18/12/29(土)23:34:19 連邦の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/12/29(土)23:34:19 No.558060140
連邦の誇れるエースを貼る
1 18/12/29(土)23:39:52 No.558061778
ティターンズに入れてるし割とエース
2 18/12/29(土)23:40:45 No.558062015
生き残ってきた経歴が半端じゃ無いよね
3 18/12/29(土)23:41:14 No.558062171
ティターンズにいてこれだけ尊敬を集めるってすごいな
4 18/12/29(土)23:42:47 No.558062592
技量は確かだし…
5 18/12/29(土)23:43:40 No.558062819
しなやかな操縦が出来て整備兵が助かるパイロットだしな…
6 18/12/29(土)23:44:29 No.558063026
ガチ戦争を死なずに戦いぬいてる男
7 18/12/29(土)23:46:38 No.558063608
実際は広報が喧伝してるほど凄い撃墜王なんかではないけれど紛れもなく優れたパイロットではあるからな…
8 18/12/29(土)23:48:13 No.558064080
この後ジム3一機でリゲルグ3機ドーベンウルフ3機を相手にするドゥーエ・イスナーン大尉だ
9 18/12/29(土)23:48:22 No.558064130
>しなやかな操縦が出来て整備兵が助かるパイロットだしな… 機体に負担をかけない・確実に帰還して前線から情報を持ち帰る この2点だけでも文句なしに優秀
10 18/12/29(土)23:49:22 No.558064453
>この後ジム3一機でリゲルグ3機ドーベンウルフ3機を相手にするドゥーエ・イスナーン大尉だ スーパーヒーロー過ぎる…
11 18/12/29(土)23:50:20 No.558064699
「」はドゥーエ・イスナーン大尉が好きすぎる… というかこの漫画で唯一フルネームを覚えられてるキャラクターじゃねえのドゥーエ・イスナーン大尉…?
12 18/12/29(土)23:50:54 No.558064855
この話はスタークジェガンのパイロットの凄さも再確認できるいい回だった 違う外伝にもちょくちょく登場するし
13 18/12/29(土)23:51:05 No.558064907
要人輸送も補給護衛もクソ重要任務では?
14 18/12/29(土)23:51:56 No.558065145
>要人輸送も補給護衛もクソ重要任務では? 左様
15 18/12/29(土)23:52:04 No.558065173
あのジェガンの人は本当のエースパイロットだからな…
16 18/12/29(土)23:52:07 No.558065181
撃墜だけがエースの証ではないからね…
17 18/12/29(土)23:52:15 No.558065217
ティターンズ一般兵はこの人みたいになんのお咎めもなしで軍歴続行?
18 18/12/29(土)23:53:33 No.558065598
説得力溢れる精悍な顔してるのもずるい
19 18/12/29(土)23:53:34 No.558065605
>要人輸送も補給護衛もクソ重要任務では? 宇宙世紀どころか近代から古代にいたるまでたびたびあいつらだっせーよな!されて軽視されたり見事にぶっ潰されてそれがもとで大敗につながってるクソ重要任務だよ
20 18/12/29(土)23:53:48 No.558065671
>というかこの漫画で唯一フルネームを覚えられてるキャラクターじゃねえのドゥーエ・イスナーン大尉…? というかトライエイジのジム3系のフレーバーテキストにも登場してるのでかなり有名
21 18/12/29(土)23:53:58 No.558065722
どう見てもエースすぎる…
22 18/12/29(土)23:54:26 No.558065872
新人いびりおじさんがアーダン顔すぎる
23 18/12/29(土)23:54:35 No.558065925
まず勘違いされるにしても日頃の行いでの説得力がないと勘違いされないからな…
24 18/12/29(土)23:54:50 No.558066013
>ティターンズ一般兵はこの人みたいになんのお咎めもなしで軍歴続行? ティターンズに選ばれてる時点で思想的には地球至上主義だろうからどうだろう… でもエゥーゴの元ジオン兵も普通に連邦軍に編入されたしなあ…
25 18/12/29(土)23:54:55 No.558066028
>>というかこの漫画で唯一フルネームを覚えられてるキャラクターじゃねえのドゥーエ・イスナーン大尉…? >というかトライエイジのジム3系のフレーバーテキストにも登場してるのでかなり有名 知名度高すぎる…
26 18/12/29(土)23:55:28 No.558066180
>ティターンズ一般兵はこの人みたいになんのお咎めもなしで軍歴続行? 色々な作品で語られてるよ クライマックスUCだとネオ・ジオンに傭兵として加入とか 強制退役でアナハイム等でも条件の悪いトコロで働かされたりとか ジョニー・ライデンだと民間軍事会社立ち上げた連中もいるとか 脱走して火星開拓に進んだ連中とかいる
27 18/12/29(土)23:55:44 No.558066273
書き込みをした人によって削除されました
28 18/12/29(土)23:56:20 No.558066444
>スーパーヒーロー過ぎる… 更にそのあとフェネクスに襲われるも民間人を護って自分も生き残るドゥーエ・イスナーン大尉だ
29 18/12/29(土)23:56:24 No.558066470
他の話も良かったがこのドゥーエ・イスナーン大尉と最後のが白眉すぎる…
30 18/12/29(土)23:57:11 No.558066736
>更にそのあとフェネクスに襲われるも民間人を護って自分も生き残るドゥーエ・イスナーン大尉だ 本当にオールドタイプ?
