虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/01/01(火)11:09:15 コレナ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/01/01(火)11:09:15 No.558734642

コレナニスルものなの

1 19/01/01(火)11:10:33 No.558734878

ナニスル

2 19/01/01(火)11:11:35 No.558735095

データベース データベースってなに?

3 19/01/01(火)11:11:46 No.558735139

エクセルをデータベースにしすぎてエクセルじゃ足らないよぉって人向け

4 19/01/01(火)11:12:19 No.558735257

こんなもん使うの小企業くらいだと思う

5 19/01/01(火)11:12:24 No.558735275

リレーショナルデータベース なんだけどExcelが発展しすぎてちょっとした用事では使われなくなってきた

6 19/01/01(火)11:14:19 No.558735624

昔はエクセルでデータベースにしてたら重すぎて無理だったけど 今はよっぽどじゃないとそんなことないもんな

7 19/01/01(火)11:15:39 No.558735863

ExcelでSQL使えるようにしてこいつなくそうぜ!

8 19/01/01(火)11:15:47 No.558735883

前居た住宅メーカーでは使ってた

9 19/01/01(火)11:17:37 No.558736223

怒らないでくださいね エクセルをデータベースにする会社がこんなもの受け入れるわけないじゃないですか

10 19/01/01(火)11:18:54 [桐] No.558736431

11 19/01/01(火)11:19:53 No.558736628

>エクセルをデータベースにする会社がこんなもの受け入れるわけないじゃないですか 開くのに5分以上かかる上に動作もカクカクし始めたら考えざるを得なくなるだろう

12 19/01/01(火)11:20:09 No.558736686

使ってはいるけど今やってることは今じゃExcelでもできるのでアップデートしてない…

13 19/01/01(火)11:20:23 No.558736735

>こんなもん使うの小企業くらいだと思う んなこたーない 互換性の問題でむしろ大企業ほどどっかで使わざるを得ない

14 19/01/01(火)11:23:24 No.558737306

しっかりしたSQLサーバー立てて運用するかエクセルで済ませるかの2択になりがちだから影が薄くなりがち これ使う場合ちゃんと設計して資料も残して引き継ぎもして…ってなるから環境整ってないとつらい

15 19/01/01(火)11:23:39 No.558737342

>こんなもん使うの小企業くらいだと思う 大企業でも余裕で使うけど…

16 19/01/01(火)11:24:29 No.558737515

大量のデータを扱いたいけど鯖を立てるほどではない時用

17 19/01/01(火)11:24:48 No.558737576

DBは別にあってフロントエンドにこれ使ってるのがいくつかある きっと経緯があるんだろうとは思う

18 19/01/01(火)11:25:25 No.558737698

直接DB叩かれると怖いからな

19 19/01/01(火)11:25:45 No.558737753

メインはオラクルで補助的にアクセス使ってる大企業は多いだろうけど これメインでやってる所はちょっとお断り願いたい

20 19/01/01(火)11:26:11 No.558737833

これ使うなら仕様書書いてね →めんどくせVBAなら仕様書ルールは無いな?じゃVBA書くわ →VBAも書いてね →なんでファイル開くだけで仕様書作らないといけないのバカじゃねーのこの会社 これがデキない会社の例

21 19/01/01(火)11:26:17 No.558737852

SQL使えないけどクエリでDB繋げられて超便利だよ!

22 19/01/01(火)11:26:51 No.558737953

エクセルデータベースって直接仕様に手を入れちゃえるから めっちゃ危ういなって思う

23 19/01/01(火)11:27:19 No.558738033

怒らないで聞いてください データベースって何

24 19/01/01(火)11:27:57 No.558738164

>怒らないで聞いてください >データベースって何 データのあつまりだよ

25 19/01/01(火)11:28:14 No.558738215

>怒らないで聞いてください >データベースって何 imgと同じだよ

26 19/01/01(火)11:28:29 No.558738265

>SQL使えないけどクエリでDB繋げられて超便利だよ! 確かこう箱みたいなの作ってー線で同じ名前を繋いでーでーきた!(メンテせず)

27 19/01/01(火)11:28:42 No.558738305

>これ使うなら仕様書書いてね >→めんどくせVBAなら仕様書ルールは無いな?じゃVBA書くわ >→VBAも書いてね >→なんでファイル開くだけで仕様書作らないといけないのバカじゃねーのこの会社 >これがデキない会社の例 仕様書書かずに独自の運用したがるのが地雷社員すぎる…

