ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/12/31(月)17:39:24 No.558489444
弓と矢って結局なんなの あと矢を前提としたこのスタンドなんなの
1 18/12/31(月)17:41:10 No.558489754
レクイエムかもしれんし 武器をセットできたのかもしれんし
2 18/12/31(月)17:41:18 No.558489777
コーイチ君はスタンド倒されたの本体は気付いてないって! ちょっと体重くなったかなくらいにしか思ってないって! とか言ってたけど希望的観測すぎない
3 18/12/31(月)17:44:17 No.558490330
弓はいらない
4 18/12/31(月)17:45:07 No.558490499
矢にすげえ執着してたのかもしれない
5 18/12/31(月)17:45:16 No.558490529
カーズの体だよ
6 18/12/31(月)17:46:03 No.558490677
なんかの装飾品とかでなく弓矢というからには あの矢で攻撃しなきゃいけない敵でもいたの
7 18/12/31(月)17:46:43 No.558490821
スタンド使いを増やす役割は必要だし…
8 18/12/31(月)17:47:20 No.558490934
地球外由来なのは間違いないんだっけ
9 18/12/31(月)17:47:50 No.558491027
>地球外由来なのは間違いないんだっけ うん 隕石から作ったみたいなモノローグがあったはず
10 18/12/31(月)17:50:57 No.558491645
>コーイチ君はスタンド倒されたの本体は気付いてないって! >ちょっと体重くなったかなくらいにしか思ってないって! >とか言ってたけど希望的観測すぎない まあ遠隔操作スタンドの性質はシアハで知ってたし 同じ遠隔操作スタンドのこいつも同じだって思うのは不思議じゃない
11 18/12/31(月)17:51:11 No.558491693
>地球外由来なのは間違いないんだっけ あれミディクロリアン並にがっかりした
12 18/12/31(月)17:51:43 No.558491807
遠隔操作なら気付くよ! 自動追尾型だから気付かない
13 18/12/31(月)17:53:53 No.558492212
シアハに重り食らった吉良がどんな状態になったか知ってんだから あの状況で本体気付いてないよ大丈夫大丈夫って言えるのは何かちょっとおかしい気もする
14 18/12/31(月)17:53:57 No.558492228
攻撃自体は弓矢だからこいつ単体の攻撃性能ってどうなるんだ
15 18/12/31(月)17:55:02 No.558492426
押さえつける時限定でパワーAらしいがそもそも攻撃のためのスタンドじゃないから 攻撃性能は無いと言うべきかもしれん
16 18/12/31(月)17:57:08 No.558492809
弓は特に必要ない
17 18/12/31(月)17:57:48 No.558492957
あったあった 59巻だ 隕石の中には数万年前のウイルスが閉じ込められていて それが傷口から血液に入り感染したものとしか考えられない って書いてあるな
18 18/12/31(月)18:00:29 No.558493442
必死になってたけどジョルノ達は矢に刺されても死なないから倒す必要ないんだよね
19 18/12/31(月)18:01:34 No.558493665
痛いじゃん?
20 18/12/31(月)18:02:20 No.558493817
康一くんみたいに喉にブッ刺されたらさすがに死ぬよ!
21 18/12/31(月)18:03:16 No.558493980
>康一くんみたいに喉にブッ刺されたらさすがに死ぬよ! 吉良は喉に刺さっても生きてたし…
22 18/12/31(月)18:03:59 No.558494126
穴開いたままのやつとか居るし
23 18/12/31(月)18:04:25 No.558494216
>必死になってたけどジョルノ達は矢に刺されても死なないから倒す必要ないんだよね 用務員のじいさんが死んだから 刺されたら死ぬと思っても仕方ない
24 18/12/31(月)18:04:27 No.558494220
>必死になってたけどジョルノ達は矢に刺されても死なないから倒す必要ないんだよね 撤退条件は矢に貫かれてスタンド使いに目覚めることでもともとのスタンド使いは条件満たせないんだと思う
25 18/12/31(月)18:05:02 No.558494333
メローネだかの成長するやつって遠隔操作型だっけ?通信して状況わかってただけ?
