよりよっぽど裕太のヒロインしてた
23 19/01/01(火)17:03:52 No.558800523
唯一の男友達のターボーイよりマックスとキャリバー以外の新世紀中学生のほうがどうかと思うというか マックスとキャリバーも統合しても問題ないっつうか
24 19/01/01(火)17:04:23 No.558800636
1クールだしね… でも他はともかく裕太はいつも必要としてたしいい塩梅だった気がする
25 19/01/01(火)17:05:05 No.558800770
>これはこれで作劇上必須だったし良かったと思うよ 解説役とか狂言回しとか役割はあるんだけど それがストーリー的においしい立ち位置だったかって言うと若干微妙な感じはある
26 19/01/01(火)17:05:13 No.558800791
裕太はお坊ちゃん然とした育ちの良さが見える格好で ターボはオタクっぽくYシャツの前を開いて中のTシャツを見せて なんとなくクラスで仲良くなった経緯がわかる
27 19/01/01(火)17:05:58 No.558800915
スレッドを立てた人によって削除されました
28 19/01/01(火)17:06:31 No.558801027
裕太と六花だけだとどうしても恋愛の比重が高くなっちゃうから男の友達が必要だったんじゃないか
29 19/01/01(火)17:07:12 No.558801166
グラビティガールたちがマジで重かったので俺はこいつがいてくれて良かった
30 19/01/01(火)17:07:32 No.558801229
親身で一般人に近いポジションだし良いキャラだったと思う
31 19/01/01(火)17:07:56 No.558801304
嫌いなキャラだからこいついらないんじゃないのじゃなくて 好きになったキャラだからもうちょい物語に絡ませてあげてとか 必要となる役割与えてあげてよ…ってなる
32 19/01/01(火)17:08:32 No.558801413
>最後の変身シーンとかパソコンの前にいる必要あったのかな 真の姿になるのに必要だった 11話で裕太が覚醒したときでも5人だけじゃフルパワー止まりだったし
33 19/01/01(火)17:08:37 No.558801430
役に立たないと悩む能力無いキャラって結局役に立ってから胸を張れたりするから友達だろで片付けたの好きなんだ
34 19/01/01(火)17:09:43 No.558801634
>唯一の男友達のターボーイよりマックスとキャリバー以外の新世紀中学生のほうがどうかと思うというか >マックスとキャリバーも統合しても問題ないっつうか あそこはもうそういう存在で戦う事でキャラが立つからいいんじゃないかな ヴィットとか日常じゃやる気のない兄ちゃんだけど戦闘だと凄い立ち回りでグリッドマンを援護して あぁこいつはそういう感じなのねって解るし
35 19/01/01(火)17:09:57 No.558801687
こいついないと友達いないボーイだしなあ ヒーローがそれじゃみじめすぎるでしょ
36 19/01/01(火)17:10:28 No.558801780
どっちかっていうと何もできなくて泣くヒロインポジションだと思ってるのでこれでいいかもってなる
37 19/01/01(火)17:10:59 No.558801893
裕太の体でこれ以上なにさせるんだよ!とかいいセリフもあるんだけどね ああいうのもっと欲しかったね…
38 19/01/01(火)17:11:44 No.558802045
アカネちゃんとの関係とか割と蚊帳の外気味だけどそれでも最後まで一緒なのがいいんだ 多分他の媒体だったら語り部やってた
39 19/01/01(火)17:12:10 No.558802124
>どっちかっていうと何もできなくて泣くヒロインポジションだと思ってるのでこれでいいかもってなる そういうヒロインがよくやる主人公が傷ついて戦うの見たくないよってやつも グリッドマンだからで軽くスルーされて可哀想だった
40 19/01/01(火)17:12:24 No.558802179
一緒に側にいてくれるだけでありがたいのが友達
41 19/01/01(火)17:13:01 No.558802279
参謀役かと思っていた時期もあった
42 19/01/01(火)17:13:15 No.558802318
