虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/01/01(火)14:49:29 何回も... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/01/01(火)14:49:29 No.558775704

何回も見たからこのアニメのストーリーラインが分かってしまった 初めの頃は台詞回しのワケわからなくて笑ってたのに

1 19/01/01(火)14:50:20 No.558775870

3話はわりと心に沁み入る

2 19/01/01(火)14:52:13 No.558776202

八雲さんが健気に頑張っているのを見るとキュンとなっちゃう

3 19/01/01(火)14:55:43 No.558776855

今注目のアーティストが多数所属している音楽事務所兼レコード制作会社 「DYNAMIC CHORD(ダイナミックコード) 」。 その中でも特に人気を集めている4つのバンドが存在する。 プログレッシブなロックサウンドで独特の世界観を表現する[rêve parfait]。 静かな中にも激しさを感じさせるエモーショナルなロックサウンドのLiar-S。 激しさを持ちつつも妖艶なロックサウンドと圧倒的な演奏力で魅せるKYOHSO。 ダンスナンバーとロックをミックスさせたサウンドで若者に人気を誇るapple-polisher。 華やかな世界に身を置く16人のバンドメンバーが、様々な出会いや別れを経て、 それぞれが目指すステージに向けて奏でていく軌跡――。 日本の四季を背景に彼らのリアルを描いたドキュメンタリームービーが、今、幕を開ける。 このあらすじが偽りも過不足なくまとめていて秀逸すぎる

4 19/01/01(火)14:57:24 No.558777201

やろうとしてることは正直好き

5 19/01/01(火)14:58:55 No.558777500

>華やかな世界に身を置く16人のバンドメンバーが、様々な出会いや別れ村祭りを経て、 それぞれが目指すステージに向けて奏でていく軌跡――

6 19/01/01(火)14:58:59 No.558777517

話が分かってきて油断した頃に追いピアノと下痢コーヒーメーカー挟まれるからガードできない

7 19/01/01(火)15:01:33 No.558778071

ゲリとピアノとニャン吉とダイナミックバードと本社ビルは能力が高すぎる

8 19/01/01(火)15:02:18 No.558778230

消えろよ…

9 19/01/01(火)15:02:51 No.558778347

お前が消えないなら俺が消えてやる

10 19/01/01(火)15:09:27 No.558779559

昨日の生放送盛り上がりましたね!

11 19/01/01(火)15:10:04 No.558779662

>昨日の生放送盛り上がりましたね! そう…

12 19/01/01(火)15:10:10 No.558779677

そう…

13 19/01/01(火)15:10:23 No.558779727

だったら…よかった…

14 19/01/01(火)15:10:32 No.558779745

ダイナミック足跡は何度見ても笑う

15 19/01/01(火)15:11:01 No.558779833

逆にルシファーをシカトするシーンは未だに理解できないのがひどい

16 19/01/01(火)15:11:52 No.558779995

話がいろいろ保管されてる漫画版もよい ありがとう…(成仏)

