虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/12/29(土)11:08:35 読んで... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/29(土)11:08:35 No.557890213

読んでみようと思うんだけど何話くらいがオモシロいんだろう?

1 18/12/29(土)11:09:47 No.557890419

10巻くらいかなあ

2 18/12/29(土)11:10:38 No.557890571

1巻で向き不向きが分かると思う

3 18/12/29(土)11:12:17 No.557890868

鎌倉の日常を楽しむ短編集だからどこから読んでもいいんだ

4 18/12/29(土)11:14:04 No.557891190

要約すると初期のほうがおもしろいと?

5 18/12/29(土)11:14:14 No.557891213

冷静に考えればトリックとか???ってなるけど鎌倉だからいいんだ

6 18/12/29(土)11:14:49 No.557891330

あんま内容かわらんから

7 18/12/29(土)11:15:15 No.557891402

結構グロいよ

8 18/12/29(土)11:15:15 No.557891405

あんまりぶれないんじゃないかなぁこの人は

9 18/12/29(土)11:16:34 No.557891626

映画公開時に出たコンビニ本がいいと思うんだけどもう売ってない

10 18/12/29(土)11:17:26 No.557891775

絵柄も安定してるだろうし

11 18/12/29(土)11:17:31 No.557891790

1333年の鎌倉攻めのお話とかあったりします?

12 18/12/29(土)11:17:57 No.557891874

絵柄で敬遠して手に取らなかったけどおもしろい

13 18/12/29(土)11:18:09 No.557891912

この顔で無理だ

14 18/12/29(土)11:23:04 No.557892783

初期は読者が鎌倉慣れしてないから印象に残るってだけでクオリティはずっと安定してるよ

15 18/12/29(土)11:23:29 No.557892867

映画が割と真っ当に面白くてびっくりした

16 18/12/29(土)11:24:04 No.557892971

作画を駕籠真太郎なんかがやるとパラノイアストリートになる

17 18/12/29(土)11:25:10 No.557893170

実写映画やってた時に映画の元になったエピソードだけ載った特別編集コミックあって それ読んだら面白かったんで見に行ったよ いらない改変ばっかじゃねぇか!?

18 18/12/29(土)11:25:39 No.557893250

ピザ作るぬみたいな宇宙人の話とかあった気がする そんなことがあってもここは鎌倉だぜで納得だ

19 18/12/29(土)11:26:45 No.557893451

歴史的なモノとかは入らないの?

20 18/12/29(土)11:27:41 No.557893636

>いらない改変ばっかじゃねぇか!? あの程度で済んだと思えば… もっとひどい改変されるって思ってたから…

21 18/12/29(土)11:28:40 No.557893823

そういや最初絵柄苦手だったな 今は鼻水大好き!

22 18/12/29(土)11:30:29 No.557894139

イメージを伝えるってことではよい実写化だったと思う

23 18/12/29(土)11:31:04 No.557894228

映画はファミリー向けにグロ要素を少なめにして2時間でまとめたらあんなもんだと思う 映画は映画で伏線の使い方うまくて好きだったよ

24 18/12/29(土)11:33:28 No.557894654

むしろ膨大な原作エピソードを繋ぎ合わせて1つの長編映画を上手く再構築したから全巻持ってる俺も高評価だよ

25 18/12/29(土)11:36:14 No.557895136

コンビニで売ってる総集編読めばどうか

26 18/12/29(土)11:38:54 No.557895620

2~5巻あたりにある吸血鬼が引っ越してくる話いいよね 怒濤の勢いで鎌倉の洗礼を受けてボロ雑巾になっていく

27 18/12/29(土)11:39:02 No.557895640

割と時事ネタを直ぐ書いたりするよね

28 18/12/29(土)11:42:23 No.557896242

「」の話だとふわふわした内容っぽいからお勧めの総集編読んでみて後日感想述べるね

29 18/12/29(土)11:42:27 No.557896254

最近は鎌倉も物騒になったなあとか言ってる初期の一色先生

30 18/12/29(土)11:43:46 No.557896453

割と近所に鎌倉あるから地元ネタ目当てに楽しんで読めるけど それ抜きとなるとなにこのサイコホラー

31 18/12/29(土)11:44:47 No.557896630

睫毛が多いと美人なキャラなんだなってわかるいい絵柄だよ

32 18/12/29(土)11:45:22 No.557896735

最新刊って何巻まででてるのかなって思ったらなにあの表紙

33 18/12/29(土)11:46:23 No.557896920

絵に自信無いのか時々←カバンみたいなのが描いてあって可愛い

34 18/12/29(土)11:46:50 No.557896997

書き込みをした人によって削除されました

35 18/12/29(土)11:48:46 No.557897347

>割と時事ネタを直ぐ書いたりするよね だけどその表現とか古臭くねえかな…ってなるのも愛嬌だよね 脱サラして始めた百均が金物屋みたいだったり

36 18/12/29(土)11:53:40 No.557898209

映画はかなり出来のいい部類でしょあれ

37 18/12/29(土)11:54:54 No.557898419

魔界Vtuberとか出てきても驚かない

38 18/12/29(土)11:57:35 No.557898912

ブルブル……なんだか最近は(辻斬り、殺人、火事、事故など)が多くて物騒だなぁ……早く家に帰らなきゃ ヌーッ ドキッ ギャーッ 翌日………………

39 18/12/29(土)11:59:09 No.557899194

>映画はかなり出来のいい部類でしょあれ 「」ちゃんが原作上手く組み合わせて伏線張り巡らせて2時間にまとめたって褒めてた覚えがある

40 18/12/29(土)12:03:35 No.557899978

ダイイングメッセージに一太郎と書いてあって 一太郎とはパソコンのソフト名だったんです! とかやるしね

41 18/12/29(土)12:04:43 No.557900162

吸血鬼が日本文化に泣かされて寺にお世話になる話が好きだな

42 18/12/29(土)12:07:10 No.557900553

映画は嫁さんの役者は原作に忠実にJCかJSの役者がよかったんじゃないかなって思う

43 18/12/29(土)12:07:19 No.557900580

映画のクソなところはタイトルなんだが それで客が来るから正解だという

44 18/12/29(土)12:12:01 No.557901388

>翌日……………… うーむ(新聞読みながら) あら?どうしたの先生(朝飯用意しながら)

45 18/12/29(土)12:12:11 No.557901425

初期は鎌倉の名所紹介な面もあるから読んでると鎌倉行きたくなる

↑Top