虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/01/01(火)15:49:37 下着か... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/01/01(火)15:49:37 No.558786745

下着か野菜か

1 19/01/01(火)15:50:09 No.558786850

かぼちゃパンツ

2 19/01/01(火)15:50:10 No.558786857

下着よりは野菜のが…

3 19/01/01(火)15:51:37 No.558787144

トランクスの顔はなんなんだよ

4 19/01/01(火)15:53:16 No.558787396

>トランクスの顔はなんなんだよ (僕の時はどうでもいいみたいな態度だったのに…)

5 19/01/01(火)15:54:04 No.558787545

パンティーがいい

6 19/01/01(火)15:54:41 No.558787648

あなた婿養子ですよね

7 19/01/01(火)15:55:01 No.558787714

エシャロットってカカロットに似てるよね

8 19/01/01(火)15:55:13 No.558787748

キウイだな

9 19/01/01(火)15:55:36 No.558787819

キュロットでいいじゃん パンツだしキャロットに似てるしライバルと同じモチーフだし

10 19/01/01(火)15:55:40 No.558787831

結局どうなったの?

11 19/01/01(火)15:55:49 No.558787854

名前なんて何でもいいじゃねぇか うちはめんどくさいからじっちゃんの名前もらったぞ

12 19/01/01(火)15:55:55 No.558787876

>キウイだな ザーボンかドドリアもいいぞ

13 19/01/01(火)15:56:02 No.558787895

>結局どうなったの? ブラ

14 19/01/01(火)15:56:24 No.558787957

>名前なんて何でもいいじゃねぇか >うちはめんどくさいからじっちゃんの名前もらったぞ その理屈でいくとナッパ襲名だな

15 19/01/01(火)15:57:09 No.558788111

下着一族ってすぐ限界こない…?

16 19/01/01(火)15:57:10 No.558788114

>うちはめんどくさいからじっちゃんの名前もらったぞ 悟飯の弟の名前は牛魔王にすっか

17 19/01/01(火)15:57:47 No.558788226

>下着一族ってすぐ限界こない…? ふんどしとかキャミとかいけるし… タイツがありならもっと色々ありだろう

18 19/01/01(火)15:57:54 No.558788256

>悟飯の弟の名前は牛魔王にすっか この命名の時だけ悟空さ死んでて良かったな

19 19/01/01(火)15:58:10 No.558788307

>悟飯の弟の名前は牛魔王にすっか ゴテンクスがギュウマックスになってしまう…

20 19/01/01(火)15:58:29 No.558788369

>>悟飯の弟の名前は牛魔王にすっか >この命名の時だけ悟空さ死んでて良かったな 牛魔王死んでないしな

21 19/01/01(火)15:58:34 No.558788392

スポブラ

22 19/01/01(火)15:58:36 No.558788401

ハイレグでもいいぞ

23 19/01/01(火)15:58:44 No.558788437

空より高いってことで悟天なんだっけ

24 19/01/01(火)15:59:05 No.558788500

ブルマは下着ちぃ覚えた

25 19/01/01(火)15:59:43 No.558788628

そういえばブリーフ博士の嫁って名前あるの?

26 19/01/01(火)15:59:45 No.558788635

エシャロット…なんかエレガントな響きだな

27 19/01/01(火)15:59:58 No.558788677

ドラゴンボールの話をしてる間はトランクスがカッコいい響きに感じるから不思議だ

28 19/01/01(火)16:00:01 No.558788690

>>悟飯の弟の名前は牛魔王にすっか >ゴテンクスがギュウマックスになってしまう… …かっこよくない?

29 19/01/01(火)16:00:04 No.558788703

>空より高いってことで悟天なんだっけ 志だけは高い名前だったんだなぁ

30 19/01/01(火)16:00:22 No.558788750

そういえばブルマママの名前はなんなの?

