虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

ぬあー... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/31(月)19:55:18 No.558527358

ぬあーん サラブレッドの種付け料の世界最高記録はノーザンダンサーが1985年に記録した1発約2億4000万円なんぬ おまけに不受胎でも返金無しだったんぬ もちろんこの年も満口で種付け権は完売だったんぬ

1 18/12/31(月)19:58:09 No.558528612

ぬあー ディープインパクトの種付け料は1発4000万なんぬぁ

2 18/12/31(月)19:59:30 No.558529182

馬にのめり込む人ってもしかしてお馬鹿なんじゃ…?

3 18/12/31(月)20:02:53 No.558530543

ぬあ ちなみにノーザンダンサーの種付けの権利を保障するシンジケートの本株は1株15億を超えたんぬ

4 18/12/31(月)20:09:14 No.558533548

>馬にのめり込む人ってもしかしてお馬鹿なんじゃ…? 金持ち同士で余った金を回して遊んでいるのでは?

5 18/12/31(月)20:10:48 No.558534139

馬ってそんなに親の能力受け継ぐものなのか

6 18/12/31(月)20:12:17 No.558534705

それで生まれた仔の成績はどうだったの?

7 18/12/31(月)20:12:41 No.558534871

>馬ってそんなに親の能力受け継ぐものなのか はい

8 18/12/31(月)20:12:42 No.558534879

>馬ってそんなに親の能力受け継ぐものなのか 人間もそうだけど基礎体力は才能でありそれは遺伝子が決める事なんぬ

9 18/12/31(月)20:17:30 No.558536800

この間聞いた戻し交配の話は闇が深かった…

10 18/12/31(月)20:18:22 No.558537123

>それで生まれた仔の成績はどうだったの? 普通競走馬がG1勝つ確率は1/3000以下と言われているんぬ ノーザンダンサーの仔はこの確率が1/25程度まで上がるんぬ

11 18/12/31(月)20:20:34 No.558538020

>ノーザンダンサーの仔はこの確率が1/25程度まで上がるんぬ 120倍か…血統ってすごいな

12 18/12/31(月)20:21:05 No.558538222

ぬ 一番の当たり年だと産駒がG1を勝つ確率は1/8ほどまで上がったんぬ 異常なんぬ ディープインパクトの仔ですら最高で1/45ってところだったんぬ

13 18/12/31(月)20:21:53 No.558538572

人間も優秀な人間の精子を集めて人工受精させるのを何世代もやれば優秀な人間しか生まれて来なくなるのかな?

14 18/12/31(月)20:22:07 No.558538695

馬券買うよりよっぽど刺激的なんだろうか

15 18/12/31(月)20:22:28 No.558538851

>一番の当たり年だと産駒がG1を勝つ確率は1/8ほどまで上がったんぬ >異常なんぬ それでも8発中7発はハズレというのがデカい博打すぎる

16 18/12/31(月)20:22:53 No.558539053

>人間も優秀な人間の精子を集めて人工受精させるのを何世代もやれば優秀な人間しか生まれて来なくなるのかな? やめなよ優生思想

17 18/12/31(月)20:23:17 No.558539193

>人間も優秀な人間の精子を集めて人工受精させるのを何世代もやれば優秀な人間しか生まれて来なくなるのかな? ぬあー それをやろうとしたというか片足踏み込んだのがナチス・ドイツなんぬ

18 18/12/31(月)20:23:23 No.558539239

種盗む奴とかいない?大丈夫?

19 18/12/31(月)20:23:48 No.558539430

>人間も優秀な人間の精子を集めて人工受精させるのを何世代もやれば優秀な人間しか生まれて来なくなるのかな? ちょび髭みたいな事言いやがって

20 18/12/31(月)20:25:40 No.558540221

Miau アーリア人こそが優れたる民族であり全ての劣等民族はその支配下に納まるべきなんmiau

21 18/12/31(月)20:26:15 No.558540508

ぬ 競走馬がダービー勝つ確率は日本だと1/20000なんぬ ノーザンダンサーの仔を買うとこれが1/80くらいまで上がるんぬ 英愛の両国のダービーに出られるのを考えた場合だと1/60くらいになるんぬ

22 18/12/31(月)20:27:03 No.558540827

みんな勝てる血統欲しがるから血が濃くなりかねなくて交配出来る相手がどんどん限られてきてるんだっけ

23 18/12/31(月)20:27:14 No.558540895

当時強かったからって今通用するかな 今セクレタリアトを連れてきたら子供は速い馬になるんだろうか?