脛で受けるキャラが居ないとな
43 19/01/01(火)17:13:30 No.558802367
日常生活においては誰よりもグリッドマンの助けになった男だよ
44 19/01/01(火)17:14:13 No.558802497
必要か必要じゃないかではないって言ってくれたじゃん…
45 19/01/01(火)17:14:28 No.558802543
いなくても話は回せそうだけどいなかったらなんか物足りなくなりそうなポジション
46 19/01/01(火)17:14:59 No.558802640
>必要か必要じゃないかではないって言ってくれたじゃん… そもそもスレ文を読め
47 19/01/01(火)17:15:07 No.558802672
本当はアカネとアンチメインで話でも作りたかったのかと邪見しちゃう位には適当さ感じる 裕太なんて内海よりひどいぞ
48 19/01/01(火)17:15:11 No.558802682
最後の神の説得には一般人がいなきゃいけない 敵(グリッドマン)・味方(六花)・一般人(内海) の三つに許されることによって説得が成立すると思う 敵だと服従だし味方だとただの甘えだし 一般人にも許されるのに意味がある
49 19/01/01(火)17:15:29 No.558802741
>最後の変身シーンとかパソコンの前にいる必要あったのかな ジャンク自体が今回グリッドマンの分身みたいな感じ あれとフィクサービームを介してアレクシスの中のアカネちゃんを説得したと思っている で六花と内海って仲良くない他者同士が同盟になった例だからすごいアカネちゃんの説得に向いてると思った
50 19/01/01(火)17:15:48 No.558802791
別に叩いてるわけじゃないんだ 意外なポジションだったなーってだけで
51 19/01/01(火)17:16:03 No.558802839
役に立つとか役に立たないとかそういうキャラじゃなくてまあいなくてもなんとかなった気はするけど絶対に必要ってポジション
52 19/01/01(火)17:16:42 No.558802963
>裕太なんて内海よりひどいぞ ボディを侵略される前に何言ったのかくらいは明かしてほしかった
53 19/01/01(火)17:16:49 No.558802984
裕太はひどいひどくない以前にグリッドマンだし…
54 19/01/01(火)17:17:44 No.558803169
>意外なポジションだったなーってだけで 特に役に立たないけどずっと絡んでくるってのは割と珍しいかもしれないな そういうの大体フェードアウトしちゃうし
55 19/01/01(火)17:18:05 No.558803241
ヒロインの仕事と一般人役と親友ポジションこなして大忙しだったな
56 19/01/01(火)17:18:25 No.558803310
内海僕は僕はね人間じゃないんだよハイパーワールドから来たグリッドマンなんだって告白を六花が聞くのもなんか違うしやっぱ要るよ
57 19/01/01(火)17:18:50 No.558803394
精神攻撃くらってる時に一人だけ都合の良い女の子より裕太を選んでくれる理由があいまいだけど こいつにとってはそれが何より大事ってのが伝わってくるいいシーンだったと思う
58 19/01/01(火)17:18:53 No.558803404
内海のえらいところはグリッドマンとも友達になったとこだと思うんだよね
59 19/01/01(火)17:19:18 No.558803485
日常担当とか一般人担当っていうならもうちょい友情を全面に押し出して欲しかった感じは確かにある
60 19/01/01(火)17:19:42 No.558803558
腹の肉は最初デブキャラデザインだった名残りみたいね
61 19/01/01(火)17:19:49 No.558803585
1クールだしあれ以上は他所に影響が来るから難しいんじゃない
62 19/01/01(火)17:19:57 No.558803614
割と積極的に女子好きアピールしたり女子からの評価気にしてて良かった ホモホモしくならないから
63 19/01/01(火)17:20:00 No.558803619
>日常担当とか一般人担当っていうならもうちょい友情を全面に押し出して欲しかった感じは確かにある あれ以上出したらもうホモとかだよ!
