虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/12/31(月)10:55:47 クリリ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/31(月)10:55:47 No.558400901

クリリンに戦闘服を羨ましがられてまんざらでもない王子

1 18/12/31(月)11:00:31 No.558401753

ベジータ以外が着るとほんと似合わない戦闘服

2 18/12/31(月)11:01:21 No.558401889

邪魔にならんって言っても気になるよね

3 18/12/31(月)11:02:50 No.558402136

悟空さは戦闘服あってたよ 若干デザイン違うけど

4 18/12/31(月)11:03:47 No.558402318

フレンドリークリリン

5 18/12/31(月)11:04:23 No.558402443

コミュ力高すぎる

6 18/12/31(月)11:04:25 No.558402447

このあとすっかり油断して悟飯の前で眠りだすベジータさんだ

7 18/12/31(月)11:05:05 No.558402561

地球に戻ってもちゃんと取っておいてフリーザ襲来の時に着てくる悟飯ちゃん好き

8 18/12/31(月)11:05:17 No.558402614

人造人間落とすくらいのコミュ力だし…

9 18/12/31(月)11:05:29 No.558402659

肩のやつ付きはどうしても雑魚戦闘員イメージがある 肩なしは名有りキャラだとベジータと悟空さとバーダックくらいかな

10 18/12/31(月)11:05:30 No.558402663

悟飯大好きおじさん

11 18/12/31(月)11:06:42 No.558402904

クリリンのこういう性格が戦闘力以上の働きになっている感じ

12 18/12/31(月)11:07:35 No.558403053

バーダックが着てたのとこの旧型のとブルマが開発したのも全部微妙にデザイン違うよね

13 18/12/31(月)11:07:55 No.558403116

>悟飯大好きおじさん 数少ない同胞だし…

14 18/12/31(月)11:08:56 No.558403313

ベジータだけは地球にいてもずっと着てるし 相当気に入ってるんだろうねスク水

15 18/12/31(月)11:09:08 No.558403351

まあ親しみやすいよねクリリン

16 18/12/31(月)11:09:46 No.558403474

こういう会話いいよね

17 18/12/31(月)11:09:51 No.558403492

>このあとすっかり油断して悟飯の前で眠りだすベジータさんだ それを出し抜かれるんだからそりゃキレる

18 18/12/31(月)11:10:22 No.558403570

家族の次くらいに悟飯ちゃん好きそうだよね

19 18/12/31(月)11:10:31 No.558403600

ほんの数ヶ月前に皆の仇だー!って止めさそうとしたやつにこのフレンドリーさ

20 18/12/31(月)11:11:06 No.558403715

これサイヤ人が同じ星に住む賢い別種族に作らせて それをフリーザ軍も正式採用されてるんだっけか

21 18/12/31(月)11:11:33 No.558403812

>ベジータだけは地球にいてもずっと着てるし >相当気に入ってるんだろうねスク水 わずかに残った故郷の服みたいなもんだしなぁ

22 18/12/31(月)11:11:52 No.558403871

アニメだと悟空さをカプセルに入れるあたりで注射嫌だって暴れたりして「そんなもん使わんから安心しろカカロット!」と世話してくれるベジータさん

23 18/12/31(月)11:12:53 No.558404057

ブルマに新スク水開発してもらってるんだろうな

24 18/12/31(月)11:13:01 No.558404086

ツフル人が公式なのかどうなのかワシにもわからん

25 18/12/31(月)11:13:05 No.558404096

ピッコロさんと天津飯が着るの嫌がってたが着てたら多分雑魚臭凄いと思う