26 18/12/31(月)18:05:11 No.558494366
>穴開いたままのやつとか居るし どう見ても矢の形状と大きさが合ってない…
27 18/12/31(月)18:05:43 No.558494454
矢の当たり所が悪いとそんなもん
28 18/12/31(月)18:06:21 No.558494578
矢は搭載してるだけで前提ではないと思う 設定した条件から自動で攻撃を加えるスタンドなんじゃ
29 18/12/31(月)18:06:52 No.558494690
アンジェロとか口から後ろまで貫通してるからな…
30 18/12/31(月)18:07:27 No.558494812
>メローネだかの成長するやつって遠隔操作型だっけ?通信して状況わかってただけ? 遠隔自動操縦だよね 操作は自分でできないって言ってたし
31 18/12/31(月)18:07:29 No.558494818
康一君は治さなくても生きてたかもしれんしね というか目覚めてなかったらもう致死でしょあれ
32 18/12/31(月)18:07:58 No.558494907
じゃんけんに勝ったらスタンド奪うやつか…
33 18/12/31(月)18:08:18 No.558494973
猫も穴開いてたな
34 18/12/31(月)18:08:27 No.558495001
>コーイチ君はスタンド倒されたの本体は気付いてないって! >ちょっと体重くなったかなくらいにしか思ってないって! >とか言ってたけど希望的観測すぎない 仮に太陽光で消滅するようなスタンドでダメージ返ってくるなら自動操縦とか怖くて出来ないし…
35 18/12/31(月)18:09:06 No.558495128
じゃんけんバトルはただじゃんけんやってるだけとは思えない凄味があった
36 18/12/31(月)18:09:19 No.558495180
ちゃんとライターの火を消さずに試練合格した場合 ポルポの前でスレ画に射されてスタンド発動させるのかな
37 18/12/31(月)18:09:35 No.558495240
矢の持つ宇宙ウイルスに感染した人間が死なない場合スタンドに目覚める可能性が高い ウイルスそのものじゃなく免疫がスタンドの才能に関わってる?
38 18/12/31(月)18:10:13 No.558495344
>ちゃんとライターの火を消さずに試練合格した場合 >ポルポの前でスレ画に射されてスタンド発動させるのかな 別に全員スタンド使いにしてるわけじゃないよ
39 18/12/31(月)18:11:00 No.558495519
>ちゃんとライターの火を消さずに試練合格した場合 >ポルポの前でスレ画に射されてスタンド発動させるのかな 24時間真面目に火を守る奴でギャンブルする意味ない
40 18/12/31(月)18:11:02 No.558495526
遠隔自動操縦型はどうしても行動ルーチンがガバガバになるから随時命令出来るメローネのアレは結構良い線行ってると思う
41 18/12/31(月)18:11:06 No.558495544
普通に守り切った場合は組織に忠実な手駒よ
42 18/12/31(月)18:11:08 No.558495554
>ちゃんとライターの火を消さずに試練合格した場合 >ポルポの前でスレ画に射されてスタンド発動させるのかな 本当に消さずにいられたならそれはそれで利用価値があるから スタンドの有無にかかわらず合格だよ
43 18/12/31(月)18:11:08 No.558495555
>ちゃんとライターの火を消さずに試練合格した場合 >ポルポの前でスレ画に射されてスタンド発動させるのかな 律儀に火の番してただけのマジメくんでも使いみちはあるしって言ってたし 単に別の仕事に回されるだけじゃないの
44 18/12/31(月)18:11:16 No.558495586
>ちゃんとライターの火を消さずに試練合格した場合 >ポルポの前でスレ画に射されてスタンド発動させるのかな 馬鹿正直にライターの火を守るような奴はそれはそれで便利みたいな事をポルポが言ってたような
45 18/12/31(月)18:11:34 No.558495630
ウイルスだと生まれつきのスタンド使いがもっと分からなくなる DIOの影響で目覚めたジョースター家も
46 18/12/31(月)18:12:38 No.558495843
火を消さないって事は単純に真面目な事に加えて看守のチェックを通過出来る有能さも保障されてる訳だからな
47 18/12/31(月)18:12:50 No.558495883
ウイルスが原因というよりもトリガー程度のものなのでは
48 18/12/31(月)18:13:12 No.558495965
ペリーコロさんとかは実際にやったかどうかは別にしても24時間きっちり守るタイプだろうな
49 18/12/31(月)18:13:15 No.558495974
>ウイルスだと生まれつきのスタンド使いがもっと分からなくなる >DIOの影響で目覚めたジョースター家も 血統は先祖の誰かがウイルス抗体持ってたって考えりゃ普通にわかるだろ
50 18/12/31(月)18:14:01 No.558496115
>ウイルスが原因というよりもトリガー程度のものなのでは 大事なのはウイルスに感染することで変異した遺伝子じゃなかったっけ
51 18/12/31(月)18:14:17 No.558496157
能力とは関係ないけどブラックサバスってめっちゃかっこいいよね
52 18/12/31(月)18:14:54 No.558496258
アヴさんは自分は世間でいう超能力者といってたぞ パイロキネシスとかあんなかも
53 18/12/31(月)18:15:42 No.558496393
ジョルノ刺されてたらいきなりレクイエム?
