虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/12/29(土)23:03:20 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/29(土)23:03:20 No.558051306

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/12/29(土)23:08:10 No.558052637

上のが何かわからん…

2 18/12/29(土)23:11:09 No.558053519

>上のが何かわからん… ルービックキューブみたいなアナログパズルゲームよ

3 18/12/29(土)23:23:43 No.558057125

クラブニンテンドーで交換できたやつ?

4 18/12/29(土)23:24:50 No.558057456

メイドインワリオで見た!

5 18/12/29(土)23:34:02 No.558060030

ルービックキューブの真似して片手間でつくったから製作者は解き方知らないって聞いて駄目だった

6 18/12/29(土)23:35:01 No.558060361

もしかしてテトリスすら知らない?

7 18/12/29(土)23:35:39 No.558060538

縫い目変わってない?

8 18/12/29(土)23:35:56 No.558060617

テトリスは日本だと1980年ごろじゃなかったか

9 18/12/29(土)23:38:12 No.558061250

>もしかしてテトリスすら知らない? >元々はソビエト連邦の科学者アレクセイ・パジトノフ(Алексей Леонидович Пажитнов、ラテン文字転写Alexey Leonidovich Pajitnov)等3人が教育用ソフトウェアとして開発した作品である。1984年の6月6日に初めてプレイ可能な版が開発され[1]、その後、ライセンス供給が様々なゲーム制作会社に対してなされ、各種のプラットフォーム上で乱立する状態になった。 純子ちゃんの没年だとテトリスはまだ世に出てないな

10 18/12/29(土)23:40:52 No.558062063

純子ちゃんにどう森とかやらせると初めはブーブーいうけどそのうちドハマリすると思う ドハマリした頃に一番お気に入りの住民が引越しして大泣きする

11 18/12/29(土)23:42:55 No.558062635

この頃の任天堂てゲームウォッチじゃ無いの

12 18/12/29(土)23:43:17 No.558062720

死んだ年の二年後にスーパーマリオブラザーズ発売だからな…

13 18/12/29(土)23:46:16 No.558063504

ファミコン自体は1983夏に発売されてたしドンキーコングとかが最初から出てて人気だったから純子ちゃんも聞いたことぐらいはあったと思われる

14 18/12/29(土)23:47:29 No.558063876

開くと結構雑にコラしててだめだった

15 18/12/29(土)23:51:50 No.558065112

純子ちゃんはインベーダーゲーム世代だよ

16 18/12/29(土)23:55:38 No.558066242

茶店で卓上機の焼け付いたブラウン管を見た世代だよね

↑Top