17 19/01/01(火)15:14:54 No.558780535

やりたいことはわかるけどワイナリー行ったせいで支離滅裂になるアッポリ編

18 19/01/01(火)15:14:56 No.558780544

糞ダサフォントいいよね

19 19/01/01(火)15:15:46 No.558780681

>糞ダサフォントいいよね 忘れてたかけてたから突然出てきて耐えられなかった 記憶以上にクソダサだった

20 19/01/01(火)15:15:49 No.558780688

>やりたいことはわかるけどワイナリー行ったせいで支離滅裂になるアッポリ編 でもワイナリーの過程がないとアッポリ編が実質ルシファー編になるから…

21 19/01/01(火)15:16:53 No.558780871

>でもワイナリーの過程がないとアッポリ編が実質ルシファー編になるから… そこはデビューした思い出のライブハウスとかでいいだろ? なぜかシコべが行ってる…

22 19/01/01(火)15:17:40 No.558780990

土壌おじさんがテーマ的なこと言い出すけどあまりにノイズが強すぎる・・・

23 19/01/01(火)15:18:00 No.558781040

今までウダウダやってたのからあの新曲が出来上がるのいいよね…

24 19/01/01(火)15:18:13 No.558781082

CC櫻井の子供じゃないんだからからの子供だぞの弾幕も酷いし そもそもどうしてレヴァフェ編でアッポリが京都の茶店に戻っているんだという

25 19/01/01(火)15:19:24 No.558781282

>そこはデビューした思い出のライブハウスとかでいいだろ? >なぜかシコべが行ってる… 扱い薄いけど本来藍鉄鉱は大事な場所だよね…

26 19/01/01(火)15:20:07 No.558781417

改めて見るとキャラ同士の掛け合いとか結構こだわってるよね

27 19/01/01(火)15:20:56 No.558781551

そこはじいちゃんがいちばんこだわってるだろうからな…

28 19/01/01(火)15:21:47 No.558781688

若い頃不安定だった彼らがアニメでは幸せそうで喜んでる原作ファンもいてほっこりした

29 19/01/01(火)15:22:37 No.558781844

殺人点字ブロックとかたこ焼き激戦区とか 普通のアニメなら見過ごされてただろう部分もコメントで笑ってしまう

30 19/01/01(火)15:23:23 No.558781973

Dear my…は実質八雲おかーさんを探しに行った時の気持ちの歌

31 19/01/01(火)15:24:01 No.558782106

>普通のアニメなら見過ごされてただろう部分もコメントで笑ってしまう 一話の街灯激戦区もしばらく気づかれてなくて終了後しばらくしてデスマンで初めて話題になった しゃぶられすぎる…

32 19/01/01(火)15:24:26 No.558782183

>殺人点字ブロックとかたこ焼き激戦区とか >普通のアニメなら見過ごされてただろう部分もコメントで笑ってしまう 激戦区なのは分かるけど途中で映っていたあのよく分からないお好み焼きでもない謎の食べ物は何なの…

33 19/01/01(火)15:24:57 No.558782285

またクリスマスか来年の年越しにでも一挙してほしい

34 19/01/01(火)15:25:54 No.558782456

ポプテピピックのスタンプにダイナミックバードが出たし少年ハリウッドのポスターが商品化されたのでダイナミックコードのグッズが増えてる…

35 19/01/01(火)15:27:09 No.558782691

1話はなん民が何度も何度も見てるだろうからな… 俺も週1ペースで見てるから台詞と流れくらいは全部覚えてしまった

36 19/01/01(火)15:27:30 No.558782751

>1話はなん民が何度も何度も見てるだろうからな… >俺も週1ペースで見てるから台詞と流れくらいは全部覚えてしまった 「」さんおかしくなっちゃった~?

37 19/01/01(火)15:27:33 No.558782759

案の定一挙で初めて見て序盤で打ちのめされてた人もいてだめだった

38 19/01/01(火)15:28:26 No.558782934

死ぬなよ…初見!

39 19/01/01(火)15:29:08 No.558783051

一応いつもよりは真っ当な歌詞だから12話の制作シーンのルシを呪詛というのはやめてほしい でもまあノリと勢いで書きましたよねルシファーさん

40 19/01/01(火)15:29:43 No.558783155

>案の定一挙で初めて見て序盤で打ちのめされてた人もいてだめだった やっぱり何かをつかめるのは一部の「」だよ!