26 18/12/31(月)11:13:23 No.558404162

ベジータにとってはキリコの耐圧服みたいなもんなんだろう

27 18/12/31(月)11:13:26 No.558404171

悟飯ちゃんの成長を楽しみにしてる親戚のおじさん

28 18/12/31(月)11:13:35 No.558404197

悟飯も年齢考えると良い子過ぎる 5歳だぞ

29 18/12/31(月)11:14:26 No.558404321

>5歳だぞ マジ!? うちのガキと今いっしょじゃん こんな賢くないぞ

30 18/12/31(月)11:14:49 No.558404393

ブロリー映画で40年はもつことが判明した戦闘服

31 18/12/31(月)11:15:11 No.558404461

サイヤ人がフリーザ軍の傘下に入ってから支給されてるんだと思ってたが違うのか

32 18/12/31(月)11:15:12 No.558404468

クリリンって何気にすぐに色んな奴と仲良くなれるよな

33 18/12/31(月)11:15:14 No.558404473

ベジータの戦闘服だけでもこれが3着目で全部デザイン違う 色と腰のバリエーションでデザインめっちゃ多い

34 18/12/31(月)11:15:46 No.558404580

>ツフル人が公式なのかどうなのかワシにもわからん そんな…GTがアニメスタッフによる同人アニメだなんて…

35 18/12/31(月)11:15:50 No.558404592

案外説明好きなのかもしれない マシンのスペックとか

36 18/12/31(月)11:16:10 No.558404658

でもこれ防具として役に立ったところ見たことない

37 18/12/31(月)11:16:26 No.558404697

これは将来学者さんになりますわ

38 18/12/31(月)11:16:37 No.558404742

ちんこカバーがあったりなかったりするのか

39 18/12/31(月)11:17:23 No.558404889

クリリン居なかったら最初のベジータ戦で詰んでたのか 人造人間編でも詰みポイントあるのかクリリンすげーな

40 18/12/31(月)11:17:52 No.558404987

軽くて丈夫で経年劣化にも強いってデザイン以外完璧すぎる…

41 18/12/31(月)11:17:56 No.558405007

王子は機械関係も色々詳しそうで有能さが伺える メディカルマシーンの事も詳しかったよね

42 18/12/31(月)11:17:58 No.558405013

ベジータはちょいちょいこういったフリーザ軍技術を ブルマとカプセルコーポレーションに横流しして開発発展量産とかしてて吹く

43 18/12/31(月)11:18:17 No.558405088

元々フリーザ一族が纏っている鎧みたいな外皮を軍の科学者がリスペストして発明したのが戦闘服だよ

44 18/12/31(月)11:18:37 No.558405143

アンダースーツのデザインも全員違う 原作だけで二十種類くらいあるんじゃないか

45 18/12/31(月)11:19:31 No.558405292

メディカルマシーンもカプセルコーポレーションで作ろうと思えば作れるのかな

46 18/12/31(月)11:20:14 No.558405430

現実で似たような服がスポーツ選手に人気出るとか結構先を見てるな鳥山

47 18/12/31(月)11:20:51 No.558405539

ベジータ最初に地球にやってきたときは自分も生身じゃ 宇宙空間だと生きられないのを忘れて地球粉砕しようとするウッカリものだぞ

48 18/12/31(月)11:21:12 No.558405604

>ベジータはちょいちょいこういったフリーザ軍技術を >ブルマとカプセルコーポレーションに横流しして開発発展量産とかしてて吹く 働いてはいないけど利益には繋がる行動してる…

49 18/12/31(月)11:21:47 No.558405714

カプセル技術は宇宙でも見ないから高く売れそう

50 18/12/31(月)11:21:48 No.558405719

>こんな賢くないぞ 君のお子さん学者目指しつつ修羅場をくぐり抜けてきた子と 比較できるような人生歩んできてんの?