31 18/12/29(土)23:57:28 No.558066818
その内ジオン側からも語られそうだなドゥーエ・イスナーン大尉
32 18/12/29(土)23:57:29 No.558066828
>ティターンズ一般兵はこの人みたいになんのお咎めもなしで軍歴続行? ティターンズの旗のもとにで思想的に問題ない連中は連邦に戻って 思想偏ったままの連中はアナハイム奴隷工場で労働とかしてる
33 18/12/29(土)23:57:50 No.558066923
>まず勘違いされるにしても日頃の行いでの説得力がないと勘違いされないからな… パイロットでも戦闘することなんか滅多にないから 哨戒飛空だけでも腕の違いがわかるレベルなんだろうな…
34 18/12/29(土)23:57:53 No.558066938
ぶっちゃけ現場としちゃ被弾多い撃墜王よりも しなやかな機動とサバイバリティを併せ持つ生還者の方がありがたい気がする
35 18/12/29(土)23:57:54 No.558066942
この後フェネクスがらみの事件でドーベンウルフ(カスタム機)に遭遇して もうドーベンウルフはこりごりだよ~ってなりながら生き残る
36 18/12/29(土)23:57:56 No.558066950
最後のページでケツ丸出しに見えた
37 18/12/29(土)23:58:40 No.558067160
>更にそのあとフェネクスに襲われるも民間人を護って自分も生き残るドゥーエ・イスナーン大尉だ 控えめに言っても超人に片足突っ込んでいるのでは?
38 18/12/29(土)23:58:57 No.558067246
無敵のヒーローではないだけで間違いなくエース
39 18/12/29(土)23:59:04 No.558067272
とりあえず生きて帰ってもらわないと戦訓もコンバットプルーフもクソもないからな
40 18/12/29(土)23:59:07 No.558067282
生き残りまくる時点でエースかはともかく優秀過ぎる…
41 18/12/29(土)23:59:09 No.558067298
>他の話も良かったがこのドゥーエ・イスナーン大尉と最後のが白眉すぎる… アンクシャとアウドムラの話がこれだけだと救いがあっていいんだけどこの後ね…
42 18/12/29(土)23:59:37 No.558067446
撃墜王みたいでやんした…
43 18/12/29(土)23:59:49 No.558067490
命令違反で味方を盾に敵前逃亡したわけでもないからなこの人… 劣勢になって撤退始めるとめっちゃ輝くんだと思う
44 18/12/30(日)00:00:00 No.558067537
常人ならこの戦歴の中に突っ込まれたら10回は死んでる 逃げ回っても絶対死ぬ
45 18/12/30(日)00:00:01 No.558067552
>ティターンズ一般兵はこの人みたいになんのお咎めもなしで軍歴続行? 兵や下士官で帰順した組は大丈夫じゃないかね ある程度偉い奴とか暗部に関わってた奴はその限りじゃないが
46 18/12/30(日)00:00:24 No.558067673
>アンクシャとアウドムラの話がこれだけだと救いがあっていいんだけどこの後ね… あの後何かヤバイ事になんの!?
47 18/12/30(日)00:00:35 No.558067731
>強制退役でアナハイム等でも条件の悪いトコロで働かされたりとか >思想偏ったままの連中はアナハイム奴隷工場で労働とかしてる アナハイムはそういう扱い多いな…
48 18/12/30(日)00:01:08 No.558067895
>>更にそのあとフェネクスに襲われるも民間人を護って自分も生き残るドゥーエ・イスナーン大尉だ >控えめに言っても超人に片足突っ込んでいるのでは? その時代その時代のエースを目の前にしてるから 本人の比較対象がアレなんで本人は絶対に首を縦に振らない
49 18/12/30(日)00:01:10 No.558067903
フェネクスも暴走中のフェネクスだしな… ドーベンもいるしで踏んだり蹴ったりだよこの大尉 そんな中生き残って民間人も味方も救いました!大尉なんてそれでいいんだよ
50 18/12/30(日)00:01:26 No.558067979
>あの後何かヤバイ事になんの!? 見よう!ユニコーン!
51 18/12/30(日)00:01:34 No.558068011
>>他の話も良かったがこのドゥーエ・イスナーン大尉と最後のが白眉すぎる… >アンクシャとアウドムラの話がこれだけだと救いがあっていいんだけどこの後ね… 文通の話もゼネラルレビルがナラティブで撃沈してるから配置転換されてなきゃ…
52 18/12/30(日)00:01:57 No.558068118
>哨戒飛空だけでも腕の違いがわかるレベルなんだろうな… 無駄に推進剤を使わずスムーズに機体を機動させるんだよね わずかに手足を動かすだけで進路を変える 微調整なしの一発で着艦コースへ乗せてフワリとデッキに降りる
53 18/12/30(日)00:02:03 No.558068140
アンクシャはほら… 爆発四散してないやつもけっこういたから…
54 18/12/30(日)00:02:14 No.558068193
理由づけられない天運もエースの素質だからな
55 18/12/30(日)00:02:15 No.558068201
いつも配備された戦場で主人公とそのライバル目の当たりにする人生だからな
56 18/12/30(日)00:02:34 No.558068284
この話はコピペ芸のおかげで意図してない結果になりました!みたいな風に見えるのが笑う でも実際はどんなときでも自分が前に出て最善を尽くすパイロットということなので頼れる英雄
57 18/12/30(日)00:02:57 No.558068378
>その時代その時代のエースを目の前にしてるから >本人の比較対象がアレなんで本人は絶対に首を縦に振らない アニメにはいないオリジナルのエースパイロットにも遭遇しまくってるみたいだからほんと自己評価低いよねこのおじさん 新兵時代にア・バオア・クーでエースと遭遇して生き残っただけでも十分凄いんだが
58 18/12/30(日)00:02:57 No.558068381
それ言ったら袖つきサイドの連中なんてあの後どうすんだよって話だからな
59 18/12/30(日)00:02:59 No.558068392
>文通の話もゼネラルレビルがナラティブで撃沈してるから配置転換されてなきゃ… あれちょっと交通事故みたいな後日談すぎる… 皆生き残ったからあのエピソードを描いただろうに
60 18/12/30(日)00:03:02 No.558068406
化物クラスの戦力ではないけど動きが丁寧で整備士に優しい上に エースと認められるだけの腕と必ず生きて帰ってくる幸運持ってる人
61 18/12/30(日)00:03:31 No.558068535
>そんな中生き残って民間人も味方も救いました!大尉なんてそれでいいんだよ 無茶言うなよ!