64 19/01/01(火)17:20:13 No.558803656
>日常担当とか一般人担当っていうならもうちょい友情を全面に押し出して欲しかった感じは確かにある 神の誘惑に打ち勝って友達選んだだけでも十分じゃねえかな…
65 19/01/01(火)17:20:35 No.558803722
一般人すぎて「幸せだからこれ夢なんだな」って目覚めるとこが凄い好きなんだ それで夢から覚めてやることがあるって動き出すとこも
66 19/01/01(火)17:20:50 No.558803778
六花がアカネに対して重いのもだいぶ唐突だったからだいぶ大雑把だった印象
67 19/01/01(火)17:21:03 No.558803822
>精神攻撃くらってる時に一人だけ都合の良い女の子より裕太を選んでくれる理由があいまいだけど こんなの都合が良すぎるって判断するとこに自信の無さが表れてて妙に共感しちゃう
68 19/01/01(火)17:21:05 No.558803829
六花とアカネ、内海とグリッドマン(裕太)の友情は大事なキーだから それぞれ何かもっと濃いエピソード欲しかったとは思う
69 19/01/01(火)17:21:09 No.558803841
タボはすキテル…
70 19/01/01(火)17:21:10 No.558803844
友情は力になるということだろう アカネも最後はそうだったじゃないか
71 19/01/01(火)17:21:11 No.558803850
好きな女の子の誘惑をここには親友いないからで振りきる子なのにもっと友情押し出すのか…
72 19/01/01(火)17:21:52 No.558804008
一般人担当の役割は守りたい日常の体現者とかヒーローのやった結果を分かりやすく具現化するとかそんな感じだけど グリッドマンが結構迷いがないヒーローだからな
73 19/01/01(火)17:21:56 No.558804017
ボイスドラマでは必要不可欠だったよ
74 19/01/01(火)17:22:23 No.558804103
BLというものがこの世にメジャージャンルとして存在している以上どうしてもそれを気にして造形しないといけないから難しいねんな
75 19/01/01(火)17:22:45 No.558804182
裕太と六花だけだと話が進まなそう
76 19/01/01(火)17:22:52 No.558804212
>好きな女の子の誘惑をここには親友いないからで振りきる子なのにもっと友情押し出すのか… そこにいくまでの過程を描いてほしかったってことじゃないかな
77 19/01/01(火)17:23:13 No.558804274
グリッドマン(裕太)が最後にビー玉を託すのいいよね…
78 19/01/01(火)17:23:20 No.558804294
>六花とアカネ、内海とグリッドマン(裕太)の友情は大事なキーだから >それぞれ何かもっと濃いエピソード欲しかったとは思う やっぱり毎回戦闘しないといけないって尺がきついよなあ
79 19/01/01(火)17:23:36 No.558804363
でもこいつ特に裕太からの後押しとかなくても自力で夢から抜け出せるよ
80 19/01/01(火)17:23:44 No.558804384
Y.AOIが出番なくなるからこいつは必要不可欠
81 19/01/01(火)17:23:46 No.558804394
>そこにいくまでの過程を描いてほしかったってことじゃないかな わりとその辺早足だよね1クールだからしょうがないけど
82 19/01/01(火)17:23:55 No.558804435
オーディオドラマでいつも弄られてたよね
83 19/01/01(火)17:24:42 No.558804613
>オーディオドラマでいつも弄られてたよね というかそっちだとツッコミ役だからな…
84 19/01/01(火)17:24:43 No.558804618
スレッドを立てた人によって削除されました
85 19/01/01(火)17:25:01 No.558804689
アカネの過去や裕太がどういうキャラか描写しない理由はまだ分かるけど六花とアカネがどういう友達だったかなんで疎遠になったかくらいは描写してもよかったかもな まあそれすると今以上にアカネと六花に寄りすぎた感じになるが
86 19/01/01(火)17:25:04 No.558804706
はっすの配信見ながらマスクの下の顔が気になって仕方ないターボーイ
87 19/01/01(火)17:25:22 No.558804757
>すぐこいついらないとか言う奴 さっきからいるいらないの話はお前しかしてねぇよ!