51 18/12/31(月)11:21:58 No.558405745

>ベジータ最初に地球にやってきたときは自分も生身じゃ >宇宙空間だと生きられないのを忘れて地球粉砕しようとするウッカリものだぞ 撃ってからさっさとポッドに乗ればいいし… ってそんな姿想像するとせこい感じだ

52 18/12/31(月)11:22:06 No.558405768

アンダーの色とか選べるのかな 年次で決まってたりするのかな

53 18/12/31(月)11:22:57 No.558405903

そもそもホイポイカプセルがやべえよ

54 18/12/31(月)11:23:19 No.558405968

ちんこガードがあったり側面ガードがあったりデザイン細かく別れてるよね戦闘服

55 18/12/31(月)11:23:37 No.558406021

フリーザぐらいのパワーでも星1つ壊滅させる事は出来ても爆発まで数時間はかかるしな

56 18/12/31(月)11:24:04 No.558406122

パターンをちょいと変えるだけなら余裕なんかな鳥さ

57 18/12/31(月)11:24:13 No.558406153

フリーザ軍の制服だし毎年改良されてるだろ フリーザ様そういう部分しっかりしてそうだし

58 18/12/31(月)11:24:35 No.558406217

>フリーザぐらいのパワーでも星1つ壊滅させる事は出来ても爆発まで数時間はかかるしな 引き伸ばされたのか…

59 18/12/31(月)11:24:40 No.558406233

>君のお子さん学者目指しつつ修羅場をくぐり抜けてきた子と >比較できるような人生歩んできてんの? 架空の漫画のキャラと比較してるようなやつの子供の時点で知能は察しの通りよ…

60 18/12/31(月)11:24:57 No.558406306

殺し合った相手にきたねえよなーお前らこんないいの着てんだもんな って中々言えるものではない

61 18/12/31(月)11:25:12 No.558406356

いろんな宇宙人配下にしてるんだからバリエーションいるよね

62 18/12/31(月)11:25:19 No.558406377

今回の映画でスカウターの開発者が出てきて妙に嬉しかった

63 18/12/31(月)11:25:43 No.558406451

ベジータはある程度ものを把握してる上にブリーフ博士とブルマが超天才だから発想をいくらか渡すだけで作れるのかな

64 18/12/31(月)11:25:59 No.558406507

仙豆の量産はまだ出来ない

65 18/12/31(月)11:26:27 No.558406601

>君のお子さん学者目指しつつ修羅場をくぐり抜けてきた子と >比較できるような人生歩んできてんの? 「」のとはいえ他人の子供にそんなひどいこというんじゃない!!

66 18/12/31(月)11:26:50 No.558406680

王子とはいえ最前線だったからキチンと報告もできる

67 18/12/31(月)11:26:51 No.558406684

大抵漫画に1人はいるよねこういうコミュ力おばけ

68 18/12/31(月)11:27:10 No.558406736

>撃ってからさっさとポッドに乗ればいいし… ポッドだいぶ遠くの町にあった気がする

69 18/12/31(月)11:27:23 No.558406781

フリーザ軍って外部だろうが有能なら雇用してるみたいだし最新技術ガンガン取り入れて改良してそう

70 18/12/31(月)11:27:37 No.558406836

>ベジータはある程度ものを把握してる上にブリーフ博士とブルマが超天才だから発想をいくらか渡すだけで作れるのかな そう考えると結ばれるべくして結ばれた感じあるなベジータとブルマ

71 18/12/31(月)11:27:43 No.558406848

フリーザとブルマが結託!?

