虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/01/01(火)11:44:35 なんで... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/01/01(火)11:44:35 No.558741485

なんでもできるなこの人…

1 19/01/01(火)11:47:26 No.558741982

わりと有能なのでは…?

2 19/01/01(火)11:47:59 No.558742069

前所長が泣くぞ

3 19/01/01(火)11:48:34 No.558742185

とっさにケルトマンズの責任を自分で引き受ける司令官の鑑だよ

4 19/01/01(火)11:49:08 No.558742294

イベントに付いていくとかもしかしてヒロインポジションなのでは

5 19/01/01(火)11:52:25 No.558743010

レイシフト適性あったんだ

6 19/01/01(火)11:53:55 No.558743285

サーヴァントの責任も一緒に被る悪辣な貴族主義者榛名

7 19/01/01(火)11:54:29 No.558743394

お年玉くれた!

8 19/01/01(火)11:56:21 No.558743742

できないことはできないで他の人に任せられるし 自分がやらなきゃいけないことは不慣れでもちゃんとやるからな 無能になりえない

9 19/01/01(火)11:57:16 No.558743926

メイドの教育が良かったからな…

10 19/01/01(火)12:02:18 No.558744913

遭難してるときの珍道中見たい

11 19/01/01(火)12:10:03 No.558746469

>お年玉くれた! なんか落ちあるのかと思ったら普通のお年玉だった… 疑ってすまない…

12 19/01/01(火)12:10:55 No.558746632

いつもぐだおでプレイしてるから俺も所長たちと同じ部屋に行きたい…って思った

13 19/01/01(火)12:11:25 No.558746712

>レイシフト適性あったんだ わりと高めなので有能だ

14 19/01/01(火)12:12:46 No.558746955

あのムジークの次期当主で魔術師として優秀でレイシフト適性のある小太り野郎

15 19/01/01(火)12:13:51 No.558747134

最初からこの人が所長でよかったんじゃ…

16 19/01/01(火)12:14:31 No.558747264

魔術師として優秀だっけ

17 19/01/01(火)12:14:45 No.558747312

割と本気でぐだに必要なものを大体抑えてる有能な司令官だよね

18 19/01/01(火)12:15:50 No.558747543

>魔術師として優秀だっけ 弱ってるとはいえ一、二騎ならオプリチニキ相手に切り抜けられる腕前だし

19 19/01/01(火)12:16:05 No.558747592

>メイドの教育が良かったからな… 舌切り雀にもそっくりらしいなメイド長 あとメイドたちはあんまりお世話してくれないらしいな…

20 19/01/01(火)12:16:38 No.558747687

>魔術師として優秀だっけ ゴルおじから刻印貰ってるならかなりのはずだが

21 19/01/01(火)12:16:46 No.558747714

流石名門だけはあるな… 詰めが甘くなかったら一角にはなってたのかもな

22 19/01/01(火)12:16:50 No.558747731

あの30個は所長マネーか…

23 19/01/01(火)12:17:27 No.558747839

賽銭箱開けたのもふーん…アジアの風習ってそうなのかーって反応なので特に非はないよね

24 19/01/01(火)12:17:55 No.558747922

>魔術師として優秀だっけ ひと通りの基礎とムジークの錬金術を修めてる 戦闘面でも優れているのは序章で描かれた通りだしな 人間らしさの代わりに神秘に近付くいわゆる「魔術師らしい魔術師」だ

25 19/01/01(火)12:18:53 No.558748115

レイシフト適正あるのに一部で徴兵されなかったんだ

26 19/01/01(火)12:18:53 No.558748117

>賽銭箱開けたのもふーん…アジアの風習ってそうなのかーって反応なので特に非はないよね しかし通りすがりの蛇仮面の言うことを信じるのは純粋すぎる…

27 19/01/01(火)12:18:57 No.558748138

>弱ってるとはいえ一、二騎ならオプリチニキ相手に切り抜けられる腕前だし それ魔道具使い切ってやっとじゃなかったか

28 19/01/01(火)12:19:02 No.558748151

家系的には飛び抜けたところはないけど血筋は古さだけはあるから質は悪くない 戦闘力も低くないし

29 19/01/01(火)12:19:23 No.558748215

>賽銭箱開けたのもふーん…アジアの風習ってそうなのかーって反応なので特に非はないよね その少し前にお年玉っていう日本中国の風習を知ったばっかなのでアジアには知らないことが沢山あるなぁくらいの認識だったことは想像に難くない

