18/12/31(月)20:10:09 1938年... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/12/31(月)20:10:09 No.558533918
1938年、業界に衝撃が走った。 危険度…★★★
1 18/12/31(月)20:15:35 No.558536094
いちいちこんな事言わんでも…
2 18/12/31(月)20:16:28 No.558536431
押し付けがましいというか何というか…
3 18/12/31(月)20:18:19 No.558537106
>いちいちこんな事言わんでも… サービス業への問いかけというていでもあるからむしろいちいち言うことに意味があるんだと思う なんかえらそーとか休みをくれてやるぞみたいでムカつくというのは何となく分かるけど
4 18/12/31(月)20:18:35 No.558537207
正月休んでんじゃねーよって層には言わないと分からんので…
5 18/12/31(月)20:19:41 No.558537617
むしろ押し付けないと 問題提起なんだから
6 18/12/31(月)20:20:17 No.558537900
私はいいと思う
7 18/12/31(月)20:21:40 No.558538496
3が日くらい休んでいいと思うよ 宅配とかの流通も止まっていいくらいだ
8 18/12/31(月)20:22:56 No.558539064
業界への問題提起も兼ねてるんだからバーンとやるのはこの広告の意図として正しいんじゃないの
9 18/12/31(月)20:23:32 No.558539307
言ってくれて考えてくれてるだけでありがたい 働いてればわかると思うよ
10 18/12/31(月)20:24:07 No.558539546
こう言っても叩く人はいるんだろうなって…
11 18/12/31(月)20:25:09 No.558539987
どんな偉そうなことを言ってても働いてる人にとってはありがたいよ
12 18/12/31(月)20:25:15 No.558540037
2億円云々は書く必要ある?
13 18/12/31(月)20:25:20 No.558540074
むしろ開いてたのを知らなかった
14 18/12/31(月)20:25:55 No.558540330
元日くらいもっと世の中休むべきだと思う 初売りとか全部2日からでいいよ
15 18/12/31(月)20:26:11 No.558540474
警察とかインフラとか休めない職業はあるけど飲食や商店は休んでいいよね
16 18/12/31(月)20:26:11 No.558540478
じゃあ大晦日も休みでいいね
17 18/12/31(月)20:26:24 No.558540583
正月は休む機運広がれ
18 18/12/31(月)20:27:48 No.558541180
>2億円云々は書く必要ある? 売上は大事だけどもっと大事なもののためにやりますって話なのでいると思う なくても成立はするけど実感がある方がメッセージとして強い
19 18/12/31(月)20:28:04 No.558541328
>じゃあ大晦日も休みでいいね いいよ
20 18/12/31(月)20:28:29 No.558541532
これでじゃあうちも休むかってなる店が一つでもあればいいね
21 18/12/31(月)20:28:39 No.558541612
2億円事件はちょっとハズした感ある
22 18/12/31(月)20:28:53 No.558541729
休むのはいいけどその分バイトの給料補償もしてあげてほしい
23 18/12/31(月)20:28:57 No.558541765
広告費は?
24 18/12/31(月)20:29:04 No.558541815
コンビニすら元旦くらい休みでもいい 売り上げと利益の為に汲々としすぎである
25 18/12/31(月)20:30:05 No.558542240
地域のスーパーとかも正月くらいやすめやーって思う コンビニは休むな
26 18/12/31(月)20:30:07 No.558542260
こんなこと書かなきゃならんほど正月休めない状況がいびつなのでは
27 18/12/31(月)20:31:04 No.558542671
なんやかや言い訳してサービス低下させるとこ増えたね…
28 18/12/31(月)20:31:16 No.558542755
実際「」もサービス業の元旦休みは悪って考えあるだろうし…
29 18/12/31(月)20:31:23 No.558542810
元旦でも出たい人もいるから一律にやめろいうのも難しい
30 18/12/31(月)20:31:33 No.558542901
みんな正月に休むようになる 他社を出し抜くために正月働く企業が出てくる みんな正月働くようになる の無限ループ
31 18/12/31(月)20:31:39 No.558542955
>なんやかや言い訳してサービス低下させるとこ増えたね… 働きもせずよく言えたものだな「」
32 18/12/31(月)20:31:52 No.558543045
年末年始にそんな幸楽苑行くかなあ 売上2億だけど純利益なら捨ててもいいわってビジネス判断じゃね
33 18/12/31(月)20:32:01 No.558543100
>実際「」もサービス業の元旦休みは悪って考えあるだろうし… 一緒にするな
34 18/12/31(月)20:32:08 No.558543154
>こんなこと書かなきゃならんほど正月休めない状況がいびつなのでは 昔は正月なんか当たり前に休んでたのにね というのは当然踏まえての文章なのは明白だと思う
35 18/12/31(月)20:32:41 No.558543463
正月休みもなくしてサービスしてもらう方が俺は嫌だね
36 18/12/31(月)20:33:00 No.558543665
この文章思いつくのがすごいしさらに掲載するのがすごい
37 18/12/31(月)20:33:22 No.558543830
言うてもこれで良心的企業として認識される経済効果が正月の売り上げを超えると判断したからやったんでしょ?
