虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/12/29(土)20:43:31 ズシュ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/29(土)20:43:31 No.558006636

ズシュズシュ

1 18/12/29(土)20:44:34 No.558006940

ノリノリである

2 18/12/29(土)20:45:31 No.558007255

もうこっちに来て自分の生い立ち忘れて10年は経つのによく覚えてるなそんな本の内容

3 18/12/29(土)20:45:45 No.558007328

うれしそう...

4 18/12/29(土)20:46:08 No.558007450

そうか『海亀のスープ』 この時代なら大丈夫ですね!

5 18/12/29(土)20:47:05 No.558007730

お高く止まってる堺の商人の知り合いの料理人に一泡吹かせようと嫌がらせで海亀調理しろって言ったら嬉々とした表情で解体しはじめた 恐い…

6 18/12/29(土)20:48:05 No.558008000

やはりNINJAなのでは…

7 18/12/29(土)20:48:44 No.558008176

着物に返り血の一つも浴びないで解体完了してる プロ過ぎる

8 18/12/29(土)20:49:32 No.558008402

あいつ素手で亀をさばいて…!?

9 18/12/29(土)20:52:25 No.558009230

料理書にはなぜ保護対象になったのか書いてなかったんだな

10 18/12/29(土)20:53:01 No.558009401

構造さえ理解してればケンに解体出来ない生き物はいない

11 18/12/29(土)20:53:35 No.558009563

ケンはさぁ…

12 18/12/29(土)20:53:42 No.558009591

実際美味いのか?

13 18/12/29(土)20:54:02 No.558009696

これが原因で海亀が流行って…

14 18/12/29(土)20:54:12 No.558009745

>料理書にはなぜ保護対象になったのか書いてなかったんだな そりゃ料理書だからな

15 18/12/29(土)20:54:48 No.558009915

>実際美味いのか? アオウミガメは臭くなくて美味しいらしいよ

16 18/12/29(土)20:55:16 No.558010053

海草とかばっかり食べてるみたいだし そんなに臭みはなさそう

17 18/12/29(土)20:58:50 No.558011131

困惑した表情から笑顔になったときにはすでに包丁を構えていた

18 18/12/29(土)20:59:30 No.558011320

海も汚染されてたりしないだろうし今より海の幸は美味しいのかな

19 18/12/29(土)20:59:45 No.558011391

食材とか荷物置いて丸腰だったのにいつの間に…

20 18/12/29(土)20:59:53 No.558011428

ケン?これで亀うんめぇー!ってなった人たちが乱獲始めたらどうするのケン?

21 18/12/29(土)21:00:19 No.558011587

グゥゥゥ

22 18/12/29(土)21:01:13 No.558011897

>ケン?これで亀うんめぇー!ってなった人たちが乱獲始めたらどうするのケン? 未来は変わらなかった…

23 18/12/29(土)21:01:53 No.558012129

そういえば既に鶴とかやってたな

24 18/12/29(土)21:02:14 No.558012245

ケンは小笠原の海亀握りは食ってないのか

25 18/12/29(土)21:03:07 No.558012509

海亀捌ける人間がどれだけ居るのかって話に

26 18/12/29(土)21:04:32 No.558012958

美味すぎて乱獲された朱鷺を捕まえたらこんなノリで食うんだろうな…

27 18/12/29(土)21:05:49 No.558013350

保護するほど減るまでは三百年はかかりますから!

28 18/12/29(土)21:06:17 No.558013504

この後イソギンチャクも嬉々として料理した

29 18/12/29(土)21:07:09 No.558013819

料理したことないのは人間だけですねぐらいは言えそう

30 18/12/29(土)21:07:56 No.558014062

右下のそうか!でダメだった

31 18/12/29(土)21:08:00 No.558014081

知識はあるけど論理感は消滅したのかなケン…

32 18/12/29(土)21:08:02 No.558014094

ケンのスーパークッキングタイム!

33 18/12/29(土)21:08:47 No.558014328

>ケン?これで亀うんめぇー!ってなった人たちが乱獲始めたらどうするのケン? 亀臭い料理ならいくらでも食ってるみたいだよ 織田の料理人が特別なんだなってなるだけかと

34 18/12/29(土)21:09:09 No.558014456

そう遠くないうちに人間に対してもそうか!この時代なら大丈夫ですね(ズシュ とか言いませんよね?

35 18/12/29(土)21:09:56 No.558014695

人間はこの時代でもダメだよ!

36 18/12/29(土)21:09:58 No.558014705

保護動物になった理由が美味くて乱獲で目に見えて減った

37 18/12/29(土)21:10:22 No.558014848

最近というかずっと昔から何かもうケンの技術より精神性のヤバさに周りがドン引きする案件が多くなったと思う いや面白いからいいけどさ

38 18/12/29(土)21:10:26 No.558014872

正直料理できるならマンモスとか恐竜も調理したいと思ってそう

39 18/12/29(土)21:10:29 No.558014891

陸亀は食ったこと有るけど美味しいとは言えなかったが 海亀は美味いのか…

40 18/12/29(土)21:10:37 No.558014932

>そう遠くないうちに人間に対してもそうか!この時代なら大丈夫ですね(ズシュ >とか言いませんよね? 大丈夫じゃないし流石にその程度のモラルはある

41 18/12/29(土)21:10:56 No.558014996

ゾウガメは航海で便利だったそうだがウミガメは美味しいからなのか

42 18/12/29(土)21:11:21 No.558015127

書き込みをした人によって削除されました

43 18/12/29(土)21:12:59 No.558015620

小笠原に亀解体できる人はいるけどそう多くはない印象 手順は普通に勉強すればなんとかなるだろうけどそもそも人口が少ない

44 18/12/29(土)21:13:18 No.558015716

ケンは料理人なので人を殺さないことに命をかける

45 18/12/29(土)21:13:37 No.558015808

>そうか『人肉のスープ』 >この時代なら大丈夫ですね!

