虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/12/29(土)17:01:40 プロト... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/29(土)17:01:40 No.557954991

プロトタイプ~ん

1 18/12/29(土)17:02:29 No.557955143

ぬは元々いたのか

2 18/12/29(土)17:02:33 No.557955162

新連載告知漫画で普通にショートショートとして完成されすぎている

3 18/12/29(土)17:02:52 No.557955214

おっぱいがある

4 18/12/29(土)17:04:27 No.557955496

なんかみんな賢そうだ

5 18/12/29(土)17:06:39 No.557955891

読みきり版って単行本とかに載ってるのかね

6 18/12/29(土)17:08:36 No.557956281

>読みきり版って単行本とかに載ってるのかね 載ってない これは次号からダンジョン飯の連載始まるよ~ていう告知短編 他にもフェローズ(ハルタ)で載せた数ページのショート短編いくつかあるけど まだ単行本にはまとめられてないはず

7 18/12/29(土)17:09:06 No.557956394

マルシルとサイコがまるで夫婦のようだ

8 18/12/29(土)17:12:41 No.557957125

久井諒子の商業連載作品ってこれが初めてで良いんかな 他に知らないけど

9 18/12/29(土)17:12:48 No.557957150

最後に全員ぴたって止まってるってことは マルシル含めて全員センシみたいな悪食設定だったのか

10 18/12/29(土)17:16:09 No.557957816

スレ画だとモンスター食に慣れきったサイコパーティにぬんじゃが途中加入て感じだったが 連載本編でも大雑把に言うとイヅツミ加入の流れは一緒と言えなくもないな

11 18/12/29(土)17:18:01 No.557958183

>久井諒子の商業連載作品ってこれが初めてで良いんかな うん この時点までだと短編漫画の人って認識だった これがはじめての長編連載

12 18/12/29(土)17:18:12 No.557958219

>久井諒子の商業連載作品ってこれが初めてで良いんかな >他に知らないけど 連載は初のはず 短編集はあるけど

13 18/12/29(土)17:19:42 No.557958514

ぬは出る前にすごい時間かかったよね 一時期は諦めろっていわれてたし

14 18/12/29(土)17:29:49 No.557960407

プロトタイプなのにプロトタイプに見えないやつ デパ地下のやつは単行本入ってたっけ?

15 18/12/29(土)17:30:35 No.557960574

>最後に全員ぴたって止まってるってことは >マルシル含めて全員センシみたいな悪食設定だったのか みんなモンスター食に慣れきったあとだから ぬんじゃだけは未経験

16 18/12/29(土)17:31:04 No.557960667

デパ地下もTSも小冊子のサラダもいつか完全版ダンジョン飯で収録して欲しいね

17 18/12/29(土)17:37:00 No.557961835

仲間助けにイク道中モンスター飯するって話だと思いきや 狂乱の魔女周りやダンジョンの成り立ちに元の王国 島主・エルフらの思惑に ライオスと関わり持った人間の地上での動向とか 伏線設定めっちゃ増えたな

18 18/12/29(土)17:39:20 No.557962344

長編初期はすっげーキャッチーで編集すげー!!って思ったな だんだん雰囲気が画像みたいな元々得意なダークファンタジーよりになってきた

19 18/12/29(土)17:42:22 No.557962956

猫耳はやっぱお気に入りだったのか

20 18/12/29(土)17:44:02 No.557963279

カプルのパーティに居る犬耳…と言うか犬もたぶんお気に入り

21 18/12/29(土)17:47:53 No.557963979

この漫画見ると現代版のwizardryみたいのが出ないかな思うんだよね

22 18/12/29(土)17:51:53 No.557964705

告知ぬんじゃの泥水をすすって生きてきた感はちいさいおっさんに受け継がれた

23 18/12/29(土)17:52:34 No.557964841

連載版よりぬんじゃの知能がたかそう

24 18/12/29(土)17:54:22 No.557965163

ぬんじゃは安易に人気稼ぎできそうだからな……

25 18/12/29(土)17:55:30 No.557965385

伏線は結構初期から多いよね 1話からしてセンシとあった時に10年前にここあったっけ?って言ってるし

26 18/12/29(土)17:55:46 No.557965438

そういやweb時代の長編連載商業デビューしたら消えたけどいつか陽の目を見ることあんのかな

27 18/12/29(土)17:56:13 No.557965532

しかし連載版ぬんじゃはぬ度上がり過ぎじゃないかね

28 18/12/29(土)17:56:56 No.557965656

>この漫画見ると現代版のwizardryみたいのが出ないかな思うんだよね 世界樹が目指したのがそれではある

29 18/12/29(土)17:57:36 No.557965782

カプルのチームは案外と良い奴らだったので地上でエルフや島主との交渉とか頑張って欲しい

30 18/12/29(土)17:58:52 No.557966024

こどもおじさんがトールマンおじさんになったらただのおじさんすぎて駄目だった

31 18/12/29(土)17:59:57 No.557966214

>伏線は結構初期から多いよね >1話からしてセンシとあった時に10年前にここあったっけ?って言ってるし 途中で終われるポイント作りながら先の先への伏線もちゃんとあるのが素直に関心する

↑Top