19/01/01(火)11:16:36 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/01(火)11:16:36 No.558736043
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/01/01(火)11:18:32 No.558736378
なんて賢い脚立の使い方だ
2 19/01/01(火)11:18:56 No.558736436
取れて良かったな…うn…
3 19/01/01(火)11:19:08 No.558736483
この道具便利だな
4 19/01/01(火)11:19:35 No.558736574
これが脳筋ってやつか
5 19/01/01(火)11:19:45 No.558736601
俺は頭がいいので脚立の先にフックを追加して取るね
6 19/01/01(火)11:19:56 No.558736639
一度成功までのビジョンが見えちゃうと 冷静になったら何してんだって事やり続けちゃうのあるよね…
7 19/01/01(火)11:20:29 No.558736746
登りゃあいいじゃん…
8 19/01/01(火)11:21:00 No.558736828
人間になれるといいね
9 19/01/01(火)11:21:10 No.558736867
支える人のいない脚立は危険だからな…
10 19/01/01(火)11:21:19 No.558736887
脳みそ溶けちまったんだ
11 19/01/01(火)11:21:35 No.558736939
猿を使ったバナナ取る実験みてぇだな…
12 19/01/01(火)11:21:36 No.558736940
俺もよく棚の裏に落ちた物を棒で掻き出そうとするから笑えない
13 19/01/01(火)11:21:51 No.558736987
安全管理者の末路
14 19/01/01(火)11:22:07 No.558737047
台を持ってきてその上に立ってやればもう少し早く取れたと思う
15 19/01/01(火)11:22:15 No.558737066
これは登りたくない意図が見えるから馬鹿じゃないとはならないな
16 19/01/01(火)11:23:06 No.558737240
わざわざ撮影してるし そういうネタなんじゃない?
17 19/01/01(火)11:23:23 No.558737304
逆転の発送
18 19/01/01(火)11:24:26 No.558737510
高所恐怖症だろ8尺でも怖い
19 19/01/01(火)11:24:30 No.558737518
高所恐怖症かメットなしではでの高所作業禁止とか
20 19/01/01(火)11:24:49 No.558737580
脚立禁止だったんだろう 馬ならOK
21 19/01/01(火)11:25:20 No.558737683
1メートルは一命取るなので危険
22 19/01/01(火)11:25:21 No.558737685
高所恐怖症かもしれんがなんで脚立で取ろうと…
23 19/01/01(火)11:25:35 No.558737724
いつ配管破裂するんだ
24 19/01/01(火)11:27:10 No.558738008
脚立は基本二人作業だから仕方ない
25 19/01/01(火)11:27:10 No.558738010
俺の1分返して…
26 19/01/01(火)11:27:40 No.558738110
>脚立は基本二人作業だから仕方ない 撮影してる人は嫌いなヤツだから頼めない
27 19/01/01(火)11:28:54 No.558738346
がんばれっ・・・がんばれっ・・・やったー!
28 19/01/01(火)11:30:02 No.558738561
立ち馬も外付けのアウトリガーも動画には映ってないからこれが正解だよ
29 19/01/01(火)11:30:14 No.558738593
いたずらで引っかけられたんだったら そんな奴の前で脚立は怖くて登れないわな
30 19/01/01(火)11:33:08 No.558739220
撮影用だよ
31 19/01/01(火)11:33:49 No.558739410
>一度成功までのビジョンが見えちゃうと >冷静になったら何してんだって事やり続けちゃうのあるよね… スレ画笑いたいけど本当にこういうハマり方することあるからな…
32 19/01/01(火)11:36:29 No.558739963
持つ方逆にして挟めばいいのに
33 19/01/01(火)11:37:48 No.558740227
ははーん 高所作業看板忘れたな
34 19/01/01(火)11:38:34 No.558740389
蛍光灯割らなくて良かった
35 19/01/01(火)11:45:58 No.558741727
登ればいいと言う奴は一度高所恐怖症になればいいと思うよ
36 19/01/01(火)11:48:53 No.558742252
撮影してるやつが脚立押さえればいいのでは?
37 19/01/01(火)11:52:01 No.558742929
高STR低INTキャラのロールプレイ
38 19/01/01(火)11:52:04 No.558742938
脚立は一人じゃ使えないから安全管理ヨシ!
