虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/12/29(土)22:51:31 異世界... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/29(土)22:51:31 No.558047974

異世界人は汚物…

1 18/12/29(土)22:55:22 No.558049153

なんだその乳首の隠し方…おかしいやろ…

2 18/12/29(土)22:55:58 No.558049323

客を汚物呼ばわり

3 18/12/29(土)22:56:33 No.558049448

雑貨屋が異世界と繋がってんの?

4 18/12/29(土)22:57:09 No.558049619

異世界人てきったねーしね

5 18/12/29(土)22:57:10 No.558049626

どんだけ汚れてるんだ異世界人娘

6 18/12/29(土)22:57:56 No.558049822

汚くて臭いのは事実だろうし…

7 18/12/29(土)22:58:20 No.558049929

シャンプー3回で済むとは異世界人にしてはキレイじゃないか

8 18/12/29(土)22:58:35 No.558049991

>どんだけ汚れてるんだ異世界人娘 「」くらい

9 18/12/29(土)22:58:46 No.558050042

土人に物売るのにいきなりジャンプアップし過ぎだよ

10 18/12/29(土)22:59:11 No.558050148

現代でも国によってはそんなに洗わない

11 18/12/29(土)22:59:23 No.558050197

さ、魚の調理?

12 18/12/29(土)22:59:29 No.558050223

食生活すら知らんのによく店を開けたな

13 18/12/29(土)22:59:31 No.558050236

中世ヨーロッパ風だから中世の薄汚い土人ということか

14 18/12/29(土)23:00:04 No.558050381

せめて石鹸から…

15 18/12/29(土)23:00:38 No.558050536

>客を汚物呼ばわり この子が失礼で駄目な子なのは作中でも共通の認識なので安心して欲しい

16 18/12/29(土)23:00:40 No.558050546

>さ、魚の調理? 鱗をとるぅ?

17 18/12/29(土)23:01:00 No.558050645

ドイツとか未だに水資源少ないせいで洗濯機が2時間かかるのがデフォだし洗髪とかの余裕って水資源に左右されんじゃねえかな

18 18/12/29(土)23:01:22 No.558050743

魚にうろこがあることを知ってるなんて なかなか賢いじゃないかこの異世界人

19 18/12/29(土)23:01:41 No.558050844

>中世ヨーロッパ風だから中世の薄汚い土人ということか 中世ヨーロッパは汚かったらしいね…

20 18/12/29(土)23:02:00 No.558050934

まずは普段使ってる道具の上位互換からが基本だよね

21 18/12/29(土)23:02:42 No.558051126

うろこ取りか… 異世界人には厳しいな

22 18/12/29(土)23:02:57 No.558051204

>中世ヨーロッパは汚かったらしいね… うんこの臭さ紛らわせるために香水が発達したと聞いた

23 18/12/29(土)23:03:05 No.558051239

>まずは普段使ってる道具の上位互換からが基本だよね 殺獣人団子とか?

24 18/12/29(土)23:03:10 No.558051256

水資源は衛生はもちろんだけど食文化もほぼまるまる支配してるもんな

25 18/12/29(土)23:03:14 No.558051272

ヨーロッパって今でも2週間に1回シャワーとかじゃないの?

26 18/12/29(土)23:04:03 No.558051504

どういう設定なのこれ 店ごと異世界に飛んだの

27 18/12/29(土)23:04:33 No.558051630

毎日髪洗ったら髪傷むじゃねーかバーカバーカってふらんすじんが言ってた

28 18/12/29(土)23:04:34 No.558051633

日本では水いらずの洗剤とかドマイナーだからな…

29 18/12/29(土)23:04:37 No.558051647

風呂の必要性は湿度と密接な関係があるから…

30 18/12/29(土)23:05:10 No.558051799

>どういう設定なのこれ いつでも家に帰れるからダイソーで仕入れて異世界で転売してる

31 18/12/29(土)23:05:32 No.558051885

風呂が1日1回?きったねーなーっていう国もある

32 18/12/29(土)23:05:49 No.558051956

>どういう設定なのこれ >店ごと異世界に飛んだの 自由に異世界と地球とを行き来できる能力を持ってるから地球で商品仕入れて異世界で売る計画

33 18/12/29(土)23:06:32 No.558052158

>毎日髪洗ったら髪傷むじゃねーかバーカバーカってふらんすじんが言ってた 実際体質によっちゃ毎日洗ってたら頭皮がぱさついてふけ凄いことになるからな…

34 18/12/29(土)23:07:01 No.558052279

>風呂が1日1回?きったねーなーっていう国もある タイのお金持ちの女の子は1日2回入ると言ってたな

35 18/12/29(土)23:07:18 No.558052362

商品は分かるけどシャワーと風呂はどうしたの?

36 18/12/29(土)23:07:32 No.558052447

価値が周知されたら盗賊入ってくんじゃねえの…

37 18/12/29(土)23:07:32 No.558052450

現代の時計とか持ってっても通じんだろうなぁ

38 18/12/29(土)23:07:49 No.558052534

>いつでも家に帰れるからダイソーで仕入れて異世界で転売してる 大丈夫?野盗なり行政なりに睨まれない?

39 18/12/29(土)23:07:55 No.558052570

>ドイツとか未だに水資源少ないせいで洗濯機が2時間かかるのがデフォだし洗髪とかの余裕って水資源に左右されんじゃねえかな 日本でも洗髪が毎日になったのもかなり最近だし 水資源と経済力のりょうほうかな…

40 18/12/29(土)23:08:27 No.558052717

時計売っても電池必須だからなあ

41 18/12/29(土)23:08:30 No.558052736

>現代の時計とか持ってっても通じんだろうなぁ そもそも下手すれば一日の時間の長さが違うからどんどんずれる

42 18/12/29(土)23:08:38 No.558052773

ダイソーで仕入れるならチロルチョコ買ってバラ売りでいいじゃん

43 18/12/29(土)23:08:56 No.558052859

東南アジアとかは湿度がひどいからシャワー2回が最低ラインみたいな感じになる

44 18/12/29(土)23:09:05 No.558052890

>自由に異世界と地球とを行き来できる能力を持ってるから地球で商品仕入れて異世界で売る計画 そんで異世界の通貨を円に両替してくれる都合のいい人がいるわけか

45 18/12/29(土)23:09:07 No.558052906

やはりドラえもんのようにインフラに依存しない道具でないと…

46 18/12/29(土)23:09:11 No.558052922

>>どういう設定なのこれ >いつでも家に帰れるからダイソーで仕入れて異世界で転売してる 文明レベル低い世界ならダイソーの食器とかでも充分商売になりそう

47 18/12/29(土)23:09:11 No.558052924

汚物呼ばわりされたことに気づくとはなかなか賢いじゃないか汚物

48 18/12/29(土)23:09:34 No.558053055

銀貨って100円より高い?