38 18/12/31(月)20:33:49 No.558544026
店閉まる前に酒買ってきたけど 黒猫と佐川のドラックが動き回ってたけどきっと金が欲しくてやってるんだろう
39 18/12/31(月)20:34:14 No.558544187
>黒猫と佐川のドラック 黒猫と佐川やべぇな
40 18/12/31(月)20:34:14 No.558544193
でも家族で外食しても3000円ってCMしてるじゃん!!休んでたらだめじゃないの
41 18/12/31(月)20:34:31 No.558544330
>言うてもこれで良心的企業として認識される経済効果が正月の売り上げを超えると判断したからやったんでしょ? むしろ店員に逃げられるリスク回避じゃねーかな…
42 18/12/31(月)20:34:42 No.558544415
黒猫は別の意味でやらかしたから大変だよ
43 18/12/31(月)20:34:48 No.558544460
>言うてもこれで良心的企業として認識される経済効果が正月の売り上げを超えると判断したからやったんでしょ? そりゃ企業なんだから打算無しにやるのはただのバカだよ? 実と利を考えてやったら悪ってわけじゃないだろこういうの
44 18/12/31(月)20:35:08 No.558544619
年末年始くらい休める仕事は休みなさいよ
45 18/12/31(月)20:35:56 No.558544999
2億も売り上げなさそうで胡散臭さが勝る こういうことはもうちょっとまともなところがやって欲しい
46 18/12/31(月)20:36:00 No.558545033
毎年正月にはみんなで集まって写真撮ってたんだけど いつからか誰は仕事でいないとか揃わなくなって撮らなくなったんだよな
47 18/12/31(月)20:36:38 No.558545361
年末年始出勤しても手当て付かなそう
48 18/12/31(月)20:37:12 No.558545628
こんな事どや顔で書くならどうせなら3日全部休ませてやれよ恥ずかしい
49 18/12/31(月)20:37:17 No.558545669
>こういうことはもうちょっとまともなところがやって欲しい 全国チェーンの飲食店がまともじゃないレベルとか審査厳しいな
50 18/12/31(月)20:37:24 No.558545719
ダイエーはとんでもない呪いを残していったものだ
51 18/12/31(月)20:37:32 No.558545787
>黒猫は別の意味でやらかしたから大変だよ あれおせち業者の方が悪いんじゃ
52 18/12/31(月)20:37:46 No.558545915
休める体制づくりした方が少なくとも結果的に売上増した例が現にあるとはいえ 上の方からすると目先の2億円をフイにするのは結構冒険だよねきっと
53 18/12/31(月)20:38:15 No.558546185
全国チェーンじゃなくね?