41 19/01/01(火)15:30:02 No.558783205

>死ぬなよ…初見! スレチガウキミノフレグラーンス

42 19/01/01(火)15:30:06 No.558783211

>プログレッシブなロックサウンドで独特な死の世界観を表現する[rêve parfait]

43 19/01/01(火)15:30:33 No.558783309

>そもそもどうしてレヴァフェ編でアッポリが京都の茶店に戻っているんだという え?明日ライブだよ!?←お前らもだぞ は当初からあった突っ込み

44 19/01/01(火)15:30:36 No.558783317

初見もファンも苦しめ…

45 19/01/01(火)15:31:16 No.558783438

これ原作ファンの反応が気になる

46 19/01/01(火)15:31:28 No.558783479

深夜の一挙なのに追い出されて円盤で見てた「」がいて駄目だった

47 19/01/01(火)15:31:55 No.558783571

>これ原作ファンの反応が気になる アニメ版の裏切りにはね贖罪なんてない

48 19/01/01(火)15:32:31 No.558783676

>深夜の一挙なのに追い出されて円盤で見てた「」がいて駄目だった コメント30万だし…

49 19/01/01(火)15:32:31 No.558783678

ほぉ~んともっといっぱいの汎用性

50 19/01/01(火)15:32:33 No.558783686

>これ原作ファンの反応が気になる 公式が一挙放送のツイートした時に抗議してたファンが…

51 19/01/01(火)15:32:53 No.558783748

>昨日の生放送盛り上がりましたね! 一挙は今日のことなのにおかしなことをいうね

52 19/01/01(火)15:33:25 No.558783846

今度は観覧席がいなくなってしまった

53 19/01/01(火)15:33:56 No.558783943

難病の少女のBGMほんとうに好き

54 19/01/01(火)15:33:56 No.558783947

発音が本当に苦しめ…でお腹痛かった

55 19/01/01(火)15:34:16 No.558784006

>深夜の一挙なのに追い出されて円盤で見てた「」がいて駄目だった 重いし何度も止まるから俺も円盤で見てた

56 19/01/01(火)15:34:25 No.558784044

ヒで検索してると怒ってる原作ファンもちょくちょく見かけるのでごめん…ってなる お前が消えるなら俺が消えないでやる…

57 19/01/01(火)15:34:35 No.558784071

原作ヒロインがやってた役割をうまいこと他のキャラに割り振ったりする力量が絶妙

58 19/01/01(火)15:35:06 No.558784167

>コメント30万だし… 来場者倍以上のポプテピピックやfate年末放送よりコメ多いとかくるっとる

59 19/01/01(火)15:35:23 No.558784220

>原作ヒロインがやってた役割をうまいこと他のキャラに割り振ったりする力量が絶妙 急に知らない女を挟まないでくれ

60 19/01/01(火)15:35:47 No.558784303

僕たちもKYOSOみたいな独特の世界観を作り出さないとってルシ兄が言うのが一番いいと思うんだ

61 19/01/01(火)15:35:52 No.558784313

レヴァフェもファンも苦しめ…(呪詛太郎)はレヴァフェへのヘイトが最高潮に高まってた視聴者にクリティカルすぎた

62 19/01/01(火)15:36:00 No.558784337

実際コーヒーメーカーってわりとあんな音だよね

63 19/01/01(火)15:36:02 No.558784348

1話は何回見ても面白い

64 19/01/01(火)15:36:08 No.558784369

ほぉ~ん もっといっぱい 才能あるんじゃないか? 何か不都合があるのか? いつの間にか居場所になってて… 消えろよ… ここら辺汎用性高いよね

65 19/01/01(火)15:36:32 No.558784447

呪詛太郎ってなんだよ!

66 19/01/01(火)15:36:38 No.558784456

>11話は何回見ても面白い

67 19/01/01(火)15:36:47 No.558784484

>案の定一挙で初めて見て序盤で打ちのめされてた人もいてだめだった ざまあないね

68 19/01/01(火)15:37:06 No.558784549

11話が凄い凄い言われてるから期待しまくってたら期待通り開幕で笑い死にそうになったよ

69 19/01/01(火)15:37:15 No.558784579

良い所として基本的に不快感薄いんだよこのアニメ 八雲ママに八つ当たりしてたところ除けば

70 19/01/01(火)15:37:30 [原作ファン] No.558784627

なんで!?なんで!?

