18/12/31(月)01:35:11 ロード... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/12/31(月)01:35:11 No.558346867
ロードバイクとママチャリって何が違うの?
1 18/12/31(月)01:36:42 No.558347159
知恵袋で聞いた方がいいよ
2 18/12/31(月)01:36:54 No.558347199
心
3 18/12/31(月)01:37:24 No.558347294
カゴ
4 18/12/31(月)01:37:34 No.558347330
ハンドルの部分とサドルの部分をつないでるパイプが ママチャリはまたぎやすいように無かったり思いっきり下に下がってたりする
5 18/12/31(月)01:38:07 No.558347431
○心○
6 18/12/31(月)01:40:47 No.558347904
フレームが違う
7 18/12/31(月)01:41:28 No.558348035
重さが倍以上違う
8 18/12/31(月)01:41:52 No.558348112
何も違わない 同じである
9 18/12/31(月)01:41:54 No.558348123
フェラーリとプリウスの違いみたいな
10 18/12/31(月)01:42:43 No.558348296
それで通勤してる人のが倒れてたから起こしたら軽さにビビった まだまだ重い方ですよとか言ってた
11 18/12/31(月)01:44:11 No.558348585
>ハンドルの部分とサドルの部分をつないでるパイプが >ママチャリはまたぎやすいように無かったり思いっきり下に下がってたりする つまりママチャリの形で軽い自転車が最強ってことじゃない?
12 18/12/31(月)01:44:17 No.558348600
>ロードバイクとママチャリって何が違うの? 乗ってる俺カッコいい用と乗ってる俺便利用
13 18/12/31(月)01:47:13 No.558349106
フレームによってロードかクロスかマウンテンかママチャリに変わる ドロップハンドルとかビンディングペダルはどっちでも関係ないよ
14 18/12/31(月)01:50:17 No.558349658
あたたか味
15 18/12/31(月)01:50:41 No.558349736
>それで通勤してる人のが倒れてたから起こしたら軽さにビビった >まだまだ重い方ですよとか言ってた ママチャリは20キロくらいだけどロードバイクは安くても10キロくらいだからな カーボンの高いのだと5キロ以下になるんじゃないか
16 18/12/31(月)01:54:59 No.558350428
安いチャリは漕ぎ心地がぐんにゃりしてる 高いやつはカチッとしてる
17 18/12/31(月)01:56:28 No.558350631
全然で行くか?
18 18/12/31(月)01:59:24 No.558351077
一番大きなロードレース組合の公式レースはレギュレーションで6.8キロ以上の重さが必要 5キロ以下は日本独自のヒルクライム草レースとかにしか出れないしパーツが相当キワモノになる
19 18/12/31(月)01:59:45 No.558351134
ママチャリは体を鍛えれるロードは鍛えられない軟弱な乗り物
20 18/12/31(月)02:00:49 No.558351286
>全然で行くか? ?
21 18/12/31(月)02:02:15 No.558351502
買い物はママチャリの方がいい 曲がりやすいハンドルだし泥除けしっかりしてるし
22 18/12/31(月)02:03:40 No.558351687
>つまりママチャリの形で軽い自転車が最強ってことじゃない? 昭和は鉄だったのが今は安物でもアルミだから既に十分軽くなってるし 今はさらに電動アシスト付きだから既に最強だよ最強!!!
