虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/12/31(月)11:53:27 https:/... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/31(月)11:53:27 No.558412007

https://news.mynavi.jp/article/20181230-kamenrider:amp/ >その他のレジェンドライダーの方たちとはそれほど大したお話をする機会がなかったのですが、「鎧武編」の第11、12話に出演されていた葛葉紘汰役の佐野岳さんからは、こんなお話をいただいたんです。紘汰からソウゴが「ライドウォッチ」を受け取るシーンのとき「これは、俺にとって卒業式みたいなものだから(このシーンは)重いぞ。これらのライドウォッチを全員ぶん受け取らなければいけないんだから、重要な責任なんだよ」って……。そこから、それぞれのレジェンドからライドウォッチを受け取るときの「重み」みたいなものを感じるようになりましたね。

1 18/12/31(月)11:54:45 No.558412332

>https://news.mynavi.jp/article/20181230-kamenrider:amp/ >>その他のレジェンドライダーの方たちとはそれほど大したお話をする機会がなかったのですが、「鎧武編」の第11、12話に出演されていた葛葉紘汰役の佐野岳さんからは、こんなお話をいただいたんです。紘汰からソウゴが「ライドウォッチ」を受け取るシーンのとき「これは、俺にとって卒業式みたいなものだから(このシーンは)重いぞ。これらのライドウォッチを全員ぶん受け取らなければいけないんだから、重要な責任なんだよ」って……。そこから、それぞれのレジェンドからライドウォッチを受け取るときの「重み」みたいなものを感じるようになりましたね。 重い…

2 18/12/31(月)11:57:23 No.558412883

>https://news.mynavi.jp/article/20181230-kamenrider:amp/ >>その他のレジェンドライダーの方たちとはそれほど大したお話をする機会がなかったのですが、「鎧武編」の第11、12話に出演されていた葛葉紘汰役の佐野岳さんからは、こんなお話をいただいたんです。紘汰からソウゴが「ライドウォッチ」を受け取るシーンのとき「これは、俺にとって卒業式みたいなものだから(このシーンは)重いぞ。これらのライドウォッチを全員ぶん受け取らなければいけないんだから、重要な責任なんだよ」って……。そこから、それぞれのレジェンドからライドウォッチを受け取るときの「重み」みたいなものを感じるようになりましたね。 重いけどいい話だ…

3 18/12/31(月)11:58:15 No.558413074

我が魔王って本編だとあんま意識したことなかったけどめっちゃイケメンだったんだな

4 18/12/31(月)11:59:01 No.558413260

そりゃプレッシャーみたいなのはすごいんだろうな…

5 18/12/31(月)12:00:58 No.558413776

なんか別のとこでも佐野岳がライドウォッチ渡すの複雑な気分だった的な事言ってたな…

6 18/12/31(月)12:01:26 No.558413884

犬飼くんも言ってたけど佐野くんの背中大きくなったよね…背は僕より低いんですけど

7 18/12/31(月)12:02:42 No.558414179

エージ 加減しろ

8 18/12/31(月)12:03:02 No.558414253

>我が魔王って本編だとあんま意識したことなかったけどめっちゃイケメンだったんだな なんか髪型で若干の下方修正かかってる気がする

9 18/12/31(月)12:03:05 No.558414264

今朝1対1のアスレチック超人鬼ごっこみたいな特番やってて 葛葉紘汰神があいかわらずめちゃくそ運動神経良くて吹いたわ

10 18/12/31(月)12:03:53 No.558414432

でも本編だと紘汰さんがライドウオッチ渡すシーンって ジオウ作中でも一、二を争うレベルであっさりしてた気がする

11 18/12/31(月)12:05:29 No.558414803

ソウゴくんもジオウ決まったから退学してきましたとか言って武部ドン引きさせるし…

12 18/12/31(月)12:10:30 No.558415942

>ソウゴくんもジオウ決まったから退学してきましたとか言って武部ドン引きさせるし… 我が魔王良太郎したの!?