39 19/01/01(火)11:52:09 No.558742958
でかい脚立に登ると重度の高所恐怖症はそれだけでも動けなくなるからな
40 19/01/01(火)11:53:26 No.558743199
>ははーん >高所作業看板忘れたな なるほど!
41 19/01/01(火)11:53:42 No.558743240
土人かよ…
42 19/01/01(火)11:53:51 No.558743267
高所作業は作業計画書提出してからヘルメットと安全帯着用で!
43 19/01/01(火)11:54:30 No.558743398
逆に持って足部分で挟めばもっと楽に取れたのに
44 19/01/01(火)11:54:50 No.558743468
>なるほど! 安全帯もないしフックかける場所もないからこのやりかたは恐らく正解だな…
45 19/01/01(火)11:55:26 No.558743584
KYの時間だ
46 19/01/01(火)11:55:29 No.558743591
ていうか普通に脚立怖い
47 19/01/01(火)11:55:51 No.558743663
2メートル以上の作業は安全帯しなくちゃ駄目だから無かったら仕方ないよね
48 19/01/01(火)11:56:38 No.558743806
最初これなら転倒する心配も無くていいなって思ったけどもたつきすぎてダメだった
49 19/01/01(火)11:57:16 No.558743929
作業者と撮影者で二人使うから支える人が足りないのか
50 19/01/01(火)11:57:32 No.558743977
猿か
51 19/01/01(火)11:57:41 No.558744009
上下逆にして脚側を使った方がいい気がする
52 19/01/01(火)11:58:06 No.558744104
脚立って金属の塊だから結構重いよね
53 19/01/01(火)11:58:46 No.558744216
一発で取れれば確かに賢いけど… 途中疲れて一息ついてるのが
54 19/01/01(火)11:58:50 No.558744230
大丈夫 中空構造だよ
55 19/01/01(火)11:59:23 No.558744332
一見自身がケガに合いずらいようにも見えるけど まず疲れるし疲れてもやってると転倒事故の確率も増すし パイプを物理的に傷つけた場合のリスクもめっちゃ高いしで 逆に危険作業になっちゃってる一例ですよコレは
56 19/01/01(火)11:59:25 No.558744347
誰か脚立持ってきて!
57 19/01/01(火)11:59:44 No.558744405
もっと高所のものを取りやすい形状の脚立が必要だ
58 19/01/01(火)11:59:47 No.558744417
アルミだから軽い軽い…ハァ…ハァ…
59 19/01/01(火)12:00:03 No.558744471
>作業者と撮影者で二人使うから支える人が足りないのか 撮影やめれば?!
60 19/01/01(火)12:00:20 No.558744522
実際でかい脚立って登るのかなり怖いよね
61 19/01/01(火)12:03:48 No.558745215
一人ならしゃあなしと思ったけど撮影者がいるのか…
62 19/01/01(火)12:05:03 No.558745496
脚立って使いづらいよね…
63 19/01/01(火)12:05:41 No.558745609
>アルミだから軽い軽い…ハァ…ハァ… こくじんなのに体力ないんだね
64 19/01/01(火)12:07:05 No.558745873
床が坂道っぽいから脚立設置出来なかったのでは?
65 19/01/01(火)12:09:28 No.558746352
うちの会社も2m以上は脚立禁止で馬を使ってヘルメット被ってね!って通達出てるからこういうやり方のほうが早い
66 19/01/01(火)12:10:05 No.558746478
脚立の新しい使い方
67 19/01/01(火)12:11:22 No.558746700
なぁあんたら それ乗ればいいんじゃないか?
68 19/01/01(火)12:12:35 No.558746926
コンプライアンスに対する皮肉
69 19/01/01(火)12:12:43 No.558746944
天辺の天板に立ったら駄目なのに天板がある理不尽さ
70 19/01/01(火)12:14:04 No.558747182
ヘ…ヘイトスピーチ…
71 19/01/01(火)12:14:11 No.558747206
普通に応援してた 途中で気がついた
72 19/01/01(火)12:15:17 No.558747429
天井にあるラインブレーカーのスイッチを切る際に安全帯とヘルメットを忘れた時にやった バランスを崩して設備のカバーと積層集合灯を破壊した
73 19/01/01(火)12:16:02 No.558747584
脚立の足がひん曲がって骨折した人を知ってるから 脚立に登るのは危ない