31 19/01/01(火)16:00:36 No.558788780

ない

32 19/01/01(火)16:00:40 No.558788798

>パンティーがいい ブルマの母親がパンティじゃなかったっけ

33 19/01/01(火)16:00:53 No.558788827

>そういえばブリーフ博士の嫁って名前あるの? 公式には決まってないけど鳥さがインタビューで名前つけるならパンティって言ってた

34 19/01/01(火)16:01:00 No.558788847

ブリーフ博士もインテリっぽい響き

35 19/01/01(火)16:01:01 No.558788849

>ゴテンクスがギュウマックスになってしまう… 失敗形態でもトラ魔王だし強そう

36 19/01/01(火)16:01:10 No.558788877

17号18号の本名はラピスとラズリ

37 19/01/01(火)16:01:10 No.558788878

>エシャロットってカカロットに似てるよね それはゲーム主人公の名前になった エを抜いたシャロット

38 19/01/01(火)16:01:21 No.558788905

は…ハイグレ

39 19/01/01(火)16:01:39 No.558788967

ああ…ブルマが下着推しだったからトランクスとブラになったのね…

40 19/01/01(火)16:01:48 No.558788992

ベジータ王の血を引く ブラ王女

41 19/01/01(火)16:02:00 No.558789030

野菜vs下着

42 19/01/01(火)16:02:18 No.558789084

ふんどし博士でも良かった気がする

43 19/01/01(火)16:02:29 No.558789110

いい名前なのになぜ18号を名乗り続けてるんだ

44 19/01/01(火)16:03:00 No.558789197

それはベッドの中では本名で呼ばせてる

45 19/01/01(火)16:03:03 No.558789204

ふんどし博士は頑固一徹そうだからだめ

46 19/01/01(火)16:04:26 No.558789453

よく考えたらブルマやトランクスって凄い名前だよね…

47 19/01/01(火)16:04:26 No.558789455

トランクスって響きだけなら普通にかっこいいよね 冷静に考えるとパンツなんだけど

48 19/01/01(火)16:04:29 No.558789467

そのうちノーパンとか異端児が産まれそうだな

49 19/01/01(火)16:04:41 No.558789500

超見て思ったのはGTのアニメスタッフって絶対にブラの年齢勘違いして作ってたよな あれでパンより年下の小学生とかありえねぇって

50 19/01/01(火)16:04:43 No.558789507

トランクスを本当はベジータ五世にしたかったのかな…

51 19/01/01(火)16:04:53 No.558789541

ああブラちゃんのときの話なのか

52 19/01/01(火)16:05:02 No.558789568

ノーパンがいたらマンスジも行ける

53 19/01/01(火)16:05:13 No.558789593

最初の息子の時にしっかり責任とっておけば名前も違ったろうに

54 19/01/01(火)16:05:28 No.558789632

トランクスがなんかカッコいい気がする原因がそもそも未来トランクスじゃねえかな

55 19/01/01(火)16:05:53 No.558789713

冷蔵庫縛り無視してクリーザとか付けたフリーザは何なの…

56 19/01/01(火)16:06:06 No.558789749

そうかブラも修行すればスーパーサイヤ人なれるのか GTだとそういうタイプじゃないけど

57 19/01/01(火)16:06:06 No.558789750

恥を知りなさい!無職が名前をつけるなどと!

58 19/01/01(火)16:06:19 No.558789780

ちゃうよ 大全集にブラの年齢載ってる箇所は2箇所あってそれぞれパンより年下と年上の2つの説があった GTは年上説を取ったのだろう

59 19/01/01(火)16:06:22 No.558789791

兄貴のちょっともじったんじゃねえの クウラ+フリーザみたいな

60 19/01/01(火)16:06:23 No.558789802

トランクスって連載当時だと未来から来たベジータの息子で名前はトランクスです!って引きで 母親は次週持ち越しだったけどこの名前だと母親一発でわかるよね 当時の読者の反応が知りたい

61 19/01/01(火)16:07:21 No.558789979

>恥を知りなさい!無職が名前をつけるなどと! じ、自宅警備…

62 19/01/01(火)16:07:34 No.558790013

>トランクスって連載当時だと未来から来たベジータの息子で名前はトランクスです!って引きで その点アニメはすげーよな 次回予告で「謎の少年の告白!僕の父はベジータです!!」だもんな

63 19/01/01(火)16:07:42 No.558790036

>恥を知りなさい!無職が名前をつけるなどと! 嫁が世界一の金持ちだしまあ…

64 19/01/01(火)16:07:43 No.558790042

トランクスの時に名前どころか家にすらあんまりいなかったから家庭内のパワーバランスは決まったのだ

65 19/01/01(火)16:08:00 No.558790096

ベジータの娘でトランクスの妹って改めて書くとすごい血筋だよなブラちゃん

66 19/01/01(火)16:08:04 No.558790105

>恥を知りなさい!無職が名前をつけるなどと! なんとか名誉職とかなりませんかお義父さん

67 19/01/01(火)16:08:45 No.558790208

野菜かつ下着っぽい名前…

68 19/01/01(火)16:08:47 No.558790213

王子は文字通り自宅警備員とか開発道具の実験台してるんじゃなかったっけ

69 19/01/01(火)16:08:52 No.558790228

トランクスのときは無責任中出しで結婚してねえからなこの王子

70 19/01/01(火)16:08:54 No.558790233

>トランクスの時に名前どころか家にすらあんまりいなかったから家庭内のパワーバランスは決まったのだ 修行キチガイだしなブルマの家に来てからのベジータ 家庭的になったのは最近

71 19/01/01(火)16:09:07 No.558790271

地球の守護者って大切な仕事があるし…

72 19/01/01(火)16:09:13 No.558790293

>冷蔵庫縛り無視してクリーザとか付けたフリーザは何なの… 冷蔵庫縛りってどんな名前付けたらいいんだ

73 19/01/01(火)16:09:20 No.558790314

>野菜かつ下着っぽい名前… かぼちゃパンツとかあるしパンプキンかな…

74 19/01/01(火)16:09:39 No.558790364

>トランクスのときは無責任中出しで結婚してねえからなこの王子 ブルマもブルマでベジータが寂しそうだったくらいでヤったから

75 19/01/01(火)16:09:49 No.558790401

パンプーキンっていたな

76 19/01/01(火)16:09:50 No.558790403

>冷蔵庫縛りってどんな名前付けたらいいんだ 野菜室とか…

77 19/01/01(火)16:09:52 No.558790407

>冷蔵庫縛りってどんな名前付けたらいいんだ ベジータ!

