虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/12/29(土)20:40:15 ぬあ ソ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/29(土)20:40:15 No.558005600

ぬあ ソビエト連邦末期の1990年代にはソビエトのスーパーでパンを買う為に2週間の予約待ちが必要だったんぬ

1 18/12/29(土)20:41:20 No.558005963

ぬわーーっ!

2 18/12/29(土)20:41:59 No.558006157

ぬ ソビエト末期のスーパーでは商品購入に金の他に配給券が必要だったんぬ

3 18/12/29(土)20:42:43 No.558006387

ぬ 東ドイツの国民車であったトラバントは予約が25年待ちだったんぬ

4 18/12/29(土)20:42:50 No.558006420

そんな状況でどうやって生活していたんだ…?

5 18/12/29(土)20:42:57 No.558006470

ぬ あまりに行列がひどすぎるんでクレムリンに殴り込みに行くんぬ そっちも行列だったんぬ

6 18/12/29(土)20:43:19 No.558006577

よくそんなんで生活できたな

7 18/12/29(土)20:44:11 No.558006832

国民は飢え死にしないの…?

8 18/12/29(土)20:44:26 No.558006913

ソ連は軍事費を内政に注いでれば…

9 18/12/29(土)20:44:36 No.558006950

共産主義はダメだなごす 民主主義が一番マシだぞごす 超スーパー指導者が清廉潔白にやる独裁政治なら上をいけるかもしれないけど不安定すぎるぞごす

10 18/12/29(土)20:45:11 No.558007144

ぬあ 産地から野菜を積んだ列車が来ても都市部の物流網が崩壊していたから荷台で腐ったんぬ

11 18/12/29(土)20:45:30 No.558007244

ぬ 民主主義は最低の政治体制なんぬ ただ今まで行われきた政治体制よりはマシなんぬ

12 18/12/29(土)20:45:52 No.558007362

>そんな状況でどうやって生活していたんだ…? ぬあ ソビエトはほぼすべての国民にダーチャという別荘を与えていたんぬ 大抵の人はそこで野菜作って食べてるんぬ

13 18/12/29(土)20:46:09 No.558007456

>国民は飢え死にしないの…? ぬあ 官営スーパーじゃなくて闇市で買うんぬ こちらなら金さえ払えばいつでも買えたんぬ

14 18/12/29(土)20:46:55 No.558007670

>そんな状況でどうやって生活していたんだ…? 自家栽培 いや冗談抜きで配給がクソの役にも立たないから末期の日本以上に家庭菜園するしかない

15 18/12/29(土)20:47:22 No.558007804

猫のフンみたいな民主主義とちゅーるみたいな独裁主義の対立を書いた作品があるんぬ アニメもあるから見てみるんぬ

16 18/12/29(土)20:47:53 No.558007950

ぬ ソ連崩壊の1年前にモスクワに出来たマクドナルドは初日は15時間待ちだったんぬ なんぬが客はみんな15時間で商品出てくるんか...と驚いたんぬ

17 18/12/29(土)20:48:10 No.558008020

ぬぬ ソビエト崩壊直後にウラジオストクかどっかのデパートに行った人の話によると家電売り場ではローラーで脱水するタイプの洗濯機が現役で売られていたらしいんぬ

18 18/12/29(土)20:48:14 No.558008042

当時大抵のご家庭ではウォッカも自家製なので問題ない

19 18/12/29(土)20:48:27 No.558008094

最近どうなったかは知らんが 北も一時期こんな感じだったよな

20 18/12/29(土)20:48:35 No.558008128

市民同士で食料融通しあうとかある意味共産主義の理想形やってたとか

21 18/12/29(土)20:48:51 No.558008212

>大抵の人はそこで野菜作って食べてるんぬ >いや冗談抜きで配給がクソの役にも立たないから末期の日本以上に家庭菜園するしかない 農民は一体何を作ってたんだ…?

22 18/12/29(土)20:49:39 No.558008438

>農民は一体何を作ってたんだ… ふつーに仕事して穀物だのなんだの作ってたんぬ 偉い人がみーんなくっちまうんぬ

23 18/12/29(土)20:50:05 No.558008547

>市民同士で食料融通しあうとかある意味共産主義の理想形やってたとか そうなるともう共産党いらないな

24 18/12/29(土)20:50:19 No.558008609

共産主義末期の話聞くたびに流通が死んでるのか物資が死んでるのかどっちかわからんな

25 18/12/29(土)20:50:19 No.558008610

ぬ モスクワのマクドナルドは今の日本の平均月収に換算するとハンバーグが1個1500円くらいしたんぬ なんぬが平均5時間待ちとかだったんぬ あまりに人気すぎてアメリカ政府の支援で海軍の輸送艦で材料運んだりしたんぬ

26 18/12/29(土)20:50:50 No.558008767

冬のノースコリアは試練の季節なんぬ 軍ですら食い扶持に困る有様なんぬう

27 18/12/29(土)20:52:08 No.558009146

ぬ モスクワのマクドナルドで人気だったメニューはコカコーラなんぬ それまでは資本主義の象徴として所持していただけで刑務所にぶち込まれたからなんぬ 甘くておいしいんぬー

