思春期... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/12/29(土)20:52:37 No.558009286
思春期の頃なんであんなにワンピース苦手だったんだろう俺
1 18/12/29(土)20:53:40 No.558009580
はしか
2 18/12/29(土)20:53:58 No.558009674
連載開始の年に生まれた子が成人してる…?
3 18/12/29(土)20:54:29 No.558009812
アラバスタまでとか空島までとかよく聞く辺り明確な何かがあるはず
4 18/12/29(土)20:57:21 No.558010723
連載開始の頃ちょうど中学生だったが最高に面白いと思ってたよ
5 18/12/29(土)20:59:08 No.558011221
ワンピースとは子供の頃から一定の距離を置いた良い関係でやらしてもらってる
6 18/12/29(土)21:00:29 No.558011635
今もまだ苦手だぞ俺
7 18/12/29(土)21:00:46 No.558011754
中学の時に始まったけど普通に面白かったなあ 大学辺りから買って読むほど入れ込んでなかったからふわっと読まなくなったぐらいで
8 18/12/29(土)21:01:23 No.558011958
中学生だったがワンピ飛ばしてたな jojo第五部終わったあたりだったっけ
9 18/12/29(土)21:02:08 No.558012209
アニメは見れるけど漫画は何度読み始めてもなぜか途中で飽きる
10 18/12/29(土)21:02:30 No.558012340
来年定年退職の上司も好きなんだけどやっぱ死ぬまでに終わるかが不安とは言ってたな
11 18/12/29(土)21:03:08 No.558012512
面白いけどもう長過ぎて
12 18/12/29(土)21:03:37 No.558012645
絵は慣れるものだがワンピだけは疲れる
13 18/12/29(土)21:03:38 No.558012649
思春期だとラブーンとかそのあたりだったかな… 何だかんだ今の今まで読み続けているな
14 18/12/29(土)21:03:52 No.558012721
ワンピH×Hナルトと1年ずつ連載開始してたな ドラゴンボールの時期もそうだろうけどあの頃も確かに黄金期だったんだろう
15 18/12/29(土)21:03:58 No.558012754
ハンターも似たような時期に始まったはずだけどこっちはずっと読んでる
16 18/12/29(土)21:04:01 No.558012767
長過ぎて今更読む気にもなれない
17 18/12/29(土)21:04:01 No.558012770
ポケモンも思春期の頃に離れて戻ってきたって人も多いだろう
18 18/12/29(土)21:04:58 No.558013089
ポケモンも中学生の時かった記憶あるからワンピ連載と大体同じタイミングじゃないかな
19 18/12/29(土)21:05:37 No.558013292
子供の頃時分がハマってたものに自分の子供がハマってまた戻るってのは多いらしいね
20 18/12/29(土)21:05:55 No.558013390
オタク気質がある人程十代中盤から後半くらいで大人気のものを「大人気だから」ってだけで嫌う時期がある
21 18/12/29(土)21:05:55 No.558013392
ジャンプ読まなくなったから
22 18/12/29(土)21:06:33 No.558013591
>面白いけどもう長過ぎて 若い子とかワンピいまさら追えないし読んでないって子が増えつつあるそうな どんだけ面白くても少年漫画史上最長連載になっちまったし仕方ないけども
23 18/12/29(土)21:07:45 No.558014006
ジャンプ読まなくなってから自然と読まなくなったな 単行本はたぶんウソップとルフィが戦う辺りまでは買ってた記憶がある
24 18/12/29(土)21:08:26 No.558014221
子供に揃えられる巻数じゃないよな…
25 18/12/29(土)21:09:04 No.558014428
小学生のころからなんか合わなかった それをわざわざ他人につまらないって言ってたのは痛々しい記憶だけど 今も楽しんではいない
26 18/12/29(土)21:09:06 No.558014443
ワンピース直撃世代だけど情感溢れすぎてて苦手だったな 漫画として浅いとかは思わなかったけど
27 18/12/29(土)21:10:29 No.558014887
H×Hは連載に1年差しかないけど揃えやすくていいよね
28 18/12/29(土)21:11:10 No.558015086
むしろこの世のありとあらゆるものに合う合わない好き嫌いがあって ワンピくらい巨大コンテンツなら無理って人の数も圧倒的に増える ってだけのことなのに >はしか こういう断言する奴ってマジで頭悪いんだなと思う
29 18/12/29(土)21:11:56 No.558015294
ワンピースは漫画もアニメもめっちゃあるし原作の評判いい話が映画化されたのを見るくらいでちょうどいいと思ってる
30 18/12/29(土)21:12:31 No.558015484
17歳で痛感するの早くない
31 18/12/29(土)21:12:49 No.558015572
元から好みに合わないんじゃなくて一時期そうやって離れる時期があるよねって話なんだから別におかしくね?