88 19/01/01(火)17:25:40 No.558804815
>グリッドマン(裕太)が最後にビー玉を託すのいいよね… 泣きそうになってる内海も含めて凄い好き
89 19/01/01(火)17:25:48 No.558804834
いらないとは誰も言ってないように見えるが… 目立たせてくれって要望でしょ
90 19/01/01(火)17:26:38 No.558805000
自分でいらないとか言っているけども同盟で初期からいろいろ動いてたの内海だったし逆にそうか?と思ったよ 状況楽しんでた無邪気故の行動だったけどもやっぱいるよ
91 19/01/01(火)17:27:01 No.558805070
>>好きな女の子の誘惑をここには親友いないからで振りきる子なのにもっと友情押し出すのか… >そこにいくまでの過程を描いてほしかったってことじゃないかな 六花との喧嘩程度でもいいからなんか描写があったらまた違ったんじゃねえかなとは思った
92 19/01/01(火)17:27:45 No.558805242
六花さんがわりと独特な立ち位地だったからそこに振り回された印象はある なんでアンヌポジションまでこなしてるの…
93 19/01/01(火)17:28:05 No.558805298
スレッドを立てた人によって削除されました
94 19/01/01(火)17:28:06 No.558805307
>まあそれすると今以上にアカネと六花に寄りすぎた感じになるが アカネだけモデルがいないのかも知れない
95 19/01/01(火)17:28:15 No.558805328
これでスレ画を今以上に目立たせたら 今度はサブキャラに尺使うぐらいならメインキャラ目立たせろって言われるんだろうな
96 19/01/01(火)17:28:19 No.558805341
目立つだけならそれこそ裕太がグリ太じゃなくて真裕太だったらもっと目立ってた気はする
97 19/01/01(火)17:28:28 No.558805378
でも通常は飯食ったり普通の事話してて友人が非常時になったら心配するのが結構普通な気もする
98 19/01/01(火)17:28:31 No.558805393
グリッドマン同盟とは別に特オタという点で アカネちゃん的にすこしは特殊な存在だったのかどうかが気になる
99 19/01/01(火)17:28:34 No.558805397
>裕太がどういうキャラか描写しない 最後までどういう人物か分からないまま終わるのはちょっと
100 19/01/01(火)17:28:45 No.558805436
内海は程よい加減だったけど もうちょっと役割は欲しいって言うのは良く分かる… ただそれやっちゃうと違うかな…と思う
101 19/01/01(火)17:29:30 No.558805594
>アカネちゃん的にすこしは特殊な存在だったのかどうかが気になる アカネちゃんもアカネちゃんで同志を求めるようなタイプには見えないからな… マウントとられそう
102 19/01/01(火)17:30:06 No.558805702
>六花との喧嘩程度でもいいからなんか描写があったらまた違ったんじゃねえかなとは思った あれわりと絶妙だよね…
103 19/01/01(火)17:30:19 No.558805748
>アカネちゃん的にすこしは特殊な存在だったのかどうかが気になる フィクサービームの説得で色々走馬燈の様な思い出シーンあったけども内海と特撮の買い物している時思い出してるの好き
104 19/01/01(火)17:31:00 No.558805882
こういう戦う力は無い仲間って存在自体が大事だけど仕事割り振るの大変そうだよね ヒロインじゃないとなおさら
105 19/01/01(火)17:31:15 No.558805931
まあ1年やってたらら嫌でもこいつメインの回はいくらかあっただろうし
106 19/01/01(火)17:32:08 No.558806106
内海、チビる!? 内海がまた恋をした!
107 19/01/01(火)17:32:20 No.558806152
2クールくらい見たかったね ダイナドラゴンとかも出せただろうし
108 19/01/01(火)17:32:29 No.558806182
>こういう戦う力は無い仲間って存在自体が大事だけど仕事割り振るの大変そうだよね >ヒロインじゃないとなおさら だからこそ日常描写で主人公のメンタルケアを担当する感じになるんだよ 今回は尺の制約もあってそこまで時間割けなかったけど
109 19/01/01(火)17:32:59 No.558806262
真裕太に関してはジャンクと通じて合体するときだけ意識統合するとかで良かったのに なんでジャンクとグリ太で2つに分裂させたのか謎だった
110 19/01/01(火)17:33:13 No.558806308
いっそ女の子にしておけば…
111 19/01/01(火)17:33:13 No.558806309
でもまあ六花が自分のことでいっぱいいっぱいな分こいつが裕太フォローに結構回ってたし 不満はないなぁ
112 19/01/01(火)17:33:17 No.558806324
11話でヒロインレースの単独首位だったろ内海!