28 18/12/29(土)20:52:35 No.558009280

コーラ持ってるだけでハウス行きとかなんなんぬ…

29 18/12/29(土)20:53:41 No.558009584

ぬあ ソビエトで大人気だった炭酸飲料クワスは一時期コカ・コーラに駆逐されかけたんぬ いつの間にか勢いを盛り返してるんぬおいしいんぬ

30 18/12/29(土)20:54:19 No.558009777

>ソビエト連邦末期の1990年代にはソビエトのスーパーでパンを買う為に2週間の予約待ちが必要だったんぬ そもそも末期だからそんなことになってるわけだもんな

31 18/12/29(土)20:54:48 No.558009916

>冬のノースコリアは試練の季節なんぬ >軍ですら食い扶持に困る有様なんぬう あそこマジで国民全滅しないのが不思議

32 18/12/29(土)20:54:58 No.558009967

共産主義がスレ文みたいな事態起こしてるのに資本主義はクソとか言ってる子は心底頭が悪いと思う

33 18/12/29(土)20:55:08 No.558010018

ぬ 最近のノースコリアはだんだん作物の質が落ちているんぬ 2000年代には一応米が作られていたんぬが様々な理由で栽培が楽なトウモロコシに切り替えたんぬ なんぬが2012年からトウモロコシをコウリャンに切り替えて栽培しているみたいなんぬ コウリャンすら駄目でキビに切り替えている地域もあるんぬ

34 18/12/29(土)20:55:48 No.558010211

ぬ 民主制だと不思議と飢餓が起きないんぬ

35 18/12/29(土)20:56:10 No.558010324

政治体制なんてどっかしらに致命的欠陥があるもんなんぬ それを考えずにあーだこーだ言うのはだけん未満なんぬ

36 18/12/29(土)20:56:39 No.558010480

>ぬ >民主制だと不思議と飢餓が起きないんぬ というか飢餓が起こるのって社会主義政権だけだよね

37 18/12/29(土)20:56:58 No.558010592

共産主義国家にシステム上の問題あるのは事実だけど 笑い話はともかくも今どきにカビの生えた批判してドヤ顔するのは止めとくんぬ

38 18/12/29(土)20:57:02 No.558010625

>民主制だと不思議と飢餓が起きないんぬ 偉い人が全部巻き上げてしまい込んだりできないからかな?

39 18/12/29(土)20:57:29 No.558010752

ぬぬ ソビエトの技術者集団がデトロイトの自動車工場を見学しにきた時に工場の駐車場に止まっている大量の自動車を労働者のマイカーだとは信じなかったんぬ (自分たちの国が西側にやっているように)アメリカが我々に向けた宣伝工作だと信じていたようなんぬ

40 18/12/29(土)20:57:38 No.558010793

ぬあ 北朝鮮は国策で食用にブルーギルを国内に放流したことがあるんぬ なんぬが大規模な定着前にみんな食われてしまって今になってもあんまり生息域が増えていないんぬ

41 18/12/29(土)20:57:40 No.558010800

>ぬ >民主制だと不思議と飢餓が起きないんぬ おかしいんぬ… 戦前日本は民主国家じゃなかったんぬ?

42 18/12/29(土)20:57:41 No.558010803

スレッドを立てた人によって削除されました

43 18/12/29(土)20:58:01 No.558010904

>ぬあ >ソビエトで大人気だった炭酸飲料クワスは一時期コカ・コーラに駆逐されかけたんぬ >いつの間にか勢いを盛り返してるんぬおいしいんぬ コーラ買う金がないだけでは

44 18/12/29(土)20:58:38 No.558011066

スレッドを立てた人によって削除されました

45 18/12/29(土)20:58:40 No.558011073

一時期キューバが成功した社会主義国とか持ち上げられてたけど今はどうなんだろう

46 18/12/29(土)21:00:09 No.558011521

>一時期キューバが成功した社会主義国とか持ち上げられてたけど今はどうなんだろう アメリカ資本が入ってきて緩やかーに経済が上昇しているんぬ

47 18/12/29(土)21:00:09 No.558011527

ソ連崩壊時にはロシアに行けば格安でロシア美女が格安で買えるって週刊誌に書かれてたよ できたばかりのマックで食事するのが憧れだったそうで

48 18/12/29(土)21:00:13 No.558011546

いつか今より良い時代が来た時のために良い食器とか良い服を取っておくんぬ 来ないまま時代遅れになったんぬ

49 18/12/29(土)21:00:20 No.558011590

>一時期キューバが成功した社会主義国とか持ち上げられてたけど今はどうなんだろう 経済的には完全に失敗してるよ... 革命後からずっとソ連のお情けで生きながらえてた国だしソ連がなくなってからは中南米の反米仲間に頼ってたけどそれももう限界

50 18/12/29(土)21:00:37 No.558011691

スレッドを立てた人によって削除されました

51 18/12/29(土)21:01:03 No.558011849

ぬ ノースコリアは冬より明けた春の方が辛いらしいぬ

52 18/12/29(土)21:01:41 No.558012058

>ぬ >ノースコリアは冬より明けた春の方が辛いらしいぬ 山に木がないから雪解け水やべーんぬ

53 18/12/29(土)21:01:58 No.558012162

軍事技術を民間にフィールドバックさせなかったのか?

