18/12/29(土)01:55:12 食費を... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/12/29(土)01:55:12 No.557837212
食費を抑えるプロと名高い「」氏にお伺いしたい 昼飯とか時には夕飯、どうしても外で喰わないといけない事もあると思うが 安上がりでそれでいて人間的な飯はあるだろうか
1 18/12/29(土)01:55:54 No.557837315
社食
2 18/12/29(土)01:56:29 No.557837404
牛丼
3 18/12/29(土)01:56:38 No.557837431
あるよ
4 18/12/29(土)01:56:45 No.557837449
>社食 無 い
5 18/12/29(土)01:57:21 No.557837568
ま牛丼だろうなエサ感は強いけど
6 18/12/29(土)01:57:29 No.557837583
>牛丼 やっぱそうなるかあ… 近所に1件しかないからアホみたいに混んでるだよ
7 18/12/29(土)02:02:00 No.557838233
スーパー近くにあるなら入って安くて直ぐ食えるものを物色する 意外と昼でも割引されたパンとかある
8 18/12/29(土)02:02:24 No.557838290
立ち食いそばはどうか 牛丼より安上がり感は薄いかもしれないが
9 18/12/29(土)02:04:11 No.557838508
なんだかんだチェーン店が安く住みやすい 一番いいのはスーパーとかだが
10 18/12/29(土)02:04:39 No.557838565
もうおにぎり握っとこうぜ
11 18/12/29(土)02:05:18 No.557838658
最近建てられたコンビニもスーパーもイートイン付いてるよね
12 18/12/29(土)02:05:20 No.557838662
イートインがあるコンビニならそこでパンと牛乳でも食えば200円ぐらいで済むな
13 18/12/29(土)02:05:42 No.557838705
毎日外食は本当に財布がやせ細っていく マジ自炊しか道が無い
14 18/12/29(土)02:06:34 No.557838811
弁当屋ののり弁
15 18/12/29(土)02:06:51 No.557838842
>立ち食いそばはどうか >牛丼より安上がり感は薄いかもしれないが 無いんだこれが、丸亀的なのもない スーパーはあってなんとそこはイートインもあるからいいんだけど お湯もあるしレンジもあってすごく良いんだけど ゲームコーナーが併設されてて視線が痛いのを我慢すれば良いが 車で20分だから飯食ってる時間が無くなる ちなみに今のところヤマザキデイリーなんだがちょい割高だし 高校生ばりの争奪戦になるのでたいしたものがなくなる やはり自炊か
16 18/12/29(土)02:07:18 No.557838904
なあに一食ぐらい抜いても死なん
17 18/12/29(土)02:07:58 No.557839005
タッパーに米と焼いた魚でも放り込めばいい 弁当を作ろうと思うな米と何かしらを詰めて持っていくと考えれば楽だ
18 18/12/29(土)02:07:59 No.557839007
自炊も独り身だと手間の割にそこまで安上がりでもないけどね
19 18/12/29(土)02:08:04 No.557839024
家で食べれない気配を感じたら予め弁当か最低でもおにぎりを携帯しておく
20 18/12/29(土)02:08:09 No.557839038
>なあに一食ぐらい抜いても死なん 幸い食は細いほうなので昼に抜く日もあるよ
21 18/12/29(土)02:08:16 No.557839050
朝にホットサンドでも作って持っていったらどうだ
22 18/12/29(土)02:08:34 No.557839090
適当に冷食詰めた弁当とか前日に買った割り引きされたパンでも持っていけ
23 18/12/29(土)02:08:53 No.557839132
誰かと食べなきゃいけないってわけじゃないなら家で弁当かなんか作っていくのが一番簡単だよ
24 18/12/29(土)02:08:55 No.557839138
一時期コンビニで適当に量のありそうなパンと水買って貪ってたな… 肉が食いたくなる
25 18/12/29(土)02:09:24 No.557839190
コンビニ飯食ってると全部同じ味な気がしてくるよね
26 18/12/29(土)02:10:12 No.557839289
会社にレンジとポットがあればいいのにね 持ち込んでしまえ
27 18/12/29(土)02:13:27 No.557839724
前日におかず作って冷蔵庫に入れておけば
28 18/12/29(土)02:17:27 No.557840254
食事場所(会社の席とか)と白米さえ自前で用意出来ればかなり削れる
29 18/12/29(土)02:20:51 No.557840672
米だけ持っていけばあとはなんとかなるよね
30 18/12/29(土)02:22:30 No.557840891
取り合えず白飯と梅干しにきゅうりのキュウちゃんでも詰めて 何か汁ものでも調達したら一汁一菜だな
31 18/12/29(土)02:23:42 No.557841040
もう昼飯は菓子パン2つとかだなここ最近
32 18/12/29(土)02:23:42 No.557841043
弁当配達してくれる業者とかおらんのか
33 18/12/29(土)02:23:50 No.557841058
腹満たすのが目的なら米に振りかけでも持っていけばいいか
34 18/12/29(土)02:32:45 No.557842194
カレーメシあたりのご飯系インスタント食品とか
35 18/12/29(土)02:34:35 No.557842446
>幸い食は細いほうなので昼に抜く日もあるよ しっかり食えとまでは言わんが抜くな 若さがなくなったときが辛いぞ
36 18/12/29(土)02:47:42 No.557844004
1日千円くらい使ってるなぁ
37 18/12/29(土)02:58:06 No.557845098
米さえあれば卵1個で昼食は作れるからな…
38 18/12/29(土)03:01:59 No.557845568
惣菜パンレンジで温めるだけでも大分人間性が上がるよ
39 18/12/29(土)03:02:09 No.557845585
カロリーメイトで時間と食費を節約できる上 今日の配給はこれだけか…みたいなディストピアごっこもできる
40 18/12/29(土)03:06:26 No.557846069
大体イオンの冷凍弁当だ
41 18/12/29(土)03:09:53 No.557846418
水
42 18/12/29(土)03:10:51 No.557846530
スーパーの肉や弁当が半額になる時間を把握して買いに行ってるな…たまに半額ない日もあるけど
43 18/12/29(土)03:11:50 No.557846616
公園の水という最強フード
44 18/12/29(土)03:14:19 No.557846852
なんで俺スレ画が初代火影に見えたんだろう…
45 18/12/29(土)03:19:38 No.557847308
近くにスーパーや惣菜屋があるならおにぎりを作って持って行っておかずだけを買う