18/12/31(月)11:44:59 まぁる... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/12/31(月)11:44:59 No.558410131
まぁるいミドリの
1 18/12/31(月)11:46:57 No.558410554
スレ画書いた人はハリー・ベックとか知らない人なんだろうと思う
2 18/12/31(月)11:47:02 No.558410577
ビックカメラ最低だな
3 18/12/31(月)11:47:56 No.558410767
だいたい合ってんじゃん
4 18/12/31(月)11:48:06 No.558410811
こんな誰でも知ってることわざわざ言う?
5 18/12/31(月)11:50:11 No.558411272
>こんな誰でも知ってることわざわざ言う? 知らない人もいるのだ…いるのだ…
6 18/12/31(月)11:51:30 No.558411573
だって図示されるとたいてい右みたいになるもん…
7 18/12/31(月)11:52:48 No.558411880
こんなんバスの路線図なんてもっと
8 18/12/31(月)11:53:01 No.558411917
元々は路線図は左みたいなリアル系だった ロンドン地下鉄の人が右のほうが分かりやすいよねって書いたら大評判で世界中がこっちになった
9 18/12/31(月)11:53:13 No.558411951
本気で丸いと思ってる人も本気で丸いと思ってると思ってる人も同じくらいヤバイ
10 18/12/31(月)11:55:11 No.558412435
むしろ中央線は地図見たらまっすぐすぎてビビるよ
11 18/12/31(月)11:56:15 No.558412654
いや実際に路線図見ない東京じゃない人はテレビに出てくる右のイメージしか知らんって…
12 18/12/31(月)11:57:49 No.558412973
関東来るまで右だと思ってたよ
13 18/12/31(月)11:57:55 No.558412993
田舎者でも分かるだろこんなもん 真っ直ぐなんて北海道じゃないんだから
14 18/12/31(月)11:59:16 No.558413326
中央線は中野から立川までは本当まっすぐだな
15 18/12/31(月)11:59:19 No.558413343
地元の環状道路もまん丸ではないけどおおよそ丸なので そんな感じかなとは思ってた
16 18/12/31(月)11:59:46 No.558413445
普通の路線は一直線で現すからカーブなんてないことになっちまう…
17 18/12/31(月)12:01:45 No.558413955
テレビのクイズ番組とかで当たり前のように山手線の駅名とか出されるとカッペとしては困惑する
18 18/12/31(月)12:01:50 No.558413973
知らなかったというかどうでもよかった
19 18/12/31(月)12:02:31 No.558414140
>元々は路線図は左みたいなリアル系だった >ロンドン地下鉄の人が右のほうが分かりやすいよねって書いたら大評判で世界中がこっちになった いや両方あるよ?
20 18/12/31(月)12:02:59 No.558414242
>テレビのクイズ番組とかで当たり前のように山手線の駅名とか出されるとカッペとしては困惑する テレビのクイズ番組やってるのは東京キー局だから
21 18/12/31(月)12:03:04 5VHMNllE No.558414258
ガイジやんけ
22 18/12/31(月)12:03:05 No.558414267
真ん丸じゃないことは知ってるけど実際にどんな形かは知らない
23 18/12/31(月)12:04:15 No.558414518
クイズゲームとかでも常識でしょ?って顔で東京ローカル問題出すのマジ死んでほしい
24 18/12/31(月)12:04:38 No.558414604
渋谷って遠いな…と台東区に越して来て思うようになった 電車30分以上が苦痛になってしまった
25 18/12/31(月)12:05:17 No.558414758
https://www.jreast.co.jp/map/pdf/map_tokyo.pdf 流石にスレ画はビックカメラすぎる
26 18/12/31(月)12:06:03 No.558414920
>テレビのクイズ番組とかで当たり前のように山手線の駅名とか出されるとカッペとしては困惑する ワグナス!七英雄の駅しかわからない! あと東京ぐらい
