虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/01/01(火)13:19:58 Bluetoo... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/01/01(火)13:19:58 No.558759487

Bluetoothヘッドホンっていいのかな

1 19/01/01(火)13:20:16 No.558759548

https://www.amazon.co.jp/dp/B07BL25MRG ちなみにこれね

2 19/01/01(火)13:20:29 No.558759584

いいよ

3 19/01/01(火)13:20:38 No.558759614

値引き率が気になる

4 19/01/01(火)13:21:29 No.558759766

Zikっての使ってるんだが 5時間ぐらいで切れてヤバい 5年経っただけでこうなるとは思ってなかったんだ

5 19/01/01(火)13:21:38 No.558759794

今時の中華製品はそんなに悪くないけど買うモチベが値段ならやめといたほうがいい

6 19/01/01(火)13:22:07 No.558759893

いいものなら品薄になるはずだ

7 19/01/01(火)13:22:07 No.558759894

5時間じゃなくて3時間ぐらいだわ 当時はどんくらいだったか知らないけど バッテリーがかなり消耗してる

8 19/01/01(火)13:23:12 No.558760076

でも今更ウン万円するの買う気しないというか 最近ので手頃なのを触るかみたいな感じで

9 19/01/01(火)13:23:16 No.558760089

AV鑑賞がとても捗るよ

10 19/01/01(火)13:25:20 No.558760457

>https://www.amazon.co.jp/dp/B07BL25MRG 大した値段じゃないんだし試しに買ってみればいいじゃない

11 19/01/01(火)13:25:27 No.558760473

ここまで値引率すごいと 二重価格なんじゃないかと思っちゃうな

12 19/01/01(火)13:25:34 No.558760490

高いけどwh-1000xm3買ったほうが良いよ

13 19/01/01(火)13:26:25 No.558760614

>高いけどwh-1000xm3買ったほうが良いよ 俺も持ってるし今も使ってるけど試しで買える価格じゃないよ

14 19/01/01(火)13:26:30 No.558760625

su2801547.jpg 昔使ってたのがこれなんだが 当時はこれぐらいしかマトモなのなかったような気がして 今は色々あるの見るに進歩したのかな

15 19/01/01(火)13:28:07 No.558760888

まあ3000円弱ならお試しで買ってみていいんじゃないかな

16 19/01/01(火)13:28:42 No.558760996

タイムセールで何度も2000円になってるじゃん

17 19/01/01(火)13:28:45 No.558761001

Amazonも胡散臭くなってなぁ

18 19/01/01(火)13:29:45 No.558761179

BTオーディオは高級品とか有名メーカーでも完全に不満のない出来ってのはそうそう無いからそういう意味では中華の安物でも変わらないとも言える ただ音楽が鳴るっていうその一点だけに価値を置かないとキツい…なんかもうちょっとこう…って思った瞬間ゴミになる

19 19/01/01(火)13:29:50 No.558761198

お試しで買うのはいいが アマゾンでbluetooth界隈のレビューは参考にするなよ

20 19/01/01(火)13:30:24 No.558761290

対応コーデック書いてなくない?

21 19/01/01(火)13:31:41 No.558761512

su2801553.jpg こんだけ情報量が多いと よく分からなくなる

22 19/01/01(火)13:31:55 No.558761562

amazonは中華にだいぶ侵略されてしまった ベストセラーとアマゾンズチョイスはもうだめだ

23 19/01/01(火)13:33:14 No.558761802

無難にSONYかBOSEの一番いいのにした方がいい

24 19/01/01(火)13:33:15 No.558761807

じゃあどこで買えばいいんですか!?