49 18/12/29(土)23:09:52 No.558053143

腕時計とか二次大戦辺りの精度って1分で1秒ずれるとかそういうレベルだから今の電子制御時計持ち込めれば軍事的に革命起こせるな

50 18/12/29(土)23:10:07 No.558053219

中世のひどい時だとカップルがまず最初にやる事がシラミ取りという

51 18/12/29(土)23:10:28 No.558053299

>そんで異世界の通貨を円に両替してくれる都合のいい人がいるわけか 異世界の金貨を持ち込んで海外の怪しい連中に金として売りさばいてた

52 18/12/29(土)23:10:40 No.558053361

100円グッズ凄い番組の小説化か めざといな

53 18/12/29(土)23:10:43 No.558053377

ダイソーじゃなくてもっと良い所から仕入れてこいよ… バラエティー番組じゃねえんだぞ

54 18/12/29(土)23:10:57 No.558053462

下着や布団で十分革命になるんじゃねえかな

55 18/12/29(土)23:11:05 No.558053502

>異世界の金貨を持ち込んで海外の怪しい連中に金として売りさばいてた 公安にマークされる奴

56 18/12/29(土)23:11:06 No.558053506

確かにこの汚物は異世界汚物にしては知性があるな…

57 18/12/29(土)23:11:20 No.558053580

適当にググったらドイツの水資源3割以上海外依存とか

58 18/12/29(土)23:11:23 No.558053598

異世界ニホンスゴーイデスネが流行る気がする

59 18/12/29(土)23:11:25 No.558053606

>銀貨って100円より高い? ローマ時代の小銀貨が3000円くらいだったかな?

60 18/12/29(土)23:12:18 No.558053865

>公安にマークされる奴 異世界で身を守るために傭兵組織に依頼して護身術学んだり 各種重火器を個人購入してる娘だぞ

61 18/12/29(土)23:12:21 No.558053883

>下着や布団で十分革命になるんじゃねえかな 現代で品種改良された種持ってくだけでも馬鹿みたいに飢餓率下がる

62 18/12/29(土)23:12:22 No.558053885

おんなじようなネタをホームセンターでやってんのとかなかったっけか

63 18/12/29(土)23:12:24 No.558053896

>異世界の金貨を持ち込んで海外の怪しい連中に金として売りさばいてた あかん

64 18/12/29(土)23:12:35 No.558053959

異世界で仕組みだけ教えたらそのまま再現する超凄現地腕職人がいるってよりは 現代の既製品を転売って方が現実味あるんじゃ?

65 18/12/29(土)23:12:38 No.558053970

持ち込むなら使い捨てライターくらいにしとこう

66 18/12/29(土)23:12:45 No.558054006

>公安にマークされる奴 地球で異世界の金貨を両界してくれる連中は傭兵組織なので問題ない…というか元から問題ある連中だから問題ない

67 18/12/29(土)23:12:49 No.558054021

内陸県で海魚の生食えるようになったのも最近だし歴史にあったもん売らんと駄目だな

68 18/12/29(土)23:13:01 No.558054076

>>公安にマークされる奴 >異世界で身を守るために傭兵組織に依頼して護身術学んだり >各種重火器を個人購入してる娘だぞ 公安監視下に置かれる奴

69 18/12/29(土)23:13:04 No.558054087

商売下手くそすぎる…

70 18/12/29(土)23:13:23 No.558054197

そこまで危ない橋渡りながらやるこっちゃねえ!

71 18/12/29(土)23:13:33 No.558054226

Amazon派もいる

72 18/12/29(土)23:13:33 No.558054229

個人で勝手に通貨発行するのってマズイの?

73 18/12/29(土)23:13:34 No.558054234

すごい乳首に見えた

74 18/12/29(土)23:13:35 No.558054237

>おんなじようなネタをホームセンターでやってんのとかなかったっけか 宝くじで云々よりは話の展開早いし面白いよこっちの方が

75 18/12/29(土)23:13:53 No.558054309

>内陸県で海魚の生食えるようになったのも最近だし歴史にあったもん売らんと駄目だな 塩漬けじゃない魚が入ってきたのが地元では割と最近だ

76 18/12/29(土)23:13:59 No.558054339

>>>公安にマークされる奴 >>異世界で身を守るために傭兵組織に依頼して護身術学んだり >>各種重火器を個人購入してる娘だぞ >公安監視下に置かれる奴 赤いとかオウムとかそういう構成員かなって?政府的にはなるよね

77 18/12/29(土)23:14:04 No.558054366

>>いつでも家に帰れるからダイソーで仕入れて異世界で転売してる >大丈夫?野盗なり行政なりに睨まれない? 王宮公認だから大丈夫

78 18/12/29(土)23:14:11 No.558054400

異世界人小汚いハゲだらけなんだろうな なんだ「」と同じだ

79 18/12/29(土)23:14:11 No.558054401

異世界で現代日本のもの転売するやつもいっぱいあるんだな

80 18/12/29(土)23:14:11 No.558054404

>個人で勝手に通貨発行するのってマズイの? 確実に死体ができる程度には

81 18/12/29(土)23:14:25 No.558054484

この前ここで貼られた画像では王様がこいつの店のシンパになってたぞ

82 18/12/29(土)23:14:39 No.558054544

王族相手に商売した方が良くね

83 18/12/29(土)23:14:49 No.558054591

公安どころか全世界の国から異世界の女王として狙われるようになるよ

84 18/12/29(土)23:14:55 No.558054633

じゃあおれはエールを売りさばく

85 18/12/29(土)23:15:02 No.558054658

タイトル何?

86 18/12/29(土)23:15:23 No.558054732

>タイトル何? ろうきん

87 18/12/29(土)23:15:35 No.558054791

>公安どころか全世界の国から異世界の女王として狙われるようになるよ ちゃんとやるんだそこらへん…

88 18/12/29(土)23:16:20 No.558055001

いや別にそんな危ない橋渡らなくても溶かして金だけとりだして鋳造して延べ棒なりにして売れば良くね?