62 18/12/30(日)00:03:42 No.558068596
>控えめに言っても超人に片足突っ込んでいるのでは? めっちゃ情けないチキン野郎だよ su2795432.jpg
63 18/12/30(日)00:04:00 No.558068663
出来た
64 18/12/30(日)00:04:15 No.558068721
そもそもティターンズでMSパイロットに選ばれた時点でエース
65 18/12/30(日)00:04:58 No.558068915
>無茶言うなよ! 出来た
66 18/12/30(日)00:05:15 No.558068976
と言うかロンド・ベルって母体エゥーゴなのによく元ティターンズが入れたな…
67 18/12/30(日)00:05:15 No.558068977
本当のエースのスタークジェガンの人ですら死んじゃうからな…
68 18/12/30(日)00:05:16 No.558068981
>めっちゃ情けないチキン野郎だよ >su2795432.jpg しっかり部下は生存させようとしてる…
69 18/12/30(日)00:05:41 No.558069101
よく考えるとドーベンにしがみついて相手に同士討ち避けるムーブしてるんだなイスナーン大尉 やっぱすげぇぜ!
70 18/12/30(日)00:05:48 No.558069133
おれはエースじゃない あいつらがすごかっただけど しぬのに悔いはない すげえ怖い ってドゥーエ大尉のおあしす作文が忘れられない
71 18/12/30(日)00:05:49 No.558069136
ゼネラル・レビルはユニコーンではホモにモビルスーツ隊全滅させられて ナラティブではとうとう艦隊消滅したんだっけか
72 18/12/30(日)00:05:52 No.558069152
>フェネクスも暴走中のフェネクスだしな… NTを見る限りだとれいの金髪少女と一体化して暴走してる状態のままっぽいから そんなフェネクスと対峙して生還できてるドゥーエ大尉マジで半超人
73 18/12/30(日)00:06:06 No.558069224
指揮官とかからしたらこれほどありがたい存在いない
74 18/12/30(日)00:06:21 No.558069298
実力がなくても前線で体を張り続けてるなら立派だよ
75 18/12/30(日)00:06:28 No.558069324
F91の時代だと ネオジオンの人がアナハイムでテストパイロットしてたり 世の中分からんものだな
76 18/12/30(日)00:06:32 No.558069334
>ゼネラル・レビルはユニコーンではホモにモビルスーツ隊全滅させられて >ナラティブではとうとう艦隊消滅したんだっけか 命があればめっけもん!って励ましてたのにあの末路はちょっと…
77 18/12/30(日)00:06:40 No.558069375
>無駄に推進剤を使わずスムーズに機体を機動させるんだよね >わずかに手足を動かすだけで進路を変える >微調整なしの一発で着艦コースへ乗せてフワリとデッキに降りる もはや一挙一動が優美としか言えないレベルだ・・・
78 18/12/30(日)00:06:41 No.558069380
>と言うかロンド・ベルって母体エゥーゴなのによく元ティターンズが入れたな… 別にエマ中尉とかだっていたし
79 18/12/30(日)00:06:44 No.558069395
絶対生き残って帰ってくるってだけで本当にありがたいんだけどね MS無駄にしないで確実に戦況情報持ち帰ってくるんだぜ
80 18/12/30(日)00:07:09 No.558069500
そういえばここの画像でしか見たことないからエンデ先生の下の名前知らないな
81 18/12/30(日)00:07:11 No.558069505
>と言うかロンド・ベルって母体エゥーゴなのによく元ティターンズが入れたな… 母体がエゥーゴでもエゥーゴ自体が自滅した情けない組織なので人事の自由じゃないんだろ
82 18/12/30(日)00:07:11 No.558069509
どんなエースでも機体差がありすぎたら無理だからな…
83 18/12/30(日)00:07:16 No.558069529
>NTを見る限りだとれいの金髪少女と一体化して暴走してる状態のままっぽいから >そんなフェネクスと対峙して生還できてるドゥーエ大尉マジで半超人 一応言っとくと交戦したと言うより一方的にボコられただけだかんな! それでなぜ生きてるかはワシにもわからん…
84 18/12/30(日)00:07:27 No.558069575
「」はドゥーエ・イスナーン大尉好きすぎる
85 18/12/30(日)00:07:30 No.558069588
>めっちゃ情けないチキン野郎だよ >su2795432.jpg 寧ろ勇気の塊に見える
86 18/12/30(日)00:07:53 No.558069682
死ぬ一流より死なない二流の方がありがたいわ
87 18/12/30(日)00:08:06 No.558069730
ダブルゼータの時点でエゥーゴ連邦に吸収されてるからな
88 18/12/30(日)00:08:11 No.558069759
番組キャスターも一押しだからな
89 18/12/30(日)00:08:33 No.558069841
そもそもティターンズだったからって全部が全部逮捕とかじゃないからね 何も知らなかったりまともな任務しかついてなけりゃそのまま移転とか降格とかで済む
90 18/12/30(日)00:08:57 No.558069937
いわゆる「オッサンが量産機で活躍する泥臭いガンダム」ってのに対する一つの答えみたいなもんだよね大尉は
91 18/12/30(日)00:09:16 No.558070016
こんなこと言われたら部下の子一生ついていくしかないじゃん…
92 18/12/30(日)00:09:19 No.558070031
「」はドゥーエ大尉好きすぎる…
93 18/12/30(日)00:09:21 No.558070040
撃墜数はあるんだろうか
94 18/12/30(日)00:09:32 No.558070080
この番組のキャスターいちいち面白すぎる あれ取材してるのジョニ帰の人たちだったりすんのかな
95 18/12/30(日)00:09:54 No.558070193
>撃墜数はあるんだろうか 普通にそこそこあったはず
96 18/12/30(日)00:10:03 No.558070229
>NTを見る限りだとれいの金髪少女と一体化して暴走してる状態のままっぽいから >そんなフェネクスと対峙して生還できてるドゥーエ大尉マジで半超人 NT‐DのせいでNTとサイコフレーム機を優先してくれてたってところもあるけど 邪魔すんな死ねって感じで攻撃されたのも僚機が後輩君意外落とされたのも確かだからね… マジで豪運としか言いようがない