25 19/01/01(火)13:33:43 No.558761907

棄てるのもめんどくさいから使うならまともなの買った方がって思う

26 19/01/01(火)13:33:44 No.558761914

BOSEはない

27 19/01/01(火)13:34:45 No.558762092

画像買ったけど今のところ不便はしてないしすごい楽

28 19/01/01(火)13:34:45 No.558762094

そこそこの製品を購入する予定があるなら絶対そっちを視聴して一気に買ったほうがいい お試し系はもれなく金無駄にした…って後悔するハメになる

29 19/01/01(火)13:35:00 No.558762134

中華レビューのせいでもうAmazonはダメかもしれない でも代替サイトがないんだよね ヨドバシは…

30 19/01/01(火)13:36:01 No.558762306

有線ヘッドホンもいいんだけど結局は邪魔くさいんだよな ぶっといコードが

31 19/01/01(火)13:36:04 No.558762314

機能で足切りした上で視聴に行かないと 低音いらない人に低音重視のもの買われても悲しいだけだぞ

32 19/01/01(火)13:36:16 No.558762355

コーデックの説明ないし調べたらSBCのみだからやめとけやめとけ もうちょっと出せばaptx対応のやつあるから

33 19/01/01(火)13:36:19 No.558762366

>高いけどwh-1000xm3買ったほうが良いよ 試しに買ってみたけどこれそんなすごいの ちなみにヘッドホン使ったことはない

34 19/01/01(火)13:37:19 No.558762543

壊れてとっくの昔に型落ちしたヘッドホンでも 差額で新品交換してくれるBOSEリニンサンには参るね…

35 19/01/01(火)13:37:25 No.558762558

>コーデックの説明ないし調べたらSBCのみだからやめとけやめとけ >もうちょっと出せばaptx対応のやつあるから オススメは?

36 19/01/01(火)13:37:37 No.558762600

何か微妙な日本語のレビュー

37 19/01/01(火)13:37:57 No.558762660

割とデザインで選んじゃうんだよな

38 19/01/01(火)13:38:13 No.558762696

ヨドバシは購入価格が高いからクレカの還元率とヨドバシの還元で結果的にアマゾンよりほんの少しだけ安かったりする

39 19/01/01(火)13:38:42 No.558762788

WH-1000XM3一択なのでは

40 19/01/01(火)13:38:45 No.558762795

JBLとPanasonicの5000ちょいのやつ使ってるけど満足してる SONYのお高いやつもいつかは欲しいなぁって

41 19/01/01(火)13:39:03 No.558762848

>何か微妙な日本語のレビュー 最近は日本人サクラに使ってるんじゃ?ってくらい日本語堪能なのも多いよ

42 19/01/01(火)13:39:21 No.558762896

音が 悪い

43 19/01/01(火)13:39:23 No.558762905

画像は間に合わせに買ったけどまあまあ値段なりで悪くはないよ この値段だからノイキャンないのと異常に軽いから心配になるけど

44 19/01/01(火)13:39:39 No.558762948

使ったことないけどSONYのノイズキャンセリングのやつすごいって「」が言ってるの何度か見かけた

45 19/01/01(火)13:39:40 No.558762953

xm3はノイキャン最強で耳栓としても使える 20時間くらい充電持つ のに俺は数ヶ月前にxm2を買ってしまった…

46 19/01/01(火)13:40:09 No.558763029

金ねンだわ

47 19/01/01(火)13:41:15 No.558763218

まぁ30時間もぶっつづけで音楽聴く予定はないから そこまで立派なものは要らないんだけど

48 19/01/01(火)13:41:28 No.558763261

XM3は日常の音楽環境でできることだいたいカバーしてるんじゃない? ハイレゾも有線ならできるし ノイズキャンセルも電車とかすごく静かになって楽しいし 無線もつながって雑に使えるし

49 19/01/01(火)13:42:26 No.558763414

ankerのワイヤレスイヤホンが交差点とかでやたら途切れるんだけどSONYの高いやつはと切れたり音飛びとかしない?

50 19/01/01(火)13:42:51 No.558763492

数万だすならxm3が鉄板だな だがヘッドホンに3万出す人はヘビーな奴だけだ

51 19/01/01(火)13:42:57 No.558763504

もう絶滅危惧種かもしれないけど 赤外線ヘッドホンってあるじゃん? テレビ用のなんだけど Bluetoothじゃなくて赤外線

52 19/01/01(火)13:43:05 No.558763532

xm3はデザインが地味だし… もっとギャギィってしたのがいい

53 19/01/01(火)13:43:17 No.558763580

>SONYの高いやつはと切れたり音飛びとかしない? 屋外や電車の中だと怪しい 室内ならまったく無い

54 19/01/01(火)13:43:55 No.558763688

有線から抜け出せない俺は時代遅れのゴミだよ

55 19/01/01(火)13:44:02 No.558763701

ソニーの高いワイヤレスヘッドフォンいいよね 音質とかではなくノイズキャンセリングが 外食とか電車とか音がストレスになるあらゆる環境で活躍する

56 19/01/01(火)13:44:23 No.558763756

スレ「」が3000円のヘッドホン提示してるのに 3万円のヘッドホンがいいよって…

57 19/01/01(火)13:44:40 No.558763818

外でヘッドホン使わない…

58 19/01/01(火)13:44:46 No.558763845

SONY以外でいいのある?

59 19/01/01(火)13:44:51 No.558763858

>外食とか電車とか音がストレスになるあらゆる環境で活躍する 食事中にヘッドホンつけちゃダメだよ!

