虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

>今年驚... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/31(月)20:44:15 No.558548814

>今年驚いたこと

1 18/12/31(月)20:44:59 No.558549100

見るたびに色んな気持ちが去来する表紙だ…

2 18/12/31(月)20:45:12 No.558549181

この表紙絵になった線画を描いたところで亡くなったっていうエピソードだけでもクるものがある

3 18/12/31(月)20:46:34 No.558549722

どうして…

4 18/12/31(月)20:47:57 No.558550386

割と文句なしに名作だった

5 18/12/31(月)20:48:02 No.558550435

これの後に始まったのがバキの宿禰ってのが凄いなんというかその…

6 18/12/31(月)20:50:07 No.558551320

ここまで本気で追悼してるのはなかなか見たことがない

7 18/12/31(月)20:51:56 No.558552214

最盛期が一年後ぐらいにくるはずだった漫画

8 18/12/31(月)20:52:06 No.558552304

いっぽん!は部活やってた時の愛読書だった

9 18/12/31(月)20:56:47 No.558554706

千秋楽をどう描くのかという問題に対して 描かないという結果になったのはある意味出来過ぎだと思う

10 18/12/31(月)20:58:27 No.558555335

>千秋楽をどう描くのかという問題に対して >描かないという結果になったのはある意味出来過ぎだと思う 笑えない冗談ですね

11 18/12/31(月)21:06:23 No.558558899

勿論良かったとはとても言えないけどあれはあれでキリのいい終わり方にはなってるんだよな

12 18/12/31(月)21:16:10 No.558563210

この追悼号の力の入りようから大事にされていたのが伺える つらい

13 18/12/31(月)21:17:20 No.558563711

板垣の目次の俺様コメントもこの号ばかりは胸にくるものがあったな

14 18/12/31(月)21:18:41 No.558564248

これから本番が始まるって所だったからなぁ…

15 18/12/31(月)21:19:46 No.558564700

無敵の横綱が無敵の横綱になってしまった

↑Top