>ギルバ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/12/31(月)22:15:39 No.558588698
>ギルバートの原子力研究室(Gilbert Atomic Energy Lab)は、アルフレッド・ギルバートが1950年から1951年にかけて発売した「おもちゃの研究室」と題した教育玩具。 >商品のカタログには次のように記されていた。 > "──驚異の場所が作れます!電子とアルファ線が秒速10,000マイル以上のスピードで旅するのを実際に見ることができます!" > "──とほうもない速さで旅をする電子は、繊細で複雑な凝結の軌跡をつくりだします - 美しい眺めです。霧箱の振る舞いを眺めて、原子を間近に見られるようになります!" >組み立てキットには低レベル放射線源、ウィルソン霧箱、ガイガーカウンターが同梱されていた >この商品は、子供が放射線源を摂取することが懸念されたため、1年足らずで店頭から引き上げられた。
1 18/12/31(月)22:31:36 No.558595718
これがG.E.C.K.ですか
2 18/12/31(月)22:33:15 No.558596547
これぐらいなら大学の実験室で取り扱うレベルだろ