虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

ディノ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/29(土)17:20:38 No.557958659

ディノクライシス2って名作だったよな

1 18/12/29(土)17:21:35 No.557958834

面白かった ストーリーは無視された

2 18/12/29(土)17:23:12 No.557959148

1から方向性変わりすぎだけどこっちの方が遊びやすかった…

3 18/12/29(土)17:24:05 No.557959315

このゲームのせいでティラノよりギガンティックサウルスの方が強いという謂れのない風潮が広まってしまったのが罪 ゲームは面白いけどね

4 18/12/29(土)17:26:12 No.557959726

ディノクライシス3ってあったなと思ってググったら なんであんな糞ゲーになってしまったのか当時の世界情勢と合わせて考察してる個人ブログがあって面白かった いろんな事情があったんだなと悔やまれる

5 18/12/29(土)17:27:17 No.557959936

>このゲームのせいでティラノよりギガンティックサウルスの方が強いという謂れのない風潮が広まってしまったのが罪 強いというかでかすきる…

6 18/12/29(土)17:27:55 No.557960073

恐竜だけでよかったのに3はなんであんなバイオ要素たして来た

7 18/12/29(土)17:28:48 No.557960228

1はバイオ的すぎて難しい…

8 18/12/29(土)17:30:21 No.557960517

>恐竜だけでよかったのに3はなんであんなバイオ要素たして来た ニューヨークの街を壊して恐竜達が暴れ回るの作ってたら同時多発テロでポシャって 急造でお出しされたのが宇宙船

9 18/12/29(土)17:30:40 No.557960592

PS恐竜ゲームの最高峰だと思うよスレ画

10 18/12/29(土)17:31:16 No.557960704

対戦車ライフルぶっ放しまくって進むの超楽しい

11 18/12/29(土)17:31:36 No.557960764

コンボ繋ぐと変な色の恐竜出てきたよね

12 18/12/29(土)17:32:11 No.557960882

なんか味方の女キャラ護衛するとこでめっちゃ失敗しまくった記憶がある…

13 18/12/29(土)17:33:10 No.557961074

スレ画の影響でARKのギガノトもめっちゃデカくなった ラプトルとかの例外を除いて一応学説とか踏まえてるジュラシックパークの経営ゲームでは まぁまぁ現実的なサイズだった

14 18/12/29(土)17:33:29 No.557961131

いいよね恐竜の対戦モード

15 18/12/29(土)17:35:05 No.557961484

>ラプトルとかの例外を除いて一応学説とか踏まえてるジュラシックパークの経営ゲームでは >まぁまぁ現実的なサイズだった PS2の奴だっけあれ面白かったよね

16 18/12/29(土)17:36:07 No.557961683

恐竜ホラー今の技術で作って欲しいな

17 18/12/29(土)17:36:19 No.557961721

>ニューヨークの街を壊して恐竜達が暴れ回るの作ってたら同時多発テロでポシャって >急造でお出しされたのが宇宙船 NY部隊とか凄い楽しそう…

18 18/12/29(土)17:37:19 No.557961887

恐竜ゲーにハズレ無しと言いたいけど スレ画とARKが強すぎるだけで後はハズレばっかだな…

19 18/12/29(土)17:39:07 No.557962305

銃はリロード抜きで撃ちまくれる方が楽しいし!って事をスレ画とDMCが教えてくれた

20 18/12/29(土)17:39:37 No.557962414

ディノ1で昔バイオ系の変な操作法にもだいぶ鍛えられた

21 18/12/29(土)17:39:45 No.557962440

>PS2の奴だっけあれ面白かったよね いやSteamで売ってるジュラシックワールドの経営ゲームがあるのよ インドミナスとかもいるけど原作に出なかった恐竜も沢山出て来て楽しいよ

22 18/12/29(土)17:39:54 No.557962471

ゲームとしてはこっちの方向性の方が合ってたとは思う

23 18/12/29(土)17:41:21 No.557962744

そもそも1が出来た経緯もバイオの新作を作り直してたら出来ちゃった系だから そこから恐竜ゲームにシフトした2の方が面白いというのは当たり前ではある

24 18/12/29(土)17:41:22 No.557962753

タクシューのデビュー作

25 18/12/29(土)17:41:30 No.557962769

DMCとかバイオ4の先駆け的な存在なのかな

26 18/12/29(土)17:42:12 No.557962915

3は真面目に誉めるところが無い

27 18/12/29(土)17:42:26 No.557962966

そもそも1はゾンビが恐竜になっただけすぎる…

28 18/12/29(土)17:47:13 No.557963857

でも恐竜が強く感じる1の方向性も好きだし…

29 18/12/29(土)17:49:05 No.557964180

1は麻酔ばかりなのがモヤモヤする 倒させてくれ

30 18/12/29(土)17:49:44 No.557964319

タクシューにジュラシックパークみせて書かせたシナリオだったから…

31 18/12/29(土)17:54:52 No.557965245

1はただのバイオだったしな…

32 18/12/29(土)18:00:28 No.557966329

ムービーと戦車動かすところがやたらチープだった

33 18/12/29(土)18:01:04 No.557966454

恐竜キングにはまってた友達にオススメしたことがある

34 18/12/29(土)18:02:12 No.557966685

どっちも好き

35 18/12/29(土)18:14:03 No.557968879

1の爪でかくて強いやつが実は草食だったと最近知った

36 18/12/29(土)18:19:05 No.557969879

1の雰囲気めっちゃすき 麻酔弾や回復薬の組み合わせ楽しかった

↑Top