30 19/01/01(火)12:19:25 No.558748223

>あとメイドたちはあんまりお世話してくれないらしいな… サバイバル能力とか独り立ちできる能力重視の教育されてるよね…

31 19/01/01(火)12:19:31 No.558748235

>いつもぐだおでプレイしてるから俺も所長たちと同じ部屋に行きたい…って思った ぐだ子だったから普通に流してたわ

32 19/01/01(火)12:20:11 No.558748370

>レイシフト適正あるのに一部で徴兵されなかったんだ 危機回避力高いからな 2部の件だって来なかったらむしろ漂白巻き込まれてより危ないし

33 19/01/01(火)12:20:36 No.558748443

歴史の古さの割に実績がない家の出身で 策謀渦巻く時計塔にいながら腹芸が全然できない性分

34 19/01/01(火)12:21:01 No.558748510

ひょっとしてとは思ったけどぐだおでもマシュと同室なのか…

35 19/01/01(火)12:21:12 No.558748544

ゴルドがそもそも腐ってたけど根は優秀って男だったからね そのゴルドとメイドたちから正しく育てられたとしたらゴルドルフはムジーク再興すら果たす逸材かも

36 19/01/01(火)12:21:33 No.558748613

>ひょっとしてとは思ったけどぐだおでもマシュと同室なのか… 左様

37 19/01/01(火)12:21:56 No.558748697

>ひょっとしてとは思ったけどぐだおでもマシュと同室なのか… 善き夫婦じゃないので夜になると襖にロックが掛かるけど同室です

38 19/01/01(火)12:22:25 No.558748780

これから女サーヴァントと仲良くするのはぐだで 男サーヴァントと仲良くするのは新所長になるのでしょう?

39 19/01/01(火)12:22:31 No.558748801

同じ布団はまだ早いからね

40 19/01/01(火)12:22:56 No.558748885

なんだかんだで食わずに止めたのは好感高い お年玉はあれドルなのか円なのか…どちらにしろ使う所は無いが

41 19/01/01(火)12:23:34 No.558749000

>レイシフト適正あるのに一部で徴兵されなかったんだ 呼ばれてもほとんどの名門魔術師は誰が行くかバーカみたいな反応じゃなかったっけ… 来てる魔術師の方が奇特と言うかよーやるわ的扱いじゃ

42 19/01/01(火)12:24:10 No.558749114

事件簿でも多分法政科に入った節があるしょちょー

43 19/01/01(火)12:24:15 No.558749133

事件簿の新刊で化野さんが話題にしてた金積んで法制科に入った後輩ってこの人のことだよね…?

44 19/01/01(火)12:24:29 No.558749179

女鯖厄介多いから俺も新所長と同じ布団がいい

45 19/01/01(火)12:24:49 No.558749237

本人が車趣味だったり魔術師らしさがないのも面白い

46 19/01/01(火)12:24:49 No.558749238

ぐだ子でもつがい扱いされるよ

47 19/01/01(火)12:25:00 No.558749286

腕は平均って評価だしチニキも魔道具での撃退だし 二世よりは上だけど開位くらいでしょ 典位とは思えないし

48 19/01/01(火)12:25:09 No.558749320

比較相手があのアインツベルンだったのが悪かっただけでムジーク家はちゃんとした家系

49 19/01/01(火)12:25:38 No.558749403

紅閻魔から見て完全につがいと思われてるからねぐだマシュ

50 19/01/01(火)12:25:53 No.558749455

>ぐだ子でもつがい扱いされるよ ぐだ子(私は女だっての…)

51 19/01/01(火)12:26:05 No.558749495

ガチガチに凝り固まってたムジークの子なのに多趣味なんだよね 方針を変えたゴルドに拍手を贈りたい

52 19/01/01(火)12:26:18 No.558749539

結構名門の家だからな…

53 19/01/01(火)12:26:31 No.558749582

>腕は平均って評価だしチニキも魔道具での撃退だし >二世よりは上だけど開位くらいでしょ >典位とは思えないし まあそんなに腕は立たないだろうね でも自衛くらいはできてレイシフトできて危機回避力はあって面白リアクションできる人は貴重