24 18/12/31(月)20:27:29 No.558541015

del項目には民族もあることを忘れてはならない

25 18/12/31(月)20:27:31 No.558541035

>人間も優秀な人間の精子を集めて人工受精させるのを何世代もやれば優秀な人間しか生まれて来なくなるのかな? 優秀な人間が身体能力によってのみ決まる世界ならそうなるね 原始時代にやったら上手く行きそう

26 18/12/31(月)20:27:35 No.558541064

そこまでするなら母親の方にもずいぶんとお金がかかってるんです?

27 18/12/31(月)20:28:01 No.558541289

2億4千万払ったらどのくらい勝てば種付け以外の育成費もいれてトントンになるんだよ

28 18/12/31(月)20:28:34 No.558541571

>当時強かったからって今通用するかな >今セクレタリアトを連れてきたら子供は速い馬になるんだろうか? セクレタリアトは産駒成績はその... 一応米2冠馬いるけど期待ほどではなかったというか...

29 18/12/31(月)20:29:01 No.558541802

>2億4千万払ったらどのくらい勝てば種付け以外の育成費もいれてトントンになるんだよ ここまで来ると一頭で全部回収する気もないんじゃない? 生まれた子供が優秀ならそいつで種付けできるわけだし

30 18/12/31(月)20:29:09 No.558541846

今優れていると思われてる要素でも将来的にも優れている要素かどうかは誰にもわからないんぬ 競馬でも日本で無敗の強い遺伝子持っててもアメリカとかイギリスで勝てるかは別問題なんぬ

31 18/12/31(月)20:29:23 No.558541940

>2億4千万払ったらどのくらい勝てば種付け以外の育成費もいれてトントンになるんだよ G1を勝てば元取れるってレベルなんぬ

32 18/12/31(月)20:29:29 No.558541978

>今セクレタリアトを連れてきたら子供は速い馬になるんだろうか? もしそうならセクレタリアトが同期の日本でいうところの準オープンで終わったミスタープロスペクターの後塵を拝してないんぬ

33 18/12/31(月)20:29:38 No.558542040

>この間聞いた戻し交配の話は闇が深かった… なにそれ

34 18/12/31(月)20:30:00 No.558542199

>2億4千万払ったらどのくらい勝てば種付け以外の育成費もいれてトントンになるんだよ ダービー馬のオーナーって称号は何億かけても手に入るものじゃないから…

35 18/12/31(月)20:30:02 No.558542216

そんなに血統が強いと 同じ親を持つ馬ばかりになっちゃわないの?

36 18/12/31(月)20:30:15 No.558542321

>今優れていると思われてる要素でも将来的にも優れている要素かどうかは誰にもわからないんぬ >競馬でも日本で無敗の強い遺伝子持っててもアメリカとかイギリスで勝てるかは別問題なんぬ 競馬ってそんなに環境で要素変わるの? コーナーが多いとか走る距離の問題で速筋が必要か遅筋が必要かとかそういうの?