72 18/12/31(月)11:28:02 No.558406907

>今回の映画でスカウターの開発者が出てきて妙に嬉しかった おれはホイポイカプセルがうれしい

73 18/12/31(月)11:28:04 No.558406912

おおみそかに「」どうしわるくいうのよくない

74 18/12/31(月)11:28:18 No.558406948

>ポッドだいぶ遠くの町にあった気がする ボタンひとつですぐ呼び出せる

75 18/12/31(月)11:28:38 No.558407006

>大抵漫画に1人はいるよねこういうコミュ力おばけ ここまで自然に溶け込むやつそうそういるかな…

76 18/12/31(月)11:28:39 No.558407007

>そう考えると結ばれるべくして結ばれた感じあるなベジータとブルマ 鳥さの照れで詳しいことは出ないんだろうけどそういうあたりから膨らんでそう

77 18/12/31(月)11:28:43 No.558407027

ブルマさんは自分の知らない技術が存在することを許せないので知らないものは勝手に解析する

78 18/12/31(月)11:28:48 No.558407038

超で油断してたクリリンが銃で負傷した~みたいな時もこれ着てたら無事だったに違いない

79 18/12/31(月)11:29:00 No.558407076

ブルマを制するものは宇宙を制す

80 18/12/31(月)11:29:30 No.558407172

>>撃ってからさっさとポッドに乗ればいいし… >ポッドだいぶ遠くの町にあった気がする 倒されてから最後の力振り絞ってポッド呼んでから結構到着に時間が掛かってたな

81 18/12/31(月)11:29:41 No.558407200

そういや仙豆が大量生産できれば 以前の天下一武道会で水を買うために出場した村の人とか貧困から救えるな…

82 18/12/31(月)11:29:56 No.558407237

>>君のお子さん学者目指しつつ修羅場をくぐり抜けてきた子と >>比較できるような人生歩んできてんの? >架空の漫画のキャラと比較してるようなやつの子供の時点で知能は察しの通りよ… 子無しの嫉妬である

83 18/12/31(月)11:30:08 No.558407275

フリーザならブルマ一家を買収するとか確かにありそうだな 今作の映画で金を使う時はしっかり使う人間だってわかったし

84 18/12/31(月)11:30:29 No.558407341

スカウター弄って言語設定変更できるのが恐ろしいブルマさん

85 18/12/31(月)11:30:59 No.558407437

>そういや仙豆が大量生産できれば >以前の天下一武道会で水を買うために出場した村の人とか貧困から救えるな… とはいえ毎日豆一つなんてつまらんだろう

86 18/12/31(月)11:31:16 No.558407478

ゲロの隠し研究所でもあってそれをフリーザ軍が見つけてキコノが人造人間作るとか…

87 18/12/31(月)11:31:18 No.558407488

フリーザ様は福利厚生とかしっかりやってそう感はなんとなくある

88 18/12/31(月)11:31:56 No.558407613

>ベジータはある程度ものを把握してる上にブリーフ博士とブルマが超天才だから発想をいくらか渡すだけで作れるのかな なろうの現代知識チートみたいなことしてやがる

89 18/12/31(月)11:32:10 No.558407657

今作の映画でスカウターやらフリーザ軍内部の通貨であろうあの銀棒やら気になる小物が沢山出てきて あぁこれ鳥山ワールドだわ…って何故か感慨深くなった

90 18/12/31(月)11:32:38 No.558407733

相手が誰でも対応が変わらないブリーフ夫妻

91 18/12/31(月)11:32:50 No.558407761

ブリーフ博士かブルマのどちらかが宇宙に興味を持っていれば 本編前に宇宙船が完成していたのは間違いないだろう

92 18/12/31(月)11:33:17 No.558407849

>フリーザ様は福利厚生とかしっかりやってそう感はなんとなくある キチンと報酬制度はしっかりしてるし そこらへん妄想するの楽しいよな

93 18/12/31(月)11:33:31 No.558407882

結構多いよねベジクリの薄い本

94 18/12/31(月)11:33:40 No.558407901

悟飯ちゃん4歳の時にラディッツに拐われて父親死んでそのまま一年間サバイバル生活ピッコロとの修行で即ナメック星だからハードすぎる

95 18/12/31(月)11:33:57 No.558407950

まあ今は破壊神に目をつけられてるから…

96 18/12/31(月)11:34:29 No.558408034

>フリーザ様は福利厚生とかしっかりやってそう感はなんとなくある ゲームでだけど実際しっかりしててボーナスで星が貰えるってギニュー隊長が言ってた

97 18/12/31(月)11:34:49 No.558408105

そしてやたら出てくる割に何の説明もないフリーザ軍下級兵士の装備しているサイコガンみたいな奴と それを接続する大型スカウターみたいなヘルメット

98 18/12/31(月)11:34:52 No.558408110

フリーザ様は全宇宙から超天才集めて親衛隊組織するほどのお方…

99 18/12/31(月)11:35:21 No.558408201

>今作の映画でスカウターやらフリーザ軍内部の通貨であろうあの銀棒やら気になる小物が沢山出てきて >あぁこれ鳥山ワールドだわ…って何故か感慨深くなった スカウターを改良したのでぜひ使ってみてくださいねとかブロリー探す時のそのスカウター旧式じゃないですか…とかなんかワクワクするよね