28 19/01/01(火)11:29:10 No.558738402

家庭用についてこなかったっけ 企業用なの

29 19/01/01(火)11:29:17 No.558738415

去年にWin10タブレットでオンライン環境でDBからデータ取って アクセスに入れてオフラインでデータ使うときに使ったな

30 19/01/01(火)11:29:35 No.558738468

>DBは別にあってフロントエンドにこれ使ってるのがいくつかある >きっと経緯があるんだろうとは思う 以前はユーザライクなGUI持ってるDBが少なかったから…

31 19/01/01(火)11:30:07 No.558738576

>仕様書書かずに独自の運用したがるのが地雷社員すぎる… 弊社のfj通納入のDBも似たような状態なんですが…

32 19/01/01(火)11:30:43 No.558738688

これsqliteと何が違うの?

33 19/01/01(火)11:31:13 No.558738819

エクセルだと扱いきれないからアクセス使おうとしたけど結局2G制限引っかかる

34 19/01/01(火)11:32:07 No.558739017

>確かこう箱みたいなの作ってー線で同じ名前を繋いでーでーきた!(メンテせず) 本物のデータはシステム課がメンテしてるから 間違いのないデータを作って捨てるのにすごく向いてる

35 19/01/01(火)11:32:19 No.558739057

詳細仕様書書けとまでは言わないけど業務フローを明文化してからシステム化しろよと思う

36 19/01/01(火)11:32:31 No.558739089

うちは営業の口車に乗せられた各部署で 1人~数人しか使わないものに高いOracleをいくつも導入してる 改修のたびに大金出してる それよりはこれでいいじゃんっていつも思う もちろん役所だ

37 19/01/01(火)11:33:49 No.558739413

>これsqliteと何が違うの? 標準でフロントエンドがついてくる エクセルとの連携がしやすい

38 19/01/01(火)11:34:16 No.558739502

SQL便利そうだけど会社が導入してないんだよね…

39 19/01/01(火)11:35:28 No.558739769

>もちろん役所だ 俺の感覚だと個人情報や機密が1つの.mdbに集約されてる方が嫌だわ…

40 19/01/01(火)11:35:44 No.558739812

1人で使う想定だから複数で使うとぶっ壊れると聞く

41 19/01/01(火)11:36:33 No.558739988

全部把握してる訳じゃないがaccessって結構エンタープライズ用の機能を入れてあるよね エンプラ販促用なんだろうか

42 19/01/01(火)11:36:44 No.558740019

>1人~数人しか使わないものに高いOracleをいくつも導入してる 使う人数関係なくない? こなす業務とデータ量次第でしょ

43 19/01/01(火)11:37:08 No.558740108

俺の会社の調達部署は未だにスレ画の一つ前世代のアクセスで運用してるから困るね…

44 19/01/01(火)11:37:16 No.558740125

DBで2Gってしょぼすぎない?