54 18/12/31(月)18:15:51 No.558496423
>メローネだかの成長するやつって遠隔操作型だっけ?通信して状況わかってただけ? アイツは自動操縦型だけどちゃんと教育して育てることで頭良くして指揮できるようにするという変わり種 だから成長の仕方や母親から受け継いだ素質次第では勝手に動くこともあるし実際そうなった
55 18/12/31(月)18:15:52 No.558496428
矢のウイルスで獲得する奴も居れば先天的に持ってる奴も居るってだけの話だと思う 矢と関係無く後天的にスタンドに目覚める例は沢山居るし
56 18/12/31(月)18:16:03 No.558496466
>アヴさんは自分は世間でいう超能力者といってたぞ >パイロキネシスとかあんなかも そもそもが超能力の可視化って設定じゃん
57 18/12/31(月)18:16:09 No.558496498
悪魔の手のひらは宇宙ウイルス関係あるのかな
58 18/12/31(月)18:16:12 No.558496506
陽の光に出れないの除けばパワーも強いし 何より無限にコンティニューしてくるあたり強いかもしれないスレ画 条件満たさないと出現しないから戦闘向きではないけど
59 18/12/31(月)18:16:34 No.558496582
>ジョルノ刺されてたらいきなりレクイエム? 刺されてたらも何も既にGEが刺されてたよ
60 18/12/31(月)18:16:35 No.558496587
>ウイルスだと生まれつきのスタンド使いがもっと分からなくなる >DIOの影響で目覚めたジョースター家も スタンド使いは遺伝するらしいのと 矢以外に何らかの形でウィルスに冒されたのかも ジョースター家はうn…
61 18/12/31(月)18:17:36 No.558496783
先祖が矢に限らず宇宙ウイルスに感染したか偶然抗体に似た遺伝子を持ってるかすればいいだけのことだから 天然のスタンド使いをあえて別に考える必要はないぞ
62 18/12/31(月)18:17:52 No.558496842
サバスがかっこいいから結果的にポルポの中の人がイケボ出来る人になる
63 18/12/31(月)18:18:06 No.558496893
>ジョルノ刺されてたらいきなりレクイエム? 刺されたらというか実際に刺されたけどレクイエム化はしなかったよ
64 18/12/31(月)18:18:37 No.558496995
幹部になれるくらいだから強いよねブラックサバス ポルポには戦闘力以外の資質もあるんだろうけど
65 18/12/31(月)18:18:50 No.558497036
そういやジョルノ以外はライダーどうやってムショに返したんだ
66 18/12/31(月)18:19:33 No.558497158
ポルポはあそこから出ると攻撃されるからあそこで食っちゃ寝してるのが正解なんだよな ジョルノはそれすり抜けて拳銃バナナにしたけど
67 18/12/31(月)18:19:54 No.558497220
>そういやジョルノ以外はライダーどうやってムショに返したんだ スタンド能力で何とかするとか ワイロでどうにかするとか
68 18/12/31(月)18:20:17 No.558497292
多分本来はヨーヨーマッと同じくある程度行動を指定できるタイプな気がする 作中だとライターを再点火させた奴に矢を刺してスタンド使いになるかどうか確かめるで設定されてただけで
69 18/12/31(月)18:20:41 No.558497371
看守に袖の下渡すていどの知能があれば余裕でクリアできる試験
70 18/12/31(月)18:20:45 No.558497383
ポルポが入団窓口になってる時点であの刑務所は組織の手がかかってるんじゃない?
71 18/12/31(月)18:20:52 No.558497396
たまたま矢が装備できただけで矢が無いときは殴ったり引きちぎって攻撃するんじゃないのか
72 18/12/31(月)18:20:54 No.558497404
>ポルポはあそこから出ると攻撃されるからあそこで食っちゃ寝してるのが正解なんだよな ペリーコロさんは思いっきり外回りしてると言うのに…
73 18/12/31(月)18:21:40 No.558497557
デザインも不気味でいいよねブラックサバス
74 18/12/31(月)18:22:06 No.558497633
>ポルポが入団窓口になってる時点であの刑務所は組織の手がかかってるんじゃない? アバッキオさんどう思います?