27 18/12/31(月)12:06:19 No.558414975
都心の電車30分は全く快適じゃないからな
28 18/12/31(月)12:07:33 No.558415270
秋葉原-品川くらいしか使わないから実際それ以外の区間がどうなってるのかは感覚としてよくわからない
29 18/12/31(月)12:08:17 No.558415418
>>テレビのクイズ番組とかで当たり前のように山手線の駅名とか出されるとカッペとしては困惑する >テレビのクイズ番組やってるのは東京キー局だから ドラマとかワイドショーとかも東京での常識を基に作られるからたまにいまいちぴんと来なかったりするよね
30 18/12/31(月)12:09:06 No.558415588
東京キー局ってのは全国向けじゃなくてあくまでも関東向けのローカル局だから
31 18/12/31(月)12:09:31 No.558415686
みんな好き勝手やってるのにちゃんとイメージ通りなんだから秋葉原あたりは偉い
32 18/12/31(月)12:09:42 No.558415740
池袋と上野の間は東京住んでる人でもいまいちわかってない
33 18/12/31(月)12:09:48 No.558415770
おもしろいですよね スクール革命
34 18/12/31(月)12:09:50 No.558415778
>クイズゲームとかでも常識でしょ?って顔で東京ローカル問題出すのマジ死んでほしい 東京に非ずんば日本に非ず
35 18/12/31(月)12:10:21 No.558415903
>池袋と上野の間は東京住んでる人でもいまいちわかってない 「」は風俗によく通ってるイメージ
36 18/12/31(月)12:11:25 No.558416194
隣の駅まで10キロ以上あったりするからダイエットで一駅歩くっていう運動がおすすめされる理由が理解できなかった
37 18/12/31(月)12:11:25 No.558416195
関東だけど東京の地理なんてわかんねーよ
38 18/12/31(月)12:11:40 No.558416242
保活やパンダだってローカルニュースじゃないですか
39 18/12/31(月)12:11:58 No.558416333
>関東だけど東京の地理なんてわかんねーよ それはただの不勉強
40 18/12/31(月)12:12:08 No.558416378
東京の地下鉄路線図を左みたいに書いたらマジでわからないと思う 右でも分かりづらい
41 18/12/31(月)12:12:13 No.558416388
品川ってもっと左側かと思ってた
42 18/12/31(月)12:12:54 No.558416550
西日暮里とかラブホあるから使うよね普通に
43 18/12/31(月)12:12:57 No.558416560
関東基準で?ってなったのは蝉の声かな ミンミンゼミなんて地元じゃロクにいないから
44 18/12/31(月)12:13:16 No.558416636
東京とか大阪の路線図は地元で育った人でもないと体に染み付かないと思う 生活に使う所を覚えるだけで精一杯だ
45 18/12/31(月)12:13:36 No.558416726
>東京の地下鉄路線図を左みたいに書いたらマジでわからないと思う >右でも分かりづらい こんなだからな su2798320.jpg
46 18/12/31(月)12:13:37 No.558416733
>ドラマとかワイドショーとかも東京での常識を基に作られるからたまにいまいちぴんと来なかったりするよね 上京して初めてハトヤのCMソングの実物を聞いたわ そもそも伊東がどこにあるのかもわからなかった
47 18/12/31(月)12:14:39 No.558416989
>関東だけど東京の地理なんてわかんねーよ 全ての区の正確な配置なんか全然わからんよね
48 18/12/31(月)12:15:05 No.558417093
本当に右の形だったら中央線の必要性が減る
49 18/12/31(月)12:15:12 No.558417121
>東京とか大阪の路線図は地元で育った人でもないと体に染み付かないと思う 毎日使わない駅とか路線は覚えないよ
50 18/12/31(月)12:15:36 No.558417216
東京ドーム○個分は東京人でもイメージがわかない
51 18/12/31(月)12:15:37 No.558417217
>本当に右の形だったら中央線の必要性が減る なんで…?
