ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/12/29(土)02:27:47 No.557841568
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/12/29(土)02:29:58 No.557841853
シチュエーション的にはめっちゃ美味しいな
2 18/12/29(土)02:31:31 No.557842049
県予選に5校だけとか大会の意義に疑問符がつくな
3 18/12/29(土)02:31:59 No.557842109
言い方!
4 18/12/29(土)02:34:01 No.557842348
ただでさえ危ないから親がやらせたがらないのに今はイメージ最悪すぎる…
5 18/12/29(土)02:35:05 No.557842512
>県予選に5校だけとか大会の意義に疑問符がつくな 第98回全国高等学校ラグビーフットボール大会佐賀県大会 ◆参加校:佐賀工業高校、鳥栖工業高校 ◆結果:佐賀工業高校 134-7 鳥栖工業高校(前半47-7) 佐賀工業高校は、37年連続、47回目の「花園」出場です。
6 18/12/29(土)02:35:15 No.557842537
いくら過疎県とは言え全国出場10回の強豪さえ半廃部状態とか 関西以外じゃラグビー人口がやべーことになってるって話はマジなんだな…
7 18/12/29(土)02:36:50 No.557842720
高校ラグビーは強豪校以外はどこも部員不足よ どいつもこいつもバドミントンや軽音に入りやがって…
8 18/12/29(土)02:38:32 No.557842919
寄せ集めで県予選突破したのかよ
9 18/12/29(土)02:39:21 No.557843034
佐賀とうとう西高龍谷の混成チームすらなくなったのか… それなのに佐賀工業そこそこ強いからわけわかんね 五郎丸の出身校でもあるし
10 18/12/29(土)02:39:57 No.557843101
0-100って漫画じゃないんだからさぁ…
11 18/12/29(土)02:42:18 No.557843401
>0-100って漫画じゃないんだからさぁ… ラグビーでは強豪校とそうでもないところでの対戦ならわりかしある
12 18/12/29(土)02:45:09 No.557843725
>ラグビーでは強豪校とそうでもないところでの対戦ならわりかしある ラグビーってそんな島本漫画みたいな世界なのか
13 18/12/29(土)02:45:45 No.557843784
とぅいあき
14 18/12/29(土)02:47:03 No.557843937
>それなのに佐賀工業そこそこ強いからわけわかんね 強い所はずっと県外の強い所と練習試合してるから
15 18/12/29(土)02:47:05 No.557843940
まあタックルで止められなければ素通しゴールの世界だから
16 18/12/29(土)02:47:55 No.557844028
身体への負担大きい上に日本でやっても稼げるわけでもないしねラグビー
17 18/12/29(土)02:48:01 No.557844036
地面に置く方だっけ 投げる方だっけ
18 18/12/29(土)02:48:06 No.557844043
これくらいだったら「」でもできる
19 18/12/29(土)02:50:24 No.557844275
>身体への負担大きい上に日本でやっても稼げるわけでもないしねラグビー 野球と人材のニッチが被り気味なのも辛い MLBが微妙に下り坂なのが黒人若年層を中心とした人材が アメフトに流れ気味だからなのとちょうど逆の現象というか
20 18/12/29(土)03:06:35 No.557846081
主将爽やかだなぁ
21 18/12/29(土)03:07:45 No.557846200
鳥取県勢全国大会計1勝36敗
22 18/12/29(土)03:07:53 No.557846216
雷門vs帝国みたいだ
23 18/12/29(土)03:08:01 No.557846231
アイシールド思い出した
24 18/12/29(土)03:12:25 No.557846686
創部106年は今までなにしてたの?
25 18/12/29(土)03:14:29 No.557846870
ラグビーは力の差があると割と一方的な展開になりやすいと聞く
26 18/12/29(土)03:19:25 No.557847292
カタ馬超
27 18/12/29(土)03:21:03 No.557847441
ラグビーは余程好き者じゃなきゃやろうとは思わんよ やってたけど練習にしろ何しろキツすぎる 最終的にはスポーツ自体が嫌いになるレベル
28 18/12/29(土)03:24:36 No.557847768
アイシールド21かよ
29 18/12/29(土)03:26:59 No.557847997
逆境とは!
30 18/12/29(土)03:27:19 No.557848038
スクールウォーズも最初109-0で負けたところから始まるからな
31 18/12/29(土)03:35:19 No.557848757
>ラグビーは力の差があると割と一方的な展開になりやすいと聞く 体育の授業でタグラグビーやってたよ 元ラグビー代表だかなんだかの肩書を持つ180cm越えのムッキムキ体育教師が正面から突っ込んできて生物としての本能が悲鳴を上げたよ
32 18/12/29(土)03:46:17 No.557849689
部員不足で不戦敗な倉吉東の方が悲惨な気もする
33 18/12/29(土)03:51:17 No.557850046
卓球からラグビーにコンバートとか大変そうだ
34 18/12/29(土)03:54:39 No.557850276
>ラグビーは余程好き者じゃなきゃやろうとは思わんよ >やってたけど練習にしろ何しろキツすぎる >最終的にはスポーツ自体が嫌いになるレベル 相撲もほぼ同じなのに高校くらいでも層は厚いよね やっぱプロの道が開けてるからか
35 18/12/29(土)03:59:16 No.557850581
部員数的にはラグビーのが相撲より二桁くらい多い 相撲は1vs1だから層が厚く見えるだけで
36 18/12/29(土)04:20:48 No.557851869
タックル無しの触る奴楽しかった