虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/12/31(月)00:32:54 好きな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/31(月)00:32:54 No.558330271

好きな回貼って寝る

1 18/12/31(月)00:33:14 No.558330357

あれは!

2 18/12/31(月)00:35:01 No.558330904

ウルトラマン!

3 18/12/31(月)00:36:47 No.558331397

エイティ!

4 18/12/31(月)00:39:34 No.558332060

俺たちの!

5 18/12/31(月)00:40:14 No.558332222

せんせーい!

6 18/12/31(月)00:40:33 No.558332301

ウルトラマンだ!

7 18/12/31(月)00:42:05 No.558332768

矢的先生!

8 18/12/31(月)00:43:36 No.558333175

矢的先生ー!!!!!

9 18/12/31(月)00:43:47 No.558333249

ウルトラの国じゃなくて教室に帰れよ!ってみんな思ってたので良かった

10 18/12/31(月)00:44:54 No.558333565

放送後TBSのご意見窓口電話がしばらく鳴り止まなかった 伝説回

11 18/12/31(月)00:46:27 No.558334065

まぁ公務員の副業は違法だったから仕方ない…

12 18/12/31(月)00:46:51 No.558334175

>放送後TBSのご意見窓口電話がしばらく鳴り止まなかった >伝説回 それは初めて知った

13 18/12/31(月)00:49:53 No.558335220

出た後、長谷川初範さんが 何処の現場に行ってもスタッフに声掛けられ 共演の女優さんにまで「メビウスに出てくれてありがとうございました」といわれて え?ウルトラマンって人気あったんだ?と思った回

14 18/12/31(月)00:51:26 No.558335707

初範と言えば80とガメラだ!

15 18/12/31(月)00:51:42 No.558335774

80ってリアルタイムで見てない人には知名度ほぼなかったもんなぁ…

16 18/12/31(月)00:52:40 No.558336154

円谷プロのオファーの出し方がまた粋なんだ

17 18/12/31(月)00:52:59 No.558336262

他のウルトラ兄弟と比べると近代的なフォルムしてると思ったのが80

18 18/12/31(月)00:56:51 No.558337458

長谷川初範も良いけど なんか地球の人たちと大先輩の前で戸惑う五十嵐くんメビウスのピュアさもいい

19 18/12/31(月)00:57:38 No.558337692

>他のウルトラ兄弟と比べると近代的なフォルムしてると思ったのが80 はっきり言って超ダサいと思う

20 18/12/31(月)00:59:02 No.558338070

車がウルトラマンの頭になるとかそういう企画があってそういうデザインになったとかなんとか聞いた

21 18/12/31(月)00:59:20 No.558338146

80はあんまスマートじゃない見た目とやばい動きのギャップが好き

22 18/12/31(月)00:59:32 No.558338198

円谷はほんとばかだな!