97 18/12/30(日)00:10:34 No.558070363
>「」はドゥーエ・イスナーン大尉好きすぎる 失礼な エンデ先生も好きだぞ
98 18/12/30(日)00:10:35 No.558070366
うろ覚えだけど ウモン爺さんもティターンズに参加してたよね 上層部や虐殺に関与した人間以外は大きなお咎め無しだったでいいのかな
99 18/12/30(日)00:10:44 No.558070403
>撃墜数はあるんだろうか スタークジェガンの人がこれオフレコでねって言ったからハンマハンマリゲルグドーベンウルフの混成部隊ジム3一人で全滅させたことになってるよ
100 18/12/30(日)00:11:23 No.558070568
>というかこの漫画で唯一フルネームを覚えられてるキャラクターじゃねえのドゥーエ・イスナーン大尉…? ドナ・スターことディエス・ロビンもあのバイアランカスタムのパイロットってことで多少は覚えられてる気がする
101 18/12/30(日)00:11:27 No.558070591
>この番組のキャスターいちいち面白すぎる >あれ取材してるのジョニ帰の人たちだったりすんのかな おそらくクライマックスUCのカムナ隊長 漫画版だとこの時期は広報部でもあったから
102 18/12/30(日)00:11:40 No.558070641
>ウモン爺さんもティターンズに参加してたよね >上層部や虐殺に関与した人間以外は大きなお咎め無しだったでいいのかな あれは制服染めてるだけだし…
103 18/12/30(日)00:11:49 No.558070677
映像作品やゲームのパイロットがキチガイすぎるから この程度のエースじゃ全然目立たないけど十分エース
104 18/12/30(日)00:12:08 No.558070760
>ハンマハンマリゲルグドーベンウルフの混成部隊ジム3一人で全滅させた スペック差を考えろスペック差を! 明らかに不自然だろ!
105 18/12/30(日)00:12:13 No.558070788
>撃墜数はあるんだろうか 漫画内の事件みたいに撃墜したことにされたってのはあるけど 本人が本当に撃墜したのかはわからん
106 18/12/30(日)00:12:22 No.558070827
>失礼な >エンデ先生も好きだぞ 読了感が最高すぎる…
107 18/12/30(日)00:12:25 No.558070837
上層部としてはアムロとかカミーユみたいな不安定な要素持った奴らより有り難がられたりするんだろうな…
108 18/12/30(日)00:12:26 No.558070843
>というかこの漫画で唯一フルネームを覚えられてるキャラクターじゃねえのドゥーエ・イスナーン大尉…? そういやエンデ先生のフルネーム覚えてないわ 超格好良い偽ガンダムいいよね
109 18/12/30(日)00:12:32 No.558070869
>明らかに不自然だろ! エースだし…
110 18/12/30(日)00:12:40 No.558070908
>スタークジェガンの人がこれオフレコでねって言ったからハンマハンマリゲルグドーベンウルフの混成部隊ジム3一人で全滅させたことになってるよ ここまで撃墜ゼロでも一発でエースだわこれ…
111 18/12/30(日)00:12:44 No.558070921
>スペック差を考えろスペック差を! >明らかに不自然だろ! 連邦軍のエースパイロットの基準があの天パなので…
112 18/12/30(日)00:12:52 No.558070949
>スペック差を考えろスペック差を! >明らかに不自然だろ! スーパーエースはスペック差をものともしない! やっぱりすげえやドゥーエ・イスナーン大尉!
113 18/12/30(日)00:12:56 No.558070963
>明らかに不自然だろ! だってドゥーエ・イスナーン大尉なんだぜ!? これくらいやってくれるって!!
114 18/12/30(日)00:12:56 No.558070967
他はともかくフェネクス交戦後生存は頭おかしいレベルですごいのでは…
115 18/12/30(日)00:13:15 No.558071066
>ハンマハンマリゲルグドーベンウルフの混成部隊ジム3一人で全滅させた 絶対ネオジオンの危険人物リストに入ってる…
116 18/12/30(日)00:13:16 No.558071074
>明らかに不自然だろ! 貴様ッ! ドゥーエ大尉を疑うかッ!
117 18/12/30(日)00:13:44 No.558071212
一年戦争生き残って普通にエリートコースまっしぐらだしこの人…
118 18/12/30(日)00:13:54 No.558071249
連邦のプロパガンダで過剰に盛られた戦歴に更に星を増やすドゥーエ大尉はよく胃に穴が開かないな
119 18/12/30(日)00:13:59 No.558071273
>めっちゃ情けないチキン野郎だよ >su2795432.jpg はーまじで幻滅するわー su2795467.jpg
120 18/12/30(日)00:14:05 No.558071295
>上層部としてはアムロとかカミーユみたいな不安定な要素持った奴らより有り難がられたりするんだろうな… ニュータイプじゃないベテランってだけでプロパガンダのSOZAIとしては最高なんですよ大尉 だからこうして戦績を盛る
121 18/12/30(日)00:14:29 No.558071394
よく考えたらこの人ロンドベルMSパイロットで大尉ってことはアムロと同格なのでは
122 18/12/30(日)00:15:01 No.558071530
>一年戦争生き残って普通にエリートコースまっしぐらだしこの人… ただしボロが出るので教導隊とかには入れない まぁそもそも本人が嫌がるだろうけど
123 18/12/30(日)00:15:19 No.558071606
エンデ先生あのあとリゲルとかいいものに乗ってんなあ! やっぱエースクラスだったんだな
124 18/12/30(日)00:15:42 No.558071704
>上層部としてはアムロとかカミーユみたいな不安定な要素持った奴らより有り難がられたりするんだろうな… UC関連作品でNTとNTの起こした現象への上層部の見解が描写されるようになったのもあって そりゃアムロ達持ち上げるの嫌がるし虚構のエース作りもするよねって説得力が出てきてる
125 18/12/30(日)00:15:53 No.558071748
モビルスーツってこの時点じゃまだまだ歴史の浅い代物だしデータ持って帰ってきてくれるのはありがたいね
126 18/12/30(日)00:16:15 No.558071837
オールドタイプ最強はヤザンかと思ってた!