54 18/12/31(月)20:38:24 No.558546252
よく見たら31と1休んだくらいじゃなぁ…
55 18/12/31(月)20:38:36 No.558546324
これが契機になるかはわかんないけど年末年始休むの普通な空気になって欲しい
56 18/12/31(月)20:39:00 No.558546518
>全国チェーンじゃなくね? 日本全国533店です…
57 18/12/31(月)20:39:03 No.558546541
>よく見たら31と1休んだくらいじゃなぁ… くらいて
58 18/12/31(月)20:39:19 No.558546665
>言うてもこれで良心的企業として認識される経済効果が正月の売り上げを超えると判断したからやったんでしょ? 良心的企業の売上げ増えたら良心的企業の数自体も増えてええがな
59 18/12/31(月)20:39:30 No.558546732
なんでも噛みつかないと気が済まないのか
60 18/12/31(月)20:39:48 No.558546865
正月三が日休みにするよ!っていう内容かと思ったらたったの2日だった
61 18/12/31(月)20:39:48 No.558546867
他のチェーンにマウント取りたいんだろうが3が日も休ませてくれない奴が何を言ってやがる
62 18/12/31(月)20:40:02 No.558547016
「」はブラック企業を憂う割に ブラックから脱却しようとする人たちを嘲笑うよね
63 18/12/31(月)20:40:04 No.558547032
>日本全国533店です… 中四国九州に店がない…
64 18/12/31(月)20:40:04 No.558547038
元旦は休むお店そこそこなくない?百貨店とか
65 18/12/31(月)20:40:09 No.558547083
いやだって気持ち悪いだろこんなの
66 18/12/31(月)20:40:36 No.558547262
>いやだって気持ち悪いだろこんなの どこが?
67 18/12/31(月)20:40:38 No.558547274
>よく見たら31と1休んだくらいじゃなぁ… その31と1くらいも休めてない現状なのに
68 18/12/31(月)20:40:46 No.558547338
社長変わってからイメージ悪化しかしてなくね?
69 18/12/31(月)20:41:18 No.558547559
四日間休ますなら説得力はあるが…
70 18/12/31(月)20:41:26 No.558547620
>「」はブラック企業を憂う割に >ブラックから脱却しようとする人たちを嘲笑うよね どっちにもマウント取りたいんだよ!
71 18/12/31(月)20:41:52 No.558547786
>>「」はブラック企業を憂う割に >>ブラックから脱却しようとする人たちを嘲笑うよね >どっちにもマウント取りたいんだよ! つまり無職!
72 18/12/31(月)20:41:57 No.558547829
どうせ計算して問題無いって分かってるんだろ!って何か暴いたように言う人もいると思うけど計算しない企業は悪い意味でヤバいだろ
73 18/12/31(月)20:41:58 No.558547838
>いやだって気持ち悪いだろこんなの 待遇悪いよりはマシかな
74 18/12/31(月)20:42:13 No.558547960
>中四国九州に店がない… 田舎は知らないよう…
75 18/12/31(月)20:42:27 No.558548058
>「」はブラック企業を憂う割に >ブラックから脱却しようとする人たちを嘲笑うよね 自分の待遇は良くして欲しい 周りの環境は便利な方が良い
76 18/12/31(月)20:42:28 No.558548069
>その31と1くらいも休めてない現状なのに 飲食でも大規模施設内のチェーンなら休めるよ!
77 18/12/31(月)20:42:30 No.558548083
忙しさや利益に応じた収入が約束されるってならまだしも 社員やバイトにしてみれば不平不満が溜まるだけのイベントに過ぎない
78 18/12/31(月)20:42:55 No.558548225
年末年始出たら上乗せしてくれないの?
79 18/12/31(月)20:43:01 No.558548267
なんでそんなにマウント取りたがってるの…
80 18/12/31(月)20:43:31 No.558548471
マウント取らないと安心できないんだろう
81 18/12/31(月)20:43:36 No.558548504
めっちゃちっちゃく例外書いてて笑う
82 18/12/31(月)20:43:42 No.558548544
店なんて31日と三が日休みでいいよ
83 18/12/31(月)20:43:52 No.558548628
その31も三時まで働かせてるのは…?ってなる 感覚ズレてんのかな
84 18/12/31(月)20:44:49 No.558549039
>めっちゃちっちゃく例外書いてて笑う フードコート内のは本社で開店閉店決めらんないから…
85 18/12/31(月)20:45:02 No.558549124
バイトはこの二日分の給料が無くなって生活が苦しくなるけどな
86 18/12/31(月)20:45:11 No.558549179
>その31も三時まで働かせてるのは…?ってなる >感覚ズレてんのかな シフト制を知らないみたいだし ずれてるわな
87 18/12/31(月)20:45:13 No.558549192
マウントという精神疾患
88 18/12/31(月)20:45:14 No.558549199
>めっちゃちっちゃく例外書いてて笑う フードコートに関してはその施設の方の営業次第だから仕方ない
89 18/12/31(月)20:45:33 No.558549306
昨日店舗でポスター見たけど その分年末と2日以降はサービスするよ!ってキャンペーンだったし 面白いと思ったけどな
90 18/12/31(月)20:45:48 No.558549392
>バイトはこの二日分の給料が無くなって生活が苦しくなるけどな その程度で生活苦しくなるなら別の所で働いたほうがいいんじゃない?