78 19/01/01(火)16:10:02 No.558790435

息子を見捨てた父親見て幻滅する未来トランクスいいよね

79 19/01/01(火)16:10:12 No.558790465

>冷蔵庫縛りってどんな名前付けたらいいんだ クウラとかいるしセンプーキとか

80 19/01/01(火)16:10:13 No.558790469

ブルマくらいのVIPのガードマンとかめちゃくちゃ偉い立場だわ ていうか多分名目上は偉い役職貰ってると思う

81 19/01/01(火)16:10:46 No.558790571

まあ無責任中出しさせたのはブルマさんのほうだろうけど

82 19/01/01(火)16:10:53 No.558790593

>話には聞いてたけど凄まじいMハゲの父親見て幻滅する未来トランクスいいよね

83 19/01/01(火)16:11:09 No.558790635

トーマ セリパ トテッポ パンブーキン はバーダックの仲間

84 19/01/01(火)16:11:44 No.558790750

トランクスの名前に関しては先に成長したのに出会ったからなー

85 19/01/01(火)16:11:46 No.558790759

>まあ無責任中出しさせたのはブルマさんのほうだろうけど ブルマ面食いだしな

86 19/01/01(火)16:12:24 No.558790871

ベジタブルでいいんじゃん

87 19/01/01(火)16:12:37 No.558790919

ベジータの性格からしてブルマからベジータとヤッたよね…

88 19/01/01(火)16:12:56 No.558790983

年表だとブラは47歳くらいで高齢出産したことになってたがどうも最近年表が崩れてきてる

89 19/01/01(火)16:13:22 No.558791055

ベジータあんた発情してるわね 気でわかっぞ

90 19/01/01(火)16:13:34 No.558791098

>トランクスの名前に関しては先に成長したのに出会ったからなー 名前一緒じゃんって気づいたのは人造人間と戦いはじめてからだし…

91 19/01/01(火)16:13:38 No.558791109

ベジータとターブルでベジタブルなんよね

92 19/01/01(火)16:13:39 No.558791110

地球では何の意味もないとはいえ亡国ならぬ亡星の王家の血筋とかすげえよな

93 19/01/01(火)16:14:07 No.558791198

>ベジータあんた発情してるわね >気でわかっぞ なんで途中で悟空さが出てくるんだよ

94 19/01/01(火)16:14:42 No.558791290

名前は覚えてたんだよ王子

95 19/01/01(火)16:14:43 No.558791291

>>ベジータあんた発情してるわね >>気でわかっぞ >なんで途中で悟空さが出てくるんだよ 普通に横にいてダメだった

96 19/01/01(火)16:15:02 No.558791354

最初は ふん…家族など…! してたからね

97 19/01/01(火)16:15:04 No.558791360

>地球では何の意味もないとはいえ亡国ならぬ亡星の王家の血筋とかすげえよな エリートサイヤ人の血引いてるからちょっと修行したら即地球人より強いのが…

98 19/01/01(火)16:15:08 No.558791375

>>空より高いってことで悟天なんだっけ >志だけは高い名前だったんだなぁ おかしい…素質は一二を争うはず…

99 19/01/01(火)16:15:25 No.558791427

>年表だとブラは47歳くらいで高齢出産したことになってたがどうも最近年表が崩れてきてる 5才ずつならバレないから!整形じゃないから!