127 18/12/30(日)00:16:17 No.558071844
>ただしボロが出るので教導隊とかには入れない >まぁそもそも本人が嫌がるだろうけど 言っとくけどスタークジェガンの人が一目置く程度には操縦技術の評価高かったかんな!
128 18/12/30(日)00:16:40 No.558071932
仮にNTだったらNDけおって死んでるし凡庸なOTでも死んでるからやっぱりエースだよこの人…
129 18/12/30(日)00:16:50 No.558071970
その後もおそらくオアシスの輸送担当だしずっと伝説は守られるからなドゥーエ大尉
130 18/12/30(日)00:16:55 No.558071982
単に命のやり取りが出来ないだけで操縦技術はフェネクス戦を見ても一線級だからな
131 18/12/30(日)00:17:02 No.558072018
>オールドタイプ最強はヤザンかと思ってた! いやまぁそれはそれでいいんじゃない?
132 18/12/30(日)00:17:04 No.558072028
>モビルスーツってこの時点じゃまだまだ歴史の浅い代物だしデータ持って帰ってきてくれるのはありがたいね 人間コアファイター・ドゥーエ
133 18/12/30(日)00:17:12 No.558072064
ガンダムヘッドジムⅡは隻眼なのもズルい
134 18/12/30(日)00:17:13 No.558072078
>エンデ先生あのあとリゲルとかいいものに乗ってんなあ! >やっぱエースクラスだったんだな UCの頃はアムロ時代ほどの生え抜きの精鋭揃いじゃないそうだけどロンドベル行きな時点でやばいよあの人
135 18/12/30(日)00:17:54 No.558072242
生き残る 情報を持ち帰る 乗機に無駄な損傷をさせない この3つにおいて誰よりもエースだよこの人 つまり撃墜王ではないけどちゃんとスーパーエースでおかしくないんだ
136 18/12/30(日)00:17:54 No.558072244
ネオジオンサイドの話も面白いんだけど やっぱりこっちの方が独特のクセがあって好き
137 18/12/30(日)00:18:11 No.558072311
ヤザンは技量はあっても戦歴がちょっと情けないよね
138 18/12/30(日)00:18:12 No.558072319
su2795477.png su2795479.png
139 18/12/30(日)00:18:19 No.558072348
>上層部としてはアムロとかカミーユみたいな不安定な要素持った奴らより有り難がられたりするんだろうな… 生き残る資質は高くて実際にガチのエースには一歩劣る程度で操縦はうまいし 本人の性格が良いし上にたてつくような偏った思想や度胸はないのでプロパガンダとしては最高
140 18/12/30(日)00:18:21 No.558072358
>言っとくけどスタークジェガンの人が一目置く程度には操縦技術の評価高かったかんな! 画像のエピソード以前だと攻撃できないのがバレるだろ! 基地で指導するだけなら平気そうだけどこの人の運の悪さ考えるとまた袖付きとかに襲われそうだし
141 18/12/30(日)00:18:30 No.558072388
IGLOOっぽい感じで映像化してくれないかな
142 18/12/30(日)00:18:31 No.558072396
最後全部後輩に暴露したからその後バレたかもしれない
143 18/12/30(日)00:18:38 No.558072438
アナハイムはテストパイロットとして大尉の事すごく欲しいのでは?
144 18/12/30(日)00:18:48 No.558072464
>ヤザンは技量はあっても戦歴がちょっと情けないよね 相手が悪すぎるわ!
145 18/12/30(日)00:18:57 No.558072506
何かの間違いでスパロボに出たらガンガン撃墜させて本物のエースにするんだ…
146 18/12/30(日)00:19:14 No.558072571
>オールドタイプ最強はヤザンかと思ってた! あいつ逃げ回るカツも落とせない程度の腕前だぞ
147 18/12/30(日)00:19:17 No.558072591
>最後全部後輩に暴露したからその後バレたかもしれない あの後輩はこの事件の後さらに先輩に心酔したからな!!
148 18/12/30(日)00:19:22 No.558072609
それよりスタークジェガンかっこいいね…
149 18/12/30(日)00:19:25 No.558072622
変な話ユニコーンがスパロボに参戦してる世界だとドゥーエ大尉の経歴ももっと盛られてるんだろうか
150 18/12/30(日)00:19:33 No.558072660
>UCの頃はアムロ時代ほどの生え抜きの精鋭揃いじゃないそうだけどロンドベル行きな時点でやばいよあの人 CCAのときのロンドベルは倍の数のギラドーガ相手に戦線きっちり押し返してるエース揃いなんだけど 大佐に雑に打たれてるおかげで雑魚っぽいイメージが有る
151 18/12/30(日)00:19:57 No.558072737
ヤザンとかあたりのスーパーエースからも倒すのはもちろん無理だけど逃げ切りそうな気がするドゥーエ大尉 アムロやシャアがでてきたらさすがに普通に撃墜されるだろうけど
152 18/12/30(日)00:20:04 No.558072751
>最後全部後輩に暴露したからその後バレたかもしれない 迷ってる俺を行かせるための嘘だったんだ… やっぱりドゥーエ大尉はすごい!