60 19/01/01(火)13:45:27 No.558763970

画像は部屋でのオナニー用に買ったからある程度の使い心地でいいんだ…

61 19/01/01(火)13:45:36 No.558763994

>もっとギャギィってしたのがいい すごいわかる でも結局誰に見せて使うわけでもなかったりする

62 19/01/01(火)13:46:01 No.558764049

>SONY以外でいいのある? ノイキャンならボーズ

63 19/01/01(火)13:46:09 No.558764067

アマゾンベーシックのBluetoothヘッドホンに肉厚のイヤーパッドを付け替える 音が重厚になってとても2千円台で買えるものとは思えないよ もう売ってないんだけどね

64 19/01/01(火)13:46:17 No.558764091

ギリギリ3000円というかほぼ4000円だが https://www.amazon.co.jp/dp/B07BNJJBVY/

65 19/01/01(火)13:46:33 No.558764139

スレ画に近い値段ので もっといいのあるよ!ってのある?

66 19/01/01(火)13:47:00 No.558764201

俺は左右完全独立のイヤホンでいいのないか探してるんだけど andoroid対応でオススメある? 普段はXM2使ってるから音はそっちの傾向がいい

67 19/01/01(火)13:48:46 No.558764527

>有線から抜け出せない俺は時代遅れのゴミだよ 俺もxm2と有線併用してるけどやっぱ音は有線がはるかにいいよ

68 19/01/01(火)13:48:58 No.558764563

3000↓の超低価格帯とかもうデザインで決めりゃいいんじゃないかな…

69 19/01/01(火)13:49:02 No.558764570

PioneerSE-MS7BTBluetoothヘッドホンを買ったが値段の割に音質良くて付け心地がいいぞ

70 19/01/01(火)13:49:26 No.558764648

スレ画でいいかな? Amazon チョイスとかよくわかんないけど 元々は13000円ぐらいだし

71 19/01/01(火)13:49:51 No.558764720

スマホで使うのかPCで使うのかもわからずにおすすめ教えてとか言われても… スマホだと対応コーデックが限られてたりするし

72 19/01/01(火)13:50:11 No.558764782

>元々は13000円ぐらいだし 正月のセール終わったら定価3000円に戻るぞこいつ

73 19/01/01(火)13:50:30 No.558764832

>だがヘッドホンに3万出す人はヘビーな奴だけだ そんなもんじゃない?今使ってるイヤホン3万するけどあんまり気にしたことない

74 19/01/01(火)13:50:45 No.558764882

基本的にPCだけど 何らかの際にスマホに繋げるのもやぶさかではない

75 19/01/01(火)13:51:19 No.558764974

音を気にしなければ良いものだと思う音は数万円台の物でも1万台のやつに音質で負けるし

76 19/01/01(火)13:52:00 No.558765111

画像の買った「」は結構いるんだな

77 19/01/01(火)13:54:01 No.558765487

ソニーのPS4の周辺機器みたいなヘッドセットを買おうかどうか悩んでる

78 19/01/01(火)13:54:11 No.558765525

>基本的にPCだけど >何らかの際にスマホに繋げるのもやぶさかではな い 動画見たりするときは遅延が気になるかもしれないけど数フレームのズレとか気にしないなら画像のでいいよ

79 19/01/01(火)13:54:41 No.558765615

中華製品は多少めんどくさくてもちょっと不具合あったらすぐ返品するのが付き合い方だ 代金は受取人払でいい そうAmazonならね

80 19/01/01(火)13:54:46 No.558765633

>ソニーのPS4の周辺機器みたいなヘッドセットを買おうかどうか悩んでる お店で試着というか試聴できればした方がいいよ 結構長時間つけると痛く感じる人もいる

81 19/01/01(火)13:55:46 No.558765826

有線だけど15000円のでもかなり大盤振る舞いしたと思ってるよ

82 19/01/01(火)13:55:47 No.558765831

xm3買っとけば一生困らんと思うよ

83 19/01/01(火)13:56:09 No.558765885

>SONYの高いやつはと切れたり音飛びとかしない? 基本的に安定してるけど場所によってはどうしようもないので 自分の行動範囲がそういう所に被らないことを祈るしかない 俺は通勤で利用する品川駅改札~港南口周辺で左右接続が切れっぱなしになって泣いた

84 19/01/01(火)13:56:18 No.558765914

5年後にもっといいのが出るよ

85 19/01/01(火)13:56:35 No.558765960

Soundcore Vortex https://www.amazon.co.jp/dp/B07BNDH4HW/ 保証が堅いやつならankerもありかも 故障したら速攻で交換してくれる

