虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/12/31(月)21:12:49 >・最近... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/31(月)21:12:49 No.558561765

>・最近だとソフト化するのが普通かもしれませんが、そういう理由だけで劇場で観てください。4Kだからソフトが出ないんじゃねぇよ。12Kだよ。 >UBDなら入るだろって? バカヤロー、4分半しか入らねぇよ。1.5TBあるんだよ。そういう理由じゃなくて。なんで映画館でかけるんだよ。なんで映画で作るんだよ。そういう想いだけです。だったら作画サイズA4で良いじゃん。 こないだの永野護のトークイベントのレポからだけど まぁうn

1 18/12/31(月)21:13:53 No.558562273

4分!?

2 18/12/31(月)21:14:34 No.558562548

>>UBDなら入るだろって? バカヤロー、4分半しか入らねぇよ。1.5TBあるんだよ。 だそ けん

3 18/12/31(月)21:15:01 No.558562728

4分半で1.5TB…

4 18/12/31(月)21:16:32 No.558563384

12k…

5 18/12/31(月)21:16:51 No.558563517

永野護ってバカなんだな と良い意味でも悪い意味でも思う

6 18/12/31(月)21:17:23 No.558563729

今って劇場への配給ってダウンロード形式だよね…?

7 18/12/31(月)21:17:36 No.558563806

何でそれをKADOKAWAは許したの

8 18/12/31(月)21:17:52 No.558563932

バカなのは昔からわかってたのでは

9 18/12/31(月)21:18:35 No.558564198

>何でそれをKADOKAWAは許したの 天才のパトロンになって好きにやらせてぇ

10 18/12/31(月)21:20:35 No.558565020

>何でそれをKADOKAWAは許したの 昔永野を好きになった人が偉くなったから

11 18/12/31(月)21:22:26 No.558565786

ニュータイプはこの人のためだけに作られた雑誌なので…

12 18/12/31(月)21:25:38 No.558566970

わかりましたからもっと上映して下さい

13 18/12/31(月)21:26:26 No.558567278

永野のおかげで社長まで登りつめた人がいるからな…

14 18/12/31(月)21:27:08 No.558567559

新宿の劇場でやるのは三が日までだぞ 昨日予約した時点ではまだ全然空いてたからぜひ見よう

15 18/12/31(月)21:28:07 No.558567948

>ニュータイプはこの人のためだけに作られた雑誌なので… FSSの連載なんかいい加減に切れって反応が途絶える理由来たな…

16 18/12/31(月)21:30:17 No.558568873

すごいよね アニメ記事が本質じゃないって

17 18/12/31(月)21:31:01 No.558569187

地元でドリパス上映やることになったから予約したのに日付勘違いしてて気付いたら既に終わってた…

18 18/12/31(月)21:33:02 No.558570091

実際連載中は露骨に雑誌の売り上げが増える ハンターハンターと同じ

19 18/12/31(月)21:34:04 No.558570465

4kに縮小して出せないのだろうか…

20 18/12/31(月)21:35:30 No.558571021

>4kに縮小して出せないのだろうか… 技術的には余裕 クリスの心情的には無理

21 18/12/31(月)21:37:21 No.558571768

箱に出すたびに満席になるからまあ…

22 18/12/31(月)21:37:54 No.558572024

>実際連載中は露骨に雑誌の売り上げが増える >ハンターハンターと同じ Newtypeって売り切れることあるんだーって思いました

23 18/12/31(月)21:40:01 No.558572970

公開当時見た時は元取れるのかなぁと思ったけど再上映されまくって何より

24 18/12/31(月)21:49:23 No.558577090