54 19/01/01(火)12:26:57 No.558749675

レイシフト適正も高いと本当に前しょちょーなんだったんだ… マリスビリーがなんか弄りでもしたのかって疑うわ…

55 19/01/01(火)12:27:03 No.558749693

まあお父さんもトゥールとかジーグとか美形ホムンクルス造れるしな

56 19/01/01(火)12:27:28 No.558749770

劇中でも言われてるけどぐだが極端にレイシフト適性高いだけで普通はどんな人間にもそれなりの適正はあるんだよね その才能が皆無だった前所長は泣いていい

57 19/01/01(火)12:27:53 No.558749870

なんで没落したんだろう

58 19/01/01(火)12:27:56 No.558749879

旧しょちょーもマスター適性?とかいうよくわからない適性が皆無だったけどレイシフト適性は普通にあったんじゃないの

59 19/01/01(火)12:28:13 No.558749935

>まあお父さんもトゥールとかジーグとか美形ホムンクルス造れるしな そのホムンクルス鋼鉄になってない?

60 19/01/01(火)12:28:22 No.558749956

しょちょーはロードの出だけに魔術回路とかは文句のつけようがないくらいの一級品なのにマスター適正が一切ないってのは杖兄貴に不思議がられてるくらいだからね…

61 19/01/01(火)12:28:57 No.558750071

>旧しょちょーもマスター適性?とかいうよくわからない適性が皆無だったけどレイシフト適性は普通にあったんじゃないの 体無くして初めてレイシフト可能かよ傑作だな!ってレフにめっちゃ笑われたでしょー

62 19/01/01(火)12:29:07 No.558750107

>レイシフト適正も高いと本当に前しょちょーなんだったんだ… >マリスビリーがなんか弄りでもしたのかって疑うわ… 魔術師としては優秀なのにカケラも適正ないとか何これ!?みたいな扱いだったからなんかさらてそうだよね…

63 19/01/01(火)12:29:22 No.558750164

>>レイシフト適性あったんだ >わりと高めなので有能だ ちなみに低いとどうなる?

64 19/01/01(火)12:29:39 No.558750207

マリスビリーから前所長はどんな目を向けられてたのかが何となくわかって辛い 目すら向けられてなかったのかもしれない

65 19/01/01(火)12:29:42 No.558750218

魔術師じゃなくて貴族的なことしてたから没落したんじゃないかな

66 19/01/01(火)12:30:00 No.558750276

>旧しょちょーもマスター適性?とかいうよくわからない適性が皆無だったけどレイシフト適性は普通にあったんじゃないの ない 冬木来れたのもレイシフト適正ない肉体がレフボンバーで爆発四散して魂だけになったからいけただけ

67 19/01/01(火)12:30:05 No.558750295

>ちなみに低いとどうなる? レイシフトロクにできないとか体吹き飛んで初めて出来るとかに…

68 19/01/01(火)12:30:51 No.558750438

とはいえ別に新所長が愛されキャラなのはレイシフト適正やマスター適正とは関係ないしな

69 19/01/01(火)12:31:13 No.558750503

レイシフト適性だけ無駄に高くて魔術師としてはズブの素人なぐだ 魔術師としてはそこそこでレイシフト適性がまったくないオルガマリー 功績がないだけで魔術師として優秀だしレイシフト適性もなかなかなゴルドルフ所長 …やっぱカルデアの所長に納まるべき人物だったのでは?

70 19/01/01(火)12:31:34 No.558750566

レイシフト適正が高いばかりに新所長もこれからクソイベントの嵐に見舞われるんだな…

71 19/01/01(火)12:31:45 No.558750594

お父さんよりもしっかりと鯖とのコミュニケーションが取れてる! すげえ!!