23 18/12/31(月)01:01:11 No.558338603

めちゃくちゃ軽快に闘う姿かっこいいよね…

24 18/12/31(月)01:01:13 No.558338610

80いいよね 最終回のサブタイあれだけど

25 18/12/31(月)01:01:14 No.558338615

のっけから逆立ちの話する所がいいんだ

26 18/12/31(月)01:01:32 No.558338697

80だけじゃなくてユリアンも残念なデザインしてると思う

27 18/12/31(月)01:01:56 No.558338805

頭とスーツの質感の違いが目立つなと子供心にも思ってた

28 18/12/31(月)01:03:38 No.558339258

でも基地の特撮とか良かったよね

29 18/12/31(月)01:03:48 No.558339297

80といえばめっちゃ気持ちいいSEと爽やかなOPな印象

30 18/12/31(月)01:04:15 No.558339429

そうは言うが今の40前後にとっては唯一の本放送で見たことあるウルトラマンだったから思い入れはある

31 18/12/31(月)01:04:43 No.558339566

ウルトラマーン、80 ウルトラマーン、80 フフン フフン フン フン フーン

32 18/12/31(月)01:04:51 No.558339606

当時の生徒役の人がいるとかいないとか未だによく分かってない

33 18/12/31(月)01:05:57 No.558339896

長谷川からすればあまりいい仕事ではなかったしまさかこれが自分の代表作なんて考えもしてなかっただろう

34 18/12/31(月)01:07:51 No.558340378

なんやかんやでウルトラマンに出たらそれが代表作になっちゃうね

35 18/12/31(月)01:07:55 No.558340397

>でも基地の特撮とか良かったよね 戦闘機が出撃の時に誘導員とかがいる描写は 平成ウルトラマンよりもディテールが凝ってる

36 18/12/31(月)01:08:16 No.558340482

ヒーケムトゥアスフロムアスター(ここで怪獣爆散)するのいいよね

37 18/12/31(月)01:09:46 No.558340860

80はキレッキレのアクションと変なセンスのサブタイと知名度の低い後期OPのイメージ

38 18/12/31(月)01:11:01 No.558341235

レオの回も好き

39 18/12/31(月)01:12:15 No.558341563

>レオの回も好き その顔はなんだ… その目は! その涙はなんだ! そのお前の涙で、この地球が救えるのか…

40 18/12/31(月)01:12:20 No.558341592

長谷川初範さん自体は当時流行ってた教師生徒物に憧れてて 「教師役」やるのが夢だったので80は路線変更後はショックで記憶が無いと言ってたね

41 18/12/31(月)01:12:47 No.558341714

後半はウルトラマンの活躍盛りたすぎて30分じゃ足りてなかったメビウス

42 18/12/31(月)01:13:07 No.558341783

>車がウルトラマンの頭になるとかそういう企画があってそういうデザインになったとかなんとか聞いた ジャンボーグ9のリメイクでも考えてたのかな

43 18/12/31(月)01:13:09 No.558341789

80はトサカが体育帽でやるアレみたいなのがちょっとつらい

44 18/12/31(月)01:13:35 No.558341903

>その顔はなんだ… >その目は! >その涙はなんだ! >そのお前の涙で、この地球が救えるのか… レオが言うと重みが凄すぎる

45 18/12/31(月)01:13:47 No.558341948

そもそも先生と地球防衛軍の兼業は設定の時点でムリがあるよ!

46 18/12/31(月)01:14:34 No.558342145

長谷川も変だと思ってた最終回サブタイトル

47 18/12/31(月)01:15:11 No.558342292

80の最終回はこれだ

48 18/12/31(月)01:15:24 No.558342353

違う…これは違う!

49 18/12/31(月)01:15:39 No.558342409

タイトルなんだっけ… 南極が凍っちゃったみたいな奴だっけ

50 18/12/31(月)01:16:01 No.558342512

このあと宇宙船か何がで気前よくインタビュー答えてくれてたな初範

51 18/12/31(月)01:16:06 No.558342537

>そもそも先生と地球防衛軍の兼業は設定の時点でムリがあるよ! だって…!だって金八が流行ってたから…!

52 18/12/31(月)01:16:27 No.558342614

80のデザインは観音様みたいなありがたい系

53 18/12/31(月)01:16:31 No.558342630

最後があっ!キリンもゾウも氷になった!はおかしいと誰も言わなかったのか

54 18/12/31(月)01:16:36 No.558342651

>タイトルなんだっけ… >南極が凍っちゃったみたいな奴だっけ あっ!キリンもゾウも氷になった!

55 18/12/31(月)01:16:40 No.558342674

あっ

56 18/12/31(月)01:16:41 No.558342676

>タイトルなんだっけ… >南極が凍っちゃったみたいな奴だっけ あっ!キリンも象も氷になった!