91 18/12/31(月)20:45:51 No.558549417
>バイトはこの二日分の給料が無くなって生活が苦しくなるけどな どんだけギリギリな生活してんだよ…
92 18/12/31(月)20:45:57 No.558549460
>バイトはこの二日分の給料が無くなって生活が苦しくなるけどな 毎日出るバイトなんているかよ
93 18/12/31(月)20:46:11 No.558549553
>バイトはこの二日分の給料が無くなって生活が苦しくなるけどな 架空の生活が苦しいバイトまで出してくるって…
94 18/12/31(月)20:46:27 No.558549665
たった2日出ないだけで苦しくなるってどんだけよ…
95 18/12/31(月)20:46:35 No.558549731
これ見よがしだとは思うが まあ出勤したくないしいいと思う
96 18/12/31(月)20:46:36 No.558549739
平成の頭頃は三が日休みが普通だったな
97 18/12/31(月)20:46:52 No.558549847
2月~11月はどんな生活してるんだそのバイト君は
98 18/12/31(月)20:47:15 No.558550017
極端な例を持ってくる奴はどういう世界で生きてるんだよ
99 18/12/31(月)20:47:18 No.558550046
大晦日と元日も働けて嬉しいだろう!?みたいな人って本当にいたんだな
100 18/12/31(月)20:47:27 No.558550136
>バイトはこの二日分の給料が無くなって生活が苦しくなるけどな コジキは黙っとけよ
101 18/12/31(月)20:47:29 No.558550150
閏年以外の2月は死にそうになってそうだな
102 18/12/31(月)20:48:12 No.558550537
難癖付けたすぎて頭おかしくなってる人は深呼吸して
103 18/12/31(月)20:49:00 No.558550873
>どんだけギリギリな生活してんだよ… 飲食のバイトなめんなよマジで
104 18/12/31(月)20:49:03 No.558550893
今休んでるのを今imgやってる奴に非難されるって凄いな
105 18/12/31(月)20:49:10 No.558550926
>大晦日と元日も働けて嬉しいだろう!?みたいな人って本当にいたんだな 大晦日と元日も営業してて嬉しい!って人がいっぱいいた結果生まれた存在だ やはり土日祝日営業は悪…!
106 18/12/31(月)20:49:18 No.558550963
サービス業でも休もうよって考えはいいよね あと二時間で仕事だわ
107 18/12/31(月)20:49:30 No.558551028
>今休んでるのを今imgやってる奴に非難されるって凄いな 俺たちはimgが仕事なんだ!!
108 18/12/31(月)20:49:36 No.558551065
年末の二日ってそんなに儲かんのか 蕎麦屋にシェア奪われてそうだけど
109 18/12/31(月)20:49:49 No.558551182
>>どんだけギリギリな生活してんだよ… >飲食のバイトなめんなよマジで >毎日出るバイトなんているかよ
110 18/12/31(月)20:49:51 No.558551197
>その31も三時まで働かせてるのは…?ってなる >感覚ズレてんのかな そこに疑問持つなら64年間休んでなかったことになんか言えよ
111 18/12/31(月)20:49:58 No.558551262
私たちもいつしか年中無休を売りにしていました 64年の歴史で初めてお正月を休業します 矛盾するわけではないんだけど何と言うかこう…
112 18/12/31(月)20:50:20 No.558551420
>飲食のバイトなめんなよマジで 今まで飲食のバイトやった事あるけど急な風邪で休んだ時とか思いがけない事に備えてそんなギリギリな生活したことねえよ…
113 18/12/31(月)20:50:25 No.558551453
>飲食のバイトなめんなよマジで 虹裏見てないでバイトしてたら?