89 18/12/29(土)23:16:53 No.558055154

ミツハちゃんはわりとナチュラルに異世界人を見下してるし 別にそこのことを悪いことと思ってないのがいい …よくないけどいい

90 18/12/29(土)23:16:56 No.558055171

昔の販売って権利関係厳しいイメージある 陶器とかの食器も権利ガチガチで販売できるところ決まってるみたいな

91 18/12/29(土)23:17:11 No.558055231

ただの石鹸を安く売れよ 土人がiPhone持つか?

92 18/12/29(土)23:17:30 No.558055316

金絡むと結構大ごとになるのね

93 18/12/29(土)23:17:34 No.558055330

中世といってもめっちゃ幅あるし地域でもまた違いがあるから一概にこれだ!ってのは難しいよね みんなそれぞれに思い描く中世は似てるけど違う状態に近いと思う

94 18/12/29(土)23:18:03 No.558055453

>いや別にそんな危ない橋渡らなくても溶かして金だけとりだして鋳造して延べ棒なりにして売れば良くね? どっからでてきてんのかよくわからんのをある程度以上捌くと結局絡まれるだろうし…

95 18/12/29(土)23:18:26 No.558055557

この主人公はまだ子供なのに家族全員死んじゃって これからどうやって生活していけば…って状況だし

96 18/12/29(土)23:18:29 No.558055572

>いや別にそんな危ない橋渡らなくても溶かして金だけとりだして鋳造して延べ棒なりにして売れば良くね? ちゃんとした打刻ないと買い叩かれるか警察くるよ

97 18/12/29(土)23:18:53 No.558055667

延べ棒にしちゃいかんだろ

98 18/12/29(土)23:18:58 No.558055688

>いや別にそんな危ない橋渡らなくても溶かして金だけとりだして鋳造して延べ棒なりにして売れば良くね? 一回だけ金を売るってだけならいいが定期的に売って収入にしてるのが不味い 公安どころか税務署まで付いてくる

99 18/12/29(土)23:19:00 No.558055696

>中世といってもめっちゃ幅あるし地域でもまた違いがあるから一概にこれだ!ってのは難しいよね でも輸入して利益になりそうなもんがほとんど思いつかんのは確かだな…

100 18/12/29(土)23:19:04 No.558055714

>いや別にそんな危ない橋渡らなくても溶かして金だけとりだして鋳造して延べ棒なりにして売れば良くね? 金は出処めっちゃ調べられるよ…

101 18/12/29(土)23:19:13 No.558055759

>>個人で勝手に通貨発行するのってマズイの? >確実に死体ができる程度には あの時代にヨドバシカメラ開いて準通貨の理論展開したら 普通に殺されるよね

102 18/12/29(土)23:19:30 No.558055849

この場合必要だったのは小分け販売だと思うよ 今の発展途上国でも未だにタバコ1本やら小分け販売が多いし

103 18/12/29(土)23:19:32 No.558055861

>いや別にそんな危ない橋渡らなくても溶かして金だけとりだして鋳造して延べ棒なりにして売れば良くね? 少量ならそれでいけるかもしれないけど大量だと盗品の疑いで通報されると思う…

104 18/12/29(土)23:19:35 No.558055868

中世とかガチガチのギルド制で利権争いがやばい事になってそう

105 18/12/29(土)23:20:06 No.558056040

あぁ主人公子供か じゃあ馬鹿やっていいや

106 18/12/29(土)23:20:11 No.558056082

>中世とかガチガチのギルド制で利権争いがやばい事になってそう この主人公は転移してすぐに貴族を味方につけたから…

107 18/12/29(土)23:20:13 No.558056090

現実世界で金扱う業者なりになれば良くね それなら捌いても問題なくなりそうだが

108 18/12/29(土)23:20:15 No.558056102

>この主人公はまだ子供なのに家族全員死んじゃって >これからどうやって生活していけば…って状況だし こういう場合は適当なバイトで仕入れ金だけ稼いで生活は異世界ベースがいいのかな…家賃とかあるから無理か

109 18/12/29(土)23:20:37 No.558056211

>赤いとかオウムとかそういう構成員かなって?政府的にはなるよね バカってなんですぐこういう発想になるんじゃろうか

110 18/12/29(土)23:20:50 No.558056281

>中世とかガチガチのギルド制で利権争いがやばい事になってそう ギルドは本編とは関係ない番外編みたいなどうでもいい話でやっつけてた

111 18/12/29(土)23:20:51 No.558056292

やっぱ急に大量の出所不明の金を売りさばいたりしたらマークされるの?

112 18/12/29(土)23:21:14 No.558056430

>あの時代にヨドバシカメラ開いて準通貨の理論展開したら >普通に殺されるよね でも商人同士の信用手形は12世紀ぐらいからあるし…

113 18/12/29(土)23:21:40 No.558056560

塩に関しては安易に扱うとマジでやばいしね…めっちゃ利権の塊

114 18/12/29(土)23:21:50 No.558056626

>やっぱ急に大量の出所不明の金を売りさばいたりしたらマークされるの? というかまともなとこは少量ならともかく大量には買いたがらないと思う

115 18/12/29(土)23:22:24 No.558056784

パンと塩に関しては流石に割り込めないレベルの利権があるからな…

116 18/12/29(土)23:22:44 No.558056880

ネックレスとかに彫金して家から出て来たんですーって売れば大丈夫じゃないの?

117 18/12/29(土)23:22:53 No.558056921

>やっぱ急に大量の出所不明の金を売りさばいたりしたらマークされるの? 金を売る時に出所を記録される その時に不明にすると税金が加算される それが続くと商売としてやり取りしてるってことになって呼び出しをくらう

118 18/12/29(土)23:23:19 No.558057032

そいつはおかしかないか?

