18/12/31(月)21:04:41 正月は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/12/31(月)21:04:41 No.558558171
正月は滋養汁で精をつけよう 結核やコレラ「」もこれで長生き!
1 18/12/31(月)21:06:54 No.558559102
これはこれで美味そうだしスタミナ付きそうだ…
2 18/12/31(月)21:07:01 No.558559166
身体をだいずにしなきやまね
3 18/12/31(月)21:07:15 No.558559288
絶対美味い
4 18/12/31(月)21:09:17 No.558560187
豆腐結構するね
5 18/12/31(月)21:09:51 No.558560440
この先価格帯だと豆腐を抜きたい
6 18/12/31(月)21:10:13 No.558560619
>身体をだいずにしなきやまね おいコイツから殺していいのか
7 18/12/31(月)21:10:25 No.558560721
※味噌は全部使うわけじゃありません
8 18/12/31(月)21:10:28 No.558560746
そのかき揚げみたいなのはなんなんだい
9 18/12/31(月)21:10:37 No.558560811
美味しくない過程がひとつもない どこで食べても美味しい
10 18/12/31(月)21:11:03 No.558561000
お婆ちゃんが食っとる
11 18/12/31(月)21:11:03 No.558561006
油揚げ入れすぎだろ…
12 18/12/31(月)21:11:10 No.558561049
ねぎ入れようよ
13 18/12/31(月)21:11:17 No.558561093
なんで豆腐が625円なのに油揚げが62円なんだろう…
14 18/12/31(月)21:11:43 No.558561274
>ねぎ入れようよ 説明に無いだけで確実に入れてると思う
15 18/12/31(月)21:11:44 No.558561280
>お婆ちゃんが食っとる 前に見た画像だと男の方が食ってて口移しするんだって聞いたのに
16 18/12/31(月)21:12:07 No.558561478
豆腐高いな!
17 18/12/31(月)21:12:12 No.558561517
お味噌3.75kgの味噌汁かぁ…ってなっちゃうでしょ ちゃんと使った量描いてくだち!
18 18/12/31(月)21:12:26 No.558561606
ババアを刻んで入れる
19 18/12/31(月)21:12:53 No.558561792
>なんで豆腐が625円なのに油揚げが62円なんだろう… 憶測だと豆腐は賞味期限がその日の内だけど 油揚げは保存効くからって話だった
20 18/12/31(月)21:12:55 No.558561808
あっちゃんと食わせてる…
21 18/12/31(月)21:13:50 No.558562245
>なんで豆腐が625円なのに油揚げが62円なんだろう… 豆腐を薄く切ってあげればいいから?
22 18/12/31(月)21:13:51 No.558562253
貧乏で豆腐を買えない人はオカラを食ってたって西郷隆盛の伝記で読んだ
23 18/12/31(月)21:14:40 No.558562582
なっとういらないです
24 18/12/31(月)21:15:11 No.558562790
豆ばっかじゃねーか!
25 18/12/31(月)21:15:19 No.558562847
今年はimgでもコロリが蔓延ったからのぅ 何度imgの橋が掃き清められたか
26 18/12/31(月)21:15:41 No.558563020
大豆優秀すぎる
27 18/12/31(月)21:18:02 No.558563983
せっかくだから「」のお気に入りのみそ汁のレシピ教えてよ 俺はみょうがとネギたっぷり具は油揚げと豆腐 だし入りのみそだけど更にだしを少し足したものがお気に入り
28 18/12/31(月)21:19:13 No.558564476
>せっかくだから「」のお気に入りのみそ汁のレシピ教えてよ >俺はみょうがとネギたっぷり具は油揚げと豆腐 >だし入りのみそだけど更にだしを少し足したものがお気に入り 具はなんでもいい ただし完成品に中さじ1杯のかつおだしを追加
29 18/12/31(月)21:20:29 No.558564980
煮干しの出汁にささがきゴボウ 仕上げに粉砕した豆腐を入れる
30 18/12/31(月)21:21:33 No.558565423
>せっかくだから「」のお気に入りのみそ汁のレシピ教えてよ 増えるワカメをそのままシューッ!
31 18/12/31(月)21:22:21 No.558565748
>増えるワカメをそのままシューッ! ひとつまみ以上入れるとほんとに大惨事になる
32 18/12/31(月)21:22:22 No.558565759
たんぱく質の摂取は健康維持にとても関わるので大豆は良い食材だぞ!
33 18/12/31(月)21:23:22 No.558566152
今毛唐の野菜食い共がようやく豆腐の凄さに気づいただろ
34 18/12/31(月)21:25:57 No.558567084
日本人大豆好きすぎ
35 18/12/31(月)21:25:57 No.558567087
>せっかくだから「」のお気に入りのみそ汁のレシピ教えてよ 卵と玉ねぎ
36 18/12/31(月)21:26:17 No.558567205
>ひとつまみ以上入れるとほんとに大惨事になる 加減を間違えるとただのわかめの味になる
37 18/12/31(月)21:26:59 No.558567489
>煮干しの出汁にささがきゴボウ ごぼういれたことねえなあ 煮出しの臭みと相殺されるのか
38 18/12/31(月)21:27:15 No.558567610
豆腐は生物で日持ちしないからその分高いんだろうな
39 18/12/31(月)21:30:24 No.558568923
ニンニクとキャベツと豚バラを塩水とコンソメで煮る
40 18/12/31(月)21:30:41 No.558569048
ただ俺の田舎の山間部だと源流近くの水に晒し続ければ豆腐も一月保ったんだって 田舎ならではの保存法
41 18/12/31(月)21:30:55 No.558569140
引いてるじゃねーか!