37 18/12/31(月)20:30:50 No.558542567

競馬のレースに勝つっていう単純な目的があるなら優生学も使えるんぬが 現実の人間では何をもって優秀かということを決定するファクターが多すぎて多分うまくいかないんぬ

38 18/12/31(月)20:31:29 No.558542856

>競馬ってそんなに環境で要素変わるの? >コーナーが多いとか走る距離の問題で速筋が必要か遅筋が必要かとかそういうの? 日本の競馬はF1で欧州はラリーなんぬ

39 18/12/31(月)20:31:32 No.558542884

G1牡とG1牝が交配した場合は確率どれぐらいになるのかな

40 18/12/31(月)20:32:13 No.558543197

人間の場合は"社会"という独特の環境で生きているので何が優秀か決められない 後天的要素もかなり大きいし

41 18/12/31(月)20:32:21 No.558543263

ノーザンダンサーの孫でセリの売却価格が1310万ドルって馬がいるんぬ 競走馬としては15万ドルしか稼げなかったんぬ

42 18/12/31(月)20:32:25 No.558543313

戻し荒廃のスレで上がってた馬2×3みたいな血量で大丈夫なの…って感じだった あんな感じで濃い馬もっと紹介してよ

43 18/12/31(月)20:32:58 No.558543641

>日本の競馬はF1で欧州はラリーなんぬ ごめん、ちょっと例えが解らない

44 18/12/31(月)20:34:15 No.558544195

日本の競馬ですら芝とかダートとか天候とかで変わりまくるんぬ

45 18/12/31(月)20:34:15 No.558544201

>ごめん、ちょっと例えが解らない 舗装道路でスピード勝負なのと荒れ地でパワーも必要なのとってことでは

46 18/12/31(月)20:34:24 No.558544275

>ごめん、ちょっと例えが解らない 日本は軽い芝でスピード勝負なんぬ 欧州は重い芝でパワー勝負なんぬ

47 18/12/31(月)20:35:41 No.558544875

なるほど トラック上のアスリートと舗装されていない土を走る技術も筋肉も違うか

48 18/12/31(月)20:35:44 No.558544897

ジョジョ7部みたいなレースは無いんぬ?

49 18/12/31(月)20:36:35 No.558545340

欧州最強のエネイブルも2×3 父方のひい爺ちゃんと母方の爺ちゃんが同じ

50 18/12/31(月)20:37:14 No.558545648

軽いというか短くて失速しない 欧州ロンシャンアスコットは人は歩けないくらい芝足が深い

51 18/12/31(月)20:37:17 No.558545671

日本の馬が海外に出荷されて種馬になったりはしないの? 海外のが日本に持ち込まれる一方なの?

52 18/12/31(月)20:37:20 No.558545694

戻し交配はそもそもクロスで表せないとか聞いてうn…

53 18/12/31(月)20:37:28 No.558545748

>ジョジョ7部みたいなレースは無いんぬ? モンゴルダービー

54 18/12/31(月)20:37:58 No.558546038

>人間も優秀な人間の精子を集めて人工受精させるのを何世代もやれば優秀な人間しか生まれて来なくなるのかな? 50年くらい前に精子バンクが流行ったんぬ 天才は量産されなかったんぬ

55 18/12/31(月)20:38:41 No.558546366

アスリートに絞ると室伏とかサニブラウンは似たような事して生まれた子だな・・・

56 18/12/31(月)20:38:45 No.558546403

>欧州ロンシャンアスコットは人は歩けないくらい芝足が深い 芝ってそんなに伸びるんだ…

57 18/12/31(月)20:39:12 No.558546622

ノーザンダンサーは凄い 出た当初10系統くらい確立して未だに4系統くらい生き残ってる 怪物というのも烏滸がましい

58 18/12/31(月)20:39:34 No.558546763

骨格や筋肉のつき方や容姿は遺伝子を選別すれば優秀な子が生まれるだろうけど 知能面やセンスの方面は先天より遥かに後天の方が大きい

59 18/12/31(月)20:40:07 No.558547069

俺も種付けするだけでお金貰える仕事したい… 俺はともかく室伏広治とかなら許されると思う

60 18/12/31(月)20:40:14 No.558547121

ノーザンテーストは北のうまあじ

61 18/12/31(月)20:40:27 No.558547207

遺伝子こねくり回す手間で教育見直したほうが効率的なわけか

62 18/12/31(月)20:40:55 No.558547392

>俺も種付けするだけでお金貰える仕事したい… >俺はともかく室伏広治とかなら許されると思う 精神を病む馬が後を絶たないほど過酷だと聞く

63 18/12/31(月)20:41:27 No.558547626

>俺も種付けするだけでお金貰える仕事したい… チンコ勃たないようなブサイクともやらなきゃいけないんだぞ

64 18/12/31(月)20:41:33 No.558547658

>日本の馬が海外に出荷されて種馬になったりはしないの? >海外のが日本に持ち込まれる一方なの? サンデーサイレンスというかヘイロー系は日本以外ではモアザンレディ1頭が孤軍奮闘してるようなドマイナー血統なのでハットトリックがアメリカに輸出されてその後フランスに行って地味に活躍してたりするんぬ

65 18/12/31(月)20:42:19 No.558548008

>チンコ勃たないようなブサイクともやらなきゃいけないんだぞ おったつまで介護付きだし バックだけだからまあいいかな…

66 18/12/31(月)20:42:34 No.558548104

>>俺も種付けするだけでお金貰える仕事したい… >チンコ勃たないようなブサイクともやらなきゃいけないんだぞ メス側も優秀な筈だから 人間にすれば優秀な肉体だと思われる