119 18/12/29(土)23:23:44 No.558057129

>やっぱ急に大量の出所不明の金を売りさばいたりしたらマークされるの? 一応金は入手した状況を説明する義務があって 「なんか家にありましたー」とかだと税金が変わってくるらしい

120 18/12/29(土)23:24:02 No.558057216

フランス革命でパン屋が襲われたのも利権持ちだからだっけ

121 18/12/29(土)23:24:04 No.558057224

>やっぱ急に大量の出所不明の金を売りさばいたりしたらマークされるの? 日本の場合だと一度に200万円分以上の金を売ると店から税務署へ支払調書を出す法令があるよ なので金持ちは小分けで売りさばける金貨を好む…

122 18/12/29(土)23:24:22 No.558057303

>やっぱ急に大量の出所不明の金を売りさばいたりしたらマークされるの? 売りさばくこと自体無理だろ 誰も買わないわ

123 18/12/29(土)23:24:30 No.558057349

大丈夫 …ミツハちゃんはちゃんと海外で売ってるから

124 18/12/29(土)23:24:41 No.558057414

>ネックレスとかに彫金して家から出て来たんですーって売れば大丈夫じゃないの? 家からでてきたんですーって量なら大丈夫だろう どうやって彫金するかと彫金技術が現代の常識から外れてるとアウトだけど

125 18/12/29(土)23:24:43 No.558057424

パンは神からの恵みなのに税金かけるの?

126 18/12/29(土)23:25:08 No.558057544

女の子で152センチは小さい子とは思われないのでは…よくいるよね?

127 18/12/29(土)23:25:11 No.558057551

いくら中世でも同性とはいえ促されるままに脱がされんだろ… 脱がんよね…?

128 18/12/29(土)23:25:18 No.558057583

>大丈夫 >…ミツハちゃんはちゃんと海外で売ってるから なんか余計危ない橋渡ってない?

129 18/12/29(土)23:25:23 No.558057606

怪しい組織に売るっていう正解に行き着いてるからまぁいいんじゃないかな…

130 18/12/29(土)23:25:38 No.558057679

江戸時代でも風呂は一週間に一回入ってればいい方だしな… 夏は行水できるけどそれも毎日出来るってわけでもねぇし 現代最高!

131 18/12/29(土)23:25:41 No.558057695

>いくら中世でも同性とはいえ促されるままに脱がされんだろ… >脱がんよね…? その答えが出せるのは中世のお嬢様「」だけだ

132 18/12/29(土)23:25:44 No.558057707

>ネックレスとかに彫金して家から出て来たんですーって売れば大丈夫じゃないの? 一回だけなら見逃してくれるかもしれないが、毎回なら確実に税務調査からバレる

133 18/12/29(土)23:26:00 No.558057774

お金洗って綺麗なお金にしてそうだな…

134 18/12/29(土)23:26:03 No.558057788

売れるものは大抵利権ガチガチと考えて良いと思う 塩とかの必需品は国が権利握ってる

135 18/12/29(土)23:26:11 No.558057837

そのへんはまあ書いてる方も深く考えてないだろうし… 技術差のある相手に現代SUGEEEEさせるのが目的だし…

136 18/12/29(土)23:26:12 No.558057840

>なんか余計危ない橋渡ってない? そもそも売りつける相手が傭兵組織やその仲間なので最初から危ない橋を全力ダッシュしているため問題はない

137 18/12/29(土)23:26:13 No.558057849

この主人公は外国の傭兵組織みたいなとこに金売ってた気がする

138 18/12/29(土)23:26:22 No.558057888

海外で外人のガキが売ってくる金貨とか買いたたかれるに決まってるだろ

139 18/12/29(土)23:26:25 No.558057902

まあヤクザが仕切ってる非合法販売ルートは実際あるんだろうけど それにしたってあんま大量にいっぺんにだと発覚して 公安や税務署にターゲティングされるリスクはヤクザでも同じだからな

140 18/12/29(土)23:26:36 No.558057951

>そもそも売りつける相手が傭兵組織やその仲間なので最初から危ない橋を全力ダッシュしているため問題はない オオオ イイイ あいつ死ぬわ

141 18/12/29(土)23:26:36 No.558057952

一般人でやるなら現代日本の野菜を異世界で作らせて現代日本に持ち帰り無人販売所開くとかかな

142 18/12/29(土)23:26:37 No.558057957

>この主人公は外国の傭兵組織みたいなとこに金売ってた気がする テロリストのパトロンかよ

143 18/12/29(土)23:26:38 No.558057959

金がやばいってよりは出所不明の資産は何であれ怒られるので…

144 18/12/29(土)23:26:54 No.558058053

こ、工業用に買ってもらったりとか…

145 18/12/29(土)23:26:57 No.558058072

>女の子で152センチは小さい子とは思われないのでは…よくいるよね? 異世界だといつも子供判定されててムキーってなってる

146 18/12/29(土)23:27:16 No.558058157

ファンタジー傭兵組織かよ

147 18/12/29(土)23:27:21 No.558058180

>まあヤクザが仕切ってる非合法販売ルートは実際あるんだろうけど >公安や税務署にターゲティングされるリスクはヤクザでも同じだからな 「」はヤクザを信じ過ぎだ

148 18/12/29(土)23:27:30 No.558058218

エリア81でいきなり大金もらったシンがアレになってたのと同じよ

149 18/12/29(土)23:27:35 No.558058243

>一般人でやるなら現代日本の野菜を異世界で作らせて現代日本に持ち帰り無人販売所開くとかかな 化成肥料ありきの作物なんで現代農法が使えないと売り物になるような野菜は出来ない

150 18/12/29(土)23:27:36 No.558058247

というか無理に金を直接現代に持ち帰るんじゃなくて 異世界の貨幣で使われてるならその金貨で異世界の物を買ってそれを捌けば良くないか 物なら金よりうるさくないでしょ

151 18/12/29(土)23:27:48 No.558058303

いや…ギルドとかあるだろうしこの世界で普及してないものなら問題ないかなー …とかわりと考えて雑貨屋始めたのよこの娘 最近いろいろあってふっきれたけど

152 18/12/29(土)23:27:51 No.558058316

どこで買っても値段変わらんけど消費税分儲けれるって密輸するくらい金は難しい

153 18/12/29(土)23:28:10 No.558058397

栄養状況があまりよくない中世頃だと152って控えめに見えても平均くらいなんじゃ

154 18/12/29(土)23:28:17 No.558058430

生活に必須な消耗品や飲食物に関しては信頼が命なのは昔の方が頑ななんだ なにせ見知らぬ相手から買った品が全部即日はけたとしても問題があれば自分の信頼が死ぬ はけなかったとしたらこれ売って大丈夫なのか?という不安の中売り続けるはめになるのだ