42 18/12/31(月)21:31:37 No.558569473
おかんの作る玉ねぎとじゃがいものみそ汁好きだよ ていうか玉ねぎ入れるとみそ汁の味のレベルが数段上がるね
43 18/12/31(月)21:31:54 No.558569644
出汁っても男料理なら 猫でもいない限り煮干しも鰹節もぶち込んでそのまま食ってた
44 18/12/31(月)21:31:58 No.558569673
>ニンニクとキャベツと豚バラを塩水とコンソメで煮る みそは?
45 18/12/31(月)21:32:11 No.558569755
納豆なかったら普通に味噌汁だな
46 18/12/31(月)21:33:23 No.558570206
納豆を入れることで他の栄養素を補うでござるよ
47 18/12/31(月)21:34:56 No.558570788
>せっかくだから「」のお気に入りのみそ汁のレシピ教えてよ 赤味噌と白味噌を一対一で混ぜて昆布だしに溶かす 具は細かく切ったネギだけをお椀に入れて汁を注ぐ 具を入れすぎると味が濁るからいつもこんな感じだ
48 18/12/31(月)21:34:58 No.558570804
>納豆を入れることで他の栄養素を補うでござるよ 発酵してる分栄養も増えてるよね 味噌も発酵してる ㌧
49 18/12/31(月)21:35:00 No.558570810
こういうの好き 一回作ってみようかな
50 18/12/31(月)21:35:37 No.558571053
納豆なくてもいいかなって
51 18/12/31(月)21:35:48 No.558571121
こんな残飯食べるとか可哀想だな
52 18/12/31(月)21:37:15 No.558571735
>こんな残飯食べるとか可哀想だな これが残飯だったら日本どころか欧州でも生きられないな
53 18/12/31(月)21:37:20 No.558571760
わかめ+なめこの超どろどろ汁が好みですよ私は
54 18/12/31(月)21:37:58 No.558572068
油揚げいれないなんてとんでもねえぜ!
55 18/12/31(月)21:38:09 No.558572164
>わかめ+なめこの超どろどろ汁が好みですよ私は いつまでも冷めないからいいよねドロドロ系は
56 18/12/31(月)21:39:24 No.558572699
大豆量は大差なさそうなのに納豆に比べて豆腐たけえな
57 18/12/31(月)21:42:41 No.558574204
>>ニンニクとキャベツと豚バラを塩水とコンソメで煮る >みそは? ダメだった
58 18/12/31(月)21:42:55 No.558574315
豆腐はその日に食う物だからな 対して油揚げは余った在庫豆腐で作れて数が出てかつ揚げるから保存が効く
59 18/12/31(月)21:44:44 No.558575151
シンプルにミョウガもいいぞ!
60 18/12/31(月)21:44:47 No.558575176
あと何よりも油揚げは外に出て売れるからな 豆腐は割れちゃうから数持ってけないしお客さんに足運んで貰わないといけない
61 18/12/31(月)21:47:17 No.558576303
豆汁に豆ゼリーと刻んだ発酵豆と豆ゼリーフライを入れた滋養食品
62 18/12/31(月)21:47:32 No.558576399
つまり油揚げはお得ってことじゃん!
63 18/12/31(月)21:47:34 No.558576411
納豆汁は煮込むと臭いから先にお椀に入れて汁をかける方式だと聞いたが滋養付けるのが目的だからこれはいいのかな
64 18/12/31(月)21:47:34 No.558576415
これ試しに作ったらめっちゃ旨かったよ
65 18/12/31(月)21:48:00 No.558576553
油揚げは油のカロリーも追加されて腹持ちがいい
66 18/12/31(月)21:48:42 No.558576805
不味い要素ゼロだしそりゃ美味かろう
67 18/12/31(月)21:49:55 No.558577326
日本人大豆好きすぎ問題
68 18/12/31(月)21:50:02 No.558577369
キャベツと豆腐とわかめの味噌汁で飯が食える
69 18/12/31(月)21:51:42 No.558578100
豆は世界中で食われてるからな
70 18/12/31(月)21:54:20 No.558579149
アジの干物の骨と頭から出汁とってネギと豆腐いれたみそ汁 ご飯にアジの身と醤油をかけて食う 最高の貧乏飯
71 18/12/31(月)21:58:07 No.558580680
こんな残飯しか食えない奴は大変だな
72 18/12/31(月)21:58:41 No.558580912
納豆汁を知らないのか
73 18/12/31(月)21:59:26 No.558581194
>納豆汁は煮込むと臭いから先にお椀に入れて汁をかける方式だと聞いたが滋養付けるのが目的だからこれはいいのかな 納豆汁と一口に言っても色々だからな 俺の地元の山形だと煮込む納豆汁だった
74 18/12/31(月)22:00:06 No.558581476
食いたいけど今作るにしても結構高いな