23 18/12/31(月)02:04:34 No.558351832
軽い自転車に重い買い物積むのはバランスが危ないのでは
24 18/12/31(月)02:06:25 No.558352123
ロード使ってるとgoogle mapの自転車ルートが使えるようになる
25 18/12/31(月)02:07:15 No.558352268
疲労限度のないアルミは怖いな
26 18/12/31(月)02:07:36 No.558352315
ハンドル
27 18/12/31(月)02:11:40 No.558352960
ミニベロっておしゃれな見た目以外に利点あるのかな
28 18/12/31(月)02:11:42 No.558352962
重量とタイヤの細さ後タイヤの外しやすさ
29 18/12/31(月)02:12:39 No.558353088
>ミニベロっておしゃれな見た目以外に利点あるのかな 折り畳める 軽い 狭い場所での取り回しがし易い
30 18/12/31(月)02:13:20 No.558353187
>軽い自転車に重い買い物積むのはバランスが危ないのでは 小径のアシストだとそれなりの重さがあるし重心低いから安定はしてる でも重いってことは止まらないって事だし女性や年寄りが乗るには重さを制御しきれなくてちと危ない
31 18/12/31(月)02:13:32 No.558353213
ママが乗るのがママチャリ ロードが乗るのがロードバイク
32 18/12/31(月)02:15:39 No.558353573
>ロードが乗るのがロードバイク めっちゃ高級そう・・・
33 18/12/31(月)02:16:55 No.558353761
ママチャリは前後に子供載せてスイスイ進むからすごい
34 18/12/31(月)02:17:32 No.558353843
>軽い自転車に重い買い物積むのはバランスが危ないのでは 何倍~十何倍の重さのものが上に乗っかってるんだから自転車本体が多少軽くても他の要因の影響でかき消されちゃうよ
35 18/12/31(月)02:18:47 No.558354006
普段使いならカゴ付けたクロスが良いな ママチャリだと2㎞くらいが限界だ
36 18/12/31(月)02:18:51 No.558354017
変な服着るのは利点があるの?
37 18/12/31(月)02:19:40 No.558354114
>変な服着るのは利点があるの? 真面目にしっかり乗るなら楽だから着る 背中ポケットが最高すぎる
38 18/12/31(月)02:19:51 No.558354141
>ママチャリだと2㎞くらいが限界だ 距離? それはさすがに弱すぎでは
39 18/12/31(月)02:20:20 No.558354195
>変な服着るのは利点があるの? 恥ずかしくないよ
40 18/12/31(月)02:20:39 No.558354244
たまに右折レーンにいるロードはなんなの
41 18/12/31(月)02:21:01 No.558354291
>たまに右折レーンにいるロードはなんなの 王。
42 18/12/31(月)02:21:19 No.558354329
この時期に普通の防寒具で坂を上ったりすると下りで汗が冷えて凍死しそうになる
43 18/12/31(月)02:22:31 No.558354484
パンツ履かないらしいから興奮する
44 18/12/31(月)02:22:32 No.558354487
>この時期に普通の防寒具で坂を上ったりすると下りで汗が冷えて凍死しそうになる 気持ち悪い格好して休暇で混んでる車道を走らず歩道を歩けよ
45 18/12/31(月)02:22:56 No.558354544
この前外人も右折レーンに自転車進入してたわ トラックが先に曲がりたそうだったから少し交差点進入スピード緩めて先に行かせたらふらっと出てきやがって
46 18/12/31(月)02:22:56 No.558354546
>ママチャリだと2㎞くらいが限界だ 10km位普通だろ
47 18/12/31(月)02:23:34 No.558354630
おっきたきた
48 18/12/31(月)02:23:51 No.558354667
6kg位の折り畳み自転車欲しいなと思ったけど お値段高かった
49 18/12/31(月)02:24:20 No.558354740
>この時期に普通の防寒具で坂を上ったりすると下りで汗が冷えて凍死しそうになる 漕げるように動きを阻害しない軽装備なのに 一転してエネルギー使わず坂道降りてくとなると相当しんどそうだとバイクに乗ってて思う 重装備+風防とカウルで風受けてない状態でもかなりさぶいのに
50 18/12/31(月)02:24:49 No.558354800
ママチャリの後輪はチューブ交換しようと思ったら地獄を見る
