虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/01/01(火)16:33:16 食べた? のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/01/01(火)16:33:16 No.558794780

食べた?

1 19/01/01(火)16:46:36 No.558797249

年明け水餃子ならやった

2 19/01/01(火)16:48:35 No.558797587

なにこれ うどん業界の陰謀?

3 19/01/01(火)16:49:06 No.558797713

覚えてる限りで五年は前からやってるよ年明けうどん

4 19/01/01(火)16:50:31 No.558797993

餅派を倒さないと厳しい

5 19/01/01(火)16:51:03 No.558798097

大晦日から正月料理食べる家だったからか昔から年明けに蕎麦食べたりしてたわ

6 19/01/01(火)16:52:00 No.558798282

>うどん業界の陰謀? ふっふっふ由緒正しい年越しそばに並ぶ年明けうどんを知らないものがまだいたとはね

7 19/01/01(火)16:52:28 No.558798363

まあそんなにこだわらなくてもいいよね カタチだけのものだし

8 19/01/01(火)16:53:12 No.558798500

焼いた角餅くらい入れて欲しいところ

9 19/01/01(火)16:53:13 No.558798504

雑煮にお節に食うもんたらふくあるのにうどんなんぞ入る隙間はないよ…

10 19/01/01(火)16:53:16 No.558798516

うどん県民は年越しうどん年明けうどんなんだろう?

11 19/01/01(火)16:53:29 No.558798556

カップ麺は出なくなったよね

12 19/01/01(火)16:54:06 No.558798689

知らないのか? 香川県では昔から年明けにうどんを食べるんだよ

13 19/01/01(火)16:54:31 No.558798781

えび多すぎじゃない?

14 19/01/01(火)16:55:02 No.558798872

>知らないのか? >香川県では昔から毎日うどんを食べるんだよ

15 19/01/01(火)16:55:48 No.558799030

そんなんだから糖尿病ワーストなんだよ…

16 19/01/01(火)16:57:28 No.558799342

このスレ見て年越し蕎麦食うの忘れてたの思い出したわ

17 19/01/01(火)16:58:25 No.558799503

まぁ確かに大晦日が蕎麦なら新年はうどんじゃないと公平じゃないよな

18 19/01/01(火)16:59:15 No.558799655

年明けには既に雑煮がいる

19 19/01/01(火)17:00:11 No.558799843

年明けは初日の出見ながらカップヌードルだ

20 19/01/01(火)17:03:17 No.558800404

つまり白いちからもちが最強…!

21 19/01/01(火)17:05:36 No.558800866

うどん国の正月はあん餅雑煮だよ

22 19/01/01(火)17:06:01 No.558800925

としあきうどん

23 19/01/01(火)17:06:53 No.558801104

wikiによると2007年ぐらいから歴史に現れたらしいな

24 19/01/01(火)17:07:33 No.558801233

香川県は年越しそばが理解できないらしいな 年越しも年明けも雑煮もお節も全部うどん

25 19/01/01(火)17:07:41 No.558801255

年明けカレーみんなもたべよ 朝昼晩カレー

26 19/01/01(火)17:13:27 No.558802360

年越しそばだって要はただの語呂合わせが長年続いたら伝統になっただけだし そこに蕎麦屋の思惑がなかったと誰が言い切れようか 年明けうどんだってもう十年以上やってんだし伝統になる日も近いだろう

27 19/01/01(火)17:15:44 No.558802784

>年明けうどんだってもう十年以上やってんだし伝統になる日も近いだろう やってたんだ…

28 19/01/01(火)17:18:22 No.558803298

香川土人ならともかくまともな日本人には日清のカップうどんで十分だよ

29 19/01/01(火)17:19:08 No.558803441

>香川県は年越しそばが理解できないらしいな >年越しも年明けも雑煮もお節も全部うどん さすが隣県の水奪ってまでうどんゆでるやつらは頭おかしいな

30 19/01/01(火)17:20:03 No.558803631

書き込みをした人によって削除されました

31 19/01/01(火)17:21:17 No.558803865

誤解されてるようだけど香川も40%は年越しは蕎麦家庭だよ

32 19/01/01(火)17:22:38 No.558804154

餅も食うのにうどんも合わせるのはキツいわ

33 19/01/01(火)17:22:48 No.558804193

>カップ麺は出なくなったよね 売れ残って値下がりしたの買い占めるの楽しみだったのに…

34 19/01/01(火)17:23:09 No.558804263

>誤解されてるようだけど香川も40%は年越しは蕎麦家庭だよ それでも半数届かないのか

35 19/01/01(火)17:23:24 No.558804309

年明けうどん三日とろろ初午いなり恵方巻と続くのはちょっとやり過ぎ

36 19/01/01(火)17:25:32 No.558804798

>うどん県民は年越しうどん年明けうどんなんだろう? それ単に毎日うどん食べてるだけじゃない?

37 19/01/01(火)17:26:40 No.558805006

今は年末と年始二回お参り行かなきゃいけないらしいな

38 19/01/01(火)17:27:09 No.558805096

>餅も食うのにうどんも合わせるのはキツいわ パワーウドン!

39 19/01/01(火)17:31:55 No.558806064

>香川も40%は年越しは蕎麦家庭だよ  残りの六割は…

↑Top