18/12/31(月)12:44:38 ハン・ソ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/12/31(月)12:44:38 No.558424552
ハン・ソロいいよね
1 18/12/31(月)12:54:52 No.558426896
出来自体は悪くないんだろうけどいかんせんブスの後なのがよくなかった
2 18/12/31(月)12:56:25 No.558427243
ブスは回りに迷惑かけすぎだよ…
3 18/12/31(月)12:57:13 No.558427453
レンタル屋で見かけたけどブスの顔がよぎってやめてしまった…これ自体は評判いいのか?
4 18/12/31(月)12:57:42 No.558427574
これ事態は面白いから気にせず見て欲しい
5 18/12/31(月)12:58:59 No.558427848
これそのものはハンソロ役のヒトが顔濃くてあんまりハンソロって感じかしないのを覗けばレトロSFの傑作だと思うよ
6 18/12/31(月)12:59:26 No.558427951
画面が終始薄暗いのが気になった
7 18/12/31(月)12:59:59 No.558428097
話はちょっと他のスピンオフ見てないと分かりづらいとこもあったけど ソロとチューイがキテルだけで見てて良かったなる
8 18/12/31(月)13:00:04 No.558428119
映画館で見たけど豪華なスターツアーズみたいで楽しかった
9 18/12/31(月)13:00:22 No.558428183
おもしろくなりそうな要素だらけなのにそれがただ通り過ぎていくだけの映画
10 18/12/31(月)13:01:39 No.558428485
>おもしろくなりそうな要素だらけなのにそれがただ通り過ぎていくだけの映画 観てないな
11 18/12/31(月)13:02:15 No.558428627
ブスのせいでSWそのものに白けた空気が漂っていたのが何もかんも悪い
12 18/12/31(月)13:02:23 No.558428660
めちゃくちゃ面白かった 若くてまだ未熟なところもあるのに勢いで大言壮語しちゃうとこがハンソロっぽくて好き
13 18/12/31(月)13:02:44 No.558428740
叛逆起こして職場を破壊しだすロボが面白すぎる
14 18/12/31(月)13:02:54 No.558428784
見た人の評判は良いけどブスの後見る程のSW好きならそりゃ良いだろうなって
15 18/12/31(月)13:05:08 No.558429256
キーラはなんなの? 続編作る気なの?
16 18/12/31(月)13:05:57 No.558429445
ブスの話はやめようぜ今はハンソロの話をしてるんだ プロ市民ドロイドとのラブロマンス好き
17 18/12/31(月)13:06:53 No.558429684
内容の出来以前に主役がハリソン・フォードに似てないだけでイチャモンつけられてる悲しい映画だと聞いた
18 18/12/31(月)13:07:42 No.558429874
ドロイドと恋バナするのは笑った
19 18/12/31(月)13:07:43 No.558429880
ハンソロ役がハリソンフォードに似てないのは流石にいちゃもんじゃねえかなあと思ったけど ローグワンでのレイア姫とか見た後だと期待しちゃうのも無理は無いのかな
20 18/12/31(月)13:07:46 No.558429897
今だにハンソロ役の俳優さんの名前が瞬時に出てこない
21 18/12/31(月)13:08:45 No.558430117
>ドロイドと恋バナするのは笑った あれ下手するとドロイド側からは矢印が伸びてない可能性もあるのか…
22 18/12/31(月)13:08:52 No.558430143
ドロイド役の人は顔が印象的だからいつか素顔でも出てほしい
23 18/12/31(月)13:09:43 No.558430366
>レンタル屋で見かけたけどブスの顔がよぎってやめてしまった…これ自体は評判いいのか? そういう人の精神がよく分からないから安易にオススメできないかな...
24 18/12/31(月)13:10:03 No.558430469
>内容の出来以前に主役がハリソン・フォードに似てないだけでイチャモンつけられてる悲しい映画だと聞いた そればっかで批判されてたからな… 内容にもうちょい触れろや!
25 18/12/31(月)13:10:08 No.558430499
>今だにハンソロ役の俳優さんの名前が瞬時に出てこない オールデン・エアエンライク
26 18/12/31(月)13:10:44 No.558430635
ドロイドに人権を!!!!!!!!!!!!!
