18/12/29(土)22:22:27 夜行バ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/12/29(土)22:22:27 No.558038950
夜行バスのお世話になる「」も多い
1 18/12/29(土)22:23:18 No.558039259
4列は無いわ
2 18/12/29(土)22:24:04 No.558039522
独立3列でよろしく!
3 18/12/29(土)22:24:50 No.558039771
年末はどこも混んでて4列だよね
4 18/12/29(土)22:25:37 No.558040014
昨日乗って今日の朝東京に着いて今から乗って明日の朝地元に帰るよ
5 18/12/29(土)22:25:54 No.558040107
2シート独占するね
6 18/12/29(土)22:27:11 No.558040536
4列で隣がDEBUだと最悪
7 18/12/29(土)22:27:32 No.558040665
JR系か私鉄系しか乗ったことない
8 18/12/29(土)22:27:47 No.558040749
靴を脱ぎ背もたれ倒して 缶ビールカシュ
9 18/12/29(土)22:28:29 No.558040977
>缶ビールカシュ ママー!くさいよお!!うわーん
10 18/12/29(土)22:30:18 No.558041557
まあやすいからね 明日の朝まで我慢…
11 18/12/29(土)22:31:11 No.558041871
>JR系か私鉄系しか乗ったことない 新規参入系で一度横4列縦11列仕様って書いてたのに縦12列仕様の車が来てキレそうになった 12列車前後がめっちゃ狭い
12 18/12/29(土)22:31:40 No.558042018
スキー場行きの夜行に乗ると板をバッグにも入れずそのまま荷室に積む奴が多くて不安になる
13 18/12/29(土)22:35:03 No.558043075
>靴を脱ぎ 臭いんだよなぁ…
14 18/12/29(土)22:38:45 No.558044202
ビール飲むヤツとか死ねば良いのにと思う ツマミ食う時ガサガサうるせぇんだよ
15 18/12/29(土)22:38:55 No.558044253
閑散期にクソ安く小旅行するために使うけど繁忙期は高くてこれなら新幹線でいいかなあってなるやつ
16 18/12/29(土)22:39:33 No.558044464
3列だと1万超える
17 18/12/29(土)22:39:59 No.558044611
まあ新幹線で一万ぐらい使っても楽して移動する価値のほうが上になったりするからな
18 18/12/29(土)22:40:39 No.558044811
繁忙期は質の悪い客にぶち当たる確率も高まるしね…
19 18/12/29(土)22:41:22 No.558045048
帰省するのはずっと高速バスだったけど新幹線開通したからもう新幹線でいいやってなった
20 18/12/29(土)22:41:29 No.558045074
どんなに値段良くても眠るのは厳しい
21 18/12/29(土)22:42:06 No.558045268
年始にドリームスリーパーで東京に行くぜぇ
22 18/12/29(土)22:42:06 No.558045270
>どんなに値段良くても眠るのは厳しい アイマスクと耳栓あると案外寝れる
23 18/12/29(土)22:44:48 No.558046032
そんな時こそ静音ヘッドフォンでかいてき
24 18/12/29(土)22:45:15 No.558046172
帰省ラッシュの時は割と余裕のある新幹線でもイライラするのにこんなのに乗ったら耐えられない
25 18/12/29(土)22:47:25 No.558046793
これでも車内でwifi使えるようになっただけで劇的に楽になった 気分的には
26 18/12/29(土)22:47:46 No.558046908
若い頃はこれで9時間かけて東京に遊びいってたけど今だともう無理
27 18/12/29(土)22:48:18 No.558047051
腰とか背中がきつすぎる
28 18/12/29(土)22:48:37 No.558047143
物は試しで高級夜行バスに乗ってみたいよね
29 18/12/29(土)22:50:15 No.558047622
この時期は追加車両で4列シートってパターンが多い なお料金は変わらない模様
30 18/12/29(土)22:56:05 No.558049352
新幹線もこの時期は満席で指定席の通路にも人がいっぱいだからな ぎっちり詰まってるからトイレにも行けないしトイレに行くのに席離れたら座られるからな
31 18/12/29(土)22:58:15 No.558049906
死ぬほどしんどい ちゃんと寝られてないから目的地に着く前に体力削られてる気がする
32 18/12/29(土)22:59:02 No.558050107
バスで何時間も消費するのが勿体無いから新幹線が一番コスパいいよね
33 18/12/29(土)22:59:51 No.558050325
赤ちゃんの泣き声みたいなイビキかくおっさんがいた時は参った
34 18/12/29(土)23:00:44 No.558050562
もうバスは嫌じゃ…
35 18/12/29(土)23:00:48 No.558050586
30半ば過ぎてからはさすがに夜行バスは避けるようになった 昼間の長距離バスはたまに乗るが
36 18/12/29(土)23:02:02 No.558050950
>赤ちゃんの泣き声みたいなイビキかくおっさんがいた時は参った よ…妖怪…?!
37 18/12/29(土)23:03:55 No.558051458
バス業界で働いてるがこんなもの乗らねえ!
38 18/12/29(土)23:05:13 No.558051813
それなりに休まる自分の体質を褒めてあげたい
39 18/12/29(土)23:06:36 No.558052172
いやでもなんとなく分かるよ イェァーン…イェァーン って感じの窒息してるんですか?っていびきのおっさんいるよな
40 18/12/29(土)23:06:38 No.558052184
>赤ちゃんの泣き声みたいなイビキかくおっさんがいた時は参った 子泣き爺?