67 18/12/31(月)20:43:00 No.558548257

>メス側も優秀な筈だから >人間にすれば優秀な肉体だと思われる ゴリラだぞ

68 18/12/31(月)20:43:27 No.558548448

大概不健全な世界なんだからゲノム編集馬とかどんどんやったらいいと思う

69 18/12/31(月)20:43:40 No.558548526

日本の馬だとディバインライトがフランスに売られて産駒が英国牝馬クラシック勝ってたりする

70 18/12/31(月)20:43:44 No.558548555

スポーツで強いわけだから馬的に美人かどうかはわからんよね…

71 18/12/31(月)20:43:48 No.558548588

スペシャルウイークが種付けノイローゼになって最後には入れるだけ入れて即イッたふりして終わらせようとしてたのは有名なお話

72 18/12/31(月)20:44:05 No.558548740

倫理観とか常識とかとりあえず置いといて 澤穂希とか吉田沙保里と室伏広治の配合はちょっと見てみたいよね

73 18/12/31(月)20:44:35 No.558548943

>スペシャルウイークが種付けノイローゼになって最後には入れるだけ入れて即イッたふりして終わらせようとしてたのは有名なお話 馬にそこまでやらせるのはなんか悲しくなるな…

74 18/12/31(月)20:44:45 No.558549010

>スポーツで強いわけだから馬的に美人かどうかはわからんよね… 人間にはイケメンとして人気があったトウカイテイオーが牝馬相手だと全くモテなかった的な話も

75 18/12/31(月)20:44:47 No.558549027

室伏広治とかこういう明らかに身体的に優れている人の遺伝子はばら撒きまくって良い

76 18/12/31(月)20:44:56 No.558549084

>大概不健全な世界なんだからゲノム編集馬とかどんどんやったらいいと思う 牛の品種改良してる人の見立てだと実験できる母数が少なすぎてそういうのが本格化するには500億くらい掛かる

77 18/12/31(月)20:45:31 No.558549293

種付け大嫌いって馬もいたらしいね テトラークだったか

78 18/12/31(月)20:45:34 No.558549308

>倫理観とか常識とかとりあえず置いといて >澤穂希とか吉田沙保里と室伏広治の配合はちょっと見てみたいよね 子供もそうだけど種付け風景を見てみたい

79 18/12/31(月)20:46:39 No.558549750

室伏は性格もイケメンだから種馬とか絶対嫌がるよね…

80 18/12/31(月)20:46:43 No.558549775

>スペシャルウイークが種付けノイローゼになって最後には入れるだけ入れて即イッたふりして終わらせようとしてたのは有名なお話 スペちゃんにそんなおつらい逸話があったなんて知りとうなかった…

81 18/12/31(月)20:46:45 No.558549800

吉田沙保里だと思えばいけるやろ

82 18/12/31(月)20:46:46 No.558549806

>人間にすれば優秀な肉体だと思われる トップアスリートで日焼けショートと考えると 非常に昂ぶる

83 18/12/31(月)20:47:12 No.558550008

ロリコン馬もいると聞く ババア専もいたりするんだろうか

84 18/12/31(月)20:47:19 No.558550063

>500億くらい掛かる やっす

85 18/12/31(月)20:47:49 No.558550309

当て馬って勃起したちんちんどうやって鎮めるんだろう ゴムの中に出すのかな

86 18/12/31(月)20:47:50 No.558550321

>室伏は性格もイケメンだから種馬とか絶対嫌がるよね… ゲイだし

87 18/12/31(月)20:47:55 No.558550357

スペちゃんはもう馬の顔を見るのも嫌な感じになってたような

88 18/12/31(月)20:48:13 No.558550540

>人間にはイケメンとして人気があったトウカイテイオーが牝馬相手だと全くモテなかった的な話も 犬猫は美人に特に媚びてる奴いるような気がするんだけど単に態度で格を察してるだけなのかな 一時期話題だったイケメンゴリラは飼育員さんによると思いやりがないからモテないらしいね

89 18/12/31(月)20:48:17 No.558550578

競走馬はその殆どが胃の炎症起こしてるとかいうストレスだらけの仕事である

90 18/12/31(月)20:48:40 No.558550741

一方ゴルシは安全安心の種付けおじさん

91 18/12/31(月)20:49:13 No.558550936

テイオーはチンチクリンだったからな

92 18/12/31(月)20:49:18 No.558550964

室伏は男女問わずモテまくってたそうだからバイなんじゃね

↑Top