32 18/12/29(土)21:13:07 No.558015658
実際漫画としても浮き沈みはあるからちとややこしい ウォーター7編辺りは話としてはかなり好きだけどとにかく長かったしな
33 18/12/29(土)21:13:24 No.558015741
世間で人気な物は嫌いって人も一定数いるからな
34 18/12/29(土)21:13:24 No.558015743
空島で一旦離れたのは俺だけじゃないはず
35 18/12/29(土)21:13:31 No.558015773
面白い部分読むだけでいいと思う
36 18/12/29(土)21:13:50 No.558015880
>17歳で痛感するの早くない 高校生くらいだと忘れてるくらいかな… 大学生辺りから逆にワンピが面白く感じてきたわーとか言い出す
37 18/12/29(土)21:14:12 No.558015987
空島は連載で見る分には本当につまらなかった
38 18/12/29(土)21:14:16 No.558016005
合う合わないじゃなくて思春期の時期に反発しちゃうって画像なんだし はしかで合ってるんじゃないの
39 18/12/29(土)21:14:45 No.558016163
たまにしか行かないサーティワンでアイス食うならバニラやストロベリーよりも珍しかったり期間限定だったりする味を食べたいじゃん ワンピ読まないのってそんな感じ
40 18/12/29(土)21:14:50 No.558016182
>空島で一旦離れたのは俺だけじゃないはず 世代的なもんもあるだろうけどその辺で俺の周囲みんな離れたな… ジャンプ卒業の時期がその辺だったのと重なったんだろう 俺は気付けば卒業していた筈なのに留年していた
41 18/12/29(土)21:15:10 No.558016276
エニエス・ロビー近辺で読むのやめるか悩んだ
42 18/12/29(土)21:15:25 No.558016343
漫画に飽きた
43 18/12/29(土)21:15:48 No.558016480
空島は上がるまでは凄い面白かったよなそこからが長い
44 18/12/29(土)21:16:04 No.558016552
>空島は連載で見る分には本当につまらなかった どういう経緯で襲ってくるのかすら分からない連中である神官と現地人とのバトルの時点で辛いなぁだったのに そこから知らん現地人の知らん人の過去回想入るからな… 一気に読むと面白いと何度も思うけど結構狂気の沙汰だと思う
45 18/12/29(土)21:16:12 No.558016584
途中で読まなくなると追いかける気が無くなるくらい長いのがね…
46 18/12/29(土)21:16:43 No.558016715
DB終わった頃にジャンプ買うの止めたな きっかけには悪くなかったと思う
47 18/12/29(土)21:16:53 No.558016768
>合う合わないじゃなくて思春期の時期に反発しちゃうって画像なんだし >はしかで合ってるんじゃないの そういう気持ちもわかるんだけどそれはドラえもんとか普遍的作品を一旦クサす感じに近い気がする ワンピは単純に長期連載すぎて面白いんだけどどうしても一旦飽きがくる時期があるって感じじゃないかな
48 18/12/29(土)21:17:44 No.558017028
そんないちいち噛みついてたら人生つかれるぞ
49 18/12/29(土)21:18:02 No.558017131
メジャーを腐す時期ってのはあるもんだ 年食ってまでそれやったらかなり痛い人になるけど
50 18/12/29(土)21:18:11 No.558017168
一旦じゃなくてそのままフェードアウトも多いんじゃないかな
51 18/12/29(土)21:18:27 No.558017245
でも小学生の頃にロマンスドーンからワンピが好き!ってやつは中々いないのでは?