75 18/12/31(月)18:22:19 No.558497685
>多分本来はヨーヨーマッと同じくある程度行動を指定できるタイプな気がする >作中だとライターを再点火させた奴に矢を刺してスタンド使いになるかどうか確かめるで設定されてただけで あの口の中に矢の代わりに色々セット出来るんだろう
76 18/12/31(月)18:22:39 No.558497745
吉良の親父の矢も味方になる人間を探すみたいな能力があったし矢自体がそれぞれ個別の能力でも持ってるのかな
77 18/12/31(月)18:23:02 No.558497830
キラークイーンの腹に空洞あったように 小物入れスペースがあるスタンドは多いのかもしれない
78 18/12/31(月)18:23:27 No.558497922
こういうのは正体明かしすぎるとかえってガッカリするやつだから
79 18/12/31(月)18:23:38 No.558497969
ミキタカに矢を弾かれたのは結局なんだったんですか!
80 18/12/31(月)18:24:33 No.558498153
宇宙人だし宇宙予防接種でも打ってたんだろう
81 18/12/31(月)18:24:47 No.558498189
あとポルポ自身はどうあがいてもボスを殺せないってのもボス的にはナイスポイントかもしれん
82 18/12/31(月)18:25:48 No.558498387
>あとポルポ自身はどうあがいてもボスを殺せないってのもボス的にはナイスポイントかもしれん 下剋上とかしなさそうだしなポルポ
83 18/12/31(月)18:25:55 No.558498411
ブラックサバスがレクイエム説とかあるんだな 言われてみるとそれっぽい要素は一通り持ってるし
84 18/12/31(月)18:26:18 No.558498497
>あとポルポ自身はどうあがいてもボスを殺せないってのもボス的にはナイスポイントかもしれん あんだけいい目見てるんならボスの正体探ろうとか殺そうなんて考えないよね
85 18/12/31(月)18:26:48 No.558498597
しかしあのクソ狭い牢獄でよく楽しく生活できるな…
86 18/12/31(月)18:27:36 No.558498759
刑務所で悠々自適な生活送りながら時々やってくる入団志望者に適当な試験を与えて自分に来た仕事はブチャラティに任せる 裏切る気なんか欠片も起こらんな
87 18/12/31(月)18:28:10 No.558498854
タコは狭いとこ好きだからな
88 18/12/31(月)18:28:12 No.558498861
>しかしあのクソ狭い牢獄でよく楽しく生活できるな… あんだけ太ってると広い部屋だろうが 碌に動けないだろうから 狭い方がいいのかも
89 18/12/31(月)18:28:21 No.558498889
でも美術館の絵見れないし…
90 18/12/31(月)18:28:47 No.558498971
まあ別に超高級ホテルに住んだところで身動き取れないのに変わりはないし...
91 18/12/31(月)18:28:47 No.558498972
>しかしあのクソ狭い牢獄でよく楽しく生活できるな… 欲しいものは何でも手に入る引きこもり生活だぞ 物理的に動けないし
92 18/12/31(月)18:29:18 No.558499076
ボスからしてみれば確実に裏切らない幹部で ブチャラティからすればいい足がかりなんやな
93 18/12/31(月)18:29:53 No.558499184
>しかしあのクソ狭い牢獄でよく楽しく生活できるな… ブチャラティと言う有能な部下ありきの生活とも言える
94 18/12/31(月)18:30:00 No.558499212
やっぱ定期的にジッパーマンがあれこれ持ってきてるんだろうか…
95 18/12/31(月)18:30:31 No.558499319
口に矢をセットせず普通にナイフでもセットしておけるんだろうか
96 18/12/31(月)18:30:56 No.558499405
あの世界多分宇宙居るんだろうけど プッチのせいで全宇宙の時間が加速した時はふざけんじゃあねえぞッ!ってなったんだろうな
97 18/12/31(月)18:31:08 No.558499439
裏切らない一方で居なくても組織は困らないという微妙な立ち位置なポルポ
98 18/12/31(月)18:31:27 No.558499497
特にスタンド使えない幹部がほとんどだと思う
99 18/12/31(月)18:31:40 No.558499541
>やっぱ定期的にジッパーマンがあれこれ持ってきてるんだろうか そりゃあ定時連絡は欠かせない 隠し財産の処理も指示したし
100 18/12/31(月)18:31:40 No.558499543
特大ピザとか家具とかはブチャがジッパーで入れてやってんのかな
101 18/12/31(月)18:31:46 No.558499562
一本だけ手元に残した矢を預けるってどれだけ信頼されてんだ 監獄から動けないのに
102 18/12/31(月)18:31:56 No.558499596
>やっぱ定期的にジッパーマンがあれこれ持ってきてるんだろうか… そっかブチャなら檻なんてあってないようなものか
103 18/12/31(月)18:32:04 No.558499625
鉄砲玉にライター持たせて敵の前で再点火させればほぼ勝ち確定だし戦力的にも結構使える奴かも
104 18/12/31(月)18:32:24 No.558499703
>特にスタンド使えない幹部がほとんどだと思う 組織の運営にスタンドが必ず必要かっていうとそうじゃないし むしろ非スタンド使いの方が裏切った時のリスク低いもんな
105 18/12/31(月)18:33:35 No.558499938
>特にスタンド使えない幹部がほとんどだと思う アニメオリジナルの愛人と服買いに来てたおっさんみたいな?