86 19/01/01(火)13:59:00 No.558766401

HD598SRで満足しておるよ

87 19/01/01(火)13:59:07 No.558766428

XM2+ウォークマンだけど秋葉とか人が多いところだとたまにプチプチ切れるね でも1秒以上切れることはないしずっと不安定ってことはなかったな

88 19/01/01(火)13:59:47 No.558766550

人の多い交差点とかは流石に音飛びする

89 19/01/01(火)14:01:17 No.558766837

ワイヤレスは駄目ってことは無いし音もまあまあの時代だけどまだ微妙に駄目なとこも多いから 新しもの好きとか運動中に使うとか常にヘッドホンしてるぐらい音楽聴くとかじゃなきゃ無理に買う必要ないと思う

90 19/01/01(火)14:02:12 No.558767003

フルワイヤレスはどうしても人が多いとこの音飛びがまだ弱いんだよな…

91 19/01/01(火)14:02:16 No.558767009

音質気にしない人ならワイヤレス要素は大きすぎる

92 19/01/01(火)14:03:10 No.558767153

ヘッドフォンは技術力が如実に出るな

93 19/01/01(火)14:03:20 No.558767176

BTヘッドフォンは相性が結構あるので 高級機だからとか安心せずに端末との相性調べた方がいい あと良い奴でも人気機種とかだと混線で切れる事がある

94 19/01/01(火)14:03:42 No.558767248

音飛び音質気にしないならそれこそ3000や6000のでいいんじゃね・・・

95 19/01/01(火)14:04:17 No.558767371

たしかにヘッドホンかけながら家の中ぐるぐる行ったり来たりする様な生活してる人なら便利だと思うもしくは部屋から広すぎな人用

96 19/01/01(火)14:04:26 No.558767389

Androidの6.0時代は接続が弱いって問題が結構あったな

97 19/01/01(火)14:04:31 No.558767404

おんもで使うとノイズキャンセリングのパワーが強すぎる…

98 19/01/01(火)14:04:42 No.558767428

音質気にしなくて部屋でしか使わないんなら中華のでも十分実用範囲

99 19/01/01(火)14:05:26 No.558767548

周りの音はストレスだけど音飛びはそれ以上のストレスだから今はまだ有線カナルで音量上げてるな

100 19/01/01(火)14:05:34 No.558767577

>xm3買っとけば一生困らんと思うよ 一生はともかくとして今BTヘッドフォン買うならXM3一択なのは間違いない

101 19/01/01(火)14:06:26 No.558767714

安い中華使っててソニーの奴に変えたら音質違い過ぎてびっくりした

102 19/01/01(火)14:06:41 No.558767763

音質では有線には後数年は追いつけないからそれにバッテリー込みだからつけてるだけで割と疲れる

103 19/01/01(火)14:06:54 No.558767798

PCはどうせ机の前から動かないから有線 タブやスマホは無線で使い分ける

104 19/01/01(火)14:07:00 No.558767816

1万円ぐらいでおススメのヘッドフォン教えて! 用途は家のみ使用で爆音で音楽聞いたりゲームする用

105 19/01/01(火)14:07:05 No.558767835

フルワイヤレスの左右接続はともかく BT接続自体は今なら飛ぶことなんてほとんどなくない?

106 19/01/01(火)14:07:49 No.558767960

お外だと混線するから

107 19/01/01(火)14:08:10 No.558768033

>スレ「」が3000円のヘッドホン提示してるのに >3万円のヘッドホンがいいよって… 3000円で相談してくんなってことだ! ゴミ増やす前にいいもの一つ買うのは一つの手だと思うぞ

108 19/01/01(火)14:08:25 No.558768081

身体に近いものはちゃんとしたものがいいよ!

109 19/01/01(火)14:08:50 No.558768161

ところで俺のZikはどうなの?

110 19/01/01(火)14:08:59 No.558768189

3000だとどれも対して変わらないからつけ心地で決めろとしか言えない

111 19/01/01(火)14:09:26 No.558768256

あとでもう3000円足して上位のに変えるとかはできんからな…

112 19/01/01(火)14:09:34 No.558768271

言いたいことはわかるけどヘッドホンに万も出せる人はあまりおらんと思うよ

113 19/01/01(火)14:09:43 No.558768293

どうやって付け心地を?

114 19/01/01(火)14:10:10 No.558768364

3000円ならマジでどれでも大差ないからどれでもいいよ

115 19/01/01(火)14:10:23 No.558768397

まぁちょっといい音聴きたいなって考えたら ゼンハイザーのやつに変えるわ でもあんま変わんねえ

116 19/01/01(火)14:10:37 No.558768428

>どうやって付け心地を? 視聴しに家電量販店へ

117 19/01/01(火)14:10:52 No.558768478

電気屋で試着し通販で買う

118 19/01/01(火)14:11:15 No.558768560

田舎は?