100 18/12/31(月)11:35:25 No.558408207

>結構多いよねベジクリの薄い本 どっちもチビだしな

101 18/12/31(月)11:35:44 No.558408276

フリーザが復活して良かったと思えたのは こういう細かな小道具とか地球とは違った社会性が見れるおかげで世界観が広がって見えるからだと個人的に思う

102 18/12/31(月)11:35:53 No.558408304

如意棒で月くらい行けてたし・・・

103 18/12/31(月)11:36:02 No.558408339

思えばこのころから仲良いなこの二人

104 18/12/31(月)11:36:25 No.558408417

爆発するスカウターはやはり欠陥品だったのだ

105 18/12/31(月)11:36:39 No.558408460

爆発しないスカウターにそりゃそうなるわなと思いつつ少し寂しい というか爆発するって戦闘力の高さを表す表現として測定不能より良い気がしてきた

106 18/12/31(月)11:37:24 No.558408630

>ブルマさんは自分の知らない技術が存在することを許せないので知らないものは勝手に解析する 未来の自分が開発したタイムマシンを解析しようとして ビルス様に駄目よされた

107 18/12/31(月)11:37:36 No.558408687

全世界ジュニアファッションコーディネート大会で チャンピオンになった私が的確にアドバイスして差し上げましょう…

108 18/12/31(月)11:37:47 No.558408724

今作でモブの宇宙人が悟空にスカウター使って計測不可能!?ってなってたの良かったわ なんつーか映画ブロリーに出てきたキャラとかは皆生きてたな反応も含めて

109 18/12/31(月)11:38:08 No.558408787

爆発しないスカウターは衝撃だよね…

110 18/12/31(月)11:38:51 No.558408913

>フリーザ様は全宇宙から超天才集めて親衛隊組織するほどのお方… 今度の映画ではザーボンさんとドドリアさんと特戦隊はお父さんからの引き継ぎだった

111 18/12/31(月)11:38:53 No.558408925

爆発してもちゃんと外側に爆発するのか怪我した人はいなかったし…

112 18/12/31(月)11:38:54 No.558408927

映画だと旧式はしっかり爆発してて駄目だった

113 18/12/31(月)11:39:05 No.558408964

>スカウターを改良したのでぜひ使ってみてくださいねとかブロリー探す時のそのスカウター旧式じゃないですか…とかなんかワクワクするよね フリーザ軍に銀河パトロールが出せないから人材集まってるのとか良いよね フリーザが地獄に居る間どうしてたんだろう

114 18/12/31(月)11:39:30 No.558409045

考えてみればクリリンってワンチャン即死技と高確率逃走成功技と一応の戦闘力があって その上でパッシブスキルに!味方のメンタルゲージ維持と説得可能敵キャラクターの説得成功率上昇持ってるのか 壊れキャラだな

115 18/12/31(月)11:39:53 No.558409121

>爆発しないスカウターは衝撃だよね… やっぱ現場では不評だったんだ… 爆発するスカウター

116 18/12/31(月)11:40:07 No.558409170

悟空がブルマ製とはいえ戦闘服着た時のワクワク感が凄い

117 18/12/31(月)11:40:16 No.558409205

スカウターの変貌もそうだけどうまい棒とかフリーザ軍内部の独特な社会形式やら内部事情が見れて やっぱいいな…ってなるなった

118 18/12/31(月)11:40:35 No.558409273

>今作でモブの宇宙人が悟空にスカウター使って計測不可能!?ってなってたの良かったわ >なんつーか映画ブロリーに出てきたキャラとかは皆生きてたな反応も含めて 戦闘能力感知が出来るから弱い奴を行かせるのはなるほどと思ったよ

119 18/12/31(月)11:40:56 No.558409329

Cv杉田のように非戦闘員は長生き出来るフリーザ軍

120 18/12/31(月)11:41:22 No.558409399

そもそも測定できないからって爆発されたら次にスカウター支給されるまでどうするんだってなる そりゃ改良されますよ当たり前だ!