52 18/12/29(土)21:18:57 No.558017404
厨二にかぶれると王道のエンタメを腐すようになるからな
53 18/12/29(土)21:19:01 No.558017419
>そういう気持ちもわかるんだけどそれはドラえもんとか普遍的作品を一旦クサす感じに近い気がする だからそれが >はしかで合ってるんじゃないの
54 18/12/29(土)21:19:14 No.558017492
ワンピは小学生の頃に読んでたら面白いと思ったかもしれない… ナルトはいい年しててもかなり面白かった ブリーチは面白いとか面白くないで読むものじゃないと思った
55 18/12/29(土)21:19:16 No.558017504
ドラゴンボールもアニメは中盤以降引き延ばしが過ぎて惰性で見てる感じだったしな
56 18/12/29(土)21:19:16 No.558017506
画面がゴチャゴチャし始めたあたりから読まなくなったな…
57 18/12/29(土)21:19:33 No.558017592
フランキー仲間になった辺りでジャンプ買わなくなっちゃったから…
58 18/12/29(土)21:20:01 No.558017740
最初の方はめっちゃ面白くて途中からは微妙みたいに言われるのとなんか関係あるのかな
59 18/12/29(土)21:20:15 No.558017811
>そんないちいち噛みついてたら人生つかれるぞ (いちいち噛み付くのが)エースみたいでやんした
60 18/12/29(土)21:20:28 No.558017879
>長過ぎて今更読む気にもなれない 小学生の頃読んでたコナンがそれだな 連載開始からコミック集めてたけど多感な時期に離れてそれっきりだ
61 18/12/29(土)21:20:36 No.558017925
スレ画連載開始と年齢の計算合わなくね?
62 18/12/29(土)21:20:43 No.558017959
ガキの頃 ノリ古いしあまり面白くないのこんなものが長期連載やってるんだろうって両さん見てたけど 今の小学生も同じような感覚でワンピース見てるのかな
63 18/12/29(土)21:21:21 No.558018166
最初の頃と途中から絵の情報量というかごちゃごちゃ感がかなり違うのも関係あると思う
64 18/12/29(土)21:21:21 No.558018167
絵がうるさくなって何に注目させたいのか分からん様にはなった
65 18/12/29(土)21:21:42 No.558018275
空島あたりがおもしろくてインペルダウンでまた面白くてみたいな
66 18/12/29(土)21:21:51 No.558018316
>スレ画連載開始と年齢の計算合わなくね? そういうネタなんだけど…大丈夫?
67 18/12/29(土)21:22:04 No.558018382
初期は読んでたけどだんだん読まなくなってきたって感じ こち亀だと一話完結だからジャンプの中で唯一読める
68 18/12/29(土)21:22:28 No.558018514
>>そういう気持ちもわかるんだけどそれはドラえもんとか普遍的作品を一旦クサす感じに近い気がする >だからそれが >>はしかで合ってるんじゃないの うんだからそれがはしかだってレスだけど大丈夫?