54 18/12/29(土)21:02:11 No.558012233

世界一成功した社会主義国と言われたのは我が国のことなんぬ

55 18/12/29(土)21:02:55 No.558012450

ソビエト時代はアイスクリームの消費大国だったのが面白いよね 真冬のモスクワでも野外でアイス食ってたとか

56 18/12/29(土)21:03:17 No.558012548

>軍事技術を民間にフィールドバックさせなかったのか? 技術力があるのと量産性があるのはまた別だし

57 18/12/29(土)21:03:25 No.558012587

>山に木がないから雪解け水やべーんぬ なんで植えねーんぬ…

58 18/12/29(土)21:03:57 No.558012742

独裁政治での発展と言えばシンガポールなんぬ いつまでも続けられるものではないだろうけどアジア太平洋地域では割と独裁しながら経済発展してる国があるんぬ

59 18/12/29(土)21:04:08 No.558012807

物がなさすぎたので何でもかんでも取っておいたらしいぬ

60 18/12/29(土)21:04:09 No.558012812

>世界一成功した社会主義国と言われたのは我が国のことなんぬ ぬ もちろん完全にジョークなんぬ 真に受ける奴はいないんぬ

61 18/12/29(土)21:04:24 No.558012904

AIに管理してもらおう 幸福は義務です

62 18/12/29(土)21:04:31 ebekaydo No.558012950

スレッドを立てた人によって削除されました

63 18/12/29(土)21:04:55 No.558013076

中国やロシアには外国人向けのスーパーがあって そこには色々なものが揃ってたんぬ 店内にいる現地国民はサクラで実際に買い物する事はできないんぬ

64 18/12/29(土)21:04:59 No.558013095

北はたしか戦前の日本とどっこいな軍事費率だった気がする

65 18/12/29(土)21:05:05 No.558013128

反応に困る書き込みはやめろお

66 18/12/29(土)21:05:27 No.558013236

>>山に木がないから雪解け水やべーんぬ >なんで植えねーんぬ… 燃料に使っちまうのかな

67 18/12/29(土)21:05:58 ebekaydo No.558013414

>独裁政治での発展と言えばシンガポールなんぬ >いつまでも続けられるものではないだろうけどアジア太平洋地域では割と独裁しながら経済発展してる国があるんぬ アジアは基本独裁制以外は無理なんじゃねえかな... 日本が特異点なだけで

68 18/12/29(土)21:06:25 No.558013541

けどロシア美女はげーじゅつひんなんぬ …マヴラブTEでクリスカ生存ルートほしいんぬ…

69 18/12/29(土)21:06:50 No.558013682

ロシア人でくくると幅広すぎる

70 18/12/29(土)21:06:53 No.558013695

今日を生き抜かねば明日が来ない 明日の先のことなんてわからない だから木を燃料にするために切るね 許してくれるね

71 18/12/29(土)21:07:10 No.558013830

>世界一成功した社会主義国と言われたのは我が国のことなんぬ 日本式社会主義なんて言われたね 未だに他の資本主義国に比べて貧富の差小さかったり 会社のトップが会社の負担になるほどの法外なギャラもらわないから少し残ってるよね

72 18/12/29(土)21:07:14 ebekaydo No.558013858

>中国やロシアには外国人向けのスーパーがあって >そこには色々なものが揃ってたんぬ >店内にいる現地国民はサクラで実際に買い物する事はできないんぬ 共産主義が資本主義より劣ったシステムだったって事の何よりの証だよなあそういう話

73 18/12/29(土)21:07:32 No.558013961

人間飢え死にするのは春が多いと聞いたんぬ 冬は備えでどうとでもなるけど春はそれが尽きるころなんぬ

74 18/12/29(土)21:07:43 ebekaydo No.558013999

>けどロシア美女はげーじゅつひんなんぬ >…マヴラブTEでクリスカ生存ルートほしいんぬ… 誰?

75 18/12/29(土)21:08:38 No.558014275

キューバいつまで持つかわからないから今のうちに観光に行きたいな 南国の雰囲気感じながら葉巻吸ってみたい

76 18/12/29(土)21:08:39 ebekaydo No.558014281

スレッドを立てた人によって削除されました

77 18/12/29(土)21:08:40 No.558014286

>ロシア人でくくると幅広すぎる タジク人もスラブ人もロシア人!ぱっと見別の国っぽい

78 18/12/29(土)21:09:25 ebekaydo No.558014534

>>けどロシア美女はげーじゅつひんなんぬ >>…マヴラブTEでクリスカ生存ルートほしいんぬ… >誰? 倖田來未のアレのアニメだよ

79 18/12/29(土)21:09:47 No.558014642

最近のベネズエラの飢餓問題も社会主義が原因なんぬ?