121 18/12/31(月)11:41:35 No.558409442

新ブロはフリーザ周辺の話はスペースオペラものみたくしてくださいって鳥山先生の指示あったらしいね

122 18/12/31(月)11:41:48 No.558409481

爆発する方がおかしいんだよ!

123 18/12/31(月)11:41:56 No.558409500

トップが消えたとはいえ規模はでかいし何とか維持は出来てたんだろう 態度はでかいけどあの乳母の人の尽力の賜物だと思うよ

124 18/12/31(月)11:42:24 No.558409593

爆発するからフリーザ様に苦情殺到したんだろう…

125 18/12/31(月)11:42:33 No.558409629

>そもそも測定できないからって爆発されたら次にスカウター支給されるまでどうするんだってなる 実際ナメック星でもそうなってたしね ギニューさん達に来てもらう時に持って来てもらわないといけなかった

126 18/12/31(月)11:43:17 No.558409766

映画はフリーザ主役のフリーザ軍のシミュレーションゲームとかめっちゃ面白そうだな…ってなるなった

127 18/12/31(月)11:43:29 No.558409813

チライちゃんの手が汚れてないフリーザ軍って設定めっちゃいいよね

128 18/12/31(月)11:43:30 No.558409819

1000弱じゃデカい虫に勝てないとか2000は優秀とか 細かい戦闘力の設定も面白かった 今更具体的な数字を出すとは予想外だった

129 18/12/31(月)11:44:06 No.558409945

>トップが消えたとはいえ規模はでかいし何とか維持は出来てたんだろう でも軍隊として戦闘力激減は否めないので 復活のFの話へ行く

130 18/12/31(月)11:44:38 No.558410062

パラガスの戦闘力4500というラディッツ以上ナッパ以下という絶妙な数値ぶり

131 18/12/31(月)11:45:07 No.558410156

ブロリー危険視しないフリーザが意外だった

132 18/12/31(月)11:45:11 No.558410168

レモさんのおかげで非戦闘員というか技術職の人間にとっては割といい環境だったかもしれないって思えたのは良かった というか非戦闘員でも見せ場があったのが良かったわ今作

133 18/12/31(月)11:45:20 No.558410207

>1000弱じゃデカい虫に勝てないとか2000は優秀とか >細かい戦闘力の設定も面白かった >今更具体的な数字を出すとは予想外だった パラガスおっさんですら優秀枠の現在

134 18/12/31(月)11:46:03 No.558410351

銃持った成人男性の戦闘力5だもんなぁ フリーザ軍入るだけでも相当良いところに就職って感じかな

135 18/12/31(月)11:46:29 No.558410446

自分らや特戦隊の数値すら測りきれない旧式持たされてるザーボンさんは物持ちがいいのか冷遇されてるのか

136 18/12/31(月)11:46:30 No.558410448

>ブロリー危険視しないフリーザが意外だった 流石にザーボンさんやギニューさん枠が欲しい

137 18/12/31(月)11:46:54 No.558410538

>ブロリー危険視しないフリーザが意外だった 悪党じゃない手を出さなけりゃこっちに害はないと思ったのが大きそうだな パラガス死ねば覚醒するだろ…といい 今作は悟空とフリーザが皮肉な事にブロリーの事を理解してた人間だったな…