155 18/12/29(土)23:28:28 No.558058485

ノブでは異世界で手に入れた銀貨を質屋で換金するの経済的に問題ありそうな気がするけどまあいいかですませてた いいのか…

156 18/12/29(土)23:28:38 No.558058535

>というか無理に金を直接現代に持ち帰るんじゃなくて >異世界の貨幣で使われてるならその金貨で異世界の物を買ってそれを捌けば良くないか >物なら金よりうるさくないでしょ そう思って美術品を輸入販売することにした

157 18/12/29(土)23:28:44 No.558058560

>>一般人でやるなら現代日本の野菜を異世界で作らせて現代日本に持ち帰り無人販売所開くとかかな >化成肥料ありきの作物なんで現代農法が使えないと売り物になるような野菜は出来ない てか根本的に農協とかから種や苗買わんと作れない一期ものばっかだよね

158 18/12/29(土)23:28:51 No.558058591

>異世界の貨幣で使われてるならその金貨で異世界の物を買ってそれを捌けば良くないか 貴金属だと同じ話だし 個人で運べる物量もあるし 確定で利益でるのは上で「」が言ってる通りだし 無理じゃね

159 18/12/29(土)23:29:01 No.558058633

>異世界の貨幣で使われてるならその金貨で異世界の物を買ってそれを捌けば良くないか >物なら金よりうるさくないでしょ 現代でも価値があるものってなんだろうなぁ…っていう 陶器とかは面白いのがあるかもしれんかな…

160 18/12/29(土)23:29:12 No.558058682

>>まあヤクザが仕切ってる非合法販売ルートは実際あるんだろうけど >>公安や税務署にターゲティングされるリスクはヤクザでも同じだからな >「」はヤクザを信じ過ぎだ 自分がヤクザなら後ろ盾もなく大量に出処怪しい金を売りに来る相手が居たら恐喝なり誘拐なりしてカネ奪うかな…

161 18/12/29(土)23:29:55 No.558058882

美術品はそもそも出処説明できないと価値がつかないっぽくない?

162 18/12/29(土)23:29:55 No.558058887

主人公だいぶ幼く見えるけど何歳なんだろう 未成年だとしたら二重にヤバくない?

163 18/12/29(土)23:30:10 No.558058946

この主人公は異世界に迷惑かけないようにすることと 現代に異世界のブツを持ち込まないようにすることは気にしてた それはそれとして異世界人は土人だよね…って

164 18/12/29(土)23:30:13 No.558058963

どういう異世界なの…? 魔法とか剣とかない中世ヨーロッパみたいな現実的な感じ?

165 18/12/29(土)23:30:41 No.558059106

結局異世界からは何の形で持ち込めばいいんだよう!?

166 18/12/29(土)23:30:45 No.558059131

>陶器とかは面白いのがあるかもしれんかな… 陶芸品は技術ツリーの上に成り立ってるから 全く別のツリーから出てきた物お出しするとめっちゃ注目されてしまうのでは…

167 18/12/29(土)23:30:49 No.558059147

>いいのか… まぁそこらへんどうでもいいというか作品的に描写はほぼ必要ない部分だし

168 18/12/29(土)23:30:50 No.558059150

美術品異世界で仕入れても綺麗な絵!綺麗な壺!以上の価値はどっかの暇人が値段つけないと価値ないのでは

169 18/12/29(土)23:31:08 No.558059244

魔法はないっぽいけど魔物はいるし一部の土地だと航海の手段があって攻めてきたりする

170 18/12/29(土)23:31:08 No.558059245

>美術品はそもそも出処説明できないと価値がつかないっぽくない? あれは歴史や著者についてる値段だからな…

171 18/12/29(土)23:31:11 No.558059253

>主人公だいぶ幼く見えるけど何歳なんだろう 高卒直後くらいだったかな… なんか家族が全員死んでレイプされかけたとこで異世界に飛ばされた

172 18/12/29(土)23:31:34 No.558059352

>結局異世界からは何の形で持ち込めばいいんだよう!? 第三国にプランテーション築いて奴隷持ち込んで働かせようぜ!

173 18/12/29(土)23:31:44 No.558059383

異世界からレアメタルを地球に送り続けてくれてると思えば…

174 18/12/29(土)23:31:53 No.558059419

>美術品異世界で仕入れても綺麗な絵!綺麗な壺!以上の価値はどっかの暇人が値段つけないと価値ないのでは なのでルートには載せず個人ショップで売ってる

175 18/12/29(土)23:32:09 No.558059487

地球に存在する10倍くらいの金持ち返って売り捌いたらすごいことになりそう

176 18/12/29(土)23:32:18 No.558059531

それこそ剣とか槍とか買って現実世界に持って帰って ネット通販なりで売れば良いでしょ

177 18/12/29(土)23:32:27 No.558059586

>結局異世界からは何の形で持ち込めばいいんだよう!? 価値あるものを国に内緒でっていうのが無理なんだ 国を巻き込んで石油掘りにいけ

178 18/12/29(土)23:32:37 No.558059623

何を持ち込んでも量を捌こうとすると結局どっかでひっかかるのは間違いない

179 18/12/29(土)23:32:53 No.558059705

その点異世界居酒屋のぶは異世界に水資源をじゃぶじゃぶ流し込む悪の店…

180 18/12/29(土)23:32:55 No.558059710

消耗品などの物資は異世界からこっちに持ってきて欲しい 異世界には形の無いものを売って欲しい

181 18/12/29(土)23:33:13 No.558059803

>異世界からレアメタルを地球に送り続けてくれてると思えば… 異世界で精錬しないなら大量の岩石や土砂を運ぶハメになる

182 18/12/29(土)23:33:26 No.558059863

ただ同然で仕入れても売るルートないと換金出来ないのは変わらないから…

183 18/12/29(土)23:33:28 No.558059871

金のような貴金属は投資商品なので 価値が下がる出所不明の大量の金なんか許すわけがないよ

184 18/12/29(土)23:33:42 No.558059938

>国を巻き込んで石油掘りにいけ 自分が噛む必要がなくなってしまう!