80 18/12/29(土)21:09:51 No.558014672

こないだソ連のスパイ用ホテルが公開されたんぬ 盗聴用の部屋とか覗き穴とかあるんぬ

81 18/12/29(土)21:09:54 No.558014689

ぬぬ 日本株式会社なんぬ トランジスタのセールスマンなんぬ

82 18/12/29(土)21:09:59 No.558014717

>いろんな意味で自由主義やリベラリズムがそういう古き良き日本を破壊してしまったんだなあって 成功してもさしてリターンがないんだからほんとに良いのかはなんとも

83 18/12/29(土)21:10:06 ebekaydo No.558014760

>最近のベネズエラの飢餓問題も社会主義が原因なんぬ? 左様

84 18/12/29(土)21:10:08 No.558014770

ぬ まさはるはだめなんぬ

85 18/12/29(土)21:10:37 No.558014928

>最近のベネズエラの飢餓問題も社会主義が原因なんぬ? 結局のところ私服肥やそうとするクズがいると回らない政治形態ってだけだ

86 18/12/29(土)21:10:46 No.558014968

ロシアはデカすぎるんぬ メルカトル図法だと歪みで大きく見えるけど実際ブラジルが2つ入るぐらいひろんぬ

87 18/12/29(土)21:10:54 No.558014993

低劣なまさはるおじさんしかいないんぬ

88 18/12/29(土)21:11:12 No.558015093

北朝鮮では木炭自動車が現役なんぬ 中国が60年代ごろまで大量に走らせてた物のおさがりなんぬ どうも日本系とソ連系の技術体系があるみたいなんぬなー

89 18/12/29(土)21:11:46 No.558015241

すぐ自分のレスにそうだね入れる癖直したほうがいいぞ

90 18/12/29(土)21:12:17 No.558015403

古き良き日本とか昔を懐古するのはともかくも知らん時代への想いはただの幻想なんぬ

91 18/12/29(土)21:13:33 No.558015788

>いろんな意味で自由主義やリベラリズムがそういう古き良き>日本を破壊してしまったんだなあって そうは言ってもフランスが若者の失業率がバカ高くてあんな暴動起きる状態になってるの以前の日本みたいに終身雇用が強いせいでもあるからね その都度社会構造を変化させる必要性はある

92 18/12/29(土)21:13:43 No.558015839

江戸時代には近世日本最大の飢饉である天明の大飢饉が起きたんぬ 江戸幕府が共産制を導入していた証左なんぬ

93 18/12/29(土)21:13:54 No.558015896

北は中東からアフリカまで割と手広く商売してる

94 18/12/29(土)21:14:00 No.558015917

社会主義だからどうこうではなくアメリカから経済制裁されると終わるというだけなんぬ 崩壊した社会主義体制は制裁から困窮してるんぬ 部分的な市場開放をして制裁を免れれば持続的発展をしているんぬ

95 18/12/29(土)21:14:00 No.558015920

>>最近のベネズエラの飢餓問題も社会主義が原因なんぬ? >結局のところ私服肥やそうとするクズがいると回らない政治形態ってだけだ 駄目じゃん社会主義!

96 18/12/29(土)21:14:30 No.558016096

ソビエトロシアではパーティがあなたを見つけ出す!

97 18/12/29(土)21:15:13 No.558016294

超賢くて清廉潔白な独裁者と同じような取り巻きがいたらどうなるんぬ? と思ったけどそんなの民主主義であっても大差ないぬね…

98 18/12/29(土)21:15:15 No.558016301

AIが完全に支配する形で初めて社会主義は達成されるのだ だがそのメンテはだれが行う?手を入れなければ維持できないAIではだめなのだ 自己進化と自己増殖が可能なAIの開発を急がねば

99 18/12/29(土)21:15:43 No.558016458

>>いろんな意味で自由主義やリベラリズムがそういう古き良き>日本を破壊してしまったんだなあって >そうは言ってもフランスが若者の失業率がバカ高くてあんな暴動起きる状態になってるの以前の日本みたいに終身雇用が強いせいでもあるからね >その都度社会構造を変化させる必要性はある マクロンとかリベラルの申し子みたいなもんでは

100 18/12/29(土)21:15:45 No.558016466

>北朝鮮では木炭自動車が現役なんぬ >中国が60年代ごろまで大量に走らせてた物のおさがりなんぬ >どうも日本系とソ連系の技術体系があるみたいなんぬなー 最近の北は結構裕福って聞いたけど まだそんな状況なの?