72 19/01/01(火)12:32:15 No.558750679

>レイシフト適正が高いばかりに新所長もこれからクソイベントの嵐に見舞われるんだな… エリちゃんとバレンタインと水着とクリスマス内定か…

73 19/01/01(火)12:32:23 No.558750708

>レイシフト適正が高いばかりに新所長もこれからクソイベントの嵐に見舞われるんだな… 今年の夏であれ…?ハワイの時のアレはもしかして…するのが楽しみです

74 19/01/01(火)12:32:27 No.558750726

というかゴルドパパも息子よりはマシっぽいが腹芸できる人種じゃないし時計塔内での権力争いについていけなかったんだろう ウェイバーみたいに恩師謀殺して美味い汁吸ったりも出来なかったろうし

75 19/01/01(火)12:32:35 No.558750749

>お父さんよりもしっかりと鯖とのコミュニケーションが取れてる! >すげえ!! (俺も鼻が高いよ…)

76 19/01/01(火)12:32:36 No.558750754

まさかレイシフト適性があるからといって いきなり行ってこい!されるなんて…

77 19/01/01(火)12:32:37 No.558750755

>ちなみに低いとどうなる? 作中の描写からスルト存在証明ができなくなってコフィンの中から消失するんじゃないかな…

78 19/01/01(火)12:33:01 No.558750827

ケルト部屋楽しそうだけどおフィンフィンジョークがキツイか

79 19/01/01(火)12:33:08 No.558750851

>レイシフト適正が高いばかりに新所長もこれからクソイベントの嵐に見舞われるんだな… 所長には気の毒だけど楽しみすぎる…

80 19/01/01(火)12:33:09 No.558750853

昨昨年末アニメで謎の旧しょちょー押しあったし旧しょちょーもまたこれからイジり倒されるだろう

81 19/01/01(火)12:33:33 No.558750924

>作中の描写からスルト存在証明ができなくなってコフィンの中から消失するんじゃないかな… クク…

82 19/01/01(火)12:33:50 No.558750968

今年もまんがでわからないアニメ化で年末アニメノルマはキッチリ達成してるオルガはすげえよ

83 19/01/01(火)12:33:53 No.558750975

わざわざ呼び出して年少コンビにちゃんとお年玉くれてその場で中身を見ても怒らない なんて出来た大人なんだ…

84 19/01/01(火)12:33:58 No.558750989

しょちょーが毎回求められていた役割を果たしていて話が軽妙に進むよね…

85 19/01/01(火)12:34:15 No.558751043

魂だけだとレイシフトの成功率グッと上がるっぽいよね あくまで適正は肉体的な才能なのか

86 19/01/01(火)12:34:23 No.558751080

2世より上だしって評価はちょっとどうだろう… 下回る魔術師キャラってちょっと思いつかない

87 19/01/01(火)12:34:30 No.558751100

>わざわざ呼び出して年少コンビにちゃんとお年玉くれてその場で中身を見ても怒らない >なんて出来た大人なんだ… まだ若いのにねゴルドルフ… 教育が良かったのかな

88 19/01/01(火)12:34:30 No.558751102

オルガマリーは呪いレベルでレイシフト適性ないと言われていた気がするのでなんかマリスビリーにされていたんじゃねーかな

89 19/01/01(火)12:34:36 No.558751118

いちいちツッコミを入れてくれる新所長がシナリオのテンポ的に大変便利で安定を感じる

90 19/01/01(火)12:34:46 No.558751151

旧しょちょーはレイシフト適性は人それぞれだからともかく 一般人だろうが動物でもなれるマスターになれないと断言されて何それ呪い?されてるのが一番異常

91 19/01/01(火)12:35:37 No.558751309

新しょちょーは人としてはわりと出来てるけどそれ故に魔術師失格ってタイプ

92 19/01/01(火)12:35:37 No.558751310

>ウェイバーみたいに恩師謀殺して美味い汁吸ったりも出来なかったろうし ち…違っ…私そんなつもりじゃ…

93 19/01/01(火)12:35:48 No.558751350

マスターとの紐付けありきとはいえ基本霊体の鯖のレイシフトは余裕でやってるし霊体なら飛ばしやすいんだろうな

94 19/01/01(火)12:35:53 No.558751364

いわゆる能力が平均的で一般的な魔術師ってのがいないから比較はあまり意味が無いんだ… 人格的に典型的な魔術師はちょこちょこ出てくるけど

95 19/01/01(火)12:36:02 No.558751384

お年玉の下りで完全に親戚のおじさん!嫌味を気取ってるつもりでも良い人を隠しきれない親戚のおじさん!てなりましたよ…

96 19/01/01(火)12:36:22 No.558751442

・ぐだには無い魔術師としての見地 ・ぐだには無い大人としての態度 ・カルデアに無い指揮官としての判断 ・カルデアに無いツッコミとしての役目 これらを一手に担うのが真所長ことゴルドルフです

97 19/01/01(火)12:36:35 No.558751491

旧しょちょーは正直下手したらFGOではあんまり回収されない可能性もある 別の外伝での出番もそれなりにあるし

98 19/01/01(火)12:36:36 No.558751496

新所長の弱点って家柄が並で魔術的な功績上げてないとか 自分の筋だけが持つ秘術が無いとかそういうとこ?