114 18/12/31(月)20:50:26 No.558551466
近所の商店街は古くからの門前町なので 正月は稼ぎ時らしくいつもより割り増しで屋台出したりしてる
115 18/12/31(月)20:50:31 No.558551494
これを読んで「何となく嫌な感じ」を覚える人は広義の洗脳にかかっている自覚だけはあった方がいいよ かかっていること自体は別にいいことでも悪いことでもないけど 自分の感情が生得的なものだと過信してると危ない
116 18/12/31(月)20:50:46 No.558551575
>年末の二日ってそんなに儲かんのか >蕎麦屋にシェア奪われてそうだけど うちは年末休むから蕎麦屋行けって広告も出してた
117 18/12/31(月)20:50:55 No.558551631
>>どんだけギリギリな生活してんだよ… >飲食のバイトなめんなよマジで 俺飲食のバイトやってたけど別に正月の手当程度で激変するような生活してなかったぞ
118 18/12/31(月)20:51:48 No.558552154
自分がギリギリだからみんなも働けなくて苦しいだろって頭おかしいよ…
119 18/12/31(月)20:52:03 No.558552281
>虹裏見てないでバイトしてたら? 鬼か!
120 18/12/31(月)20:52:07 No.558552308
2日間の手当で5万でも10万でも貰えるならともかく…
121 18/12/31(月)20:52:07 No.558552311
実家の近所のど田舎スーパーすら来年末は休むみたいだし結構こういう空気は影響あるね
122 18/12/31(月)20:52:21 No.558552420
正月に出れば儲かるというならまだしも 正月に休むと生活の危機とかそれはちょっと働き口を真剣に見直した方がいいと思う
123 18/12/31(月)20:52:28 No.558552509
個人のラーメン屋ならともかく幸楽で1日にそんなに食べに来る人いるんだな…まあ仕事で昼食って場合も多いだろうけど
124 18/12/31(月)20:52:45 No.558552646
>近所の商店街は古くからの門前町なので >正月は稼ぎ時らしくいつもより割り増しで屋台出したりしてる 個人店なんかは忙しい=ボロ儲けだけど この手の職種は稼ぎ時だろうがリターン無いからな
125 18/12/31(月)20:53:13 No.558552941
休みなしで働くのを美談にするようなのがいるのがまずい 本人だけなら好きにすればいいがそれを他人に強要していい風潮は壊すべきだよ
126 18/12/31(月)20:53:18 No.558552986
2日間が命に関わるようなバイトならとっとと他のバイト探せばいいんじゃないの サービス業じゃない本当に止められない仕事の日雇いくらいありそう
127 18/12/31(月)20:53:21 No.558553010
>2日間の手当で5万でも10万でも貰えるならともかく… 寝言は寝て言え
128 18/12/31(月)20:53:28 No.558553069
>飲食のバイトなめんなよマジで どうせ使えないからシフト削られてんだろ?
129 18/12/31(月)20:53:55 No.558553340
ブラック「」
130 18/12/31(月)20:54:07 No.558553466
薄給なその飲食店に文句いいなよ 基本給上げるのには「」も大帝賛成するよ
131 18/12/31(月)20:54:08 No.558553478
>寝言は寝て言え 「ともかく」に繋ぐ例文作れる?