101 18/12/29(土)21:15:47 No.558016474

北朝鮮のチョコパイ本位制闇経済は一応収束の兆しを見せているんぬ 代わりにヒエラルキーの半分から上 特に富裕層の間に流通してるのがシャブ本位制なんぬ 口利きや裏仕事の対価をシャブで支払うんぬ

102 18/12/29(土)21:15:47 No.558016475

そういやハンニバルレクターが人食いになったのは飢饉のせいだったと思うけど 最近やってたドラマは現代設定みたいだけどその辺どうなってたんだろう

103 18/12/29(土)21:15:59 No.558016530

>自己進化と自己増殖が可能なAIの開発を急がねば やめるんぬ!

104 18/12/29(土)21:16:04 No.558016551

>北は中東からアフリカまで割と手広く商売してる 何年か前にソマリアの海賊に北朝鮮の船が襲われてたけどあの船もアフリカの国にセメントを売りに行く途中だったらしいな

105 18/12/29(土)21:16:30 No.558016659

ソ連中期は比較的マシだったの?

106 18/12/29(土)21:16:30 No.558016666

シャブて…自分ところで作ったの使ってるの…?

107 18/12/29(土)21:16:32 No.558016672

>社会主義だからどうこうではなくアメリカから経済制裁されると終わるというだけなんぬ >崩壊した社会主義体制は制裁から困窮してるんぬ >部分的な市場開放をして制裁を免れれば持続的発展をしているんぬ 市場開放してる時点でそれ社会主義じゃないんじゃ

108 18/12/29(土)21:16:53 No.558016765

資本主義が行き過ぎると産業革命時代のイギリスみたいに とんでもないブラック職場がありふれるんぬ なので適度に社会主義の政策を取り入れてブレーキかけるのは大抵の国がやってるんぬー

109 18/12/29(土)21:16:57 No.558016796

>超賢くて清廉潔白な独裁者と同じような取り巻きがいたらどうなるんぬ? ベストかベターな選択をし続ける超人がいてそいつの独裁制にした場合そいつがいなくなった後困るってナポレオンで学んだからな

110 18/12/29(土)21:17:02 No.558016821

政治制度に限らずあらゆるシステムは経年劣化するのでその都度更新する必要があるんぬ

111 18/12/29(土)21:17:07 No.558016840

>シャブて…自分ところで作ったの使ってるの…? 横流しなんぬー バレたら三親等まで死刑なんぬ

112 18/12/29(土)21:17:32 No.558016962

>超賢くて清廉潔白な独裁者と同じような取り巻きがいたらどうなるんぬ? そういう独裁者もちょくちょくいるんぬ 二代目は…

113 18/12/29(土)21:17:34 No.558016976

ブレジネフ時代を懐かしむのだ

114 18/12/29(土)21:17:38 No.558016998

北は実情見えないなぁ スマホも開発してたよね

115 18/12/29(土)21:17:45 No.558017040

>超賢くて清廉潔白な独裁者と同じような取り巻きがいたらどうなるんぬ? >と思ったけどそんなの民主主義であっても大差ないぬね… 民主主義や右派系の独裁政権は多少腐敗してもなんとかやっていけるけど社会主義政権は一度腐ると一気に転落していくイメージだ

116 18/12/29(土)21:17:50 No.558017071

ぬ うんこもれてんぬ

117 18/12/29(土)21:18:04 No.558017142

>やめるんぬ! なんでなんぬ! 賄賂も汚職もハニトラも利益誘導もしない理想的な存在なんぬ

118 18/12/29(土)21:18:06 No.558017155

ここにもいるけど社会主義と共産主義ごっちゃにしてる奴がいるんぬ

119 18/12/29(土)21:18:34 No.558017282

>市場開放してる時点でそれ社会主義じゃないんじゃ 基本的な事からお勉強しなおしたほうがいいよ 資本主義なら全ての品目が無関税じゃないといけないみたいな論調

120 18/12/29(土)21:19:12 No.558017482

>資本主義が行き過ぎると産業革命時代のイギリスみたいに とんでもないブラック職場がありふれるんぬ >なので適度に社会主義の政策を取り入れてブレーキかけるのは大抵の国がやってるんぬー とはいえ社会主義って劇薬みたいなもんだからそれを大幅に取り入れた時点でソ連の終焉は決まってたようなもん

121 18/12/29(土)21:19:17 No.558017511

資本主義に共産主義に経済的に勝とうってのが無理がある

122 18/12/29(土)21:19:21 No.558017524

>ここにもいるけど社会主義と共産主義ごっちゃにしてる奴がいるんぬ さらに社会主義とか共産主義は全部スターリン主義だと思ってるのも多い

123 18/12/29(土)21:19:41 No.558017649

>まだそんな状況なの? 木炭自動車の強みはエンジンそのものは改造しなくていい事なんぬ 普通のエンジンに一酸化炭素発生窯で作ったガスを流し込んでるだけなんぬ 燃料供給が不安定な北ではバリバリ走ってるんぬよ

124 18/12/29(土)21:19:56 No.558017718

民主制とってようが自由経済かはまた別問題なのに

125 18/12/29(土)21:20:06 No.558017770

>なんでなんぬ! >賄賂も汚職もハニトラも利益誘導もしない理想的な存在なんぬ 今日も合成ちゅーるしか与えられなかったんぬ…っていうでぃすとぴあがくるんぬー!