185 18/12/29(土)23:33:43 No.558059949

>結局異世界からは何の形で持ち込めばいいんだよう!? 持ち込むな

186 18/12/29(土)23:33:50 No.558059979

>高卒直後くらいだったかな… >なんか家族が全員死んでレイプされかけたとこで異世界に飛ばされた なんか雑に不幸にされてひどい

187 18/12/29(土)23:33:50 No.558059981

>何を持ち込んでも量を捌こうとすると結局どっかでひっかかるのは間違いない もしかして俺たちの知らないとこで異世界転生は当たり前になってて 社会はそれに対応したものになっているのかもしれない…

188 18/12/29(土)23:33:53 No.558059993

>それこそ剣とか槍とか買って現実世界に持って帰って >ネット通販なりで売れば良いでしょ 銃砲刀剣類登録証がいる

189 18/12/29(土)23:34:12 No.558060094

>それこそ剣とか槍とか買って現実世界に持って帰って >ネット通販なりで売れば良いでしょ 登録証が必要なので…

190 18/12/29(土)23:34:20 No.558060147

>化成肥料ありきの作物なんで現代農法が使えないと売り物になるような野菜は出来ない 農奴と耕作地の入手難易度次第か

191 18/12/29(土)23:34:27 No.558060185

じゃあこうしましょう… 麻薬を持ち込んで銀を持ち帰る

192 18/12/29(土)23:34:45 No.558060273

刃つぶしてのだめ?

193 18/12/29(土)23:35:00 No.558060353

>金のような貴金属は投資商品なので >価値が下がる出所不明の大量の金なんか許すわけがないよ つまり異世界ビットコインを異世界から大量にオンライン上にお出しすればッ!!

194 18/12/29(土)23:35:03 No.558060378

異世界でアヘンでも栽培して異世界で売り捌いて大儲けだな

195 18/12/29(土)23:35:05 No.558060388

>異世界で精錬しないなら大量の岩石や土砂を運ぶハメになる ビルごと異世界に飛ばせるからそこらへんは問題ない

196 18/12/29(土)23:35:07 No.558060396

汚くない中世なんて西にも東にもあるわけないだろ

197 18/12/29(土)23:35:18 No.558060442

というか普通に異世界へ行けるってのを売れば良くね? 自分の土地からなら超値段つくでしょ さすがに国から差し押さえられるとか鬼のような事はされないよね

198 18/12/29(土)23:35:30 No.558060496

そもそも剣とか槍も骨董品として売買されるもんだから由来が説明できないと大したことにならないと言うか 品質に関してもどうなんだろう…

199 18/12/29(土)23:35:32 No.558060507

>じゃあこうしましょう… >麻薬を持ち込んで銀を持ち帰る イギリス重商主義やめろや!

200 18/12/29(土)23:35:34 No.558060514

>その点異世界居酒屋のぶは異世界に水資源をじゃぶじゃぶ流し込む悪の店… 異世界の貨幣を現代に持ち込み消させることで経済を回らなくさせるのは相当な悪党だよね

201 18/12/29(土)23:35:38 No.558060529

やはりアヘン絡みの三角貿易が最適解か…

202 18/12/29(土)23:35:42 No.558060553

>じゃあこうしましょう… >麻薬を持ち込んで銀を持ち帰る >異世界でアヘンでも栽培して異世界で売り捌いて大儲けだな イギリス人はさぁ

203 18/12/29(土)23:35:57 No.558060622

異世界に米の苗を持ち込んで稲作を教えてその米を日本で売ればいい

204 18/12/29(土)23:36:00 No.558060636

>というか普通に異世界へ行けるってのを売れば良くね? >自分の土地からなら超値段つくでしょ >さすがに国から差し押さえられるとか鬼のような事はされないよね 変な病気とか持ち込まれそうだし身柄保証されるのかな…

205 18/12/29(土)23:36:02 No.558060650

アヘンで紅茶の茶葉を手に入れて持ち帰り マネーロンダリグならぬ茶葉ロンダリングで綺麗な茶葉にして売りさばく

206 18/12/29(土)23:36:06 No.558060668

>刃つぶしてのだめ? 鉄製の模造刀だと刃を潰してあっても研げば刃物になっちゃうよねってお巡りさんに言われちゃうらしい

207 18/12/29(土)23:36:09 No.558060689

>農奴と耕作地の入手難易度次第か こっちで卸すなら農協と正面から殴りあう事になるぞう

208 18/12/29(土)23:36:42 No.558060837

>ビルごと異世界に飛ばせるからそこらへんは問題ない そんな万能ワープあるなら異世界で働かんでもいくらでも金稼げるだろ…

209 18/12/29(土)23:36:44 No.558060841

普通に宝石か装飾品買い込んで 現代で売った方がよくない?

210 18/12/29(土)23:37:21 No.558061004

>>刃つぶしてのだめ? >鉄製の模造刀だと刃を潰してあっても研げば刃物になっちゃうよねってお巡りさんに言われちゃうらしい じゃあのなにからでも包丁作ってるYoutuberってお巡りさんの物差しを広げまくってる…?

211 18/12/29(土)23:37:26 No.558061039

>ビルごと異世界に飛ばせるからそこらへんは問題ない それできるなら謎の猟兵団飛ばして異世界征服できそうだな

212 18/12/29(土)23:37:31 No.558061060

農業は根本的に技術根付いてないのといけないのと 持ち込む技術と気候が合致しないといけないから条件整えるのが厳しすぎる

213 18/12/29(土)23:37:32 No.558061064

出どころ不明な有価物を取引できるところってアレなところしかないので そんなところと取引した時点で各国の諜報機関からマークよ 例えば「」がいきなり精液の代わりにちんちんから金が出るようになったとして 銀行だと数回で調査が入るから銀行スルーでヤクザ相手に金を売る羽目になる そうしたらヤクザに身元押さえられて一生強制射精で金を生み出す便利なペット扱いよ

214 18/12/29(土)23:37:32 No.558061067

そういえば金じゃなく宝石とかなら大量に売っても問題になったりはしないん?

