18/12/29(土)20:47:31 一部新... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/12/29(土)20:47:31 No.558007843
一部新規造形で従来の色分けの補完と肩アーマーの脱着を再現 ボーナスパーツとして右肩用滑空砲も付属 設定画通りのFAハンド(バーゼラルドや金剛と同様の手首)が初採用 すばらしい…
1 18/12/29(土)20:48:24 No.558008078
無骨さを維持しつつヒロイックな造形になった轟雷いいねぇ
2 18/12/29(土)20:49:31 No.558008401
轟雷なのに色が多い…
3 18/12/29(土)20:50:53 No.558008780
デカールも付属するのかな?
4 18/12/29(土)20:51:02 No.558008819
かっこいいなぁ
5 18/12/29(土)20:51:38 No.558008986
これで月勢には勝てるんですか?
6 18/12/29(土)20:51:53 No.558009065
これは相当使い安くなってるな もうロートルとは言わせない!
7 18/12/29(土)20:52:02 No.558009111
お姉ちゃんが旧版からアップデートを果たした以上弟も負けてられないからな…
8 18/12/29(土)20:53:09 No.558009437
できれば漸雷の頭部もつけてほしかったかな おれ頭はあいつのほうが好きなんだよね
9 18/12/29(土)20:53:18 No.558009475
>これで月勢には勝てるんですか? もう月勢いないしフレームアームズは俺ームアームズ大歓迎だからいいんだ…
10 18/12/29(土)20:53:32 No.558009553
肩は装甲の上に装甲載せてるのか
11 18/12/29(土)20:54:56 No.558009953
人類同士で殺しあってもいいしファルクス狩りに精を出してもよい
12 18/12/29(土)20:55:10 No.558010027
ストーリーの状況事態は俺ームアームズ全盛期なくらいに自由にできる感じになってるのよね
13 18/12/29(土)20:55:44 No.558010185
スペクターのお面付けたい
14 18/12/29(土)20:55:48 No.558010208
量産型ゲシュペンストMk-2改みたいな設定にしよう
15 18/12/29(土)20:58:03 No.558010918
旧型っつっても轟雷自体は陸戦機としてめっちゃがんばった機体だし スティレットキチの変態ほどはいかなくても愛着持って改修し続けて使ってる人達がいてもいいよね?
16 18/12/29(土)20:59:16 No.558011243
でもこいつたぶん敵だよ
17 18/12/29(土)20:59:57 No.558011460
おのれGAF…
18 18/12/29(土)21:00:33 No.558011651
見た目轟雷系でも性能はバケモンなんでしょ
19 18/12/29(土)21:00:39 No.558011698
GAFに強奪改造されて轟雷改に
20 18/12/29(土)21:01:56 No.558012152
>でもこいつたぶん敵だよ むしろ旧型で余ってるから戦力で劣るリベルタ側が強化して運用してるんじゃね?
21 18/12/29(土)21:03:18 No.558012554
>でもこいつたぶん敵だよ 人類勢力を敵と味方に分けようとするなんてさてはGAFの工作員だな
22 18/12/29(土)21:04:44 No.558013029
そもそも月がおかしすぎただけだからな…
23 18/12/29(土)21:05:05 No.558013129
フミカネが元の轟雷を轟雷改にした場合のフィッティングを考慮してなかったけど 思ったよりちゃんと強化型感出てたので安心したってほっと胸をなでおろしてたね
24 18/12/29(土)21:05:05 No.558013130
>■ヘッドバイザー・胸部装甲・肩部増加装甲・膝部装甲・脚部ドーザーブレードを新規造形し、轟雷・改を再現。 >■新規造形ウェポンとして〈120mm低反動砲〉(左側用)とハンドキャノンが付属。ハンドキャノンはグリップの差し替えで左右どちらにも装備可能です。 >■〈ak-14T タクティカルナイフ〉は従来の左側装着用パーツに加え、右側装着用パーツが新規造形で追加。 >■肩部装甲は増加装甲の装着のために新規造形。パーツ構成の見直しにより色分けも再現されました。 >■〈120mm低反動砲〉(右側用)と轟雷用の各パーツも付属し、本キットカラーの轟雷を組み立てる事も可能。 >■轟雷・改の各部マーキングを再現できるデカールが付属。 >■ホワイトを基調としたカラーリングを成型色にて再現。マルチカラーキット仕様により組み立てるだけで臨場感あふれる仕上がりに。 >■ハンドパーツは組み立てやすさと保持力の向上を両立させた「FA専用ハンドパーツ」が付属。 マジじゃんすげぇ! https://www.kotobukiya.co.jp/product/product-0000003153/
25 18/12/29(土)21:05:17 No.558013186
まさに鉄の城って感じがしてカッコいい…
26 18/12/29(土)21:05:24 No.558013224
第三勢力で主役ポジションにしよう
27 18/12/29(土)21:06:13 No.558013477
新型機の合間にいる旧世代機のアップデート版いいよね って層は少なからずいると信じたい
28 18/12/29(土)21:06:37 No.558013619
ブルーとか言う名前の新キャラが乗ってる感じにするか
29 18/12/29(土)21:06:51 No.558013692
初期から追ってたからなんていうか よかったね…ってなる