126 18/12/29(土)21:20:28 No.558017884

>ここにもいるけど社会主義と共産主義ごっちゃにしてる奴がいるんぬ そうやって自分らとソ連は違いますー!って言いたがるのが21世紀の左翼のスタンダードでもある まあ同じなんだがな!

127 18/12/29(土)21:21:01 No.558018048

木炭自動車は戦中からどうにか高効率化しようか試行錯誤してて戦後目処がたったけどガソリン自動車に敵う要素無いから歴史の闇に消えた

128 18/12/29(土)21:21:04 No.558018065

>特に富裕層の間に流通してるのがシャブ本位制 オイオイオイ

129 18/12/29(土)21:21:13 No.558018107

>今日も合成ちゅーるしか与えられなかったんぬ…っていうでぃすとぴあがくるんぬー! 考えすぎなんぬ そして社会が上手く回るならそれで構わないんぬ

130 18/12/29(土)21:21:31 No.558018216

>ここにもいるけど社会主義と共産主義ごっちゃにしてる奴がいるんぬ 違いがよくわからん まあどっちも独裁者が圧政敷いて政策に失敗して崩壊するものなんでしょ

131 18/12/29(土)21:21:34 No.558018225

みんなも成人のお祝いにおじさんから貰った高純度のシャブをやるんぬ 引き続きシャブが欲しかったらおじさんのやってる裏仕事を手伝うんぬ

132 18/12/29(土)21:21:36 No.558018242

義務教育すら修了してない人が暴れてしまうのが自由主義の欠点なんぬ

133 18/12/29(土)21:21:37 No.558018243

第一次世界対戦後の世界ではそれまで外交を担っていた外交官だとか外務省だとかの権威が失墜して国民どころか一国の首相や大統領からも信用されなくなったことがあったんぬ つまり現代において人為的ミスにより核戦争が勃発でもすればその後の世界では人類の判断は信用されなくなりAIが人類を支配する世界にワンチャンあると思うんぬ

134 18/12/29(土)21:21:38 No.558018250

ベストじゃないし効率も良いとはいえないが 様々な主義主張と人間を選択できる民主主義のほうが最悪の事態にはなりにくいというのは 遺伝子の多様性が生存戦略上有利なのを連想させて面白いなあ

135 18/12/29(土)21:21:42 No.558018270

>そうやって自分らとソ連は違いますー!って言いたがるのが21世紀の左翼のスタンダードでもある ソ連と距離を置く左派思想が21世紀からだと思っている時点で勉強が足りてないぞ

136 18/12/29(土)21:21:47 No.558018298

テキトーなレスしただけで左翼だとかなんか言われるのは哀しいんぬ

137 18/12/29(土)21:21:47 No.558018300

ぬ ウクライナ風の田舎暮らしでお野菜沢山作るのが憧れなんぬ

138 18/12/29(土)21:22:17 No.558018446

本人がキレイな独裁者でも取り巻きは違うし後継者も違うしな フィリピンとかコッチで報道されないだけでいつの間にか中国とズブズブの度合いが急速にひどくなってる 東南アジアで一番取り込まれてる国じゃないかな

139 18/12/29(土)21:22:32 No.558018537

そのへんの先進国見ても社会民主主義が与党の国沢山あるじゃん

140 18/12/29(土)21:22:41 No.558018590

ぬ ロシア人は胃もたれに効くって言ってタバコの灰食うんぬ あのシャブ中だけかもしれないんぬ

141 18/12/29(土)21:23:08 No.558018739

>義務教育すら修了してない人が暴れてしまうのが自由主義の欠点なんぬ 義務教育だと政治思想やらないし… 大学入って初めて単位取るためにいれた政治学で大まかな流れと形態学んだぞ

142 18/12/29(土)21:23:09 No.558018745

>>ここにもいるけど社会主義と共産主義ごっちゃにしてる奴がいるんぬ >さらに社会主義とか共産主義は全部スターリン主義だと思ってるのも多い 結局社会主義政権がことごとく独裁化したのを見るとスターリン主義と同一視しても・・・

143 18/12/29(土)21:23:19 No.558018792

>まあどっちも独裁者が圧政敷いて政策に失敗して崩壊するものなんでしょ 雑な認識すぎるんぬ 例えるならデジモン見てて同じポケモンなんでしょ?ってレベルなんぬ

144 18/12/29(土)21:23:21 No.558018802

>今日も合成ちゅーるしか与えられなかったんぬ…っていうでぃすとぴあがくるんぬー! 配給切符を貯めなくても合成ちゅーるが与えられる夢の国になんて言い種なんぬ コンピューター様に密告してやるんぬ

145 18/12/29(土)21:23:50 No.558018973

>とはいえ社会主義って劇薬みたいなもんだからそれを大幅に取り入れた時点でソ連の終焉は決まってたようなもん ソ連の崩壊は複合的に様々な要因が絡んだ事象なので 社会主義を取り入れたことのみを崩壊の理由と考えるのは 現実への理解を狭めることになると思うんぬー