51 18/12/31(月)02:26:03 No.558354975
>全然で行くか? 全然行っていいよ
52 18/12/31(月)02:26:13 No.558354998
>漕げるように動きを阻害しない軽装備なのに >一転してエネルギー使わず坂道降りてくとなると相当しんどそうだとバイクに乗ってて思う >重装備+風防とカウルで風受けてない状態でもかなりさぶいのに ウィンドブレーカーを羽織って下るけどつらい ベストは汗をかかない強度で坂を上るべきなんだけど難しい
53 18/12/31(月)02:26:23 No.558355026
ピチピチの恥ずかしい恰好で乗るのがロードバイク 普通の恰好で乗れるのがママチャリ
54 18/12/31(月)02:26:33 No.558355045
>漕げるように動きを阻害しない軽装備なのに >一転してエネルギー使わず坂道降りてくとなると相当しんどそうだとバイクに乗ってて思う >重装備+風防とカウルで風受けてない状態でもかなりさぶいのに なので本来ロードは冬はオフシーズンなんだ
55 18/12/31(月)02:27:53 No.558355228
スレッドを立てた人によって削除されました
56 18/12/31(月)02:29:06 No.558355415
労働バイク=カブ
57 18/12/31(月)02:29:44 No.558355535
あれは作者もロードに乗ってるから言えることだよね
58 18/12/31(月)02:29:53 No.558355555
軽トラ=クーペ
59 18/12/31(月)02:29:58 No.558355567
乗らなくなったけど捨てるに捨てられないから カゴとかスタンド付けてママチャリ化してる
60 18/12/31(月)02:30:09 No.558355590
>軽トラ=MR2
61 18/12/31(月)02:30:43 No.558355661
>あれは作者もロードに乗ってるから言えることだよね 使う子が現れてめっちゃ迷惑だった
62 18/12/31(月)02:39:09 No.558356574
軽く乗る程度ならレーパンとかサイクルジャージいらないけど長距離だと風の抵抗が辛くなってきて服バタつくの邪魔!てなるなった
63 18/12/31(月)02:40:37 No.558356756
スレッドを立てた人によって削除されました
64 18/12/31(月)02:42:58 No.558357026
ジャージで乗ったらクランクに裾が引っ掛かってボロボロになった
65 18/12/31(月)02:42:58 No.558357028
ブリジストンあたりが出してるお高いママチャリが トータルで最強だと最近思うようになった
66 18/12/31(月)02:44:16 No.558357145
書き込みをした人によって削除されました
67 18/12/31(月)02:45:01 No.558357215
(どっちも帰ってほしい…)
68 18/12/31(月)02:45:38 No.558357265
クロスバイクはロードとママチャリの中間位?
69 18/12/31(月)02:46:37 No.558357368
>クロスバイクはロードとママチャリの中間位? ロードとマウンテンバイクの中間
70 18/12/31(月)02:46:44 No.558357382
いいですよねランドナー
71 18/12/31(月)02:47:49 No.558357489
ハンドルが下向きだとロードみたいな認識だ
72 18/12/31(月)02:47:55 No.558357500
穴掘って敵を埋めて金塊を集めるやつは?
73 18/12/31(月)02:48:04 No.558357509
ロードにどハマリしてるけど人にはあんま勧められないなあ 金も時間もモリモリ削られる趣味だ
74 18/12/31(月)02:48:26 No.558357538
なぜ平安京エイリアン
75 18/12/31(月)02:50:36 No.558357757
見た目からして大分違うと思うが
76 18/12/31(月)02:52:27 No.558357920
冬になると激減するのがロードでそんなに減らないのがママチャリ
77 18/12/31(月)02:52:34 No.558357933
ママチャリで30km出そうと思ったらかなり頑張らないといけないが ロードだと割と簡単に出る
78 18/12/31(月)02:53:26 No.558357992
>なぜ平安京エイリアン 金塊集めなくね!?
79 18/12/31(月)02:55:22 No.558358160
剛性が足りないのがママチャリで剛性高いのがロード
80 18/12/31(月)02:57:22 No.558358333
近所を走るのがママチャリで遠くに行けるのがロード