69 18/12/29(土)21:22:31 No.558018533
>最初の方はめっちゃ面白くて途中からは微妙みたいに言われるのとなんか関係あるのかな 長い分、読者側の趣味嗜好の変化が合わなくなったとか、作品初期と中期後期の雰囲気が、とかじゃないの
70 18/12/29(土)21:22:36 No.558018560
メジャー所片っ端から否定した結果何も素直に楽しめなくなってる人になってる人はたまーに見かける
71 18/12/29(土)21:22:38 No.558018568
売れてる以上は普遍的におもしろいんだろうけど合う合わないはあるしおもしろさは数値化出来ないからどうしても最後は個人の好き嫌いになる
72 18/12/29(土)21:22:58 No.558018681
仲間が増えて書き込みも増えたあたりからちょっと話がごちゃごちゃしてるからな 通して読むと面白いけど週刊とか単行本1巻ずつだとちょっと辛い
73 18/12/29(土)21:23:00 No.558018688
>ガキの頃 ノリ古いしあまり面白くないのこんなものが長期連載やってるんだろうって両さん見てたけど >今の小学生も同じような感覚でワンピース見てるのかな 長期連載でバトルものだから比較するならゴルゴじゃない?
74 18/12/29(土)21:23:11 No.558018757
デービーバックファイトで一度読むのやめた
75 18/12/29(土)21:23:21 No.558018799
最初の方はエピソード短いから文句無く面白いよ今は数年かかるからエンジンかかるまで長い
76 18/12/29(土)21:23:37 No.558018901
どんなに描き込んでもIKKI勢の様な芸術性みたいなの出ないんだし読みやすくして欲しいと思う
77 18/12/29(土)21:23:38 No.558018908
新世界入ってからなんか風刺みたいなのが露骨になって読まなくなっちゃったな マム編あたりは良かったみたいだけど今から追いかけなおす気も起きない
78 18/12/29(土)21:23:53 No.558018986
子供の頃に夢中になったものは思い出補正がかかるから大人になってから読んでも客観的な判断はにぶる
79 18/12/29(土)21:24:20 No.558019135
>そういうネタなんだけど…大丈夫? つまり一コマ目はどういう事なん?
80 18/12/29(土)21:24:45 No.558019299
最近またジャンプ読み始めたから読みたい気持ちはあるけど 読むのやめた頃から連載に追いつくまで50巻近くあるとものすごくハードル高い…
81 18/12/29(土)21:25:02 No.558019374
デービーバックファイトでわいわいやってるの好きなんだけどな
82 18/12/29(土)21:25:32 No.558019541
>子供の頃に夢中になったものは思い出補正がかかるから大人になってから読んでも客観的な判断はにぶる 子供の頃…ズッコケとかゾロリだな…
83 18/12/29(土)21:25:32 No.558019547
コナンはアニメで見る方が楽だし…
84 18/12/29(土)21:25:33 No.558019553
>長期連載でバトルものだから比較するならゴルゴじゃない? なん…だと…?
85 18/12/29(土)21:25:45 No.558019619
>読むのやめた頃から連載に追いつくまで50巻近くあるとものすごくハードル高い… 手元残さなくていいならネカフェでいいんじゃないの 読むだけなら安いオープン席でもいいだろうし
86 18/12/29(土)21:25:53 No.558019662
>長期連載でバトルものだから比較するならゴルゴじゃない? ゴルゴは一話完結モノだからどこから読んでも大丈夫だから むしろワンピよりこち亀と比較する方が合ってそう
87 18/12/29(土)21:27:12 No.558020058
ドラえもんは今読んでも案外面白い
88 18/12/29(土)21:27:35 No.558020160