146 18/12/29(土)21:24:09 No.558019079

ぬ 今の中国のネットユーザーはプーさんとピグレットキテルね…ってのが流行ってるんぬ 意味はそういう意味なんぬ

147 18/12/29(土)21:24:37 No.558019238

>例えるならデジモン見てて同じポケモンなんでしょ?ってレベルなんぬ ポケモンもデジモンもメダロットもロボポンもテレファングも 一緒よ

148 18/12/29(土)21:25:12 No.558019436

>ポケモンもデジモンもメダロットもロボポンもテレファングも >一緒よ おっと ヨーカイザーを忘れてもらっちゃ困るんぬ

149 18/12/29(土)21:25:21 No.558019490

ぬ 食料届けるための車に必要なガソリン無いのと運ぶ人が家でウォッカ飲んでたぬ

150 18/12/29(土)21:25:25 No.558019514

>義務教育だと政治思想やらないし… >大学入って初めて単位取るためにいれた政治学で大まかな流れと形態学んだぞ 思想? 単なる世界史レベルの話なんぬ

151 18/12/29(土)21:25:30 No.558019527

ぬ 海外じゃメダロットが大人気なんぬ ユーは何しにで見たから確実な情報なんぬ

152 18/12/29(土)21:25:34 No.558019558

>そのへんの先進国見ても社会民主主義が与党の国沢山あるじゃん あれは民主主義であって社会主義の手柄じゃないんだ

153 18/12/29(土)21:25:37 No.558019577

平均的な「」ならば社会主義的な思想の恩恵は確実に受けてるんぬ

154 18/12/29(土)21:25:39 No.558019591

失政しないし私利私欲に走りもしない寿命無限の指導者って理想だよね!

155 18/12/29(土)21:25:47 No.558019629

>意味はそういう意味なんぬ ピグレットってむんちゃん?

156 18/12/29(土)21:26:02 No.558019708

>つまり現代において人為的ミスにより核戦争が勃発でもすればその後の世界では人類の判断は信用されなくなりAIが人類を支配する世界にワンチャンあると思うんぬ 核戦争後の世界に人類の代替が出来るAIを構築できる技術力は残っているんぬ…? こん棒と投石で戦う時代だって聞いたんぬ

157 18/12/29(土)21:26:02 No.558019709

ぬ ファーストも種死も鉄血も一緒なんぬ

158 18/12/29(土)21:26:12 No.558019747

>失政しないし私利私欲に走りもしない寿命無限の指導者って理想だよね! できたよ!十二国記!

159 18/12/29(土)21:26:30 No.558019834

>ピグレットってむんちゃん? 黒電話ぬー

160 18/12/29(土)21:26:51 No.558019944

民主主義は国民のための政治が是とされるけど独裁はその必要がない

161 18/12/29(土)21:27:04 No.558020008

勘違いしとる系いるけど社会主義と民主主義は別に対立しないんぬ

162 18/12/29(土)21:27:09 No.558020047

>ファーストも種死も鉄血も一緒なんぬ GもSDも一緒なんぬ?

163 18/12/29(土)21:27:12 No.558020057

>黒電話ぬー 元からのやつじゃねーか!

164 18/12/29(土)21:27:15 No.558020068

>できたよ!十二国記! めっちゃ失政してて駄目だった

165 18/12/29(土)21:27:24 No.558020117

>>そうやって自分らとソ連は違いますー!って言いたがるのが21世紀の左翼のスタンダードでもある >ソ連と距離を置く左派思想が21世紀からだと思っている時点で勉強が足りてないぞ 自称ソ連と距離を置いてたて左翼がやったことが学生運動だよ!

166 18/12/29(土)21:27:33 No.558020154

>あれは民主主義であって社会主義の手柄じゃないんだ 両立する事がわからないのは引きこもりだったからなんぬ?

167 18/12/29(土)21:27:37 No.558020176

>失政しないし私利私欲に走りもしない寿命無限の指導者って理想だよね! ぬ ワンマン・アーミー ゲイツでソ連指導者がそれになってこれ地獄だわってなってたんぬ

168 18/12/29(土)21:27:57 No.558020277

>>失政しないし私利私欲に走りもしない寿命無限の指導者って理想だよね! >できたよ!十二国記! あれは私利私欲に走るし精神は摩耗するし肉体だけが不老なせいで失政するの前提みたいな世界じゃん!

169 18/12/29(土)21:28:49 No.558020560

ぬ ソ連の機械はイカスんぬ

170 18/12/29(土)21:29:10 No.558020668

つまり…不死のガンジーが核を抱えながら宇宙勝利するんぬ?