>4kに縮小して出せないのだろうか… アートボード的な12Kのクソでかいサイズで作画してスクリーンに映るのは最大で4K範囲ってことじゃないかな

25 18/12/31(月)21:49:56 No.558577333

>Newtypeって売り切れることあるんだーって思いました 連載再開1号は獣版かかったんだよね…

26 18/12/31(月)21:51:18 No.558577931

今日観に行ったけど席余りまくってたから 三が日のも余裕でとれるぞ だから行こう

27 18/12/31(月)21:52:08 No.558578271

元旦は義実家に行くし

28 18/12/31(月)21:54:01 No.558579018

いま2日の席取ったわ

29 18/12/31(月)21:54:54 No.558579373

映画のデータ俺持ってるから家でいつでも観られるけど6年間見たことねーわって言ってた

30 18/12/31(月)21:55:15 No.558579509

>昔永野を好きになった人が偉くなったから 近藤先生がガンダムAで書いてるのもこれが理由なんだよね

31 18/12/31(月)21:55:57 No.558579815

トリハロン様ちょっとデレるの早すぎませんかね? あとスタッフロールまでゴットバルトの声が玄田哲章だと思ってた俺の耳は節穴だと思う

32 18/12/31(月)21:56:51 No.558580178

普通のよりでかい規格で動画描かされてたのかアニメーター…どんな気持ちだっただろうか というかFSS原稿も特注の規格って言ってたしクリスはアホなのか でもそんなアホが大好き

33 18/12/31(月)21:58:11 No.558580718

>新宿の劇場でやるのは三が日までだぞ >昨日予約した時点ではまだ全然空いてたからぜひ見よう ドリパス取れなかったんで情報ありがたいやっと見れるかもしれん

34 18/12/31(月)21:58:18 No.558580765

玄田哲章と大塚明夫と大塚芳忠は同じよ

35 18/12/31(月)21:58:23 No.558580788

永野「同じ映画何回も観て飽きない?」

36 18/12/31(月)21:58:28 No.558580823

殿下のデレの速さは詩女のあの計算されたしおらしさの成果だぜ怖いよ詩女さん

37 18/12/31(月)21:58:57 No.558581025

FSSのアニメーターはみんなFSSやります!!死んでもやります!やらせてください!ってメンバーしかおらんから喜んでやってただろ

38 18/12/31(月)22:00:02 No.558581438

>普通のよりでかい規格で動画描かされてたのかアニメーター…どんな気持ちだっただろうか 4Kフル解像度で映る場面でぐりぐり動くシーンてそんなになかった気がするから大丈夫だろう

39 18/12/31(月)22:00:24 No.558581621

あのエルガイムのスピンオフに近い作品にOK出せた慧眼と胆力は確かにトップ向けかもしれない

40 18/12/31(月)22:01:24 No.558582058

フロッピー入れ替えまくってたときメモみたいに無数のディスク入れ替えながら映画見るのもそれはそれで乙じゃない?

41 18/12/31(月)22:01:31 No.558582106

あってはならないものなのです→なんて美しいロボット…の手のひら返しぶりは 最強のチン負けムービーと呼んでも過言はない

42 18/12/31(月)22:02:15 No.558582454

>殿下のデレの速さは詩女のあの計算されたしおらしさの成果だぜ怖いよ詩女さん かーっ!!さすが帝国一番人気だわーっ!!これは統一皇帝待ったなしだわー!! の次のシーンでもうデレてたもんな ベリン様もそれわかってて弱気になってみせて「あら、また笑われるかと思いました」とかさあ

43 18/12/31(月)22:03:19 No.558582897

>普通のよりでかい規格で動画描かされてたのかアニメーター…どんな気持ちだっただろうか 雨のシーン描きまくろうぜ!→こんなに描く必要はなかった

44 18/12/31(月)22:03:35 No.558583003

>普通のよりでかい規格で動画描かされてたのかアニメーター…どんな気持ちだっただろうか これで相手が最新鋭ゴティックメード!だけじゃなくて大多数の大立回りとかあったら 完成まで3年くらい伸びてたな…