100 19/01/01(火)16:15:38 No.558791463

地球人に地球くんって名付けるようなもんかベジータ

101 19/01/01(火)16:15:52 No.558791502

>>パンティーがいい >ブルマの母親がパンティじゃなかったっけ お父さんそもそもブリーフだしな…

102 19/01/01(火)16:16:05 No.558791540

トランクスの名前は生まれるまで内緒にしてなかったか悟空 なんで名前まで知ってるのよ…ってなってた覚えが

103 19/01/01(火)16:16:09 No.558791550

ベジータって襲名制?っぽいからトランクスの時今くらい丸くなってたらトランクスもベジータ5世って名付けられてたのかね

104 19/01/01(火)16:16:09 No.558791552

ブラも髪色水色だからベジータの遺伝子弱い

105 19/01/01(火)16:16:25 No.558791600

ブラはGTでもパン以下だったが空は飛べた

106 19/01/01(火)16:16:29 No.558791615

>最初は >ふん…家族など…! >してたからね 鬼畜Mハゲが人間らしさに目覚めていくのいいよね

107 19/01/01(火)16:16:31 No.558791619

そもそもベジータって父親のベジータ3世と同じ名前なんだから 息子にベジータって名前つけようと思わなかったんだろうか

108 19/01/01(火)16:16:34 No.558791633

玉の輿にもほどがある…とは思ったが ベジータもフリーザ傘下とはいえ一星の王子なんだから それ相応の生活してたのかな

109 19/01/01(火)16:16:43 No.558791662

>地球人に地球くんって名付けるようなもんかベジータ 星の方がベジータに改名されてるから逆だな 先にベジータ王家があった

110 19/01/01(火)16:16:53 No.558791697

下着一家に一人だけ野菜が混じってる

111 19/01/01(火)16:17:09 No.558791755

>ブラはGTでもパン以下だったが空は飛べた パンと違って修行なんかしてないのに舞空術できるあたり エリートの血ってすげえな

112 19/01/01(火)16:17:10 No.558791762

>エリートサイヤ人の血引いてるからちょっと修行したら即地球人より強いのが… それは下級戦士の息子の悟天もそうというか その王子が潜在能力だけなら悟飯がトップって認めてるし…

113 19/01/01(火)16:17:24 No.558791801

>地球人に地球くんって名付けるようなもんかベジータ ベジータ王が統治する惑星だから惑星ベジータなんだろう

114 19/01/01(火)16:17:31 No.558791820

>息子にベジータって名前つけようと思わなかったんだろうか 上の方でもあるがその頃家族に興味がないからブルマが一人ないし家族で付けてると思われる

115 19/01/01(火)16:17:32 No.558791824

トランクスの名前は内緒にしてたよ 19号追っかけてるときにピッコロさんか誰かが声かけて気づいた

116 19/01/01(火)16:17:38 No.558791841

こんなの俺の息子じゃないとかしたのかもしれない それかブルマがさっさと名付けた

117 19/01/01(火)16:17:42 No.558791856

少なからずベジータ王から愛情は受けて育ったんだなとわかるパパになってからの激甘ぶり

118 19/01/01(火)16:17:59 No.558791927

>そもそもベジータって父親のベジータ3世と同じ名前なんだから >息子にベジータって名前つけようと思わなかったんだろうか サイヤ人であることに誇りは持ってるけどそういう感傷はないように思う

119 19/01/01(火)16:18:18 No.558791991

超だとベジータとクリリンは嫁とイチャイチャしている描写凄く増えてて逆に孫のところは冷めてるなぁ…ってなった

120 19/01/01(火)16:18:26 No.558792010

>少なからずベジータ王から愛情は受けて育ったんだなとわかるパパになってからの激甘ぶり 映画見る限り親バカだったからな…

121 19/01/01(火)16:18:40 No.558792051

惑星ベジータ消滅した時点で終身名誉サイヤ人の王子だから…

122 19/01/01(火)16:18:48 No.558792079

GTの最終回?後日談?だとベジータ.Jrだかいたよな すでに孫家と交流がなくなってたっぽいけど

123 19/01/01(火)16:19:00 No.558792110

>映画見る限り親バカだったからな… アレそういう風にもとれるのかと今ちょっと目からウロコ

124 19/01/01(火)16:19:12 No.558792141

そもそも父親に対する尊敬の念すらなさそうだからなぁベジータ 星が滅んでも王になりそこねたくらいのリアクションだし

125 19/01/01(火)16:19:47 No.558792246

>こんなの俺の息子じゃないとかしたのかもしれない 実際似てないからなベジータとトランクス ベジータ王はあんなにそっくりなのに

126 19/01/01(火)16:19:50 No.558792259

原作で惑星ベジータから名前もらったみたいなこと書いてなかったっけ

127 19/01/01(火)16:20:07 No.558792324

>アレそういう風にもとれるのかと今ちょっと目からウロコ まあ受け取れなくはないかなって程度 今回の映画全体的に歪んでるとは言え子に愛情のない親はいなかったし

128 19/01/01(火)16:20:08 No.558792329

力で作った王家が三世代で滅亡はなんかちょっとリアル

129 19/01/01(火)16:20:57 No.558792470

動けないサイヤ人など必要ないと殺すようなやつだったからな 子供の自分より弱い父親のことなんてそりゃあまぁ

130 19/01/01(火)16:20:58 No.558792474

自分の星すら割とどうでもいい感じだったよね子供ベジータ フリーザに殺される寸前で敵取ってくれみたいに言ってたけど

131 19/01/01(火)16:20:59 No.558792478

子供の時点で親父超えてたから尊敬はしてなさそうね

132 19/01/01(火)16:21:00 No.558792481

>トランクスって連載当時だと未来から来たベジータの息子で名前はトランクスです!って引きで >母親は次週持ち越しだったけどこの名前だと母親一発でわかるよね >当時の読者の反応が知りたい 当時誰もトランクスという名称を知らなかったので普通にわからなかった