57 18/12/31(月)01:16:56 No.558342737

>タイトルなんだっけ… >南極が凍っちゃったみたいな奴だっけ あっ キリンもゾウも氷になった だったような

58 18/12/31(月)01:17:01 No.558342749

明らかに通常回みたいなタイトルしやがって…

59 18/12/31(月)01:17:07 No.558342775

>80のデザインは観音様みたいなありがたい系 さすが!観音様は強かった!

60 18/12/31(月)01:17:36 No.558342896

ある意味印象に残りやすいな最終回のサブタイ…

61 18/12/31(月)01:17:37 No.558342903

つか事務所が渋ってたのを長谷川さんが自ら出たいって言ってくれたと聞いてたんだが長谷川さん別に80に思い入れなかったの?

62 18/12/31(月)01:17:48 No.558342946

>あっ!キリンもゾウも氷になった! 思ってた以上にひでぇな!

63 18/12/31(月)01:18:08 No.558343019

タロウの首がすっとんだ! とかも大概だよ

64 18/12/31(月)01:18:11 No.558343044

>このあと宇宙船か何がで気前よくインタビュー答えてくれてたな初範 ハイパーホビーで「正直忘れてたけど80が好きな人がこんなにいる以上なにかしなくては」とか言って80関連のトークイベントやアフレコもできる限り断らないようにしてるんだって

65 18/12/31(月)01:18:11 No.558343045

思い入れはないかもしれないが偏見もなかったということだろう

66 18/12/31(月)01:18:14 No.558343052

遠くの星から 来た男も 知っていたんだ 涙の味を

67 18/12/31(月)01:18:32 No.558343109

80は他の回も大概おかしいし…

68 18/12/31(月)01:18:44 No.558343164

他の回は本人出演って言ってたのにこの回だけそういうのが無かった記憶がある そして予告の手を上げてる後ろ姿で本人だいやよく似た他人だって騒ついてた

69 18/12/31(月)01:19:08 No.558343240

>つか事務所が渋ってたのを長谷川さんが自ら出たいって言ってくれたと聞いてたんだが長谷川さん別に80に思い入れなかったの? 当時のことをあんまり語らなかったのは教師編を楽しく演じてたのに急な路線変更で説明もなく教師設定吹っ飛ばされたせいなので教師編への思い入れは強い

70 18/12/31(月)01:19:18 No.558343281

>だって…!だって金八が流行ってたから…! 金八先生じゃなくて熱中時代なのだ 金八第一シリーズは80直前でもうクランクインしていた

71 18/12/31(月)01:19:22 No.558343292

変身ポーズ見たかったなー 5秒でいいのに

72 18/12/31(月)01:19:22 No.558343296

最初の段階では南国のキリンや象も氷になってしまった!ってしようとしたけど予算の都合で無理だったから日本の動物園に規模縮小したと聞く

73 18/12/31(月)01:19:42 No.558343376

80はまだ大丈夫だったけどユリアンはだっさと子供ながらに思ってた

74 18/12/31(月)01:19:47 No.558343389

タロウだって最終回はさらばタロウ!とかそういうのだったよ!

75 18/12/31(月)01:19:51 No.558343405

>思い入れはないかもしれないが偏見もなかったということだろう それはそれで子供向け番組にまた出てくれるとはいい役者魂をお持ちの人だ 銀伝でも声当ててくれたし

76 18/12/31(月)01:20:35 No.558343569

80の構えるたびに とぅるる~んん!っていうティンクルなサウンドが鳴るの好きなんだけど 伝わる?