153 18/12/30(日)00:20:14 No.558072792
元ヤザンもシャアには普通に負けたしね…
154 18/12/30(日)00:20:20 No.558072823
というかアムロとかみたいなニュータイプってよく分からない物怖いしな 普通にドゥーエ大尉の方がいいだろう
155 18/12/30(日)00:20:28 No.558072854
全部バレても要するにずっと怖かったです!ってだけだもんな…
156 18/12/30(日)00:20:30 No.558072869
>変な話ユニコーンがスパロボに参戦してる世界だとドゥーエ大尉の経歴ももっと盛られてるんだろうか 機体の性能上全く歯が立たないはずのヴェイガン相手に生還を果たしたスーパーエース!
157 18/12/30(日)00:20:35 No.558072888
操縦技術だけじゃなくて母艦攻撃されても冷静に奇襲を読み取る戦術眼もある
158 18/12/30(日)00:20:51 No.558072951
乗機は常にショボいので腕が良いというのはガチになるのが面白い大尉
159 18/12/30(日)00:20:58 No.558072987
>最後全部後輩に暴露したからその後バレたかもしれない いいかい? 敵を倒すだけがエースじゃないんだよ?
160 18/12/30(日)00:20:59 No.558072995
>アナハイムはテストパイロットとして大尉の事すごく欲しいのでは? こんなトップエースをテストパイロットにするとか無理ゲーすぎていくらアナハイムでも考えないんじゃないかな…
161 18/12/30(日)00:21:13 No.558073045
>他はともかくフェネクス交戦後生存は頭おかしいレベルですごいのでは… ぶっちゃけ一年戦争からの叩き上げかつその頃からずっと生還し続けてる時点で 普通なんて呼べない位のエースパイロットだよ!サバイバーって意味で!
162 18/12/30(日)00:21:22 No.558073082
>最後全部後輩に暴露したからその後バレたかもしれない スタークジェガンのパイロットが全て計算ずくの作戦だったんですねってお墨付きくれたし…
163 18/12/30(日)00:21:24 No.558073091
ジムⅢを最も味の出る乗りこなし方する男だよ
164 18/12/30(日)00:21:32 No.558073141
Gジェネなら射撃8格闘12回避28とかになりそう
165 18/12/30(日)00:21:33 No.558073143
>機体の性能上全く歯が立たないはずのヴェイガン相手に生還を果たしたスーパーエース! BX世界のドゥーエ大尉は確かにすごそうだな…
166 18/12/30(日)00:21:34 No.558073148
>それよりスタークジェガンかっこいいね… su2795489.jpg
167 18/12/30(日)00:21:48 No.558073197
星月は名前の通りに連邦の隠れた準エースたちがいっぱいいて良いよね…
168 18/12/30(日)00:21:50 No.558073207
>全部バレても要するにずっと怖かったです!ってだけだもんな… 怖かったから悔いの残らないように民間人と部下守って逃がして こっそり援軍に知らせました!ってことだから どうやってもやった功績すごい
169 18/12/30(日)00:21:55 No.558073222
そもそももっと良い機体載せたら普通に活躍するんじゃ…?
170 18/12/30(日)00:22:00 No.558073236
この人の操縦技術だとテストになんないだろうし
171 18/12/30(日)00:22:01 No.558073240
>元ヤザンもシャアには普通に負けたしね… ノースリーブのうじうじ時代やアムロかまってモードのCCAの時ならともかく 特にしがらみもなく自由にパイロットできる状態のシャア相手じゃアムロもキツい相手だろ
172 18/12/30(日)00:22:09 No.558073270
>元ヤザンもシャアには普通に負けたしね… はー? 一向にヴァースキですがー?
173 18/12/30(日)00:22:12 No.558073277
>最後全部後輩に暴露したからその後バレたかもしれない su2795488.png この事件の後さらに後輩に慕われたドゥーエ・イスナーン大尉だ!
174 18/12/30(日)00:22:21 No.558073331
>画像のエピソード以前だと攻撃できないのがバレるだろ! ここまでも撃墜はしてるんじゃないかなあ… ただ相手の射線を避けるムーブしてると僚機が狙われて落ちていくだけで
175 18/12/30(日)00:22:28 No.558073363
なんせVS暴走フェネクスの時乗ってたのジムⅢだぞ大尉
176 18/12/30(日)00:22:30 No.558073371
ドゥーエ大尉専用●●
177 18/12/30(日)00:22:32 No.558073377
アムロの陰に隠れて凄さがわかりづらい(それでも普通にヤバい)シャアの陰に隠れて凄さがわかりづらいロンドベル隊のみなさんの陰に隠れる一般エースの方々
178 18/12/30(日)00:22:35 No.558073389
>機体の性能上全く歯が立たないはずのヴェイガン相手に生還を果たしたスーパーエース! 設定までブチ壊すなやエースパイロット!
179 18/12/30(日)00:22:41 No.558073411
>元ヤザンもシャアには普通に負けたしね… 公式ではない漫画引き合いに出されても…
180 18/12/30(日)00:23:12 No.558073531
どうでもいいけどあの番組に出てた羽生えてるジムはいくらプロバガンダでも無理あるだろ!
181 18/12/30(日)00:23:14 No.558073536
su2795491.jpg ハイザックのコピペ顔芸いいよね…
182 18/12/30(日)00:23:27 No.558073594
大尉は逃げるのがうまいだけじゃないんだ 勇気がちゃんとあって観察眼が人一番すごいんだよ それも忘れないでほしい
183 18/12/30(日)00:23:29 No.558073602
>なんせVS暴走フェネクスの時乗ってたのジムⅢだぞ大尉 せめてジェガンだよね? エンデ先生はまだしもこの人一応前線に立ってるんだよ?