133 19/01/01(火)16:21:10 No.558792518

生粋のサイヤ人バーダックですら嫁といちゃ付いてたのに悟空さはさぁ

134 19/01/01(火)16:21:14 No.558792525

>すでに孫家と交流がなくなってたっぽいけど あれ結構悲しかったな パンが婆ちゃんになってる程度の年月ならピッコロやデンデはまだ健在な気がするんだけどそっち経由の繋がりも無くなったんだろうか

135 19/01/01(火)16:21:25 No.558792573

カカロットの適当さを見てるうちにサイヤ人の誇りを思い出した

136 19/01/01(火)16:21:30 No.558792593

>アレそういう風にもとれるのかと今ちょっと目からウロコ パラガスもそうだけど脳筋だったり病んでるだけで親として子に情はあったろう

137 19/01/01(火)16:22:14 No.558792722

原作最終回でもほっといたら何年も会いに来ないってくらいだし4つくらい世代進んだらまあそうなるよなあとは思う

138 19/01/01(火)16:23:09 No.558792899

悟空さらしいと言えばらしい

139 19/01/01(火)16:23:18 No.558792924

どうしても悟天は息子ってより孫ってイメージが離れない

140 19/01/01(火)16:23:29 No.558792956

ブルマが亡くなったら音頭取る人いなくなりそう

141 19/01/01(火)16:24:00 No.558793042

サイヤ人の男が子供の心配するなんておかしいってギネは言ってたけど ベジータ王もパラガスもバーダックもそれぞれ子供の事心配してたよね

142 19/01/01(火)16:24:11 No.558793083

>自分の星すら割とどうでもいい感じだったよね子供ベジータ >フリーザに殺される寸前で敵取ってくれみたいに言ってたけど サイヤ人が滅ぼされたことはどうでもいいがサイヤ人の誇りを傷つけられたことが悔しいと悟空さが代弁してたのでまぁそんな感じなんだろう

143 19/01/01(火)16:25:19 No.558793310

>サイヤ人の男が子供の心配するなんておかしいってギネは言ってたけど >ベジータ王もパラガスもバーダックもそれぞれ子供の事心配してたよね ある程度の地位になると世継を心配するのかもしれん

144 19/01/01(火)16:25:22 No.558793318

>パラガスもそうだけど脳筋だったり病んでるだけで親として子に情はあったろう バーダックが珍しい扱いされるくらいだから強い息子=自分のステータス的な執着だと思った

145 19/01/01(火)16:25:31 No.558793350

セルにトランクスが殺されてキレるところと悟飯に作中唯一謝るところ好き

146 19/01/01(火)16:25:33 No.558793360

まあベジータもトランクスが強いと喜んでたしそういう意味じゃ親父も似たようなもんだった

147 19/01/01(火)16:26:08 No.558793460

>パンが婆ちゃんになってる程度の年月ならピッコロやデンデはまだ健在な気がするんだけどそっち経由の繋がりも無くなったんだろうか あれひょっとしたら外部からはサタンの孫として身内からは悟空の孫として期待されるのに疲れてパンちゃん逃げちゃったんじゃって思った

148 19/01/01(火)16:26:41 No.558793562

息子が立派な仕事に就くのを嬉しがるようなものだろうな サイヤ人は戦いが仕事だからな

149 19/01/01(火)16:27:25 No.558793693

あそこそれぞれバラバラな感情なのが良いんだ ベジータ王は我が子最強最高!みたいな普通の愛に近い パラガスは愛もあるけど野心が混ざってる バーダックは死期を悟ったことで気まぐれを起こしたみたいな

150 19/01/01(火)16:27:32 No.558793720

>パンが婆ちゃんになってる程度の年月ならピッコロやデンデはまだ健在な気がするんだけどそっち経由の繋がりも無くなったんだろうか 悟空死んでブルマとかベジータとかも死んで段々と疎遠になって行ったんだろうね 現実でも曾婆ちゃんの友達のところとかまず繋がりなくなるしな

151 19/01/01(火)16:27:36 No.558793732

>バーダックが珍しい扱いされるくらいだから強い息子=自分のステータス的な執着だと思った 我が身可愛さからくるものならパラガスはあんな行動取らなかったろうし 流石に全く情がない事もないんじゃないか ベジータ王も自慢の息子って言ってたし

152 19/01/01(火)16:28:43 No.558793929

弱いと子供を問答無用でどっかの星に飛ばす民族だからな 王族はしてないかもしれんが むしろ王族こそ率先してそうしないと反感買うかな

153 19/01/01(火)16:29:14 No.558794015

ベジータさえ残り少ないサイヤ人の生き残りを自分で殺すくらい冷たかったけど家庭をもったらあれだったし…

154 19/01/01(火)16:29:15 No.558794018

俺の息子の才能すげええ!!これ成長したらフリーザも殺れんだろ!!ふはははは!!! なに?ブロリーとかいうガキはもっとすごい?ふ、ふーん…まぁ機械の故障だろうけど?とりあえず飛ばしとくね…