113 19/01/01(火)17:33:27 No.558806354
主人公とヒロインだけで成り立つ話に突如として現れた異物
114 19/01/01(火)17:33:47 No.558806425
こいつ女の子にってたまに聞くけど正気か・・・
115 19/01/01(火)17:34:09 No.558806495
>いっそ女の子にしておけば… TSさせると行動が敗北ヒロインのそれだからなぁ
116 19/01/01(火)17:34:11 No.558806501
グリッドマンは数十年ヒーローやり続けてる程度には迷いがないヒーローだからな… 悩むこととか殆どなかったよね… 初期にちょっとあったけど
117 19/01/01(火)17:34:15 No.558806508
目覚めて勉強に追いつけなくなった真裕太の面倒を見る仕事が待っている…
118 19/01/01(火)17:34:33 No.558806561
>グリッドマン同盟とは別に特オタという点で >アカネちゃん的にすこしは特殊な存在だったのかどうかが気になる 興味のないただのモブメガネ程度に思ってたけどオタ語りは存外楽しかったのかもしれない
119 19/01/01(火)17:34:50 No.558806599
今度来るなら俺に乗り移れよって言えるぐらいだし内海も成長できて俺も鼻が高いよ…
120 19/01/01(火)17:35:22 No.558806712
せめてこいつの機転で撃破できた敵とかいれば印象が違ったと思う 無駄にギスギスさせるだけだった
121 19/01/01(火)17:35:32 No.558806742
>いっそ女の子にしておけば… それで扱いが変わるならその程度のキャラだったって事だ
122 19/01/01(火)17:35:42 No.558806770
>こういう戦う力は無い仲間って存在自体が大事だけど仕事割り振るの大変そうだよね >ヒロインじゃないとなおさら 昭和二期ウルトラシリーズでもレギュラー少年の立ち位置は結構苦労してたよね 最終型は梅田トオルにだったけど
123 19/01/01(火)17:35:47 No.558806792
>だからこそ日常描写で主人公のメンタルケアを担当する感じになるんだよ 裕太が強すぎて グリッドマンとして戦うの怖いとか何で戦わなければなんないのかとか そういうの全くなかったしね
124 19/01/01(火)17:35:54 No.558806816
>目覚めて勉強に追いつけなくなった真裕太の面倒を見る仕事が待っている… 裕太=グリッドマンだったせいでグリッドマン高一程度の学力もなかった可能性が…
125 19/01/01(火)17:36:00 No.558806829
六花と内海の話はかなり重要な気がする アカネちゃんに足りないものをやったから説得出来たのもあった気はする
126 19/01/01(火)17:36:07 No.558806852
でも一番強いのは誰なんですか!とかこいつじゃないと言えないよね
127 19/01/01(火)17:36:08 No.558806856
主人公の役割が裕太と六花に分離化した結果 一般人ヒロインが必要となりなぜかオタク眼鏡になった
128 19/01/01(火)17:36:41 No.558806978
>せめてこいつの機転で撃破できた敵とかいれば印象が違ったと思う >無駄にギスギスさせるだけだった 一話忘れすぎじゃないか…
129 19/01/01(火)17:37:12 No.558807083
スレッドを立てた人によって削除されました
130 19/01/01(火)17:37:55 No.558807218
>でも一番強いのは誰なんですか!とかこいつじゃないと言えないよね 上の方でも散々言われてるけど狂言回しとしてはめっちゃ有能なんだよ
131 19/01/01(火)17:37:55 No.558807219
最終回に見せ場があると思った 無かった
132 19/01/01(火)17:38:02 No.558807242
こいつの機転で撃破できた敵は小さくして合体するやつがある
133 19/01/01(火)17:38:10 No.558807263
ギスギス要員ってほぼ六花ちゃんじゃなかったっけ…
134 19/01/01(火)17:38:18 No.558807292
そもそも真裕太なんて存在がアニメには出てきてないからな こいつが友情を謳ってもガワだけじゃん、ってなってしまう
135 19/01/01(火)17:38:39 No.558807369
>狂言回しとしてはめっちゃ有能なんだよ 全くそんな感じしないんだが
136 19/01/01(火)17:39:09 No.558807468
最終回の説得は何故か無視されるよね… あれこそ同盟の活躍だろうに…
137 19/01/01(火)17:39:14 No.558807493
内海は潤滑油というか場面場面では便利に使われてたと思うけどなぁ
138 19/01/01(火)17:39:30 No.558807539
>最終回に見せ場があると思った >無かった 何もできない一般人代表をチームじゃなきゃってわざわざ誘いに来てくれるシーンめっちゃいいのに…
139 19/01/01(火)17:39:38 No.558807555
>今度来るなら俺に乗り移れよって言えるぐらいだし内海も成長できて俺も鼻が高いよ… ボラーちゃんくんさん来たな…
140 19/01/01(火)17:39:51 No.558807597
内海にはけおるのに六花ちゃんは許すスタイル
141 19/01/01(火)17:39:52 No.558807602
>内海は潤滑油というか場面場面では便利に使われてたと思うけどなぁ だからそれに終始しすぎてキャラクターとしてちょっと押しが弱いよねって話でしょ?