52 18/12/31(月)12:16:34 No.558417438
>東京ドーム○個分は東京人でもイメージがわかない なんなら巨人応援しにドーム行ってる人だってイメージ湧かない
53 18/12/31(月)12:16:53 No.558417506
>東京ドーム○個分は東京人でもイメージがわかない よくよく考えたら「野球場○個分」でいいんじゃねーの…?って思う 東京ドーム言うほど大きい球場じゃないし
54 18/12/31(月)12:17:25 No.558417642
ローカル線の路線図も直線じゃなくてミミズがのたくったみたいな図にしよう
55 18/12/31(月)12:17:41 No.558417705
>東京ドーム言うほど大きい球場じゃないし 出来た当時はデカかったんだよ
56 18/12/31(月)12:17:42 No.558417708
綺麗な丸じゃなくてももっと丸だと思ってた…これじゃまんこやん…
57 18/12/31(月)12:18:57 No.558418029
でも右だけ見せられて実際の形描け言われると無理
58 18/12/31(月)12:19:15 No.558418093
>>東京ドーム言うほど大きい球場じゃないし >出来た当時はデカかったんだよ でも東京ドームできる前は後楽園球場何個分ってよく使われてたし 後楽園球場も激狭スタジアムだよ?
59 18/12/31(月)12:19:37 No.558418191
東京ドーム○個分は別にそれで正確に何かを示そうとしてるわけじゃなくてとにかく広いってことが言いたいだけ
60 18/12/31(月)12:19:38 No.558418192
まあ実際の形書く機会もないのだけど
61 18/12/31(月)12:19:53 No.558418251
普通にhaとかでいいじゃん
62 18/12/31(月)12:20:08 No.558418297
>普通にhaとかでいいじゃん それでイメージ湧く?
63 18/12/31(月)12:20:37 No.558418421
>普通にhaとかでいいじゃん まず東京ドームは何haなの?
64 18/12/31(月)12:20:43 No.558418442
東京ドーム○個分は○馬力くらいイメージがしづらい
65 18/12/31(月)12:20:58 No.558418521
>東京ドーム○個分は○馬力くらいイメージがしづらい >東京ドーム○個分は別にそれで正確に何かを示そうとしてるわけじゃなくてとにかく広いってことが言いたいだけ
66 18/12/31(月)12:21:05 No.558418547
東京ドームだとイマイチピンとこないから広島市民球場にしよう
67 18/12/31(月)12:21:36 No.558418656
>東京ドーム○個分は東京人でもイメージがわかない この手の表現は何で表してもそんなにわからないんだから 「そんなにでかいのかー」ぐらいの大雑把な認識でいいんだよ
68 18/12/31(月)12:21:45 No.558418687
地球丸いんだから左を球面上に書けば右に近くはなりそう
69 18/12/31(月)12:22:13 No.558418812
>地球丸いんだから左を球面上に書けば右に近くはなりそう 地球小さいな…
70 18/12/31(月)12:22:48 No.558418961
やたら定義に拘る人は まぁ その ね
71 18/12/31(月)12:23:13 No.558419061
50mプールの平米と比較したら誰でも分かるんじゃね?
72 18/12/31(月)12:23:14 No.558419068
北は池袋→赤羽→田畑にしたほうがよっぽど丸っぽい
73 18/12/31(月)12:23:38 No.558419159
テニスコート幾つ分ってのは割と聞く
74 18/12/31(月)12:23:47 No.558419190
>なんなら巨人応援しにドーム行ってる人だってイメージ湧かない いやいや実際にスタンド行って全体見渡す とでかさが実感できるよ
75 18/12/31(月)12:24:08 No.558419290
池袋に押し寄せる埼玉人の群れ 品川に押し寄せる神奈川人の群れ 秋葉原に押し寄せる千葉人の群れ
76 18/12/31(月)12:24:19 No.558419332
むしろ最近初めて東京ドーム行ってデカい!ってなったから なんとなくイメージつくようになった
77 18/12/31(月)12:24:24 No.558419360
>50mプールの平米と比較したら誰でも分かるんじゃね? 数が大きくなりすぎる
78 18/12/31(月)12:24:26 No.558419368
とにかくヤード・ポンド法は滅ぼそう
79 18/12/31(月)12:25:05 No.558419535
>やたら定義に拘る人は >まぁ >その >ね 絶対固執アスペルガー!