71 19/01/01(火)15:38:03 No.558784723

みんな…死ぬなよ!

72 19/01/01(火)15:38:15 No.558784758

八雲に対してはルシファーすらアレになりだすのがやばい

73 19/01/01(火)15:38:44 No.558784848

>11話が凄い凄い言われてるから期待しまくってたら期待通り開幕で笑い死にそうになったよ アバンが最強だけど車を押しまくるくだりで気が狂う

74 19/01/01(火)15:39:03 No.558784890

チョコレートケーキ櫻井の声癖になる

75 19/01/01(火)15:39:10 No.558784910

村祭りに至るまでの過程だってそれこそ原作で抱えていた問題の再来が原因だから原作寄りである >来場者倍以上のポプテピピックやfate年末放送よりコメ多いとかくるっとる 最初のKYOSO編までの視聴者数が正味の数だとしたら1万5千前後だから一人平均20回定型※をしている計算 でも実際は笑い過ぎて※出来ない層も居ることを考えたら訓練されたダイナーの存在が浮かび上がる

76 19/01/01(火)15:39:18 No.558784927

>>11話が凄い凄い言われてるから期待しまくってたら期待通り開幕で笑い死にそうになったよ >アバンが最強だけど車を押しまくるくだりで気が狂う みんなー 寒いから早くしてくれるかな

77 19/01/01(火)15:39:31 No.558784958

10話アバンもニャン吉落ちるくだりからのヴァッ!!からのバナナマンニャン吉が才能あるんじゃないか?

78 19/01/01(火)15:39:52 No.558785016

>八雲ママに八つ当たりしてたところ除けば 特に謝ったりせずダイナミックなし崩しにされるのが凄い 才能あるんじゃないか?この監督

79 19/01/01(火)15:40:26 No.558785118

こんなアニメお金じゃ買えない!

80 19/01/01(火)15:40:26 No.558785119

キングの歌とポップな曲で騙されるけどルシファーの死の世界観ほんと酷いよね

81 19/01/01(火)15:40:58 No.558785216

>八雲に対してはルシファーすらアレになりだすのがやばい あいつピアノの件で醸し出したけど作中でも母親と拗れている筆頭格だからな…

82 19/01/01(火)15:41:10 No.558785255

CCさくらかわいいよね

83 19/01/01(火)15:41:36 No.558785343

橋から落ちそうになったあと間髪入れずに詫BLがお出しされるのも耐えられない

84 19/01/01(火)15:42:06 No.558785436

乙女ゲーのアニメで詫びBLしちゃダメだよ!

85 19/01/01(火)15:42:10 No.558785443

ポップなクリスマスっぽいメロディーに乗せていきなりの紫の血潮

86 19/01/01(火)15:42:11 No.558785444

>急に知らない女を挟まないでくれ 全文もっと長かった気がするけど深夜の初見から尖った言葉が出てきて駄目だった

87 19/01/01(火)15:42:33 No.558785513

は?おじいちゃんの勝手だろ…

88 19/01/01(火)15:43:07 No.558785607

最終回もファン総勢二名とか音ズレハイタッチとか最後まで攻めの姿勢を崩さないからな…

89 19/01/01(火)15:43:11 No.558785622

>CCさくらかわいいよね ぼくバンドマン!みたいなのかわいかった 櫻井の声なのに…

90 19/01/01(火)15:43:13 No.558785625

アキ兄のそういうとこ変わらないね

91 19/01/01(火)15:43:28 No.558785675

昔を思い出すって必要?

92 19/01/01(火)15:43:30 No.558785678

>キングの歌とポップな曲で騙されるけどルシファーの死の世界観ほんと酷いよね 下ネタソング扱いされるSnow-Whiteでも結局後ろ半分で呪詛している…

93 19/01/01(火)15:43:51 No.558785753

>才能あるんじゃないか?この監督 実際ヘボットの監督が勝てない…って敗けを認めるくらいには

94 19/01/01(火)15:43:57 No.558785780

歌ってくれませんか 歌ってくれるの!?