142 19/01/01(火)17:40:11 No.558807656
このアニメに対する不満点は大体尺の無さに帰結すると思う 好きだからこそもっと長く見たかったとかそういう感じ 2クールで本筋に関わらない日常回が欲しかった
143 19/01/01(火)17:40:12 No.558807663
>そもそも真裕太なんて存在がアニメには出てきてないからな >こいつが友情を謳ってもガワだけじゃん、ってなってしまう こういう感想の人時々いるけどなんでそう思うのかまったく理解できない
144 19/01/01(火)17:40:47 No.558807770
敵を倒す以外の行動は活躍とは認めない人は割と多い
145 19/01/01(火)17:40:51 No.558807779
>内海にはけおるのに六花ちゃんは許すスタイル というか周回遅れのケチつけしかできてないな…って感じ
146 19/01/01(火)17:40:51 No.558807782
>だからそれに終始しすぎてキャラクターとしてちょっと押しが弱いよねって話でしょ? ちょっと何言ってるかわからない
147 19/01/01(火)17:40:56 No.558807793
本来は女の子のポジション(不人気幼なじみ)だが すでにヒロインは二人いるから男になったと思われる
148 19/01/01(火)17:41:01 No.558807802
>>いっそ女の子にしておけば… >TSさせると行動が敗北ヒロインのそれだからなぁ 色も青だし…
149 19/01/01(火)17:41:02 No.558807807
2クールでも不満は出るもんだしちょうど良かったと思うよ
150 19/01/01(火)17:41:05 No.558807816
目立たせるとか役に立たせるってどんなシーンがあるだろうか 話全体の良なるりバランスいいだろうか
151 19/01/01(火)17:41:16 No.558807844
>そもそも真裕太なんて存在がアニメには出てきてないからな >こいつが友情を謳ってもガワだけじゃん、ってなってしまう 最終話見て欲しい グリッドマンだけど六花さんが友達でしょって言って内海もそうだってなってジャンク前に行ったんだ グリッドマンと友達になったんだ
152 19/01/01(火)17:41:56 No.558807967
>本来は女の子のポジション(不人気幼なじみ)だが >すでにヒロインは二人いるから男になったと思われる 女の子だとアカネちゃんと対比になりすぎるしね
153 19/01/01(火)17:42:36 No.558808085
こいつ女にしたら六花の友達その1が増えるだけじゃ
154 19/01/01(火)17:42:36 No.558808086
>2クールで本筋に関わらない日常回が欲しかった 監督が言ってた怪獣が出ない回とか箸休め的に見てみたくはあった
155 19/01/01(火)17:42:43 No.558808115
一回私は裕太じゃなくてグリッドマンだからって突き放しておいて その後に親友の裕太が来てくれって言ってるって六花が言うのはなんかモヤっとした 都合のいい時だけ裕太とグリッドマンを使い分けるなよ… まぁグリッドマンも親友だってことなんだろうけど
156 19/01/01(火)17:43:18 No.558808218
ボイスドラマが日常回代わりになってくれたからすごい面白かったよ…
157 19/01/01(火)17:43:21 No.558808227
結局日常描写もうちょい掘り下げて欲しかったなって話に終始しちゃう辺り 結局1クールだったのが悪いんや
158 19/01/01(火)17:43:54 No.558808339
本人が一般人代表って言ってるんだから役割は十二分に果たしてるし良いキャラだったよ
159 19/01/01(火)17:44:05 No.558808383
女にしちゃったら裕太の友達が女しかいないみたいになっちゃうだろ!