132 18/12/31(月)20:54:15 No.558553533
>個人のラーメン屋ならともかく幸楽で1日にそんなに食べに来る人いるんだな…まあ仕事で昼食って場合も多いだろうけど 昨日とか前通りがかったら家族連れたくさんいたしやっぱり来る人は多いだろう
133 18/12/31(月)20:54:21 No.558553575
>休みなしで働くのを美談にするようなのがいるのがまずい 奴隷の鎖自慢ってやつだな
134 18/12/31(月)20:54:49 No.558553771
年末年始は家でゴロゴロしてるし…
135 18/12/31(月)20:55:01 No.558553876
「」は経営者じゃないけどな…
136 18/12/31(月)20:55:02 No.558553880
べつに元日でも盆でも営業してていいからそんな時でも休めるように人員確保しろよクソ経営者
137 18/12/31(月)20:55:04 No.558553894
>>2日間の手当で5万でも10万でも貰えるならともかく… >寝言は寝て言え ねえもう我慢できないから言うね お前バカだろ
138 18/12/31(月)20:55:10 No.558553959
>2日間の手当で5万でも10万でも貰えるならともかく… バーカ
139 18/12/31(月)20:55:17 No.558554038
>ブラック「」 寝食を忘れるほど虹裏をしている俺はブラック「」だったのか…
140 18/12/31(月)20:55:17 No.558554047
>休みなしで働くのを美談にするようなのがいるのがまずい 自分で商売やってるなら俺すげえだろってのはまあ分かるけど 雇われでそんな言われてもへえ大変だねとしか…
141 18/12/31(月)20:55:21 No.558554078
他の日にしわ寄せが行くだけだったりするけど 従業員が幸せならそれでいいんだよ
142 18/12/31(月)20:55:40 No.558554250
それ前提で余裕をもったシフトを組めば良いだけなのでは
143 18/12/31(月)20:55:50 No.558554329
介護止めてもいいですか?! 全員帰って!
144 18/12/31(月)20:56:11 No.558554456
経営者目線の底辺バイトってなにを拠り所にして生きてるのか気になる
145 18/12/31(月)20:56:27 No.558554573
>寝言は寝て言え ぐーぐー
146 18/12/31(月)20:56:57 No.558554768
飲食業はいいけどゲーセンが三が日閉まると逃げる先が無くてちょっと困る
147 18/12/31(月)20:57:12 No.558554858
飲食バイト舐めんなさんが発狂しちゃったのかな
148 18/12/31(月)20:57:12 No.558554860
>「ともかく」に繋ぐ例文作れる? 出来るけどわざわざそんな要望に答える意味ある?
149 18/12/31(月)20:57:14 No.558554869
>経営者目線の底辺バイトってなにを拠り所にして生きてるのか気になる 看板持って突っ立ってるバイトだかでそういうオッサンネタにしてる漫画なかったっけ
150 18/12/31(月)20:57:24 No.558554931
>経営者目線の底辺バイトってなにを拠り所にして生きてるのか気になる そりゃもちろん経営者目線であることそれ自体だろう こうすることで周囲を労働者根性と蔑むことができるのだ 客観的にどういうメリットがあるかは知らない
151 18/12/31(月)20:57:53 No.558555132
>経営者目線の底辺バイトってなにを拠り所にして生きてるのか気になる シッ!駄目でしょそんなこと言っちゃ!
152 18/12/31(月)20:57:56 No.558555148
経営者目線は悪いことじゃないと思うよ 経営者になるつもりなら
153 18/12/31(月)20:58:02 No.558555190
>年末の二日ってそんなに儲かんのか 他の日の売上高は特に言及されてない そも売上であって正月出勤の人件費等にも触れられてない あたりは少しズルい広告的手法だと思う
154 18/12/31(月)20:58:03 No.558555198
うだつが上がらない理由が手に取るように分かるのすごいや
155 18/12/31(月)20:58:26 No.558555332
>出来るけどわざわざそんな要望に答える意味ある? ある できるなら「寝言は寝て言え」なんてトンチンカンなレスは出てこない筈
156 18/12/31(月)20:58:27 No.558555334
近所のスーパーも二日まで休みになってた まあ色々買い込んだからいいんだが
157 18/12/31(月)20:58:29 No.558555352
企業としての余裕が感じられる これは経営者としてもプラスでは?