171 18/12/29(土)21:29:11 No.558020672

ソ連のデザインもイカスんぬ

172 18/12/29(土)21:29:13 No.558020684

>引きこもりだったからなんぬ? そういうとこだぞお前

173 18/12/29(土)21:30:11 No.558020966

コンピュータ様は資本主義社会標榜しながら共産主義社会形成してるブラックジョークなんぬ でも今の子にはたぶんあんま伝わらないんぬ…

174 18/12/29(土)21:30:21 No.558021022

シャブのスーパーKって…

175 18/12/29(土)21:31:34 No.558021419

欧州議会じゃ第二の規模の政党が思いっきり社会主義名乗ってるのも知らなさそうだな

176 18/12/29(土)21:31:47 No.558021488

ぬ 適正値を求める事は結果として共産主義の求めた理想の平等に近づく事なんぬ

177 18/12/29(土)21:32:09 No.558021616

マウント取り始めたんぬ…

178 18/12/29(土)21:32:20 No.558021683

冷戦構造って比較的わかりやすくてフィクションで扱う分には面白いんぬ でももう少しすると今の子のほうが冷戦構造にリアルさを感じるようになるかもしれないんぬ

179 18/12/29(土)21:32:41 No.558021798

pornhubのBIG DADDY Xi Jinping fucking Chinese constitution and China hardが消されてるんぬ…

180 18/12/29(土)21:33:12 No.558021988

マルクス・レーニン主義による世界革命論を否定して大粛清で徹底弾圧する事で実質的に共産革命論を滅ぼしたのがスターリンだったという事が理解できないのは哀れなんぬ スターリンが実践したのは一国社会主義なんぬ スターリン死没後のスターリン批判以降どっちつかずの迷走がはじまったんぬ

181 18/12/29(土)21:33:42 No.558022162

>pornhubのBIG DADDY Xi Jinping fucking Chinese constitution and China hardが消されてるんぬ… 何を言ってるのか解らんが とりあえずぬのオナネタがきえたのはわかるぞ

182 18/12/29(土)21:33:44 No.558022180

ZAPZAPZAPって擬音は意味わからんぬ そもそも何の音なんぬ

183 18/12/29(土)21:33:48 No.558022199

>失政しないし私利私欲に走りもしない寿命無限の指導者って理想だよね! 出来たよ!civilization!

184 18/12/29(土)21:33:48 No.558022200

ぬ 冷戦は判らないけど日本の社会の中で冷ややかなものは感じるぬ

185 18/12/29(土)21:33:59 No.558022273

ぬ トロツキストは粛正なんぬ

186 18/12/29(土)21:34:01 No.558022284

ぬのスレは最終的にマウントの取り合いになるんぬ

187 18/12/29(土)21:34:39 No.558022487

>自称ソ連と距離を置いてたて左翼がやったことが学生運動だよ! 新左翼がどんどん過激化して分派した流れは それこそwiki程度でいいから読んどいた方がいいと思うんぬ そもそも今の社会主義は国ごとによって全然ちがうんぬー

188 18/12/29(土)21:34:46 No.558022524

>出来たよ!civilization! ぬ 技術渡すとすぐ世界に広めるのやめてくれぬ

189 18/12/29(土)21:34:55 No.558022571

ぬ ソ連は良かったと思うロシア人の比率は年々高まって最近では7割あるんぬ

190 18/12/29(土)21:35:03 No.558022618

国内での競争による下剋上の希望とマッチポンプが無い国は経済成長しないんぬねぇ

191 18/12/29(土)21:35:16 No.558022694

zap音はレーザー音なんぬ

192 18/12/29(土)21:35:34 No.558022800

>ZAPZAPZAPって擬音は意味わからんぬ >そもそも何の音なんぬ レーザー銃の音なんぬ

193 18/12/29(土)21:35:45 No.558022859

ぬ プーチンは絵がヘタクソなんぬ

194 18/12/29(土)21:36:05 No.558022990

そもそもソ連が長い事アメリカから小麦粉輸入してた茶番ゆえ

195 18/12/29(土)21:36:07 No.558022998

>zap音はレーザー音なんぬ レーザーに音あるんぬ?

196 18/12/29(土)21:36:17 No.558023062

>技術渡すとすぐ世界に広めるのやめてくれぬ ぬ?ムサの自由なんぬ…

197 18/12/29(土)21:36:26 No.558023117

>>zap音はレーザー音なんぬ >レーザーに音あるんぬ? オレの宇宙ではあるんぬ

198 18/12/29(土)21:37:04 No.558023310

>レーザーに音あるんぬ? あるんぬ つべあたりでレーザーの実験の動画でも見てくるんぬ

199 18/12/29(土)21:38:28 No.558023840

>>zap音はレーザー音なんぬ >レーザーに音あるんぬ? アメリカ版漫画的表現なんぬ 要は「ビビビビ」とかそんな感じぬ

200 18/12/29(土)21:38:56 No.558023984

>ソ連崩壊時にはロシアに行けば格安でロシア美女が格安で買えるって週刊誌に書かれてたよ >できたばかりのマックで食事するのが憧れだったそうで うらやましいんぬ もう一度崩壊して欲しいんぬ

↑Top