160 19/01/01(火)17:44:06 No.558808386
>ボイスドラマが日常回代わりになってくれたからすごい面白かったよ… シャーリーズ・セロンさん絶対あれ台本通りに動いてないすぎる…
161 19/01/01(火)17:45:28 No.558808659
1クールしかないのにメイン4人は多いんだよ だから六花ちゃんの話を配信する羽目になった
162 19/01/01(火)17:45:41 No.558808698
普通の高校生(本当はチート能力持ち)ばっか見てきたせいで普通の高校生(普通の高校生)に満足できなかった説
163 19/01/01(火)17:46:02 No.558808775
>女にしちゃったら裕太の友達が女しかいないみたいになっちゃうだろ! だから男にしてちょっとアレなことになったという寸法さ
164 19/01/01(火)17:46:07 No.558808797
>1クールしかないのにメイン4人は多いんだよ んなこたない
165 19/01/01(火)17:46:18 No.558808817
>普通の高校生(本当はチート能力持ち)ばっか見てきたせいで普通の高校生(普通の高校生)に満足できなかった説 一回スレを頭から読み直せ
166 19/01/01(火)17:46:20 No.558808823
7話と中盤ですら裕太の話を聞く気がない同盟といい 1クール以前の問題かと
167 19/01/01(火)17:46:26 No.558808843
4人で多いってただキャラ覚えられないだけじゃ…
168 19/01/01(火)17:47:43 No.558809088
主人公の裕太も含めて全体的に六花アカネに引きずられてる感じはある
169 19/01/01(火)17:48:02 No.558809154
>4人で多いってただキャラ覚えられないだけじゃ… いやまったくそんなことはない 変なレスしないでね
170 19/01/01(火)17:48:06 No.558809167
六花さんと内海で普通なら絶対に向き合わない他者に対してどうするのかっていうのが結構重要な気がするから誰か抜けると結構弱くなりそうだしなぁ…
171 19/01/01(火)17:48:07 No.558809173
>4人で多いってただキャラ覚えられないだけじゃ… そういや昔スト魔女が始まった時にメイン11人なんて覚えられるか!って言ってた人いたな…
172 19/01/01(火)17:48:30 No.558809255
1クールでも誰を主軸にするかでちゃんと出来るもんだよ それが裕太かアカネかあやふやなまま終盤まで進んでた
173 19/01/01(火)17:48:56 No.558809339
スレッドを立てた人によって削除されました
174 19/01/01(火)17:49:19 No.558809433
内海を女にしろって実際そうしたら今度は裕太女でも良かったって意見も出るしこのままでよかったよ
175 19/01/01(火)17:49:21 No.558809439
>六花さんと内海で普通なら絶対に向き合わない他者に対してどうするのかっていうのが結構重要な気がするから誰か抜けると結構弱くなりそうだしなぁ… 特にメインのストーリーでもテーマでもなんでもない…
176 19/01/01(火)17:49:40 No.558809501
同盟とグリッドマンがアカネを救う話っていうのはちゃんとやったと思う
177 19/01/01(火)17:50:03 No.558809578
>特にメインのストーリーでもテーマでもなんでもない… え?
178 19/01/01(火)17:50:30 No.558809648
>1クールでも誰を主軸にするかでちゃんと出来るもんだよ >それが裕太かアカネかあやふやなまま終盤まで進んでた なんか実写畑の脚本家だから序盤中盤のキャラの掛け合いは上手かったけど 全体の構成とか配分は全然ダメだったな
179 19/01/01(火)17:50:38 No.558809671
変にジュブナイルやろうとしすぎたせいもあると思うよ 久しぶりにエヴァの悪いところだけ影響されたみたいなアニメ見た