215 18/12/29(土)23:37:34 No.558061075

産廃処理の認可とってゴミの有料引取が一番だな

216 18/12/29(土)23:37:37 No.558061094

探検家って事にして異世界の動物を新種の動物として好事家に売るとかなら出処ごまかせそう

217 18/12/29(土)23:37:49 No.558061144

消耗品ならマネーロンダリングの応用で何とかなりそうな気がしてきた

218 18/12/29(土)23:38:22 No.558061314

>そんな万能ワープあるなら異世界で働かんでもいくらでも金稼げるだろ… ちなみに医療にも応用できる ガン患者と一緒に「ガン細胞だけ残して異世界ワープ!」って念じて異世界ワープするとガン細胞だけ取り残されガンが治る

219 18/12/29(土)23:38:31 No.558061353

>普通に宝石か装飾品買い込んで >現代で売った方がよくない? そこらへんも金とおんなじで一定量以上はひっかかってしまう でも貴金属絡みがいける可能性がある数少ない商品なのもたぶん間違いない

220 18/12/29(土)23:38:32 No.558061357

非人として異世界人買って炭鉱夫として使い潰すのがいいのかなあ 中国のタングステンが安いのも炭鉱夫の安全気にしないで掘れるからとか言うし

221 18/12/29(土)23:38:34 No.558061365

>じゃあのなにからでも包丁作ってるYoutuberってお巡りさんの物差しを広げまくってる…? 刑務所からのアクセスがめっちゃ多いって噂あったなあの人…

222 18/12/29(土)23:38:45 No.558061428

>出どころ不明な有価物を取引できるところってアレなところしかないので >そんなところと取引した時点で各国の諜報機関からマークよ >例えば「」がいきなり精液の代わりにちんちんから金が出るようになったとして >銀行だと数回で調査が入るから銀行スルーでヤクザ相手に金を売る羽目になる >そうしたらヤクザに身元押さえられて一生強制射精で金を生み出す便利なペット扱いよ ヤクザさんが毎日オカズを用意してくれる生活か…

223 18/12/29(土)23:38:47 No.558061444

ミツハちゃんはブランデーとかを輸出して敵国の貨幣を奪うひどい子だよ

224 18/12/29(土)23:38:59 No.558061518

>そういえば金じゃなく宝石とかなら大量に売っても問題になったりはしないん? 金を含めて貴金属なんでアウト

225 18/12/29(土)23:38:59 No.558061519

>ビルごと異世界に飛ばせるからそこらへんは問題ない 一旦異世界にご禁制品を異世界に飛ばして国境越えてから戻す異世界運び屋で一財産なそうぜ!

226 18/12/29(土)23:38:59 No.558061522

>>そんな万能ワープあるなら異世界で働かんでもいくらでも金稼げるだろ… >ちなみに医療にも応用できる >ガン患者と一緒に「ガン細胞だけ残して異世界ワープ!」って念じて異世界ワープするとガン細胞だけ取り残されガンが治る 体に穴空いちゃう!?

227 18/12/29(土)23:39:03 No.558061539

地球じゃ少量しか生産できない茶葉を大量生産して少しづつ売れば大儲けできそう

228 18/12/29(土)23:39:09 No.558061567

>そういえば金じゃなく宝石とかなら大量に売っても問題になったりはしないん? 宝石は保証書なければただの石ころよ 保証書作ってもらうのにすごい手間とコストがかかる

229 18/12/29(土)23:39:14 No.558061588

>>じゃあのなにからでも包丁作ってるYoutuberってお巡りさんの物差しを広げまくってる…? >刑務所からのアクセスがめっちゃ多いって噂あったなあの人… 現代刑務所ってYoutube見放題なの・・・?

230 18/12/29(土)23:39:34 No.558061693

化学肥料も苗も全部異世界人に売ればいい

231 18/12/29(土)23:39:47 No.558061752

>体に穴空いちゃう!? まあ末期癌だと大出血起こして死にそうではあるかな…

232 18/12/29(土)23:39:54 No.558061786

>刑務所からのアクセスがめっちゃ多いって噂あったなあの人… 刑務所YouTube見れるんだ…

233 18/12/29(土)23:40:06 No.558061834

サフランとかの妙に高いけどヤクザのしのぎになってないものをどうやって異世界から輸入するかのバトルになる

234 18/12/29(土)23:40:16 No.558061872

ミツハちゃんは別に無双なんかしたいわけじゃなくて 老後の資金をためたら後は引きこもって暮らしたいと考えてるだけの娘なので…

235 18/12/29(土)23:40:21 No.558061887

なんか現代社会ってもしかして利権とかガチガチに形成されつつあるのか…?

236 18/12/29(土)23:40:29 No.558061924

おれ異世界人でコピルアク作って売るよ

237 18/12/29(土)23:40:32 No.558061940

https://ncode.syosetu.com/n5529cy/ これか!正月休みの良い時間つぶしができた

238 18/12/29(土)23:40:34 No.558061952

というか海外傭兵とか怪しいところにコネ作る行動力あるなら 普通に働けや

239 18/12/29(土)23:40:36 No.558061967

現代に戻らず異世界で金持ち生活愉しめば良いんじゃないかな…

240 18/12/29(土)23:40:55 No.558062084

>普通に働けや 断る!

241 18/12/29(土)23:41:10 No.558062156

>普通に働けや だがことわる! …って言ってた

242 18/12/29(土)23:41:11 No.558062160

>化学肥料も苗も全部異世界人に売ればいい トラクターとかの農作機械も必須だぞ 昔の日本は金属付いた農機具が幕府管理下で借りるって形だったりそっち方面の革新もいる

243 18/12/29(土)23:41:17 No.558062177

>なんか現代社会ってもしかして利権とかガチガチに形成されつつあるのか…? 単純に大金が動くときは犯罪の可能性が常にあるので監査が入る

244 18/12/29(土)23:41:23 No.558062209

そこそこの値段で売れて売っても問題にならなさそうなのだと… アルミを大量に持って帰って売るとかダメ?

245 18/12/29(土)23:41:30 No.558062232

ハチミツ仕入れて通販ショップ開くくらいしか思い浮かばない

246 18/12/29(土)23:41:35 No.558062253

シャンプーってまず手のひらであわ立ててから髪につけるもんでしょ?

247 18/12/29(土)23:41:35 No.558062254

>https://ncode.syosetu.com/n5529cy/ >これか!正月休みの良い時間つぶしができた ポーションの方も悪くないよ 最近はなんかダレてきたけど

248 18/12/29(土)23:41:46 No.558062310

異世界で地位を手に入れてから地球との貿易を握る権力者になろう

249 18/12/29(土)23:41:49 No.558062328

異世界の魔法使いに頼んで幻惑魔法をかけた塩を作って新作のヤクとして捌けないのかな?