106 18/12/31(月)18:33:52 No.558500007
ポルポがジョルノに語った信頼こそ最も重要っていうのは ボスの精神にも通じるものがある
107 18/12/31(月)18:34:10 No.558500056
五部の劇中でスタンドが金稼ぎの役に立ったのってポルポの遺産をトイレに突っ込んでた事ぐらいだしな
108 18/12/31(月)18:34:15 No.558500080
幹部に必要なのは戦闘力じゃないからな
109 18/12/31(月)18:34:32 No.558500133
>>やっぱ定期的にジッパーマンがあれこれ持ってきてるんだろうか… >そっかブチャなら檻なんてあってないようなものか 流石にブチャともなれば顔パスでは?
110 18/12/31(月)18:35:06 No.558500262
牢獄なら安全っていってたけど ブチャラティもそうだしセッコもだしスタンドなら割と暗殺し放題だよね
111 18/12/31(月)18:35:23 No.558500312
あいつはスタンドが強いから凄い、みたいな価値観での評価はあんまりないしな ブチャラティがボスから信頼されたのはその性格と判断力の高さによるし
112 18/12/31(月)18:36:06 No.558500452
>>特にスタンド使えない幹部がほとんどだと思う >アニメオリジナルの愛人と服買いに来てたおっさんみたいな? そのおっさんのことは思い出せないがペリーコロさんみたいな
113 18/12/31(月)18:36:07 No.558500463
あのボスがよく親衛隊なんて作れたなと思う
114 18/12/31(月)18:36:22 No.558500518
>牢獄なら安全っていってたけど >ブチャラティもそうだしセッコもだしスタンドなら割と暗殺し放題だよね ただあからさまに殺されたって状況だったら犯人探し始まっただろうし 自殺に見せかけたジョルノは上手いことやったよね
115 18/12/31(月)18:36:53 No.558500619
>あいつはスタンドが強いから凄い、みたいな価値観での評価はあんまりないしな 強さ評価だったら暗殺チームはもっとお給料貰っていたはずだ
116 18/12/31(月)18:37:40 No.558500801
暗殺チームはスタンド能力隠してるし信頼度は皆無だよね
117 18/12/31(月)18:37:46 No.558500822
その辺はブラックサバスへの命令の応用性次第だなあ 牢獄の中でブラックサバスを出されたら攻略しようがないし
118 18/12/31(月)18:37:52 No.558500850
>そのおっさんのことは思い出せないがペリーコロさんみたいな ペリーコロさんの評価はボス的にもかなり高かっただろうな でもあの仕打ち
119 18/12/31(月)18:37:57 No.558500875
汚れ仕事やらせてる連中にはもっと金を与えた方がよかったかもしれん
120 18/12/31(月)18:38:44 No.558501059
アバなんて本来なら真っ先に殺されてそう
121 18/12/31(月)18:38:48 No.558501073
室内でブラックサバスに勝てる強スタンドってあんまり居ない気がする 何らかの手段で明かりを消せば無敵だろうし
122 18/12/31(月)18:39:03 No.558501138
暗殺チーム以外に暗殺が出来ないかというと全然そんな事無いし暗殺チームって暗殺のスペシャリストじゃなくて暗殺ぐらいしか出来ないスタンド使いの集まりなんじゃないかと