30 18/12/29(土)21:07:16 No.558013866
轟雷キチがいてもおかしくない世界だし
31 18/12/29(土)21:07:31 No.558013954
脚のボリュームすごいな
32 18/12/29(土)21:07:57 No.558014067
父の形見の轟雷を発見したジャンクいじりが趣味の主人公が思い思いの強化をして生まれ変わった主人公機という設定にしてブンドドするぞグヘヘへ
33 18/12/29(土)21:08:17 No.558014169
金型は使い回されてもリメイク自体は一度もされていない兄に弟が
34 18/12/29(土)21:08:23 No.558014197
とりあえず両手両肩持ちにできる特典は気配りの達人
35 18/12/29(土)21:08:34 No.558014253
>新型機の合間にいる旧世代機のアップデート版いいよね >って層は少なからずいると信じたい 個人的だけどむしろ結構いそうなイメージがある
36 18/12/29(土)21:09:39 No.558014595
元々公式ストーリーは好きに遊んでね、公式はこんな世界観で遊んでるよ程度のものだったんだ 妙に人気出てるけど
37 18/12/29(土)21:09:51 No.558014668
最近のFAは個人的にちょっとイロモノ感強かったからありがたい…
38 18/12/29(土)21:11:40 No.558015217
好きな設定で遊んでほしいシリーズだからバーゼやレイファルクスが旧式で轟雷が最新鋭でもいいんだ
39 18/12/29(土)21:11:49 No.558015255
改ニーサンをガールの改に盛りたい
40 18/12/29(土)21:12:21 No.558015424
>元々公式ストーリーは好きに遊んでね、公式はこんな世界観で遊んでるよ程度のものだったんだ よかった俺は未知の敵性生物群に対抗するための人類側の兵器としてFAのストーリーを妄想して遊んでたわ 妄想楽しい
41 18/12/29(土)21:13:03 No.558015642
説明書だけで進行するから普通にストーリー追いにくいという問題もあるが
42 18/12/29(土)21:13:34 No.558015792
俺設定ではてるついが地を走りてるついが空を飛びてるついが月に降り立っているよ
43 18/12/29(土)21:13:48 No.558015869
ホビーサーチで読むね 限定版があるから本当に許して欲しい
44 18/12/29(土)21:14:24 No.558016053
>ホビーサーチで読むね >限定版があるから本当に許して欲しい こればっかりは仕方ない しかもその限定版にストーリーついてくるとかよくあるし
45 18/12/29(土)21:14:32 No.558016104
まとめて本で売ってくれれば良いんだけどねぇ
46 18/12/29(土)21:14:33 No.558016108
発売前にワンフェスで買ったガレージキットを完成させねば
47 18/12/29(土)21:14:42 No.558016150
コトブキヤで予約すればクアッドキャノンに出来るんだ
48 18/12/29(土)21:14:52 No.558016193
>改ニーサンはガールの改に盛(さか)りたい
49 18/12/29(土)21:15:27 No.558016357
昔は公式サイトに書いてあったんだけど あそこ更新できる人間まだいるんだろうか
50 18/12/29(土)21:16:34 No.558016681
>昔は公式サイトに書いてあったんだけど >あそこ更新できる人間まだいるんだろうか 逃げた人の担当だとか聞いた
51 18/12/29(土)21:17:10 No.558016851
これにハイキューの迷彩シールデカールを貼って頭部をFAヘッドにする!
52 18/12/29(土)21:22:02 No.558018374
このカラーリングはFAガールのアニメからの逆輸入だけどこっちはこっちでヒロイックでかっこいい …それはそれとして元の轟雷カラーの轟雷改もほしいけど
53 18/12/29(土)21:24:39 No.558019261
>…それはそれとして元の轟雷カラーの轟雷改もほしいけど そっちも出そうな気はする
54 18/12/29(土)21:29:49 No.558020873
そっか来年で10周年だもんねフレームアームズ…
55 18/12/29(土)21:31:04 No.558021250
そんなに息の長いコンテンツだったの!?
56 18/12/29(土)21:33:03 No.558021923
>■〈120mm低反動砲〉(右側用)と轟雷用の各パーツも付属し、本キットカラーの轟雷を組み立てる事も可能。 地味にこれがうれしい
57 18/12/29(土)21:33:10 No.558021981
10年中4年くらいほぼ死んでたような気がする
58 18/12/29(土)21:35:39 No.558022822
カグツチやフレズ出るまでは大分細々と続いてたからな…
59 18/12/29(土)21:38:22 No.558023796
漸雷兄さんと色分けがクソなクファンジャルで長々とお茶を濁した挙げ句新規金型で出すのがレヴァなんとかさん あっこいつら死ぬ気だって思った
60 18/12/29(土)21:39:00 No.558024009
レヴァナントアイは出すタイミングおかしかっただけでめっちゃいいキットだかんな!?
61 18/12/29(土)21:39:36 No.558024212
FA轟雷 の美少女化であるFAガール轟雷 の改修型であるFAガール轟雷改 のアニメオリジナルカラー のFA化であるFA轟雷改 入り組んでるな
62 18/12/29(土)21:39:57 No.558024345
まさしく後継機って感じのデザインしててすごいよねえ