95 19/01/01(火)15:44:04 No.558785798

>なんで!?なんで!? クリティカルな傷をあげる

96 19/01/01(火)15:44:04 No.558785800

詫び水着は良いのか…

97 19/01/01(火)15:44:12 No.558785832

>乙女ゲーのアニメで詫びBLしちゃダメだよ! 原作ダイナーも苦しめ…

98 19/01/01(火)15:44:49 No.558785922

>昔を思い出すって必要? チョーウケルー

99 19/01/01(火)15:44:53 No.558785929

皆だけでごちそう食べてきたんだね…と あの子達に何事も起こりませんように…!って台詞に八雲さんの全てが詰まっている

100 19/01/01(火)15:44:57 No.558785945

土壌おじさんと延々と車押すシーンとすり抜けバグが三大好きなシーンだ 11話やばいな…

101 19/01/01(火)15:45:09 No.558785975

>ポップなクリスマスっぽいメロディーに乗せていきなりの紫の血潮 僕の物じゃないなら噴き出すのを夢見てるでやべーやつだ!ってなるのいいよね

102 19/01/01(火)15:45:25 No.558786040

どんどん不細工になるにゃん吉は何なの?

103 19/01/01(火)15:45:53 No.558786113

すり抜けバグ本当にすり抜けバグとしか言いようがないからな

104 19/01/01(火)15:45:53 No.558786114

>下ネタソング扱いされるSnow-Whiteでも結局後ろ半分で呪詛している… 歌詞おなかいたい

105 19/01/01(火)15:45:55 No.558786123

>原作ダイナーも苦しめ… 十分苦しんでるのにおかしなことをいうね

106 19/01/01(火)15:46:11 No.558786172

一挙酔い潰れて見れなかった ごめん…

107 19/01/01(火)15:46:20 No.558786201

土壌おじさんはいい動きをしているねとか言い出しそうなのも腹筋に悪い

108 19/01/01(火)15:46:22 No.558786210

dearmy…は愛してるをごめんなさいにすると概ねママへの謝罪の歌

109 19/01/01(火)15:46:43 No.558786264

>>原作ダイナーも苦しめ… >十分苦しんでるのにおかしなことをいうね 気分転換に元日の一挙放送はどう?

110 19/01/01(火)15:46:54 No.558786292

私ね、楽しい思い出があるの!

111 19/01/01(火)15:47:24 No.558786376

気分転換に夜の一挙タイムシフト同時再生はどうだい?

112 19/01/01(火)15:47:29 No.558786387

私ね、楽しい思い出があるの!

113 19/01/01(火)15:47:35 No.558786404

>私ね、楽しい思い出があるの! 私ね、楽しい思い出があるの!

114 19/01/01(火)15:47:44 No.558786435

私ね、楽しい思い出があるの!

115 19/01/01(火)15:47:48 No.558786445

車押すシーンはこのアニメ中でも尺稼ぎオブ尺稼ぎくらいの風格がある

116 19/01/01(火)15:47:55 No.558786462

お前が消えないならのくだりは精神衛生を保つのに大切だよね

117 19/01/01(火)15:48:13 No.558786513

>アキ兄のそういうとこ変わらないね あの辺の件まんまルシルートでのヒロインとのやり取りなんですよ… そういう事言い出すと村祭り失踪も事の発端は活動方針が気に入らないからっていう点では原作と同じで

118 19/01/01(火)15:48:27 No.558786555

は?おじいちゃんの勝手だろ…

119 19/01/01(火)15:48:57 No.558786623

>気分転換に夜の一挙タイムシフト同時再生はどうだい? やるのはいいけどウィーンフィルのニューイヤーコンサートの時間からはずらしてほしい

120 19/01/01(火)15:48:57 No.558786624

墓前にだけクッキリ残る足跡何度見ても耐えられない

121 19/01/01(火)15:48:58 No.558786625

>一挙酔い潰れて見れなかった >ごめん… お前スランプと酔い潰れの違いも分からないの~?