45 19/01/01(火)11:37:38 No.558740192

小規模のうちにこれでいいやって使われて 成長してから移行しようとするもドキュメント管理せずに好き放題拡張して移行できなくなるソフト

46 19/01/01(火)11:37:55 No.558740250

>1人で使う想定だから複数で使うとぶっ壊れると聞く 共有サーバーに置いて直接開く馬鹿がいると高確率で逝く

47 19/01/01(火)11:37:58 No.558740260

>俺の感覚だと個人情報や機密が1つの.mdbに集約されてる方が嫌だわ… ちょっと意味が分からない…

48 19/01/01(火)11:38:02 No.558740266

>DBで2Gってしょぼすぎない? 用途次第としか

49 19/01/01(火)11:38:27 No.558740360

壊れやすいくせに排他制御がガバガバなんだよなこれ…

50 19/01/01(火)11:38:37 No.558740406

人数関係あるよOracleは 代金ユーザ数で決まる

51 19/01/01(火)11:38:49 No.558740429

今はsharepoint onlineで簡単にクラウド化できるとか聞いた

52 19/01/01(火)11:39:22 No.558740537

これで軽いシステム周りのソフト作ってたよ

53 19/01/01(火)11:40:12 No.558740677

共有サーバーに置いて運用している部署は定期的に丸ごとバックアップするというバカな対策をしている…

54 19/01/01(火)11:40:55 No.558740814

普通じゃないの? 共用サーバーはもともと定期的にフルバックアップするわけだし・・・

55 19/01/01(火)11:40:57 No.558740817

ロックがガバガバですぐ壊れるのまだ直ってなかつたんだ

56 19/01/01(火)11:41:22 No.558740887

エクセルをデータベース代わりにするよりこれ使った方がずっといいよ

57 19/01/01(火)11:42:10 No.558741023

桐は殺す

58 19/01/01(火)11:42:11 No.558741024

>共有サーバーに置いて運用している部署は定期的に丸ごとバックアップするというバカな対策をしている… 簡単で確実だからな

59 19/01/01(火)11:43:04 No.558741176

これで頑張るなら素直にMySQLなりMariaDBなり入れたらいいじゃん!と思ったりもする

60 19/01/01(火)11:43:40 No.558741300

Microsoft SQL Serverのフロントエンドがこれってのもいくつかあったよ

61 19/01/01(火)11:44:32 No.558741476

>共有サーバーに置いて運用している部署は定期的に丸ごとバックアップするというバカな対策をしている どういう対策をすればいいと思ってるの?

62 19/01/01(火)11:44:54 No.558741538

データベースからデータ集めてエクセルにするソフト

63 19/01/01(火)11:45:32 No.558741653

入力フォームや帳票出力を好き勝手にやれるのは便利だよ 好き勝手にやりすぎて誰も手がつけられなくなる

64 19/01/01(火)11:45:43 No.558741681

>これで頑張るなら素直にMySQLなりMariaDBなり入れたらいいじゃん!と思ったりもする 入れて管理するまでやってくれる人材いるならそれしたらいいんじゃないの 多くの会社ではそこまで出来る人いないだけ

65 19/01/01(火)11:45:57 No.558741726

定期バックアップしてるからぶっ壊れてもヨシ!程度にしか考えていないであろう事が問題なんだと思う

66 19/01/01(火)11:46:02 No.558741741

なんでこんなにぶっ壊れまくるんだろうと思ったら そもそも多人数で運用するもんじゃないのね…

67 19/01/01(火)11:46:10 No.558741767

>これで頑張るなら素直にMySQLなりMariaDBなり入れたらいいじゃん!と思ったりもする 許可が降りないんやな…

68 19/01/01(火)11:48:12 No.558742115

今はsharepointにデータ部分を置けばいいんじゃない

69 19/01/01(火)11:49:25 No.558742362

SQL server+Excelのほうが使いやすいよぉ…

70 19/01/01(火)11:49:59 No.558742502

弊社は共有フォルダのエクセルしかないよぉ… 100人単位で見る想定

71 19/01/01(火)11:49:59 No.558742503

すでにsharepointも非推奨になってた… PowerAppsってなに…

72 19/01/01(火)11:50:37 No.558742631

>今はsharepointにデータ部分を置けばいいんじゃない ゴミみたいに使いにくいから移行して数ヶ月で戻ったってエピソードをよく聞くからなぁ… 講演会で知り合ったMS担当者さんも自社製品なのに愚痴ってたし

73 19/01/01(火)11:50:47 No.558742672

たくさんのエクセルをまとめて管理したい 手当たり次第にリンクする スパゲティ状態メンテ不能ヨシ!

74 19/01/01(火)11:51:07 No.558742747

ユーザはExcelと同じ感覚で使える上にExcelで編集したデータを張り付けられるからすごく便利 プログラムにとっては普通のRDBと同じ要領でデータ取り出せるから特に個別のロジック組まなくていい Win-win

75 19/01/01(火)11:52:08 No.558742954

使えるようになりたいけど何ができるのか何したらいいのか何から始めりゃいいのか分かんにゃい

76 19/01/01(火)11:53:31 No.558743215

利用者はExcel等で洗脳済みだからフロントエンドとして優秀なのか でもそれならますます今後は >SQL server+Excelのほうが使いやすいよぉ…

77 19/01/01(火)12:01:23 No.558744726

sharepointは何でもできるサイト作れるツールとして開発した結果よくわからないものが出来上がったと思っている

78 19/01/01(火)12:01:28 No.558744741

ちゃんと設計しないと結局クソみたいなDBにしかならんけど ちゃんと設計できるならこれ使わねえな…って

79 19/01/01(火)12:04:47 No.558745438

なんでもできるようにすると なんだかよくわからない使い方をされるぞ

80 19/01/01(火)12:08:50 No.558746210

>これで頑張るなら素直にMySQLなりMariaDBなり入れたらいいじゃん!と思ったりもする おーぷんそーす?で無料のわけわからんソフトは信用できん

↑Top