119 19/01/01(火)14:11:33 No.558768618

有線なら3000円台も音の違いがあるけどワイヤレスは本当に一緒

120 19/01/01(火)14:11:36 No.558768628

>視聴しに家電量販店へ めんどくせえ

121 19/01/01(火)14:11:59 No.558768693

それなりの品揃えがあってヘッドフォン試着できる家電屋がどこにでもあると思うな

122 19/01/01(火)14:11:59 No.558768696

>田舎は? 最初から高いものを買おう!

123 19/01/01(火)14:12:08 No.558768724

Sonyの一番高いやつ出張で使ってるけどNCのおかげで飛行機とかマジ快適になる… 有線無線で使い分けできるのも便利だ

124 19/01/01(火)14:12:14 No.558768742

>田舎は? 都会にでろ!良いもの探すのに手間を惜しむな

125 19/01/01(火)14:12:48 No.558768854

もうソニーの話はいいよ

126 19/01/01(火)14:13:09 No.558768909

あっ…

127 19/01/01(火)14:13:13 No.558768923

安くてつけ心地のいいヤツを誰かが選んでくれる訳ないんだから自分で探せ

128 19/01/01(火)14:13:27 No.558768970

よくセールで安くなるJBLのやつでいいのでは… ちょうど明日からセール始まるし

129 19/01/01(火)14:14:14 No.558769121

側圧マジ重要だよね 見た目かっこいいから絶対買おうと思ってたのを試着したら5分で辛くなった

130 19/01/01(火)14:14:27 No.558769162

ケース使うなら

131 19/01/01(火)14:16:42 No.558769564

これとかどうかしら https://www.amazon.co.jp/dp/B079TZPKJW/ref=cm_sw_r_cp_apa_ZDVkCbFQEHTK5

132 19/01/01(火)14:17:12 No.558769668

そもそもヘッドホンの音質は好み10人10色でラーメンの味並に 個人差が分かれるんだから視聴しないで買うのは結構敷居高いよ 音の他にも軽さや付けてみての圧や頭の大きさもあるし

133 19/01/01(火)14:17:58 No.558769830

安物BTオーディオは本当になんでこんなもん買ったんだろうっていう後悔しかなくて… ちゃんと考えた上で試聴しないといいものには巡り会えない…

134 19/01/01(火)14:18:25 No.558769904

>見た目かっこいいから絶対買おうと思ってたのを試着したら5分で辛くなった 試着して大丈夫だな!ってなったのがじわじわくる系でなくなく売ったことがあった

135 19/01/01(火)14:18:47 No.558769983

>これとかどうかしら >https://www.amazon.co.jp/dp/B079TZPKJW/ref=cm_sw_r_cp_apa_ZDVkCbFQEHTK5 女「」来たな

136 19/01/01(火)14:19:50 No.558770186

有線で高すぎず安すぎずのミドルクラスでいいヘッドフォンってある?

137 19/01/01(火)14:20:08 No.558770257

モメンタムを買え

138 19/01/01(火)14:20:53 No.558770407

>側圧マジ重要だよね >見た目かっこいいから絶対買おうと思ってたのを試着したら5分で辛くなった デザインもいいのに自分の頭に合わないのはまじでショックが大きい

139 19/01/01(火)14:21:47 No.558770572

>モメンタムを買え ゼンハイザー教だけど妙に評価低くてこわい

140 19/01/01(火)14:22:27 No.558770711

>これとかどうかしら この流れで安物を薦めるの自体が…

141 19/01/01(火)14:22:28 No.558770713

普通のHD25でいいんじゃねぇかな…

142 19/01/01(火)14:22:43 No.558770760

>有線で高すぎず安すぎずのミドルクラスでいいヘッドフォンってある? 俺はHD25をずっと使ってる つけ心地は慣れるまで自分に対する調教が必要になるけど

143 19/01/01(火)14:23:35 No.558770935

有線というデメリット

144 19/01/01(火)14:24:06 No.558771033

>有線で高すぎず安すぎずのミドルクラスでいいヘッドフォンってある? あるおすすめはSHUREのSRH440何の面白みもないけど正確な音しか出さないから良いよ

145 19/01/01(火)14:24:10 No.558771050

ポタプロのbluetooth欲しい

146 19/01/01(火)14:24:22 No.558771087

室内使用オンリーならやっぱり開放型の方がいいのかな 音漏れはしてもいい環境で

147 19/01/01(火)14:24:26 No.558771094

デザインはAKGが好きだったけど 近年はダサくなって…うn…

↑Top