99 19/01/01(火)12:36:45 No.558751521

イベントでも期待を裏切らない所長には安心感しかない

100 19/01/01(火)12:37:16 No.558751617

>お年玉くれた! これとかもだけどスタッフのメンタルケアに物凄い神経使ってくれてるよね…

101 19/01/01(火)12:38:00 No.558751763

>・ぐだには無い魔術師としての見地 これが結構貴重でマシュも専門家じゃないし通信ちょくちょく切れるからマジで頼りになる あと基礎の基礎から説明してくれるのがホームズよりありがたい

102 19/01/01(火)12:38:04 No.558751774

ゴッフは色々やっては見たけどどれもほどほどで特別すごいものはもってない 普段の時計塔だと役には立たないね 2部のように何もかも足りてない冒険だと役に立つ

103 19/01/01(火)12:38:07 No.558751781

>オルガマリーは呪いレベルでレイシフト適性ないと言われていた気がするのでなんかマリスビリーにされていたんじゃねーかな それはマスター適正の方 レイシフト適性はあるほうが鬼レア

104 19/01/01(火)12:38:12 No.558751800

ムジーク家のホムンクルスに対する福利厚生見てると そりゃ魔術師として没落するわってなる

105 19/01/01(火)12:38:19 No.558751822

旧所長は魔術師としての才覚そのものは高いんだよね?

106 19/01/01(火)12:38:19 No.558751824

>最初からこの人が所長でよかったんじゃ… 金で買い取った地位だからそんな前提ないよ

107 19/01/01(火)12:38:33 No.558751863

ムジークは没落しただけで家門としては結構高い方じゃなかったっけ

108 19/01/01(火)12:38:43 No.558751894

マシュをちゃんと個人扱いしてお年玉くれる人

109 19/01/01(火)12:38:54 No.558751944

真面目な話前の所長は立場に相応しい能力と精神を有していないのに なんか無理して所長続行しちゃったせいで余計にストレス溜まってヒスが加速するっていう 上司としてはあんまりよろしくないタイプだったからな… 適正は最高責任者じゃなくもうちょっと下の方でしょあの人

110 19/01/01(火)12:38:58 No.558751956

>これとかもだけどスタッフのメンタルケアに物凄い神経使ってくれてるよね… 組織は人体なのに心臓だけぶっこ抜いて動かない!って当たり前だろバーカ!って思ってるくらいだから…