155 19/01/01(火)16:29:24 No.558794049

というかターブルがそれじゃ

156 19/01/01(火)16:29:54 No.558794146

>弱いと子供を問答無用でどっかの星に飛ばす民族だからな 弱い子は弱い星に飛ばして強い子は強い星に飛ばしてなかったか

157 19/01/01(火)16:29:56 No.558794151

>王族はしてないかもしれんが ベジータの弟は辺境惑星に飛ばされたよ とは言えちゃんと生き残れるレベルに合わせてるんだから民族的にもそれが正解と言える

158 19/01/01(火)16:30:03 No.558794176

弱い星に飛ばされるやつと非戦闘員になるやつの違いってなんなんだろう

159 19/01/01(火)16:30:08 No.558794202

下級戦士の息子を持った一般的なサイヤ人の親が出てきてないからな それこそ旧バーダックのようにクズめと言ってしまうのか

160 19/01/01(火)16:30:57 No.558794372

>なに?ブロリーとかいうガキはもっとすごい?ふ、ふーん…まぁ機械の故障だろうけど?とりあえず飛ばしとくね… 何が酷いってこれに反発してベジータ王に恨みを晴らそうとしてたパラガスが ブロリーの強さにドン引きして正しかったのかも…とかいい出す所がひどい

161 19/01/01(火)16:31:15 No.558794413

弱いターブルをわざわざ逃した経緯もちょっと謎なんだよね あれもリメイクするつもりかもしれん

162 19/01/01(火)16:31:16 No.558794415

三世の四世に対する感情は黄泉が修羅に抱く感情に近いんじゃないか 秘密兵器として見てるけどそれが自分の子であることは自慢に思ってるという

163 19/01/01(火)16:31:19 No.558794425

鳥さが言うにはギネも昔は戦闘員だったらしいしある程度戦って適正見るんじゃね

164 19/01/01(火)16:31:21 No.558794433

>とは言えちゃんと生き残れるレベルに合わせてるんだから民族的にもそれが正解と言える そういや大猿悟空に月を壊す以外で勝てる奴っていたのかな

165 19/01/01(火)16:31:53 No.558794533

>弱いターブルをわざわざ逃した経緯もちょっと謎なんだよね >あれもリメイクするつもりかもしれん ターブルは逃されたわけじゃなくて偶然飛ばされてる最中だっただけでは

166 19/01/01(火)16:31:54 No.558794539

>弱い星に飛ばされるやつと非戦闘員になるやつの違いってなんなんだろう 弱くて辺境送りにされたことあるなら大猿になったことありそうだしなぁ 下級戦士の子供じゃなければ選択の自由くらいはあるとか

167 19/01/01(火)16:32:05 No.558794570

>下級戦士の息子を持った一般的なサイヤ人の親が出てきてないからな >それこそ旧バーダックのようにクズめと言ってしまうのか ターブルがそれに該当しそうだけどあれ腐っても王族だしなぁ どうみても優男だったからまずそんな事言わんだろうし

168 19/01/01(火)16:32:23 No.558794607

結局ブルマは悟空とセックスしたんだろうか

169 19/01/01(火)16:32:55 No.558794717

>そういや大猿悟空に月を壊す以外で勝てる奴っていたのかな ついたばっかの悟空って10とかそこらだから普通に悟飯じいちゃんや亀仙人とかタオパイパイとかならギリギリ勝てる

170 19/01/01(火)16:32:58 No.558794724

ターブルは自分たちの種族とにてるわけでもないあのへんてこ生物と結婚できる器のデカさがすげぇよ…

171 19/01/01(火)16:33:00 No.558794731

ターブルって悟空よりちょっと年下? やっぱ王も反旗を翻す時に弱い息子は逃がしておいたのかな

172 19/01/01(火)16:33:09 No.558794760

>あそこそれぞれバラバラな感情なのが良いんだ 4人(コルド大王含め)ともどれもこれも親の愛情故じゃないのか 立場や境遇でそれぞれに与えられた形は違ったけれども パラガスに関しては身分を捨てて助けには行ったけどその後自分自身の復讐心も込みであんな教育をしてしまった事でああいう末路になったけど

173 19/01/01(火)16:33:22 No.558794796

>そういや大猿悟空に月を壊す以外で勝てる奴っていたのかな 最初の天下一武道会で亀仙人は殺そうと思えば殺せたかもしれない

174 19/01/01(火)16:33:50 No.558794865

ターブル弱そうだけどラディッツ程度は戦闘力あるのかな

175 19/01/01(火)16:34:18 No.558794954

>ターブルって悟空よりちょっと年下? わからないが悟空より先に辺境に行ってるなら悟空より上じゃないか?