250 18/12/29(土)23:42:18 No.558062472

洗髪するのになんで全裸にさせるんだ…?

251 18/12/29(土)23:42:28 No.558062512

>だがことわる! >…って言ってた 働くのをめんどくさがって商品の売買とコネによる綱渡りと 働くよりしんどいことやってるのは作品コンセプトなんだろうけど笑えるな

252 18/12/29(土)23:42:44 No.558062578

>洗髪するのになんで全裸にさせるんだ…? おっぱい見たくないの?

253 18/12/29(土)23:42:54 No.558062630

>洗髪するのになんで全裸にさせるんだ…? 服も臭かったんだろ

254 18/12/29(土)23:43:05 No.558062671

>おっぱい見たくないの? 乳首出てなくね?

255 18/12/29(土)23:43:09 No.558062687

>>洗髪するのになんで全裸にさせるんだ…? >おっぱい見たくないの? 汚物の胸だよ?

256 18/12/29(土)23:43:20 No.558062734

諦めて異世界に住み着いちゃおうぜ…

257 18/12/29(土)23:43:29 No.558062776

>働くのをめんどくさがって商品の売買とコネによる綱渡りと >働くよりしんどいことやってるのは作品コンセプトなんだろうけど笑えるな 普通に働くのより何倍も稼いでるんよ

258 18/12/29(土)23:43:37 No.558062804

何で現代の方で富を成そうとするんだ 異世界の方で大儲けして貴族暮らしすれば良くね 異世界なら咎められないだろう

259 18/12/29(土)23:44:06 No.558062935

農機具も全部売ればいい法外な値段でも異世界人は自分達で作れないから買うしかないし依存させて搾り取ればいい

260 18/12/29(土)23:44:14 No.558062963

維新後で西洋化途上の東北とか超きったねえ、土人とか外人に書かれてるな

261 18/12/29(土)23:44:17 No.558062975

ちなみに昔のダイヤは割と副産物扱いされたりで貴金属扱いされてなかったりしてた地域も結構ある

262 18/12/29(土)23:44:27 No.558063018

>異世界なら咎められないだろう 利権ガチガチ具合は中世の方が理不尽だわ…

263 18/12/29(土)23:44:35 No.558063054

この作者妙な癖あっていらん説明ダラダラやるのがな

264 18/12/29(土)23:44:51 No.558063114

異世界で得た富を現代日本で利用するのが難しいだけだからな…

265 18/12/29(土)23:44:53 No.558063129

>普通に働くのより何倍も稼いでるんよ そのぶんストレスが半端なさそうなんですが

266 18/12/29(土)23:45:09 No.558063205

遺伝子操作加えてタネの取れなくなった生産効率の良い穀物売りつけるね…

267 18/12/29(土)23:45:15 No.558063233

>ちなみに昔のダイヤは割と副産物扱いされたりで貴金属扱いされてなかったりしてた地域も結構ある ダイヤは完全に作られた価値だから… 金みたいに材料として使う方は人工あるしで

268 18/12/29(土)23:45:27 No.558063281

ウォシュレットもクーラーもない異世界で無双してもな

269 18/12/29(土)23:45:37 No.558063322

>この作者妙な癖あっていらん説明ダラダラやるのがな あと昭和臭あふれるオヤジギャグがなかなかきっつい…

270 18/12/29(土)23:45:39 No.558063328

貴族を味方に付けてるから商業組合が違反金払って商売止めろ言ってきても知るか馬鹿で行けるぜ

271 18/12/29(土)23:46:13 No.558063488

>>異世界なら咎められないだろう >利権ガチガチ具合は中世の方が理不尽だわ… 日本ならルール破っても最悪逮捕されるだけで済むけど 中世だと最悪殺されそう

272 18/12/29(土)23:46:40 No.558063623

店を寄こせ良ってきた商人って利権持ってるのが持ってないのに言ってたわけなのか

273 18/12/29(土)23:46:42 No.558063627

絶対働いた方が楽

274 18/12/29(土)23:46:58 No.558063708

乳首の隠し方で笑いそうになった

275 18/12/29(土)23:46:59 No.558063718

ダイヤモンドの価値は取り扱う者が決めるって 皆川漫画であったな

276 18/12/29(土)23:47:28 No.558063870

>遺伝子操作加えてタネの取れなくなった生産効率の良い穀物売りつけるね… ふふそして森の精霊ニオコマドが出てきたと言うわけかい

277 18/12/29(土)23:48:48 No.558064270

異世界じゃなくても海外でよくわからない手段で手に入れた何かを日本で売り捌いて大儲けするにはを考えるだけで悩む

278 18/12/29(土)23:49:09 No.558064373

>ウォシュレットもクーラーもない異世界で無双してもな ビル規模で転移させられるなら電気と水資源はどうとでもなるのでは…

279 18/12/29(土)23:49:22 No.558064457

>>ウォシュレットもクーラーもない異世界で無双してもな >ビル規模で転移させられるなら電気と水資源はどうとでもなるのでは… どうやって発電するので…?

280 18/12/29(土)23:49:36 No.558064499

>異世界じゃなくても海外でよくわからない手段で手に入れた何かを日本で売り捌いて大儲けするにはを考えるだけで悩む メルカリで売るとか…

281 18/12/29(土)23:49:42 No.558064529

>どうやって発電するので…? 発電機もってくればいいじゃん

282 18/12/29(土)23:49:57 No.558064586

種は取れるけど一世代限りで二世代目以降は収穫量がガクっと下がる作物もあるぞ! スーパーとかダイソーで売ってる種は大抵これだと聞いた

283 18/12/29(土)23:50:01 No.558064600

もうちょっとこうまともななろう漫画ってないの?

284 18/12/29(土)23:50:05 No.558064627

>発電機もってくればいいじゃん 発電機の仕組み知ってる?

285 18/12/29(土)23:50:09 No.558064640

異世界で貴族になればルンバの代わりに本物の奴隷に掃除させたりで技術を奴隷で補えるから貴族に限れば生活水準は一概に低いわけでもないだろうし…

286 18/12/29(土)23:50:13 No.558064660

廃棄物引き取って異世界に送り込めばこっちで金稼げるしゴミも処分できて完璧じゃん

287 18/12/29(土)23:50:26 No.558064732

>発電機の仕組み知ってる? もしかして個人用発電機知らない?

↑Top