184 18/12/30(日)00:23:30 No.558073604
>元ヤザンもシャアには普通に負けたしね… あいつヤザン含めた上位OT複数相手に無双するような奴だし・・・ 相対的にクワトロ時代の情けなさが光る
185 18/12/30(日)00:23:49 No.558073678
功績盛られた死神サンダースなのかな?
186 18/12/30(日)00:24:07 No.558073739
子供がめっちゃ頑張って描いたMSに見える作画すげえな…
187 18/12/30(日)00:24:46 No.558073892
>この事件の後さらに後輩に慕われたドゥーエ・イスナーン大尉だ! 持って来た物の後々の影響でか過ぎる…
188 18/12/30(日)00:24:57 No.558073936
ちなみにアニメUC三話でネェルアーガマからマリーダさんと高木移送する時に護衛にいたジム3が大尉だ
189 18/12/30(日)00:25:11 No.558073985
>ハイザックのコピペ顔芸いいよね… しっかりメモリアルアクションで撃墜しやがって…!
190 18/12/30(日)00:25:21 No.558074025
>こっそり援軍に知らせました!ってことだから やっぱ凄いぜ大尉!ってなるには十分な偶然だよね 事前の情けない最善を尽くしたい吐露もいい
191 18/12/30(日)00:25:23 No.558074033
>こっそり援軍に知らせました! su2795499.jpg
192 18/12/30(日)00:25:25 No.558074044
あのシャトルに乗ってた乗客からするとヒーロー以外の何者でもないからな…
193 18/12/30(日)00:25:28 No.558074068
お届け物でーす su2795495.jpg
194 18/12/30(日)00:25:30 No.558074080
>相対的にクワトロ時代の情けなさが光る でも自分よりニュータイプレベル高そうなシロッコとハマーンから逃げ切ってるし…
195 18/12/30(日)00:25:37 No.558074116
>功績盛られた死神サンダースなのかな? あいつジムで六機撃墜してるから普通にエース格だぞ
196 18/12/30(日)00:25:41 No.558074131
エンデ先生の話を一言で表すと ナイスガンダム
197 18/12/30(日)00:25:42 No.558074139
オールドタイプで最強は何気にレズンなんじゃねえかなって アムロの狙撃回避したりMS部隊突破してラーカイラムに接近するとかヤバくない?
198 18/12/30(日)00:25:53 No.558074171
ミッション:民間人脱出まで暴走フェネクスを抑えろ 登場機:GMⅢ 難易度:★★★★★
199 18/12/30(日)00:25:54 No.558074173
>su2795491.jpg >ハイザックのコピペ顔芸いいよね… 純度100%のガンダムすぎる…
200 18/12/30(日)00:26:03 No.558074214
フェネクス戦はともかくその前の元ジオンのエースパイロットと交戦してる時は後輩を守りながら戦ってるからな大尉 本人はまたネガティブなこと言いまくってるけど二人ともまともな被弾ゼロだし
201 18/12/30(日)00:26:08 No.558074239
ドゥーエ大尉って漫画のオリキャラじゃないの?他でも出てるの?
202 18/12/30(日)00:26:18 No.558074288
ノリノリでハイザック乗り回してる所におっちゃんが昔の姿で飛び掛ってきた ガ、ガンダム…としか言い様が無い
203 18/12/30(日)00:26:18 No.558074289
エンデ先生は最初から最後まで偽物のガンダム(陸戦型)に助けられ憧れてガンダムのふりをして戦って 最後は偽物のガンダム(リゼル)に乗ってと終始本物にはなれてないのがいい だから最後のやっぱりかっこいいよなぁガンダムはが効く
204 18/12/30(日)00:26:31 No.558074337
腕は圧倒的にあっちが上なはずなのになんだろうこのグラサンの方の大尉と比べて圧倒的に尊敬できるの
205 18/12/30(日)00:27:00 No.558074442
>ドゥーエ大尉って漫画のオリキャラじゃないの?他でも出てるの? 出てるよ
206 18/12/30(日)00:27:08 No.558074466
>su2795488.png ジェガンだけじゃなくちゃんと三体描いてるマイヒーローズイイよね…
207 18/12/30(日)00:27:23 No.558074534
>ミッション:民間人脱出まで暴走フェネクスを抑えろ >登場機:GMⅢ >難易度:★★★★★ どうしろというのだ
208 18/12/30(日)00:27:23 No.558074537
こういう強い人には量産機じゃなくてまともな機体渡したら…?
209 18/12/30(日)00:27:26 No.558074546
ずっと生き残るだけでも一般兵なら死んでるし 逆に言えば上手く行く戦術眼があると言う事だもんな…
210 18/12/30(日)00:27:50 No.558074645
>>ドゥーエ大尉って漫画のオリキャラじゃないの?他でも出てるの? >出てるよ 知らなかったそんなの… ドゥーエ大尉目的で漫画買ったらこの1話しかないからそういう短編なのかと…
211 18/12/30(日)00:27:52 No.558074652
>純度100%のガンダムすぎる… su2795504.png 間に合わせのハリボテ!間に合わせのハリボテです!
212 18/12/30(日)00:27:55 No.558074660
>ドゥーエ大尉って漫画のオリキャラじゃないの?他でも出てるの? ラスト・サンという漫画に出てる フェネクスとカチ合ったのがこれ
213 18/12/30(日)00:28:03 No.558074692
>ドゥーエ大尉って漫画のオリキャラじゃないの?他でも出てるの? UCの外電はスターシステムで色んな漫画に同じキャラ出てくる ドゥーエ大尉がフェネクスと戦うのはラストサン
214 18/12/30(日)00:28:04 No.558074694
>こういう強い人には量産機じゃなくてまともな機体渡したら…? 別にGMⅢもそんなに悪くねえよ!
215 18/12/30(日)00:28:10 No.558074724
>su2795491.jpg 肩の可動がめっちゃプラモ的!