>>長期連載でバトルものだから比較するならゴルゴじゃない? >なん…だと…? ごめん抜けてたまだ連載続いてるって意味で あと続いてるバトルものってタフとかしか知らない…
89 18/12/29(土)21:27:37 No.558020173
ちょうど今原作の最初の方だけ読んで意外と楽しめてるけどこの先覇気とかいう設定が出てきてその辺の話が茶番みたいになると教えられて複雑な気分だ
90 18/12/29(土)21:27:50 No.558020244
ワンピース面白いけどセリフ多くて読むの時間かかるよね
91 18/12/29(土)21:28:21 No.558020403
ストーリーの続き物でここまで長い例が無いんじゃ無いか
92 18/12/29(土)21:28:50 No.558020575
姉「このワンピースの漫画面白いよ」
93 18/12/29(土)21:28:54 No.558020588
ドラゴンボールとか?_ ¥
94 18/12/29(土)21:29:56 No.558020901
メジャー物を貶めちゃう時期は誰にでもあるよ
95 18/12/29(土)21:30:03 No.558020925
つまんないとかじゃなく長いので色々大変で…
96 18/12/29(土)21:30:14 No.558020988
ワンピースは面白いんだけど読むのにカロリー使うから最近きつくなってきた
97 18/12/29(土)21:30:28 No.558021060
でもいざ終わったら喪失感ヤバい
98 18/12/29(土)21:30:41 No.558021116
>ストーリーの続き物でここまで長い例が無いんじゃ無いか 小説ならあるけど週刊連載でこんな長いバトルものって他になさそう…ジョジョは代替わりしてるし…
99 18/12/29(土)21:30:56 No.558021208
ワンピースでモブが騒ぐコマが頻繁に挟まるようになったのっていつからだっけ
100 18/12/29(土)21:30:59 No.558021224
途中でジャンプ読まなくなったから 終わってからまとめて読もうと思ってたんだけど 終わらねえ なげえ
101 18/12/29(土)21:31:15 No.558021320
刃牙も長いけどすぐ読み終わるしな
102 18/12/29(土)21:31:23 No.558021365
ブルックが仲間になってすぐ離脱の流れがちょっと嫌だった記憶 そっからもルフィさん単騎の話は面白かったけども 最後に買った単行本は女ヶ島編かな
103 18/12/29(土)21:31:44 No.558021470
>>ストーリーの続き物でここまで長い例が無いんじゃ無いか >小説ならあるけど週刊連載でこんな長いバトルものって他になさそう…ジョジョは代替わりしてるし… 一歩…
104 18/12/29(土)21:31:49 No.558021503
長すぎて後から入っていけない
105 18/12/29(土)21:32:10 No.558021627
長期連載漫画は確実に面白くないと言える編があるからたまたまその時期に当たるとそうなるんじゃない?
106 18/12/29(土)21:32:46 No.558021827
長期連載っていうとコナンもあるけどあれはまだ事件事件で区切りが短期間でつくからな・・・ 黒の組織の謎はおいておく
107 18/12/29(土)21:32:53 No.558021870
ストーリーは結局海賊王を目指す話なの? まずその世界内で海賊王ってのがどういうものかわからんけど
108 18/12/29(土)21:33:16 No.558022004
後から入る人のためにHPでストーリー紹介してるんじゃなかったっけ
109 18/12/29(土)21:33:27 No.558022070
>ワンピースでモブが騒ぐコマが頻繁に挟まるようになったのっていつからだっけ キャプテンクロ戦
110 18/12/29(土)21:33:48 No.558022196
ドランゴンボールでも長いなぁと思ってたけどそれでも42巻だったんだな 最近のジャンプ漫画は延命しすぎじゃねぇの?