13 18/12/31(月)12:10:32 No.558415947

>でも本編だと紘汰さんがライドウオッチ渡すシーンって >ジオウ作中でも一、二を争うレベルであっさりしてた気がする あっさり渡すからといって役者本人があっさりとした気持ちで渡しているとは限らないよ

14 18/12/31(月)12:12:02 No.558416356

我が魔王関西だっけ 撮影あるなら学校通うのまあ無理そうではある

15 18/12/31(月)12:13:13 No.558416620

鎧武まで意識持てなかったのは手渡しがずっとあっさりだったからだろうな

16 18/12/31(月)12:16:45 No.558417471

佐野岳はこれで一区切りだって悲しかったみたいね

17 18/12/31(月)12:16:49 No.558417495

ラーメン屋のおっちゃんもそんな気持ちで渡したのか

18 18/12/31(月)12:17:17 No.558417605

>我が魔王良太郎したの!? ジオウやるから高校中退したって言われて両立できるのになあって武部が言ってた https://cinema.ne.jp/recommend/shinomiya2018122308/3/

19 18/12/31(月)12:17:20 No.558417617

>ラーメン屋のおっちゃんもそんな気持ちで渡したのか アナタスゴイヨ!!

20 18/12/31(月)12:18:54 No.558418009

>佐野岳はこれで一区切りだって悲しかったみたいね 対照的にタケル殿は割とまたタケル殿として出る気満々だったり

21 18/12/31(月)12:19:53 No.558418249

>白倉P:1話の撮影で初めて現場にきたときに、カメラマンさんが「松田、いや松田じゃない、押田!」って(笑) >武部P:あはは。田﨑監督も言ってましたよ。この子が最終に残ってます、って写真を見せたら「松田悟志じゃない?」って。「いや、もうちょっと若いです(笑)」って やっぱり似てるって思うんだな

22 18/12/31(月)12:20:10 No.558418301

レジェンド関係で脚本変わってるって話だったしスケジュールもその分変わって学校行くのも大変な感じがするけど…ゲイツは大学行く暇あるんだろうか

23 18/12/31(月)12:21:43 No.558418682

神はしょっちゅう帰って来てたけど平成終わったら客演しまくりも減るだろうしなあ

24 18/12/31(月)12:22:01 No.558418762

我が魔王は関西から関東に移り住んでるからまあ高校通えなくもなかっただろうけど覚悟決まってるよね

25 18/12/31(月)12:24:02 No.558419259

ゲイツ本人は似てると言われてるのには光栄に思ってるとか

26 18/12/31(月)12:24:40 No.558419428

我が魔王にはちゃんと学校いってもらいたいなあ まあ本人だけじゃなく周りときちんと相談したのだろうけど

27 18/12/31(月)12:25:16 No.558419571

ある意味魔王よりも覚悟決まってる

28 18/12/31(月)12:25:46 No.558419697

もやしは卒業させてもらえそうにないな 出番が十年に一回だけど

29 18/12/31(月)12:26:57 No.558419989

そういうぶっ飛んだところが起用のきっかけだってね

30 18/12/31(月)12:27:55 No.558420204

正気にてライダーは勤まらず

31 18/12/31(月)12:28:33 No.558420349

>ジオウやるから高校中退したって言われて両立できるのになあって武部が言ってた >https://cinema.ne.jp/recommend/shinomiya2018122308/3/ やっぱ連に似てるってスタッフですら思ってたんだな…

32 18/12/31(月)12:31:08 No.558421055

>そういうぶっ飛んだところが起用のきっかけだってね 神もハイスペック過ぎてオーディション間違えてるって思われたしな…

33 18/12/31(月)12:34:03 No.558421804

神はあの役に中身が負けてないのがおかしい

34 18/12/31(月)12:34:48 No.558422013

>神もハイスペック過ぎてオーディション間違えてるって思われたしな… この話題だとどっちの神だか分からない どっちも別ベクトルでハイスペックだし…

35 18/12/31(月)12:36:34 No.558422472

>>神もハイスペック過ぎてオーディション間違えてるって思われたしな… >この話題だとどっちの神だか分からない >どっちも別ベクトルでハイスペックだし… 神といえばこのぅ私しかいないだろうが!!!ヴェハハハハハ

36 18/12/31(月)12:36:39 No.558422492

>神はあの役に中身が負けてないのがおかしい 神の場合は怪演ぷりが凄すぎてそれに寄せてどんどん後付けされたんじゃなかったっけ

37 18/12/31(月)12:36:52 No.558422542

俺が神って言ったら神の方の神だよ!

38 18/12/31(月)12:38:11 No.558422865

>神といえばこのぅ私しかいないだろうが!!!ヴェハハハハハ 我が魔王の肥やしじゃないですか

39 18/12/31(月)12:38:44 No.558423027

神が二人いるのがおかしいと思ったけど戦いのかみとかもいたな

40 18/12/31(月)12:39:57 No.558423338

戦いの神(笑)

41 18/12/31(月)12:40:06 No.558423371

肥やしの方は(自称)神だから…

42 18/12/31(月)12:51:40 No.558426195

2歳の時龍騎見てました

↑Top