27 18/12/31(月)13:11:01 No.558430697
スターウォーズアンソロジーにストップをかけた駄作という設定
28 18/12/31(月)13:11:05 No.558430724
反乱者たちの1エピソードみたいな内容よね 好き♡
29 18/12/31(月)13:12:11 No.558430998
SFだけど内容は西部劇なのが好き
30 18/12/31(月)13:12:53 No.558431148
内容はフォースさんが表立ってでてこないから一昔前のSFっぽくて良かったけど これはこれでシリーズ化する気満々だったのがわかってほんとに勘弁してくれってなった
31 18/12/31(月)13:12:54 No.558431150
師匠めちゃくちゃ格好いい
32 18/12/31(月)13:14:07 No.558431483
ラストの撃ち合い良いよね…
33 18/12/31(月)13:14:32 No.558431602
正直な所モールさえ出てこなければ満点つけてあげてもよかった シリーズにしたかったのはわかるけどモロに出されるとなんか興覚めというか、すげぇここで出すんじゃねーよ…感が凄かった
34 18/12/31(月)13:15:03 No.558431727
ごつい荒くれ盗賊団の棟梁が女の子とかアニメみたいなキャラが出てた気がする
35 18/12/31(月)13:15:04 No.558431736
>これはこれでシリーズ化する気満々だったのがわかってほんとに勘弁してくれってなった コケてなくなっちゃったの…?
36 18/12/31(月)13:15:18 No.558431799
モールさん出てきてテンション上がってすまんな
37 18/12/31(月)13:15:27 No.558431829
ダースモールがちょうど犯罪組織やってる時期なんだから良いじゃん…
38 18/12/31(月)13:15:53 No.558431922
>SFだけど内容は西部劇なのが好き 俳優はハリソンとは違うけど立ってる姿はサマになってるしチューイとの相性も良いからこれで話何本か見たいくらいには好きよ
39 18/12/31(月)13:15:55 No.558431930
>ごつい荒くれ盗賊団の棟梁が女の子とかアニメみたいなキャラが出てた気がする あれ反乱軍なのかな…
40 18/12/31(月)13:15:56 No.558431936
EP8の影響が後を引き摺り過ぎる
41 18/12/31(月)13:16:14 No.558432000
「スターウォーズファンなら当然モールが生き延びてたことくらい知ってるよね」という制作側の信頼が重い
42 18/12/31(月)13:16:29 No.558432062
SF列車強盗いいよね…
43 18/12/31(月)13:17:03 No.558432192
あの船には傭兵めっちゃ乗ってっかんな! 俺が一声かければお前らひどい目に合うかんな!
44 18/12/31(月)13:17:42 No.558432324
>あの船には傭兵めっちゃ乗ってっかんな! >俺が一声かければお前らひどい目に合うかんな! ゴゴゴゴゴ
45 18/12/31(月)13:17:57 No.558432373
>俺が一声かければお前らひどい目に合うかんな! (飛び去る船)
46 18/12/31(月)13:18:16 No.558432454
>ダースモールがちょうど犯罪組織やってる時期なんだから良いじゃん… 出すにしても匂わせるとか雰囲気だけに留めてほしかったのよ もろにローブ脱いで顔見せたりめっちゃ喋ったり、よくわかんねーライトセーバー見せびらかすような動きしたり あれがいらねえ!
47 18/12/31(月)13:18:22 No.558432475
テレビシリーズで見たかったってのはあるかもしれない 盗賊団参加して即壊滅はちょっとテンポが良過ぎた感はある
48 18/12/31(月)13:18:46 No.558432563
最初は似てねぇなって思ったけど見終わる頃にはこいつはハン・ソロだってなる
49 18/12/31(月)13:19:11 No.558432658
腕4本の猿おじがなんか好きだった
50 18/12/31(月)13:19:16 No.558432676
エピソード7もローグワンもハンソロも 新ドロイドがどれも魅力的で好き
51 18/12/31(月)13:19:18 No.558432686
まーた反乱軍かって正直思っちゃった
52 18/12/31(月)13:19:50 No.558432785
チューイとのイチャイチャシーンいいよね…
53 18/12/31(月)13:20:13 No.558432885
続夕陽のガンマンみたいなロードムービー感もある
54 18/12/31(月)13:20:22 No.558432921
オールデンソロの冒険もっと見たいんだがなぁ
55 18/12/31(月)13:21:25 No.558433189
というか何であのドロイドプロ市民化してんの?