138 18/12/31(月)11:47:30 No.558410672

サイヤ人に対しては超もゴッドやそれ以上も見てるし自分も強くなって余裕が出たんだろうなフリーザ様

139 18/12/31(月)11:47:50 No.558410738

>自分らや特戦隊の数値すら測りきれない旧式持たされてるザーボンさんは物持ちがいいのか冷遇されてるのか 自分のスカウターが壊れるくらいの敵なんていないと舐めてた

140 18/12/31(月)11:48:47 No.558410970

旧型は戦闘力25000ぐらいで壊れるんだっけ 実際そこまでのやつってそんな数居ないしなぁ

141 18/12/31(月)11:49:42 No.558411153

>自分らや特戦隊の数値すら測りきれない旧式持たされてるザーボンさんは物持ちがいいのか冷遇されてるのか 10000でSSR扱いの出現率なのに20000まで余裕持たせてるんだから十分だろ… ましてや社長の秘書なんだしそうそう危ない実戦なんか

142 18/12/31(月)11:50:52 No.558411416

地獄でのメンタルトレーニングがフリーザ様を変えたのかもしれない

143 18/12/31(月)11:50:58 No.558411443

全盛期のサイヤ人は何人いたんだろうね 基本数千で大猿10倍が数万人いたらそりゃヤバイ

144 18/12/31(月)11:51:04 No.558411469

爆発するスカウターといっても上位陣は気に入らなかったら自分でグシャリするし…

145 18/12/31(月)11:51:08 No.558411480

>サイヤ人に対しては超もゴッドやそれ以上も見てるし自分も強くなって余裕が出たんだろうなフリーザ 自分もそれに追いつけるポテンシャルがあると自覚できたのと鍛えたら鍛えただけ強くなれる快感を知ったのも大きいと思う 今のフリーザは目の上のタンコブなコルド大王もいないし一番楽しいだろうな

146 18/12/31(月)11:52:19 No.558411770

>パラガスの戦闘力4500というラディッツ以上ナッパ以下という絶妙な数値ぶり パラガスは4200でナッパよりチョイ上なんすよ

147 18/12/31(月)11:52:25 No.558411798

クリリンは本当に誰とでも仲良くなるなこいつ

148 18/12/31(月)11:52:30 No.558411815

ベジータと違って悟空は裏切らないからな

149 18/12/31(月)11:52:36 No.558411833

>自分もそれに追いつけるポテンシャルがあると自覚できたのと鍛えたら鍛えただけ強くなれる快感を知ったのも大きいと思う >今のフリーザは目の上のタンコブなコルド大王もいないし一番楽しいだろうな でも軍運用としては強い人欲しいので ブロリーさんを頼みましたよお二人さん

150 18/12/31(月)11:52:42 No.558411857

ゴジータブルーとか最終ブロリーは戦闘力どこまでいってるんだろうな

151 18/12/31(月)11:53:18 No.558411970

何でラディッツはべジータのお供に選ばれたんだ 将来性はあったということなのか 結局モブ以下になってしまったけど…

152 18/12/31(月)11:54:26 No.558412255

あのメディカルマシーンは何とか採用できればDB世界でも大人気な気がする ギニューのボディチェンジで腹に穴開いて、ぼこぼこにされてその傷が40~50分で全快だっけ

153 18/12/31(月)11:55:21 No.558412469

スレ画の戦闘服動くし曲がるけどパンチとかでは貫かれる時硬そうな感じになってる謎素材だ 瞬間的衝撃の時だけ剛性高くなるのかな…

154 18/12/31(月)11:55:39 No.558412521

悟空さの実家の倉庫とか漁れば子供サイズ戦闘服が出てきたりするはずだし…

155 18/12/31(月)11:55:46 No.558412546

メディカルマシーンといい 割と戦闘員の非常時の対応もしっかりしてそうだなフリーザ軍

156 18/12/31(月)11:56:29 No.558412707

>あのメディカルマシーンは何とか採用できればDB世界でも大人気な気がする >ギニューのボディチェンジで腹に穴開いて、ぼこぼこにされてその傷が40~50分で全快だっけ 仙豆風呂だな

↑Top