45 18/12/31(月)22:04:20 No.558583314

29日に観てきた 映画としてはもう一山欲しくね?とは思ったけどFSSの1エピソードをアニメ形式でやったものだしまあって思いなおした

46 18/12/31(月)22:04:59 No.558583595

護衛の騎士とGTMも紹介されてたのに格納庫攻撃されて皇帝機以外出撃不可…

47 18/12/31(月)22:05:15 No.558583720

>殿下のデレの速さは詩女のあの計算されたしおらしさの成果だぜ怖いよ詩女さん あんたの詩女の力も俺の化け物みたいな力と同じ!人を操るために作られた力じゃないか!! とかちゃんとわかっていたのにな

48 18/12/31(月)22:05:35 No.558583912

単行本一冊分の話

49 18/12/31(月)22:05:51 No.558584086

何かの媒体に収まらないならそもそも上映できないのでは…?

50 18/12/31(月)22:06:06 No.558584214

>護衛の騎士とGTMも紹介されてたのに格納庫攻撃されて皇帝機以外出撃不可… シワルベの構造図にGTMの格納場所からその攻撃方法まで教えてくれたおじさんがいたからね!

51 18/12/31(月)22:06:36 No.558584472

>何かの媒体に収まらないならそもそも上映できないのでは…? HDDには余裕で入るだろ

52 18/12/31(月)22:07:16 No.558584785

最初はニュータイプ付録の30分OVAにしようとして専務に怒られたからな…

53 18/12/31(月)22:07:27 No.558584857

間違いなくロボットアニメ史上最高にカッコいい起動シーン だからボルドックスが何で攻撃してこないの?とかは考えるな

54 18/12/31(月)22:07:47 No.558585020

>シワルベの構造図にGTMの格納場所からその攻撃方法まで教えてくれたおじさんがいたからね! そのおじさんもカイゼリンに見惚れて攻撃仕掛けるの忘れてるという

55 18/12/31(月)22:08:09 No.558585166

起動中に攻撃して倒すとか騎士の風上にもおけないし…

56 18/12/31(月)22:08:35 No.558585400

HDDに収まってもそれ再生できるかっていうとちょっと難しいな 12kソースとかGPUが再生支援でうなり上げそう

57 18/12/31(月)22:08:37 No.558585410

>詩女「騎士ごときがメタ対策完備してる造物主にかなうわけねえだろ!!!!」 >とかちゃんとわかっていたのにな

58 18/12/31(月)22:08:41 No.558585440

>そのおじさんもカイゼリンに見惚れて攻撃仕掛けるの忘れてるという 6年越しのひどいネタバレだった

59 18/12/31(月)22:09:29 No.558585867

>起動中に攻撃して倒すとか騎士の風上にもおけないし… テロしに行っててこれだからお貴族様の騎士はだめだな…

60 18/12/31(月)22:09:44 No.558585968

今は映画館だとDLP上映方式だからHDDとかにデータあれば上映できる

61 18/12/31(月)22:09:55 No.558586056

昔の騎士ほど詩女の制御受けやすいのかな

62 18/12/31(月)22:10:19 No.558586244

>そのおじさんもカイゼリンに見惚れて攻撃仕掛けるの忘れてるという ブラフォードみたいになってたのか うつくしい…さすが名機だ…傑作だなぁ…って

63 18/12/31(月)22:10:27 No.558586303

>>起動中に攻撃して倒すとか騎士の風上にもおけないし… >テロしに行っててこれだからお貴族様の騎士はだめだな… ゲリラが襲われてた時のカイエンなんて相手が乗り込む前に仕掛けようとしてたのにね

64 18/12/31(月)22:10:41 No.558586408

>シワルベの構造図にGTMの格納場所からその攻撃方法まで教えてくれたおじさんがいたからね! ミキシン加勢しろよ! でもそうするとラブが変身する ㌧

65 18/12/31(月)22:10:42 No.558586425

>アマテラスみたいになってたのか

66 18/12/31(月)22:11:11 No.558586583

ナイトオブゴールドみたら俺も固まると思う

67 18/12/31(月)22:11:38 No.558586772

映画観ててFSSと関係ありそうってなった時にラブもまさか…と思ったけどやっぱりドラゴン幼体だった

↑Top