111 19/01/01(火)12:39:03 No.558751973

もしカルデアがクリプターに襲われないまま所長の職についてたら 時計塔と並び立つとは行かないまでも一角の組織の長にはなれてたよね所長…

112 19/01/01(火)12:39:20 No.558752029

というか魔力が尽きかけてるって事はある程度自前で維持してるわけで それでサーヴァント二体維持できるって凄いな…さすがに補助は受けてるんだろうけど

113 19/01/01(火)12:39:31 No.558752065

>レイシフト適性はあるほうが鬼レア 一部プロローグ曰く世界的に献血とか装って探して48人だっけレイシフト適正 あれなんで大幅に上回ってド安定なのゴッさん

114 19/01/01(火)12:39:38 No.558752088

>旧所長は魔術師としての才覚そのものは高いんだよね? 才覚も能力も高い 人の上に立つ性格と一族の悲願を達成するための資質が丸ごと抜けてる

115 19/01/01(火)12:39:53 No.558752140

レイシフト実験の保険としてパイセン引っ張ってくるような初代所長だし旧所長の素質の無さが天然物ならそれこそ可愛そうなことに

116 19/01/01(火)12:39:53 No.558752142

まあ世界中探し回って一般人のぐだに声が掛かったくらいにはレア素質なんだろうなレイシフト適正

117 19/01/01(火)12:40:10 No.558752183

型月世界の魔術師で最高クラスの良い人だからな…

118 19/01/01(火)12:40:25 No.558752219

>ムジークは没落しただけで家門としては結構高い方じゃなかったっけ 没落というかこれ以上血筋的に伸びれないって先が見えてきちゃって どうしよう…ってなってきてる家

119 19/01/01(火)12:40:50 No.558752291

>適正は最高責任者じゃなくもうちょっと下の方でしょあの人 経験積んでいけばそれでもそこに立てる人物になれた可能性はあったんだろうけど親が急死して継いだ結果更に追い詰められてったので詰んだ

120 19/01/01(火)12:40:53 No.558752302

旧所長は事件簿だとなんとかやれてるんで魔術師の集団ならまぁなんとかなるんだろう 一般人が多々混じる集団だとダメなんかな

121 19/01/01(火)12:40:59 No.558752321

社畜のように使い潰されるロンドンスター見たら何て言うんだろうかな

122 19/01/01(火)12:41:04 No.558752335

ぐだの適正100%が超絶レアだからね…

123 19/01/01(火)12:41:34 No.558752424

時計塔が嫌いって断言しちゃうあたりはゴルド譲りのゴルドルフ

124 19/01/01(火)12:41:34 No.558752425

>一部プロローグ曰く世界的に献血とか装って探して48人だっけレイシフト適正 >あれなんで大幅に上回ってド安定なのゴッさん Aチーム他のメインチームは魔術世界からの出向だけど ぐだたちは魔術関係ないところから引っ張ってきた素人だから… そもそも実績のないカルデアに没落寸前の所長が目をかけるとは思えないしね

125 19/01/01(火)12:41:40 No.558752445

そもそもマリスビリーパパは前しょちょーを後継者にするつもりゼロだったんじゃないかな 魔術師としての才能は高く能力も相応のものこそあれど カルデアの運営やらアニムスフィアとしてのあれこれやら全然教わってないみたいだし

126 19/01/01(火)12:41:55 No.558752501

行動するときにちょっと間が空くのが好き …間違えちゃったのは私だよ何かまずかったかね?とか無理に悪ぶらなくても

127 19/01/01(火)12:42:10 No.558752534

すまないさんと同行してくれねえかなあ…

128 19/01/01(火)12:42:34 No.558752619

>旧所長は事件簿だとなんとかやれてるんで魔術師の集団ならまぁなんとかなるんだろう >一般人が多々混じる集団だとダメなんかな あっちだと父親との関係もちょっと違うみたいだし…

129 19/01/01(火)12:42:54 No.558752669

前所長で出来なかったことを今やってる気がする 前所長殺したの俺は許さんからな

130 19/01/01(火)12:43:41 No.558752801

そもそもレイシフト適性とか見つからなかった保険としてパイセン雇ったんだしね 結果として適性けっこうみつかったんだが

131 19/01/01(火)12:43:49 No.558752825

私の部屋は超豪華にしてくれるんだよね!楽しみにひてるよ!は?ごめんお前の部屋ねえからされて寝袋渡されてもスタッフに部屋は行き渡ったようだな…して大人しく受け入れるしょちょーいいよね

132 19/01/01(火)12:44:33 No.558752962

>前所長で出来なかったことを今やってる気がする >前所長殺したの俺は許さんからな 前所長に出来なかったことはやってるかも知れんが 今所長の立ち回りを出来たかと言えばぜんぜん別物だろうし

133 19/01/01(火)12:44:59 No.558753033

みんな部屋で休んでる中で寝袋はマジで可哀想だよ… ゴルドルフもボロボロだったろうに

134 19/01/01(火)12:45:09 No.558753063

初代しょちょーは言われてる範囲だと志は善人だけど魔術師らしく手段選ばず周到だったみたいね

135 19/01/01(火)12:45:32 No.558753129

最適任の人材過ぎて現所長の座にいるのが誰かの仕込みに思える 命拾いする場面が運要素強いのでそうでもないか

136 19/01/01(火)12:45:32 No.558753130

序章を生き残れてればオルガマリーもこのポジになれたはず でもそうはならなかった ならなかったんだ だからこの話はここで終わりなんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

↑Top