176 19/01/01(火)16:35:05 No.558795095

ターブルは侵略を期待して送り出されたわけではないらしい でもベジータが知ってたところから見ても追放という感じでもないし弱いなりに惑星ベジータで育てなかった理由は不明確

177 19/01/01(火)16:36:06 No.558795278

惑星ベジータ爆発にはナッパでさえ動揺してたのにあのMハゲ2人ときたら

178 19/01/01(火)16:36:16 No.558795321

>でもベジータが知ってたところから見ても追放という感じでもないし弱いなりに惑星ベジータで育てなかった理由は不明確 どっちかって言うと王族が弱いなんて恥でしかないしかと言って殺すってわけでもないのはブロリー見ててもわかるし結局体よく追い出したんでは 最悪のたれ死んでも気にしなさそうだし

179 19/01/01(火)16:37:12 No.558795490

ナッパが名門出身自慢してたが由緒正しい戦闘一家でもあるのか

180 19/01/01(火)16:37:39 No.558795568

バーダックの反応見るにいくら幼くて弱くてもそれ以下のレベルの星に送ればとりあえず自力で生きてはいけるっぽいしなぁ

181 19/01/01(火)16:37:46 No.558795584

まだフリーザも知らない勢力が何人か生き残ってるかもね

182 19/01/01(火)16:38:34 No.558795717

>まだフリーザも知らない勢力が何人か生き残ってるかもね 漫画超のモロがそれにあたるんだろうか

183 19/01/01(火)16:38:49 No.558795764

実際まず死ぬだろうって送り出したブロリーもなんだかんだでパラガスが行くまで普通に自力で生きてたし…

184 19/01/01(火)16:38:59 No.558795795

>まだフリーザも知らない勢力が何人か生き残ってるかもね 悟空みたいなパターンのまま現地の星で現地民と思い込んだまま暮らしてるサイヤ人もいそう

185 19/01/01(火)16:39:32 No.558795902

>ついたばっかの悟空って10とかそこらだから普通に悟飯じいちゃんや亀仙人とかタオパイパイとかならギリギリ勝てる 悟飯のじっちゃん踏み潰されたんじゃないっけ?

186 19/01/01(火)16:40:08 No.558796020

地球にそんな強い人間いるわけないし… いた

187 19/01/01(火)16:40:10 No.558796025

>ついたばっかの悟空って10とかそこらだから普通に悟飯じいちゃんや亀仙人とかタオパイパイとかならギリギリ勝てる 亀仙人は実際に対峙して月ふっとばしてなかったか わざわざ真っ向から相手する必要もないだけだろうけど

188 19/01/01(火)16:40:38 No.558796106

>悟飯のじっちゃん踏み潰されたんじゃないっけ? もう大分一緒に暮らした後だし鍛えられてる上に爺ちゃん側に情がわくから大分状況が違ってくるよ

189 19/01/01(火)16:40:45 No.558796126

悟飯じいちゃんがどの程度やれるかはちょっと不明点多いから 占いババのとこで一回やってはいるが

190 19/01/01(火)16:40:46 No.558796130

>地球にそんな強い人間いるわけないし… >いた 超サイヤ人より強い人造人間まで作られるし地球はマジなんなの…

191 19/01/01(火)16:41:05 No.558796182

大猿悟空はヤジロベーが倒す

192 19/01/01(火)16:41:58 No.558796367

数字の上なら初期悟空戦闘力10の大猿10倍の戦闘力100以上あれば地球人でも倒せる

193 19/01/01(火)16:42:14 No.558796413

>悟飯じいちゃんがどの程度やれるかはちょっと不明点多いから >占いババのとこで一回やってはいるが 描写的には亀仙人のじっちゃんより強そうなんだよな あの時の悟空既に亀仙人超えしてたし

194 19/01/01(火)16:42:47 No.558796524

>超サイヤ人より強い人造人間まで作られるし地球はマジなんなの… 亀仙人で伝説の武道家だったのにな 地球の平均レベル上がりすぎ問題

195 19/01/01(火)16:42:48 No.558796529

赤ん坊状態で銃を持ったおっさんよりずっと強いってどういう事なの…

196 19/01/01(火)16:43:23 No.558796632

冷静に考えるとあの悟空さが 息子に付けた名前が最強の男とかじゃなくて 自分が一番好きな人から取ったってのは凄いというか本当に偉大だな悟飯じいちゃん

197 19/01/01(火)16:43:26 No.558796642

>超サイヤ人より強い人造人間まで作られるし地球はマジなんなの… しかも生殖機能を維持する程度の改造で無限のエネルギーと神を超える成長力を持ってる

198 19/01/01(火)16:43:39 No.558796676

あの時点でも100越えなら結構いるな しばらく潜伏して強くなった後じゃないと普通に返り討ちだな

199 19/01/01(火)16:44:11 No.558796773

ホイポイカプセルと人造人間はちょっと宇宙レベルで高い技術だからな 宇宙開発は全然だから平均で見ると低いかもだが

200 19/01/01(火)16:44:36 No.558796853

当時のサイヤ人達じゃスカウターみたいな機械でのスキャンでしか敵の強さを測れなかっただろうし ぱっと見スキャンで戦闘力高いやついないな!ヨシ!みたいな感じで… 実際は戦闘時に爆発的にパワーが高まる奴が結構居たので割と危ない星だったという