122 19/01/01(火)15:49:00 No.558786636

年始の休息ってやつかもね

123 19/01/01(火)15:49:03 No.558786641

お疲れ様です!今日のスレも盛り上がりましたね!

124 19/01/01(火)15:49:18 No.558786686

>お疲れ様です!今日のスレも盛り上がりましたね! そう…

125 19/01/01(火)15:49:28 No.558786719

>車押すシーンはこのアニメ中でも尺稼ぎオブ尺稼ぎくらいの風格がある 初めて見たとき天才の所業だと思ったよ… 禿もそうだけどお爺ちゃん監督は節約技術が上手い いや上手くはないかもしれない…

126 19/01/01(火)15:49:30 No.558786722

>>アキ兄のそういうとこ変わらないね >あの辺の件まんまルシルートでのヒロインとのやり取りなんですよ… >そういう事言い出すと村祭り失踪も事の発端は活動方針が気に入らないからっていう点では原作と同じで 原作アフターなのに同じような問題を起こす… プロ失格だな… と言いたいところだけどライアーズがまとまって失踪してるから成長はしてるんだよな

127 19/01/01(火)15:49:44 No.558786775

まあまあだったよ(スレの伸び:B)

128 19/01/01(火)15:50:00 No.558786822

レヴァフェは八雲に悪いことしたとは思ってないけど八雲が必要で 八雲は自分が空気読めないせいでレヴァフェが輝けないって禅寺行ってたけど心配で飛び出すくらいレヴァフェが大切で 雪の中の再会いいよね…

129 19/01/01(火)15:50:10 No.558786853

>墓前にだけクッキリ残る足跡何度見ても耐えられない (レオンに指摘されて初めて気づいたみたいな反応)

130 19/01/01(火)15:50:13 No.558786865

>禿もそうだけどお爺ちゃん監督は節約技術が上手い >いや上手くはないかもしれない… エロゲアニメでその手の節約のプロだよお爺ちゃん

131 19/01/01(火)15:50:20 No.558786885

>お前が消えないならのくだりは精神衛生を保つのに大切だよね 自分が見てるスレとか荒れだしたとき実践してみると本当にストレスとか溜まらなくなるから重宝してる

132 19/01/01(火)15:50:25 No.558786906

四分割の滝いいよね…

133 19/01/01(火)15:50:35 No.558786937

初見で4話まで見て寝ちゃったからもう一回一挙して欲しい

134 19/01/01(火)15:50:42 No.558786958

もう一回見ようと駄ニメストア行ったら配信終了してる

135 19/01/01(火)15:50:47 No.558786974

線香入れすぎ

136 19/01/01(火)15:50:48 No.558786978

四人用の滝 順次起動するレヴァフェ

137 19/01/01(火)15:51:25 No.558787089

>もう一回見ようと駄ニメストア行ったら配信終了してる 駄ニメの裏切りにはね贖罪なんてない

138 19/01/01(火)15:51:40 No.558787155

>と言いたいところだけどライアーズがまとまって失踪してるから成長はしてるんだよな ウクレレくんが大事だからこそドヤ飯がキレているのでそこが変わったなと

139 19/01/01(火)15:52:09 No.558787225

レヴァフェに何もありませんように!じゃなくて彼の子たちに何もありませんように!なのがすごいいいよね…

140 19/01/01(火)15:52:26 No.558787279

>もう一回見ようと駄ニメストア行ったら配信終了してる まじか…なんで?なんで?

141 19/01/01(火)15:52:36 No.558787302

YORITOを返して

142 19/01/01(火)15:52:39 No.558787306

まあ完全に母親だからな…

143 19/01/01(火)15:53:01 No.558787357

八雲さんの愛情はどこから湧いてくるんだよ…

↑Top