111 18/12/29(土)21:34:37 No.558022480
>ドランゴンボールでも長いなぁと思ってたけどそれでも42巻だったんだな >最近のジャンプ漫画は延命しすぎじゃねぇの? 暗殺教室とかの例もあるし…
112 18/12/29(土)21:34:53 No.558022554
>後から入る人のためにHPでストーリー紹介してるんじゃなかったっけ そんなの紹介されたら気になっちゃう…長い…
113 18/12/29(土)21:34:54 No.558022561
ドラゴンボールはギャグ漫画枠で一話のページ数が少ないから巻数長さをで語るのは危険
114 18/12/29(土)21:35:09 No.558022647
絵がごちゃごちゃしはじめてから読まなくなった 初期のすごい読みやすい
115 18/12/29(土)21:35:17 No.558022698
ラノベや漫画は15~20巻くらいが理想
116 18/12/29(土)21:35:42 No.558022842
スリラーパークから何か読みづらくなった気がする
117 18/12/29(土)21:35:45 No.558022858
やたらと一コマあたりの情報量が多くなってきてからまともに読まなくなったなぁ あと仲間の活躍とかそりゃ大事ですけど人数多すぎて…
118 18/12/29(土)21:36:35 No.558023167
>オタク気質がある人程十代中盤から後半くらいで大人気のものを「大人気だから」ってだけで嫌う時期がある 俺来年で五十だけど流行り物ってだけでだめだ…
119 18/12/29(土)21:36:36 No.558023174
>ラノベや漫画は15~20巻くらいが理想 いやラノベはそれでも長いわ
120 18/12/29(土)21:36:49 No.558023234
当たり前だけど何十年もずっと失敗なく面白い作品なんて描けるわけないからな ボロが出る前に終われれば名作
121 18/12/29(土)21:37:28 No.558023441
>ドランゴンボールでも長いなぁと思ってたけどそれでも42巻だったんだな ギャグ漫画と同じで毎週ページ数少ない枠だったから42巻なだけで 連載年数10年超えてるからストーリー漫画のページ数でやってたら50巻超えてるよドラゴンボール
122 18/12/29(土)21:37:33 No.558023469
一応続いてるバトル連載物…バキ…
123 18/12/29(土)21:37:48 No.558023559
>俺来年で五十だけど流行り物ってだけでだめだ… そりゃ心底からの捻くれ者って事だ 50でそれはクズみたいに辛い生き方だろうけどある意味誇って良いよ
124 18/12/29(土)21:38:01 No.558023648
正直仲間増やしすぎだと思う 新キャラが嫌いとかじゃなくて数多すぎて分割行動させないとまともに動かせてないじゃん!
125 18/12/29(土)21:38:03 No.558023667
魚人島は2年後の一味初お披露目とはいえちょっとごちゃごちゃしすぎてた 敵も情けない連中ばかりだからあまりカタルシスないし まぁかといっていきなりBWやCP9級のボス格出すわけにもいかないんだろうが
126 18/12/29(土)21:38:40 No.558023905
連載追ってると空島辺りでダレるけど単行本で読み返すとすごいという…
127 18/12/29(土)21:39:26 No.558024160
2年後辺りとか若編とかは単行本で読んでも辛い…
128 18/12/29(土)21:39:28 No.558024173
>魚人島は2年後の一味初お披露目とはいえちょっとごちゃごちゃしすぎてた >敵も情けない連中ばかりだからあまりカタルシスないし >まぁかといっていきなりBWやCP9級のボス格出すわけにもいかないんだろうが さあ待望の魚人島でパワーアップした一味のお披露目だ!ってとこなのに 敵はしょぼいくせに無駄に硬いし思ったより苦戦するしなんかまさはる臭いしで一気に萎えた
129 18/12/29(土)21:39:34 No.558024205
>正直仲間増やしすぎだと思う 海賊物だから少人数で進んでもそれはそれでおかしいよってなるだろうけどこれ以上増えたらまじ大変そう
130 18/12/29(土)21:39:38 No.558024223
ワンピースの場合つまんないなな時期が他の漫画のそこそこな感じというか その後盛り上がりパートが来るとこの頃も単行本で読み返したら そこまで悪くないな…雑誌で読んでた時の印象は何だったんだろみたいなのを毎回繰り返してる
131 18/12/29(土)21:40:31 No.558024531
こんな売れてる漫画なのにマムの過去とかエグいの突っ込んで来るよね