46 18/12/29(土)21:14:11 No.558015979

動きも鈍そうだしデカイから見つけさえすれば捕獲は簡単な方だったのかな

47 18/12/29(土)21:14:49 No.558016179

包丁のない時代は素手で亀をさばいていた筈…!

48 18/12/29(土)21:15:02 No.558016244

>海も汚染されてたりしないだろうし今より海の幸は美味しいのかな 野菜は品種改良しなきゃ食えたもんじゃないが 天然の海産物は昔も今も変わらない

49 18/12/29(土)21:15:20 No.558016322

久々にジャガイモやトウモロコシ使えるってわかった時もうれしかったんだ 現代で一度も調理できなかったウミガメを調理していいって言われたらその喜びようは測り知れない

50 18/12/29(土)21:17:28 No.558016936

この時代の設備と流通でいくら乱獲したところで絶滅するほど減るかな 生態系乱してるわけでもないし

51 18/12/29(土)21:17:42 No.558017022

つまり大丈夫

52 18/12/29(土)21:18:44 No.558017332

たまたま今日1巻2巻読んだけどこの主人公スーパーマンか何か?

53 18/12/29(土)21:18:46 No.558017342

生きてたよね?

54 18/12/29(土)21:19:15 No.558017497

そりゃ水揚げしただけだから生きてただろうな

55 18/12/29(土)21:19:59 No.558017731

>たまたま今日1巻2巻読んだけどこの主人公スーパーマンか何か? 凄腕のスパイとか特殊工作員とか人型決戦兵器みたいな扱いされてるけどただの腕利きの料理人だよ

56 18/12/29(土)21:20:46 No.558017975

このまま放置してたらケンのせいで歴史変わりそう

57 18/12/29(土)21:21:02 No.558018053

どんだけsugeee!って描写があってもまぁケンだし…で納得するしかないの本当に酷い

58 18/12/29(土)21:22:29 No.558018517

ケン 南京芋食べたい

59 18/12/29(土)21:22:40 No.558018578

だから歴史変える気満々なんだよ今のケン

60 18/12/29(土)21:23:26 No.558018825

水軍の人も振っといてドン引きするんじゃないよ!

61 18/12/29(土)21:24:22 No.558019152

絶滅心配されるほど減ったのは 絶食に強く鈍いし危険もないので甲板に放置しておける利便性が船に積む食料として好まれたからだから 大航海時代以降のこの時代だと既に減りはじめてはいるかも

62 18/12/29(土)21:24:27 No.558019177

今と昔の海の幸の違いは養殖品種がいることと下水直結による汚染リスクとそれと一緒に栄養豊富な水域が出来たことによる大型化

63 18/12/29(土)21:26:12 No.558019743

ケンは現代でも超人だから過去に行っても超人なのは何もおかしくないからな…

64 18/12/29(土)21:26:23 No.558019793

現代の料理キチが過去に飛ぶとこうなる

65 18/12/29(土)21:28:16 No.558020380

無茶振りしてこんなの料理出来ねーだろバーカ!塩ゆででいいだろ!するつもりがズシュし始めてグウウ

66 18/12/29(土)21:28:23 No.558020414

対魔忍のエッチなシーンが出てくるかと思ったら 特にそんなことはなかったぜ!

67 18/12/29(土)21:28:48 No.558020558

いくら食べても未来で生き残ってるのは確定していますから!

68 18/12/29(土)21:29:13 No.558020678

毛利軍三千を食い止めたという話聞いても織田軍の人からはまたあいつか…って思われる程度でしかない 顕如からもその程度で済まされる

69 18/12/29(土)21:29:51 No.558020884

律儀にケンの飯待ちするオッサン達

70 18/12/29(土)21:30:53 No.558021193

でして…ならともかくでして!はちょっとどうかと思うよケン

71 18/12/29(土)21:31:18 No.558021337

この後嬉々としてイソギンチャクを料理

72 18/12/29(土)21:31:48 No.558021493

だって現代で捕獲禁止の食材使っていいって言われて平静保てるわけねえじゃん

73 18/12/29(土)21:32:25 No.558021717

ゲンナリしてるの面白過ぎる

74 18/12/29(土)21:33:16 No.558022005

できるまで待ってるなんて行儀良いな

75 18/12/29(土)21:34:43 No.558022508

違…私そんなつもりじゃ(ズシュズシュ

76 18/12/29(土)21:35:03 No.558022614

(お、おい・・・話と違うぞ!) (いやだってまさかこんな火に油を注ぐ事態になるとは思わんよ!) (どうすんのこれ・・・)

77 18/12/29(土)21:35:30 No.558022769

>できるまで待ってるなんて行儀良いな 眼の前にめっちゃ美味しそうなもの作られてるし… 食事が娯楽の上位の時代なんだしそりゃ待つ

78 18/12/29(土)21:35:45 No.558022857

表向き海賊じゃなく商船の警護兵としていなきゃいけないからな 客人の料理人なんで足手まといとか見下してても手荒なマネはできない

79 18/12/29(土)21:36:37 No.558023181

今回もまた捕まってこい指令だよね 特に説明されてないけど

80 18/12/29(土)21:38:12 No.558023721

オラ!料理してみろ!!って嫌がらせ目的でカメノテとイソギンチャクも寄こす

81 18/12/29(土)21:39:49 No.558024293

ただまぁ この時代に料理人置いて活躍させるにはこの程度の能力が必要だって話でもある

↑Top