77 18/12/31(月)01:20:36 No.558343572

>他の回は本人出演って言ってたのにこの回だけそういうのが無かった記憶がある >そして予告の手を上げてる後ろ姿で本人だいやよく似た他人だって騒ついてた 矢的先生といい夕子といい予告で焦らすのがうますぎる

78 18/12/31(月)01:20:43 No.558343585

縮小しすぎだろ

79 18/12/31(月)01:21:16 No.558343693

必殺!フォーメーションヤマトとかテレポーテーション!パリから来た男とか 中盤辺りまでのカッコいいタイトルセンスはどこに投げ捨ててしまったんだ…

80 18/12/31(月)01:21:18 No.558343700

初っぱなからいきなり80先生でテンション上がって最後のヤマト先生登場に振りきれた

81 18/12/31(月)01:21:42 No.558343794

シルバー仮面の柴と80の初範は人に言うとビックリされる傾向がある

82 18/12/31(月)01:22:01 No.558343878

最終回のサブタイは最終回らしい要素に一切触れてないのがひどい

83 18/12/31(月)01:22:04 No.558343885

>とぅるる~んん!っていうティンクルなサウンドが鳴るの好きなんだけど >伝わる? ウルトラマン物語で何度も聞いたSE

84 18/12/31(月)01:22:16 No.558343944

ヤマト先生は面白い 地球に来てわざわざ受験して教員免許とってる 失恋の思い出あるって話してるし 妙に人間くさい

85 18/12/31(月)01:22:36 No.558344027

>中盤辺りまでのカッコいいタイトルセンスはどこに投げ捨ててしまったんだ… ゼロ戦怪獣を見たかいや怪獣Gメンがダサいってのか!

86 18/12/31(月)01:22:54 No.558344077

そういやヤマト先生バイトして女の子にプレゼントしようとしたこともあるんだよな

87 18/12/31(月)01:23:19 No.558344167

最終回は前後編の予定が局の都合で一話になった サブタイトルは前編で使う予定だったから付いたもの 後編はちゃんと最終回らしいタイトルにするつもりだった

88 18/12/31(月)01:23:19 No.558344168

教師編は製作サイドは面倒だったからあんまよく言うインタビュー見かけなかったけど 長谷川さんは気に入ってたって感じなのか

89 18/12/31(月)01:23:59 No.558344329

仮タイトルのUGMの地球平和宣言みたいなやつのままで良かったのでは…

90 18/12/31(月)01:24:04 No.558344353

変身シーンのSEもだけど水音っぽいの多いよね80先生 神秘さを感じて好きだった

91 18/12/31(月)01:24:09 No.558344372

変身するときのポーズは事務所NGらしいけど本人はノリノリでやってくれると聞いた

92 18/12/31(月)01:24:11 No.558344379

80怪獣はここ数年でじんわりと再評価されてきてる気がする

93 18/12/31(月)01:24:27 No.558344432

80の戦闘パターンはほぼ固定で 主題歌インストゥメンタルで登場 明るいアレンジテーマで颯爽と戦い けたたましいピンチの曲に変わり 主題歌サビで逆転 これ これが最高

94 18/12/31(月)01:24:53 No.558344524

サラマンドラとか王道系はめっちゃかっこいいもんな80怪獣

95 18/12/31(月)01:25:10 No.558344583

>後編はちゃんと最終回らしいタイトルにするつもりだった 予定が変わった時点で何とかならなかったのか…

96 18/12/31(月)01:25:15 No.558344599

>教師編は製作サイドは面倒だったからあんまよく言うインタビュー見かけなかったけど >長谷川さんは気に入ってたって感じなのか 円谷とTBSの関係がギリギリまで悪化したからね 長谷川初範さんは中村雅俊さんに憧れてたようなので 教師がやりたかったみたいだ

97 18/12/31(月)01:27:40 No.558345079

マイナスエネルギーが怪獣を生むので 怪獣は「」のせい

98 18/12/31(月)01:28:31 No.558345287

>主題歌サビで逆転 ここ凄い格好いいよね

99 18/12/31(月)01:29:30 No.558345517

数万年生きてるウルトラマンが地球に来て先生になって 自分の生徒との交流と捨ててしまった たった半年の事をずっと後悔し逃げて生きてたって なんか尊いかんじしません?

100 18/12/31(月)01:29:48 No.558345610

変身時の拳に合わせてフォッフォッってSEがたまらなく好き あまり他のウルトラマンでは無いよね

↑Top