201 19/01/01(火)16:44:49 No.558796897

まあだってドラゴンボールのレーダー技術でさえ最新の映画でもまだフリーザ軍作れてなかったしな

202 19/01/01(火)16:44:54 No.558796913

超だと悟飯を手こずらせてるみたいだから そこからの大猿となると流石に危ないと思う 対抗不能レベルではないだろうけど

203 19/01/01(火)16:45:28 No.558797023

>赤ん坊状態で銃を持ったおっさんよりずっと強いってどういう事なの… 幼少期の時点で悟空は直撃くらっても痛いですんでたし…

204 19/01/01(火)16:45:41 No.558797063

大体戦闘力って兵器は多分カウントしないよね

205 19/01/01(火)16:46:04 No.558797144

>対抗不能レベルではないだろうけど 死因は大猿の悟空に潰されてだし…

206 19/01/01(火)16:46:33 No.558797238

>超だと悟飯を手こずらせてるみたいだから >そこからの大猿となると流石に危ないと思う というか満月には外出るなと言いつけられてるから 普通に何度かは対処してる 踏み潰されたのはたぶん運が悪かったか老いか

207 19/01/01(火)16:46:40 No.558797260

>大体戦闘力って兵器は多分カウントしないよね まあ測りようがないだろうしな あくまで生物の戦闘力(気)に限定してるっぽいし

208 19/01/01(火)16:47:11 No.558797335

逆に言うと変動したらしっかり測定してくれる良い装置なんだけどねスカウター

209 19/01/01(火)16:47:31 No.558797392

満月を見てはいけないと教えるんだから少なくとも一度は何とかしたんだよな悟飯じいちゃん

210 19/01/01(火)16:47:59 No.558797483

作中では扱いのわるいスカウター 大抵壊されてるか故障扱い

211 19/01/01(火)16:48:05 No.558797501

亀仙人の139も通常時で戦闘中フルパワーならもっと上だろうしな 復活のFで戦えたし

212 19/01/01(火)16:48:06 No.558797505

ブラ産んだ時ブルマいくつなんだ…

213 19/01/01(火)16:48:25 No.558797558

月が原因だってわかってたけど月を吹っ飛ばす発想までは行かなかったか 流石亀仙人師匠は頭が回るな

214 19/01/01(火)16:48:29 No.558797567

鳥さ作品的にはたまたま腹痛起こしたとかかな

215 19/01/01(火)16:48:48 No.558797628

尻尾切れば元に戻るって知らなくて本気出せば何とかなるが殺しちゃうとなったとか

216 19/01/01(火)16:48:52 No.558797649

>逆に言うと変動したらしっかり測定してくれる良い装置なんだけどねスカウター 魔貫光殺砲みたいなため技でもまとめて戦闘力変動扱いになるのはいいのか悪いのか

217 19/01/01(火)16:48:53 No.558797652

動きは大雑把だし意識もないからしっぽ何とかすればいいってのわかれば掴むだけで弱らせることは出来るからな まあ地球人で月ふっとばすなんて規格外な真似できるの亀仙人くらいだったろうけど

218 19/01/01(火)16:48:57 No.558797669

悟空もいつまでも戦闘力10じゃないしな 成長して上がれば対処できなくなる

219 19/01/01(火)16:49:25 No.558797766

>魔貫光殺砲みたいなため技でもまとめて戦闘力変動扱いになるのはいいのか悪いのか そりゃあまあ集中的に溜め込んでるわけだからな

220 19/01/01(火)16:50:01 No.558797886

>亀仙人の139も通常時で戦闘中フルパワーならもっと上だろうしな >復活のFで戦えたし あのムキムキでピッコロ大魔王と戦ってみて欲しかったな

221 19/01/01(火)16:50:02 No.558797887

技量でスカウターと同じことが出来るのがすごいのか 技量に頼らずにみんな使えるスカウターがすごいのか 多分両方すごい

222 19/01/01(火)16:50:03 No.558797895

最新型はついに爆発しないで----って限界突破を通知できるようになったんだ

223 19/01/01(火)16:50:41 No.558798027

>作中では扱いのわるいスカウター >大抵壊されてるか故障扱い まぁ突然数値が倍とか3倍に跳ね上がったりしたら機械の故障を疑うのは仕方ないし…

224 19/01/01(火)16:51:21 No.558798162

>最新型はついに爆発しないで----って限界突破を通知できるようになったんだ 最強と思われたフリーザを超えるやつが出たから想定に入れて作らないとね…

225 19/01/01(火)16:51:31 No.558798187

>大体戦闘力って兵器は多分カウントしないよね 重いマント脱いだら戦闘力上がったりするし装備の戦闘力も測ってるんだか測ってないんだかよく分からない

226 19/01/01(火)16:51:43 No.558798231

じっちゃんのマックスパワーは復活のFまでの間に界王拳やスーパーサイヤ人を見て感じ取ったことを取りれて応用してパワーアップさせたとかあってもいいかもな

↑Top