56 18/12/31(月)13:22:19 No.558433442
SWのドロイドはキチガイしかいないから
57 18/12/31(月)13:23:08 No.558433621
>コケてなくなっちゃったの…? スピンオフ企画凍結まで行ったかは知らんが8とソロの評判見て毎年スターウォーズ映画公開するつもりだったディズニーがちょっとペース落とすわって方針転換した
58 18/12/31(月)13:23:46 No.558433742
アニメでもちょこちょこ描かれてたことだけど反乱軍結成までの潮流を映画で見せるのは悪くないと思うな
59 18/12/31(月)13:23:47 No.558433750
完全に8のせいだろ…
60 18/12/31(月)13:24:12 No.558433852
年始にエピ9の宣伝やるかな? エピ7は新聞広告とかあった気がする
61 18/12/31(月)13:24:55 No.558434028
>というか何であのドロイドプロ市民化してんの? こくじんに演算能力あげられまくっていらん情報までドンドコ貯め込んだからだったっけ
62 18/12/31(月)13:25:16 No.558434119
ノベライズ版の最後にエンフィス・ネストちゃんから燃料を受け取りにきたソウ・ガレラとジン・アーソが出てくるんだけど その時のジンちゃんとの会話がいいんすよ…
63 18/12/31(月)13:25:25 No.558434150
まだ見てない
64 18/12/31(月)13:25:50 No.558434259
>ダースモールがちょうど犯罪組織やってる時期なんだから良いじゃん… まあクローン・ウォーズ二期への振りでもあったんかね
65 18/12/31(月)13:26:00 No.558434290
>チューイとのイチャイチャシーンいいよね… あのときシャワーでセックスしてますよね?
66 18/12/31(月)13:27:19 No.558434577
キーラさんモールについて行っていいの? 絶対に幸せになれない修羅の道やで…
67 18/12/31(月)13:28:19 No.558434833
>アニメでもちょこちょこ描かれてたことだけど反乱軍結成までの潮流を映画で見せるのは悪くないと思うな エンフィスみたいな人が寄り集まって反乱軍になったんだなって雰囲気いいよね
68 18/12/31(月)13:28:23 No.558434846
>アニメでもちょこちょこ描かれてたことだけど反乱軍結成までの潮流を映画で見せるのは悪くないと思うな 良いけどそれやると本格的にスターキラー君が歴史の闇に葬られるな…… まあスターキラー君はベイダーに勝つわスターデストロイヤーをフォースで減速させるわ 闇落ちルークボコすわでメアリースー過ぎたきらいもあるけど
69 18/12/31(月)13:28:29 No.558434873
ああそうかもう8から一年たって9の情報で出す時期か…
70 18/12/31(月)13:30:24 No.558435286
終始ソロとチューイがキテル映画
71 18/12/31(月)13:30:38 No.558435335
最初の賭けはちょっと驚かされた分ラストでひっくり返してくれてニヤニヤしちゃった
72 18/12/31(月)13:30:45 No.558435364
>キーラさんモールについて行っていいの? >絶対に幸せになれない修羅の道やで… まあ目的次第ってことで 反乱者たちにはいないから死んでなかったら切れたの確実だし
73 18/12/31(月)13:31:29 No.558435535
ドロイドに権利を!!!!!!