158 18/12/31(月)20:58:39 No.558555428
バイトがバイト相手に説教してる図って滑稽だよな お前もバイトだよって
159 18/12/31(月)20:58:48 No.558555517
こういうのは他人の口に言わせるから効果あるのであって 自分で言うと反感買うだけだな
160 18/12/31(月)20:58:52 No.558555547
>飲食バイト舐めんなさんが発狂しちゃったのかな たぶん発狂してるのは本当に飲食バイトしてる「」だと思うよ
161 18/12/31(月)20:58:57 No.558555582
>>個人のラーメン屋ならともかく幸楽で1日にそんなに食べに来る人いるんだな…まあ仕事で昼食って場合も多いだろうけど >昨日とか前通りがかったら家族連れたくさんいたしやっぱり来る人は多いだろう おせちが正月は料理しなくてすむために作られたように年末や正月は忙しいから料理してる暇ないって人も多いだろうしな とりあえず幸楽苑なら無難だ
162 18/12/31(月)20:59:12 No.558555675
31日夜と1日だけって十分ブラックだよな…
163 18/12/31(月)20:59:13 No.558555676
>経営者目線の底辺バイトってなにを拠り所にして生きてるのか気になる 己の苦しみと不満が社会の歯車としての価値を証明してくれるのだ! 自分が居なくても社会は何の問題もなく回る事を知れば怠惰なる「」への道が開ける…
164 18/12/31(月)20:59:20 No.558555729
31日に文脈も読めない2日バイト休んだだけで生活が危うくなるを見る事になるとは… 気になってスレ開くほどだから このキャッチコピーすげえよく出来てると思う…
165 18/12/31(月)20:59:43 No.558555878
そもそも皆が同じ日に休む必要がないのでは?
166 18/12/31(月)20:59:55 No.558555931
一日にフードコートでバイトしたとき普段の休日の倍くらい売れてたから稼ぎ時なんだな
167 18/12/31(月)21:00:19 No.558556100
>できるなら「寝言は寝て言え」なんてトンチンカンなレスは出てこない筈 「2日間の手当で5万でも10万でも」っていうのが馬鹿丸出しだと思ったんで相応しいレスをしただけです 以上
168 18/12/31(月)21:00:38 No.558556242
手当が出るなら「ともかく」出ないなら2日休んでもバイトの給与に影響なんて出ないだろ ってことが読めなかったから >寝言は寝て言え こんなこと書いちゃう
169 18/12/31(月)21:00:41 No.558556255
ジョブズが死んだってまだAppleは存続しているというのにそこらのバイトが1人いなくなるぐらい屁でもない
170 18/12/31(月)21:00:50 No.558556312
まぁ大晦日に貧乏アピールするフリーターが頭いいわけないよな 最初から期待してないよ
171 18/12/31(月)21:00:52 No.558556334
>そもそも皆が同じ日に休む必要がないのでは? それこそ客商売やってたときに思ったが カレンダー上の休みで休めないというのはそれだけで精神を削られる 自分が底辺だとこれでもかというぐらい思い知らされるから
172 18/12/31(月)21:01:04 No.558556420
>「2日間の手当で5万でも10万でも」っていうのが馬鹿丸出しだと思ったんで相応しいレスをしただけです >以上 真下のレス読んでね
173 18/12/31(月)21:01:26 No.558556623
言っちゃ悪いがやっぱバイトってバ
174 18/12/31(月)21:01:41 No.558556733
>こういうのは他人の口に言わせるから効果あるのであって >自分で言うと反感買うだけだな 結局経営側が言ってくれないと何も変わらないし 行政から言われたとか以前に実施するのは偉いと思うよ
175 18/12/31(月)21:02:05 No.558556899
>出ないなら2日休んでもバイトの給与に影響なんて出ないだろ は??? ニートなの?
176 18/12/31(月)21:02:13 No.558556972
つまりやっぱり例文作れないってことだよねこれ
177 18/12/31(月)21:03:09 No.558557425
カタもっと面白いやつかと思った…
178 18/12/31(月)21:03:17 No.558557495
たまに文意を無視して文中の単語とか言葉の並びだけに反応してレスしてしまう人を見る 虹裏AIとか言うけど今のAIは文意も踏まえるからAIとしてもダメだ
179 18/12/31(月)21:03:20 No.558557512
>>出ないなら2日休んでもバイトの給与に影響なんて出ないだろ >は??? ニートなの? えっとね アルバイトも普通は毎日出ないで休みは取るの だから調整するから勤務日数は変わらないようになるの 正社員なら月給だから元々同じ わかった?