132 18/12/29(土)21:40:56 No.558024693
いや魚人島編は打ち切り漫画スレスレのシナリオだった
133 18/12/29(土)21:40:58 No.558024712
道力とかいう安易な戦闘力出てきたとこでちょっと冷めた 七つの大罪でもそういうの出てきてなんかだめだった
134 18/12/29(土)21:41:13 No.558024799
もうゴルゴとかと同じレベルの作品
135 18/12/29(土)21:41:22 No.558024839
今読んでないけどベラミーワンパンはカッコよかった
136 18/12/29(土)21:42:09 No.558025100
エース死んだのももう八年前なんだなぁ
137 18/12/29(土)21:42:19 No.558025165
後半に行くほどお涙頂戴に走りすぎて単純なカタルシスが減ったっていうのは個人的に感じる
138 18/12/29(土)21:42:27 No.558025197
昔からギャグはそんなに好きじゃなくて戦闘が好きだったんだけどいつからか戦闘の比率が下がったように感じる
139 18/12/29(土)21:42:54 No.558025386
こんな長い作品誰が読むんだよと言いながら ジョジョやキン肉マンは全て読んでるの前提で会話してる人が割といるのが面白いよね
140 18/12/29(土)21:43:41 No.558025654
>今読んでないけどベラミーワンパンはカッコよかった あそこは少年漫画しててよかった
141 18/12/29(土)21:44:01 No.558025757
流行りものを流行りものってだけで食わず嫌いしてると後で流行ってたものをふと見たときに物凄く面白くてハマって後悔したりする した
142 18/12/29(土)21:44:39 No.558026001
キン肉マンも2世を含めたら100巻は超えた感じかしら
143 18/12/29(土)21:44:52 No.558026083
>ジョジョやキン肉マンは全て読んでるの前提で会話してる人が割といるのが面白いよね ジョジョリオンとか二世タッグとかはみんな見てるかかなり怪しいと思う…
144 18/12/29(土)21:45:42 No.558026344
別に嫌いじゃないってか好きだけどずっと読み続けてはいない…
145 18/12/29(土)21:45:54 No.558026414
ジョジョは最新まで全部読んでる前提で話してるのはほとんど見たことないな 7部まで読んでる前提は多い
146 18/12/29(土)21:46:40 No.558026669
SBRまででも十分長いよね…
147 18/12/29(土)21:47:25 No.558026931
ジョジョもUJに移ってからは読んでない人も居るんじゃ無いかな
148 18/12/29(土)21:47:31 No.558026962
2世は途中まで読んでて心折れた… 読み直そうかと思うが評判聞くと…
149 18/12/29(土)21:48:07 No.558027157
てかマイナーな長い作品ならともかくメジャーな作品にこんな長いの誰が読むんだっていってもただの逆張りだよね
150 18/12/29(土)21:48:29 No.558027270
コレに限らず長すぎるといくらハマっててもまだ終わらねーのかって気持ちが強くなってしまう
151 18/12/29(土)21:48:36 No.558027301
後から読むなら巻数少ないほうが楽だけど リアルタイムだと10年連載で55巻も20巻も体感としては変わらんというか むしろ定期的に休まれると後者の方が辛い
152 18/12/29(土)21:48:44 No.558027352
キングダムも全然スレ立たなくなった
153 18/12/29(土)21:49:36 No.558027615
誰が見ても迷走してなければまあ…
154 18/12/29(土)21:50:40 No.558027968
すげえ作品だとは思うけど単に絵が苦手でずっと読んでないなワンピース
155 18/12/29(土)21:50:40 No.558027969
>こんな長い作品誰が読むんだよと言いながら >ジョジョやキン肉マンは全て読んでるの前提で会話してる人が割といるのが面白いよね いやワンピも途中までは必修扱いな漫画の一つだと思うぞ
156 18/12/29(土)21:50:54 No.558028071
>キングダムも全然スレ立たなくなった 正史でも合従軍が一番盛り上がる時だったから…
157 18/12/29(土)21:51:42 No.558028348
>てかマイナーな長い作品ならともかくメジャーな作品にこんな長いの誰が読むんだっていってもただの逆張りだよね そもそも誰が読むんだなんて誰か言ってんの?