80 18/12/31(月)12:25:12 No.558419563
都会の中の遊園地の中の室内球場だから閉塞感の方が強いなあ
81 18/12/31(月)12:25:19 No.558419580
東京なんだしまんまるになるように路線作るくらいしてそうと思ってた
82 18/12/31(月)12:26:34 No.558419905
>東京なんだしまんまるになるように路線作るくらいしてそうと思ってた 江戸城と城下を作った人に文句言ってくれ
83 18/12/31(月)12:27:17 No.558420048
今年の終わりも終わりにくだらない
84 18/12/31(月)12:27:24 No.558420080
大阪の環状線はわりとまるいんだな… いきたいとこはそこじゃねえよ!な敷き方だけど
85 18/12/31(月)12:27:44 No.558420163
丸い緑の山手線 真ん中通るは中央線 京浜東北線は?
86 18/12/31(月)12:28:26 No.558420320
いやさすがに綺麗な正円と直線だなんて思ってないよ!? ただどこがどの程度どう歪んでいるのか正確には知らないだけで
87 18/12/31(月)12:28:36 No.558420364
東京基準憎むマンの心理がわからん
88 18/12/31(月)12:29:25 No.558420571
>丸い緑の山手線 >真ん中通るは中央線 >京浜東北線は? 右側に寄り添う
89 18/12/31(月)12:30:51 No.558420975
東京住んでるけど東京の地理わかんない…
90 18/12/31(月)12:31:10 No.558421066
崩れた円の山手線より圏央道や外環道の未完成部分の方が気持ち悪いから早くなんとかしてほしい
91 18/12/31(月)12:32:01 No.558421287
>50mプールの平米と比較したら誰でも分かるんじゃね? ところが50mプールって一般人が使えるのってあんま無いんだよ… 東京でも3つぐらい…しかも一つは休業中でもう一つはほぼプロセミプロが貸し切ってる もう一つは僻地なのでまあ使えるけど…
92 18/12/31(月)12:32:57 No.558421545
なんでそんな詳しくプール語るんだよ
93 18/12/31(月)12:33:00 No.558421553
>東京でも3つぐらい…しかも一つは休業中でもう一つはほぼプロセミプロが貸し切ってる それこそ東京基準で語るな案件じゃねーか!
94 18/12/31(月)12:33:07 No.558421577
南側切って 浜松町と渋谷結ぶ線を作ろう
95 18/12/31(月)12:33:10 No.558421585
山手線の中は真っ平らな平地と思ってる人は多いと思う
96 18/12/31(月)12:33:13 No.558421597
>としまえんと比較したら誰でも分かるんじゃね?
97 18/12/31(月)12:33:24 No.558421651
お茶碗n杯分だともっと分かりにくいし…
98 18/12/31(月)12:34:20 No.558421886
東京の地理を覚えたいなら格式といつから出来た土地か調べるのは必須だぞ あとは大きな公園の場所を覚えれば完璧よ
99 18/12/31(月)12:35:36 No.558422217
>あとは大きな公園の場所を覚えれば完璧よ 葛西臨海公園!東のはしっこ!
100 18/12/31(月)12:36:16 No.558422411
>東京でも3つぐらい…しかも一つは休業中でもう一つはほぼプロセミプロが貸し切ってる >もう一つは僻地なのでまあ使えるけど… うちの市民プール使えたはずだけど僻地か…僻地だ…
101 18/12/31(月)12:36:29 No.558422461
聞いてもいないのに支持されているとか言い訳をされてもな 支持しないといったら○手抜き作画を止めるのか
102 18/12/31(月)12:37:08 No.558422610
>東京の地理を覚えたいなら格式といつから出来た土地か調べるのは必須だぞ 相当どうでもいい格式の話だけど調布の地主が二駅隣の国領の連中は新参者の成金だから気に食わないとかなんとか言ってたな
103 18/12/31(月)12:38:11 No.558422868
>お茶碗n杯分だともっと分かりにくいし… この農園!なんとお茶碗○○杯分!
104 18/12/31(月)12:40:20 No.558423435
江東区とか現代大人気スポットだけど所詮は埋め立て地じゃけえみたいのある
105 18/12/31(月)12:40:20 No.558423436
>相当どうでもいい格式の話だけど調布の地主が二駅隣の国領の連中は新参者の成金だから気に食わないとかなんとか言ってたな 田園調布かと思った