41 18/12/29(土)23:06:39 No.558052186
就職活動でお世話になったよ 先着の隣人が自分の分の席まで椅子を独占して寝てたり 周囲の人の足が臭かったりいびきがすごかったりスマホチカチカで全然寝れず 何もやってない朝5時の東京駅に放り出されて寒い中時間を頑張って潰したよ もう二度と使わないって思ったよ
42 18/12/29(土)23:07:23 No.558052399
往復で使った時独立3席でも揺れて眠れなかった 帰りはギリギリ仮眠取れたけど
43 18/12/29(土)23:07:24 No.558052402
学生の頃夜行バスなら朝から動けるぜ!ってみっちり朝から観光プラン組んて夜行バス乗ったけど体力的に限界で全然プラン通りに回れなかった記憶
44 18/12/29(土)23:08:15 No.558052660
夜行バスで消耗する時間と早朝の潰す時間を考えれば どう考えても新幹線を使うべきだと思った
45 18/12/29(土)23:08:29 No.558052732
楽しむための体力は有限だからね…
46 18/12/29(土)23:08:57 No.558052864
夜行バスで体力もってかれて現地でフルコンディションで挑めないっていう本末転倒感 ただ疲れた帰りだと割といいかもね 寝れるし
47 18/12/29(土)23:09:25 No.558053014
>いやでもなんとなく分かるよ >イェァーン…イェァーン >って感じの窒息してるんですか?っていびきのおっさんいるよな うn それに鼻が詰まってそうなスピースピーって音が加わるのよ 俺も周りの客ももう怒りを通り越して笑ってたよ
48 18/12/29(土)23:09:36 No.558053063
クソクソ言う「」が多いけどそんなに酷いなら夜行列車とか復活しそうなのにしない 豪華夜行バスなんて本末転倒なものができるくらいなのに復活しない なぜ
49 18/12/29(土)23:10:30 No.558053304
お尻が破壊されるから座布団持って行こうね
50 18/12/29(土)23:10:48 No.558053404
客席ガチャの当たり確率が低すぎる…
51 18/12/29(土)23:11:12 No.558053526
旅行の帰りは夜行バスのことが多いな なんか気づいたら着いてる
52 18/12/29(土)23:11:17 No.558053554
豪華夜行バス存在してるよね
53 18/12/29(土)23:11:42 No.558053702
新幹線より安いちょい高めのグランドリームとかに乗るのがいい
54 18/12/29(土)23:12:12 No.558053844
位置情報ゲーハマってたときに重宝したな
55 18/12/29(土)23:12:40 No.558053976
耳栓アイマスク座布団で我関せずモードがいい
56 18/12/29(土)23:13:19 No.558054169
2-1の3列シートで1の方に座るのが好き
57 18/12/29(土)23:13:48 No.558054294
>クソクソ言う「」が多いけどそんなに酷いなら夜行列車とか復活しそうなのにしない >豪華夜行バスなんて本末転倒なものができるくらいなのに復活しない >なぜ 国鉄からJR分社化したせいでシーツ交換とかの運行以外の役割を どの会社がどこまで負担して利益はどうやって振り分けるのって話がややこしくなり過ぎた それに高速道路の発達で夜行バスが発展したのがトドメになった
58 18/12/29(土)23:13:56 No.558054320
>クソクソ言う「」が多いけどそんなに酷いなら夜行列車とか復活しそうなのにしない 採算がとれませんのじゃ 夜しか使わない車両の常備に始まり ベッドメイキング関連費用に夜間帯の乗務員駅員人件費 寝台料金6000円/人程度じゃ安いくらい
59 18/12/29(土)23:14:08 No.558054389
バスは渋滞とかで時間通りにつかなかったりするのが困る
60 18/12/29(土)23:15:08 No.558054682
>バスは渋滞とかで時間通りにつかなかったりするのが困る 日頃早着ばっかしてんのにそんな困らんだろ
61 18/12/29(土)23:15:18 No.558054708
ウイスキーの小瓶買ってマイスリーを流し込んで朝までぐっすりだわ
62 18/12/29(土)23:15:32 No.558054780
4列を10回くらい体験してハズレ席を3回くらい当てて 苦痛の数時間を経験してから 3列の豪華な夜行バスに切り替えたんだけどそこそこ快適で客層も全然違ってた でも値段を見ると新幹線の指定席と数千円しか変わらないから これもう新幹線でいいなってなったのが俺
63 18/12/29(土)23:16:40 No.558055098
登山してるので今年も結構乗ったなあ… ほんといろんなバス会社のいろんな夜行バスあるね
64 18/12/29(土)23:17:19 No.558055267
新幹線と4倍値段が違うのと新幹線と違って最寄りの駅から出てるから夜行バスは結構使うな
65 18/12/29(土)23:17:22 No.558055276
東京大阪間の新幹線も苦痛で飛行機移動になった 飛行機ワクワクするし
66 18/12/29(土)23:18:19 No.558055516
夜行バスは運転手の酷使も酷いので下手すると事故の可能性も高いのがね
67 18/12/29(土)23:18:48 No.558055647
>寝台料金6000円/人程度じゃ安いくらい 夜行列車は夜行バス以下すぎるけど 寝台列車なら高くても乗りたいなあ…現行走ってるのもお高いけど
68 18/12/29(土)23:20:22 No.558056138
>ベッドメイキング関連費用に夜間帯の乗務員駅員人件費 >寝台料金6000円/人程度じゃ安いくらい ノビノビ座席みたいなもの増やして人間の手間減らして1輌あたりの定員増やして詰め込んでもダメ?
69 18/12/29(土)23:20:27 No.558056162
寝台列車は旅情とか以前に乗車券含めた値段がキッつい