216 18/12/30(日)00:28:34 No.558074831
>ドゥーエ大尉って漫画のオリキャラじゃないの?他でも出てるの? 夏元とかがよくやるようなもんで 作画や原作が関わってる別作品でもちらっと出てくる感じ
217 18/12/30(日)00:28:35 No.558074837
>お届け物でーす >su2795495.jpg そういやこっちのスタークジェガンにも別のドラマがあったな・・・ あっちも別の意味で叩き上げ揃いだし
218 18/12/30(日)00:28:38 No.558074846
「」はこの作品好き過ぎない? 俺も大好きだけど
219 18/12/30(日)00:28:46 No.558074879
スタークの人もきっと成仏出来ただろう…
220 18/12/30(日)00:29:05 No.558074957
>ドゥーエ大尉って漫画のオリキャラじゃないの?他でも出てるの? 元々はユニコーンのモブにエピソード盛って行こうっていう企画の漫画のキャラだったんだけど人気出たので色々なところに出張するようになった
221 18/12/30(日)00:29:17 No.558074997
>間に合わせのハリボテ!間に合わせのハリボテです! 最初はハッチ開いて肉眼で戦闘しようとしてたあたりエンデ先生もなかなかイカれてるよね
222 18/12/30(日)00:29:27 No.558075029
>ドゥーエ大尉って漫画のオリキャラじゃないの?他でも出てるの? トライエイジにもいる
223 18/12/30(日)00:29:30 No.558075041
専用機はパッと見の存在感で士気高揚と威圧がメインだからどうしても後方勤務には回らないので… 大尉が後方勤務なのに巻き込まれすぎともいう
224 18/12/30(日)00:29:36 No.558075072
待って先生!あったよ!ガンダムヘッド!
225 18/12/30(日)00:29:38 No.558075083
UC時代でジェガンのテスト中だとしたら ジムⅢは与えられる最新のMSじゃね?
226 18/12/30(日)00:29:42 No.558075102
>su2795504.png >間に合わせのハリボテ!間に合わせのハリボテです! それでも魂は間違いなくガンダムすぎる・・・!
227 18/12/30(日)00:30:06 No.558075194
ちなみにこの漫画のタイトルは星月の欠片だ!気になったならバイナウ!
228 18/12/30(日)00:30:10 No.558075217
>待って先生!あったよ!ガンダムヘッド! でかした!
229 18/12/30(日)00:30:11 No.558075219
生涯通して情けないのシャアが一番情けないときがグラサン時代だから仕方ない
230 18/12/30(日)00:30:32 No.558075323
>ドゥーエ大尉がフェネクスと戦うのはラストサン 試し読みの1話から出てきてダメだった
231 18/12/30(日)00:30:37 No.558075345
光芒のア・バオア・クーも好きだな俺は
232 18/12/30(日)00:30:38 No.558075349
これで一念発起してリゼル乗りになれるんだからポテンシャル高いよねエンデ先生
233 18/12/30(日)00:30:49 No.558075400
「俺はエースなんかじゃない!」 やっぱりな!そんなことだろうと思ったぜ!どうせ他人の手柄を横取りしてきたんだろ!? 「ただ怖いから死んで悔いが残らないよう自分にできることを精一杯やって援軍が来るまで耐えて倒してもらっただけだ!」 うn…?エースじゃんそれ
234 18/12/30(日)00:31:06 No.558075483
>ジムⅢは与えられる最新のMSじゃね? 確かジム2からのアップデート型と新造型の二種類あったよね どっち使ってたんだろう
235 18/12/30(日)00:31:26 No.558075561
ヌーベルジムⅢとかもあるよね
236 18/12/30(日)00:31:28 No.558075573
フェネクスと出会ったの事故みたいなもんだし その場に居合わせたのが実戦で使う予定無かった新型MSチームとザク使い続けてるジオン残党だったりで
237 18/12/30(日)00:31:34 No.558075599
>うn…?エースじゃんそれ プロパガンダだと「勇猛果敢な撃墜王」扱いされてるからね…
238 18/12/30(日)00:31:42 No.558075637
ジオン残党のエースっぽい人相手にも格闘戦でなんとか粘ってたしな
239 18/12/30(日)00:31:45 No.558075654
やられないよう耐え続けるって時点でとんでもないよね
240 18/12/30(日)00:31:50 No.558075676
>ドゥーエ大尉目的で漫画買ったらこの1話しかないからそういう短編なのかと… そういう短編だよ ただ元々UC本編のあのシーンのキャラ(MS)にもこういう過去がみたいなモブに背景与えるコンセプトの漫画だっていうのと 構成の人が同じで星月の後に描かれたラストサンにも出てくる ちなみにこれでバイカスに乗ってたドナスターは構成の人がやってるアクロスザスカイって漫画にも出てる
241 18/12/30(日)00:32:32 No.558075825
ラストサンだけで見るとデルタカイ周りが分かりにくいからアクロスザスカイから見て欲しい
242 18/12/30(日)00:32:34 No.558075841
というか一年戦争からUC時代まで最前線で戦った叩き上げなんだからエースの条件満たしてないわけがない
243 18/12/30(日)00:33:12 No.558075970
最初貼られた時はギャグかと思ったけどめっちゃ良い話で買いに走ったよ 良い話書くよね…ビデオレターとか好き…
244 18/12/30(日)00:33:20 No.558076005
日露戦争と日清戦争と太平洋戦争で生き残ったみたいなもんか
245 18/12/30(日)00:33:27 No.558076025
>光芒のア・バオア・クーも好きだな俺は ジョニ帰で有名になったけど昔のArkと森田はいまいち話題にならないけど良いガンダム漫画描くよなって感じだったな
246 18/12/30(日)00:33:36 No.558076062
>ジオン残党のエースっぽい人相手にも格闘戦でなんとか粘ってたしな 後輩と母艦を守りながら戦う大尉とその二人と母艦を同時に狙う敵パイロットという地味に頭おかしいレベルの戦闘いいよね…