74 18/12/31(月)13:31:44 No.558435603
>>というか何であのドロイドプロ市民化してんの? >こくじんに演算能力あげられまくっていらん情報までドンドコ貯め込んだからだったっけ メモリを消さないドロイドは大概クソコテになるようだ R2とかR2とか
75 18/12/31(月)13:32:30 No.558435796
クソバケツもクソだしね
76 18/12/31(月)13:32:56 No.558435880
あの世界のドロイド適度にマヌケに作られてるからいいけどみんな性格真面目だったらたぶん有機生命体駆逐されちゃうだろうし
77 18/12/31(月)13:33:15 No.558435957
ケッセルランを12パーセク
78 18/12/31(月)13:34:13 No.558436178
>クソバケツもクソだしね ヴォッヴォッヴォ
79 18/12/31(月)13:34:29 No.558436246
外伝としてはローグワンの次に公開されたからドロイド名がK2→L3ってつけられたとかなんだろうか
80 18/12/31(月)13:34:35 No.558436265
>ケッセルランを12パーセク 本当に出てきたのは感動した
81 18/12/31(月)13:34:39 No.558436277
K2は割とまともだし…
82 18/12/31(月)13:35:21 No.558436441
あのドロイド政治民族権利delみたいなクソコテロボットが面白すぎる キャラも良いしハンソロ先に撃った問題もネタにしてたり 後のストーリーに繋がったりと見どころ多い ちょっと良い感じのサイドストーリー でもハンソロな似てない 顔はカッコいいと思うけど
83 18/12/31(月)13:35:30 No.558436490
あのカードゲームをルールちゃんと設定してグッズで売ってほしいわ
84 18/12/31(月)13:35:47 No.558436561
前半は退屈だったけど チューイでてきたあたりから超面白い
85 18/12/31(月)13:35:49 No.558436581
>クソバケツもクソだしね K-2SOも
86 18/12/31(月)13:35:49 No.558436582
>映画館で見たけど豪華なスターツアーズみたいで楽しかった ああ、わかる
87 18/12/31(月)13:36:08 No.558436655
最後おっさんを問答無用で撃ったのが本当にハンソロって感じで良かった もう一作くらい見たいな…
88 18/12/31(月)13:36:28 No.558436725
ケッセルランのあの生物なんなの… あれ操れたら帝国とか楽勝だよね
89 18/12/31(月)13:36:57 No.558436844
>あのカードゲームをルールちゃんと設定してグッズで売ってほしいわ ツイッターで買った人見たから売ってるはず
90 18/12/31(月)13:37:07 No.558436880
ストームトルーパー未満の歩兵装備いいよね…
91 18/12/31(月)13:37:10 No.558436890
あの元カノって本編に出てくるっけ?
92 18/12/31(月)13:38:02 No.558437079
>あの世界のドロイド適度にマヌケに作られてるからいいけどみんな性格真面目だったらたぶん有機生命体駆逐されちゃうだろうし R2とチョッパーのキルカウントやばい
93 18/12/31(月)13:38:18 No.558437153
最後に先に撃ったけどそのあと駆け寄るってのがルーカスとファンの妥協点って感じがする
94 18/12/31(月)13:38:32 No.558437214
>あの元カノって本編に出てくるっけ? ハン・ソロが初出でございます
95 18/12/31(月)13:38:41 No.558437249
サバックは国内じゃ売ってないけど海外だと売ってるよ
96 18/12/31(月)13:39:15 No.558437365
この映画のスピンオフ小説の『最重要指名手配』が邦訳されたのでみんな読もうね
97 18/12/31(月)13:40:12 No.558437577
ピカピカの船がケッセル・ランが終わったらボロ切れみたいになってるの吹いたわ
98 18/12/31(月)13:40:14 No.558437589
はい
99 18/12/31(月)13:40:17 No.558437605
予告映像でまたアホな脚本なのかなと不安になってたけど観たら面白くてよかった なんだよあのチューバッカが岩にぶつかっちゃうよー!どうなる!?暗転!って アホが作ったんか!
100 18/12/31(月)13:40:36 No.558437688
いきなりバリツ的な謎の技名が出てきて!?ってなった
101 18/12/31(月)13:40:38 No.558437699
小説でエンフィスちゃん主役のスピンオフありそう
102 18/12/31(月)13:40:53 No.558437741
>最後に先に撃ったけどそのあと駆け寄るってのがルーカスとファンの妥協点って感じがする 散々人を信用するなって教えられてたからな撃った相手に
103 18/12/31(月)13:41:32 No.558437889
あの船には傭兵が30人載っている!!!
104 18/12/31(月)13:41:33 No.558437895
>いきなりバリツ的な謎の技名が出てきて!?ってなった テラス・カシは昔そのタイトルのゲームが出たんだからな!
105 18/12/31(月)13:41:54 No.558437969
>あの船には傭兵が30人載っている!!! (飛び立つ船)
106 18/12/31(月)13:41:58 No.558437981
まあ昔だったらエンフィスちゃんは仮面脱がなかったんだろうなって 絵面的には脱いだ方が良いけど話的には硬派なままがよかった
107 18/12/31(月)13:42:11 No.558438023
>いきなりバリツ的な謎の技名が出てきて!?ってなった テラスカシはpsでゲームにもなってるんだぞ!