180 18/12/31(月)21:03:25 No.558557560
>自分が底辺だとこれでもかというぐらい思い知らされるから 底辺の道しか選べない自分の無能さを呪いな
181 18/12/31(月)21:03:46 No.558557790
>言っちゃ悪いがやっぱバイトってバ 大学生とか学生で学費稼ぐためにやってるしっかりした子とかいる こんなやべえのと一緒にしちゃだめだよ…
182 18/12/31(月)21:03:53 No.558557835
>カレンダー上の休みで休めないというのはそれだけで精神を削られる カレンダー全部黒色にして休日は1週間の幅を持たせるよう法律で徹底しよう
183 18/12/31(月)21:04:27 No.558558063
>たまに文意を無視して文中の単語とか言葉の並びだけに反応してレスしてしまう人を見る >虹裏AIとか言うけど今のAIは文意も踏まえるからAIとしてもダメだ 新聞で見たけど識字率はほぼ100%だけど意味を読み取る能力はヤバイらしい
184 18/12/31(月)21:04:32 No.558558094
平日休みもそれはそれで良いもんだよ 土日休日しか休みがないとどこ行っても混んでたりするしな
185 18/12/31(月)21:05:01 No.558558301
>底辺の道しか選べない自分の無能さを呪いな だから転職して今は土日祝休めるところに行ったよ
186 18/12/31(月)21:05:09 No.558558371
>大学生とか学生で学費稼ぐためにやってるしっかりした子とかいる >こんなやべえのと一緒にしちゃだめだよ… そもそもバイトを馬鹿にしてる時点でニートか冬休みのガキでしょ
187 18/12/31(月)21:05:10 No.558558377
ここまで会話できないのはただの逆張りだろう こんなのが一労働者として存在してると思いたくない
188 18/12/31(月)21:05:29 No.558558514
客から注文取れるかも不安な国語力だ
189 18/12/31(月)21:06:01 No.558558733
>たまに文意を無視して文中の単語とか言葉の並びだけに反応してレスしてしまう人を見る 都合の良いところだけ切り出すのは揚げ足取りの常套手段だが 年中そればかりやってるとだんだん文脈を読み取る力が衰えてくるのかも知れんね
190 18/12/31(月)21:06:07 No.558558783
これに発狂してるのは正月も休めないレベルの社畜か無職だろう…
191 18/12/31(月)21:06:49 No.558559064
業種職種の格差が酷いよね 自己責任だので片付けるのはかわいそうなぐらい
192 18/12/31(月)21:06:51 No.558559073
>こういうのは他人の口に言わせるから効果あるのであって >自分で言うと反感買うだけだな これにいちいち反感覚える層なんてろくなもんじゃないし無視していいのでは?
193 18/12/31(月)21:06:59 No.558559140
飲食バイト舐めんなさんは本当に働けてんのかな 履歴書ちゃんとかけたの?
194 18/12/31(月)21:07:17 No.558559311
まあこうやって場末の掲示板でうさ晴らししかできない底辺バイト君でした ちゃんちゃん
195 18/12/31(月)21:07:22 No.558559349
なんか辛くなってきたからカニ食べに戻るね…
196 18/12/31(月)21:07:30 No.558559403
目が滑るスレだな
197 18/12/31(月)21:07:33 No.558559428
舐められる原因が業種じゃなくて自分にあるって分かっただけ収穫だな
198 18/12/31(月)21:07:39 No.558559473
基本カレンダー通りだけど月に2、3回土曜出て水曜休みのシフトの仕事最高だったな カレンダー通りに休めるのと平日に休みが取れる両方のいいとこ取りしてた
199 18/12/31(月)21:07:58 No.558559588
どういう育ち方したらこんな性格ねじ曲がった人間になるんだろう
200 18/12/31(月)21:08:01 No.558559603
俺が底辺バイトだからみんなそうだ!って思い込んでるならそれでもいいんじゃね
201 18/12/31(月)21:08:01 No.558559604
>なんか辛くなってきたからカニ食べに戻るね… おれもかにたべたい まけた
202 18/12/31(月)21:08:11 No.558559673
コンビニなら引く手数多だろ 飲食止めて頑張れよ
203 18/12/31(月)21:08:17 No.558559716
これ見てうちもやろう!ってなりにくそうだなーとは思うけどいい事やってると思う
204 18/12/31(月)21:08:41 No.558559895
なんか底辺バイトって大変だな… 頑張れよ
205 18/12/31(月)21:08:43 No.558559924
さすがにただの逆張りだよね…? じゃないとなんかきつい…
206 18/12/31(月)21:08:44 No.558559927
コンビニ覚えること多いし無理なんじゃねぇかな…