18/12/29(土)00:44:51 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/12/29(土)00:44:51 No.557822126
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/12/29(土)00:45:43 No.557822319
私服姿が見たいって思ってはいたけど いざ出されるとこう…現実的な服だと…デザイン側のセンス出るなって…
2 18/12/29(土)00:46:39 No.557822597
クールな彼がじつは島のファッションリーダー
3 18/12/29(土)00:49:30 No.557823262
ビルドのヒゲ
4 18/12/29(土)00:54:17 No.557824362
ワンピースやブリーチを筆頭にジャンプのキャラは大体おしゃれな気がする
5 18/12/29(土)00:54:38 No.557824443
キラァ!
6 18/12/29(土)00:55:27 No.557824649
ブリーチでもアニメEDで何ともいえない私服着てる隊長たちにじわじわ来たりする
7 18/12/29(土)00:56:59 No.557824997
ノースリーブのGジャンにジーパン!指ぬきグローブ! 最初ギャグでやってるのかなと思いました キャラが誰も突っ込まないので笑うとこなのかどうかわからなかった
8 18/12/29(土)00:57:15 No.557825062
アマガミ
9 18/12/29(土)00:57:46 No.557825203
変なTシャツがダサいと思ってたらよくよく考えるとキツい色合いのスカートも変な球乗った帽子もキンキラの鎖ついた首輪も浮いてる惑星も中途半端なポーズも何もかもダサかった
10 18/12/29(土)00:58:25 No.557825338
逆に普段着まともで今までよく見た服はクソダサだったりしても辛い もうずっとこっち着ててくれねぇかなってなる
11 18/12/29(土)00:58:30 No.557825353
女キャラはダサくても可愛いできるからいいんだ女キャラは
12 18/12/29(土)00:58:46 No.557825404
現実のティーンファッション誌でも正直安物の足し算だから 学生なんかはしょうがない気もするけどねえ そこは夢見させろというのもあるかもしれないけれど
13 18/12/29(土)00:58:47 No.557825407
変な司祭服
14 18/12/29(土)00:59:40 No.557825606
>私服姿が見たいって思ってはいたけど >いざ出されるとこう…現実的な服だと…デザイン側のセンス出るなって… 女キャラは無理に現実感出さずオタクが好きそうに舵きればそういうもんとして見れる アイドルの衣装にケチつけるようなもんだし
15 18/12/29(土)01:00:58 No.557825912
>変なTシャツがダサいと思ってたらよくよく考えるとキツい色合いのスカートも変な球乗った帽子もキンキラの鎖ついた首輪も浮いてる惑星も中途半端なポーズも何もかもダサかった 一体誰のことなんだ…
16 18/12/29(土)01:01:11 No.557825964
男キャラの私服ベルト多すぎ.o゚(^∀^)゚o.。
17 18/12/29(土)01:01:23 No.557825995
>一体誰のことなんだ… とりあえず惑星で吹いた
18 18/12/29(土)01:02:43 No.557826276
グレイグ
19 18/12/29(土)01:03:05 No.557826361
南みれぃ
20 18/12/29(土)01:03:25 No.557826435
皆城くん
21 18/12/29(土)01:03:27 No.557826449
逆に私服のセンスがいいキャラを教えて
22 18/12/29(土)01:03:55 No.557826535
シンプルで適当なシャツ描いてあるだけとかならわりと流せるけど なんかベルトやキラキラ沢山勘違いパンクみたいなのとか上級者の一部マネみたいなのだとこう 辛い
23 18/12/29(土)01:05:08 No.557826800
マシュマロ通信は話ごとに服が変わるし たまに前来てた服が登場するし良いよね
24 18/12/29(土)01:06:16 No.557827032
女性キャラならまだしも男の私服なんてジーパンとジャージとスラックス以外に何も思いつきませんよ私は
25 18/12/29(土)01:06:59 No.557827223
ネタにされるときメモはガールズサイドも糞ださいって女性の間で話題になるからな…
26 18/12/29(土)01:07:11 No.557827276
作中でもださいと言われてるなら別にいいんだけどねシンカリオンとか
27 18/12/29(土)01:07:26 No.557827325
ハリー・オードは月の文化だから流石にセンス違うんだな… と思ったら月の美的感覚で見ても異様と聞いて笑った 大好き
28 18/12/29(土)01:07:26 No.557827327
うすたがわざわざ雑誌見て描いたのにダサい!って嘆いてたな ファッション紙で見たらふーんで終わるけど漫画だとこう…何だろうな白黒なのもあるのかな
29 18/12/29(土)01:07:52 No.557827411
久米田漫画とかファッションセンスよくね
30 18/12/29(土)01:08:10 No.557827489
ネウロの私服はいつもオシャレだなーって思ってた 松井先生のこだわりを感じる
31 18/12/29(土)01:08:23 No.557827538
でもテレビでタレントが着てるの見ていいなと思った柄物シャツとか そのまま描いて着せても全然しっくりこないんだよな…
32 18/12/29(土)01:08:37 No.557827579
寄生獣の衣服は時代を感じる
33 18/12/29(土)01:08:44 No.557827601
>ネタにされるときメモはガールズサイドも糞ださいって女性の間で話題になるからな… あれ初代の主人公の着る服も限度越えておかしいよ なんだアイスクリーム柄のフレアロングって 絶対に無いとは言わないけど上級向けすぎるだろ
34 18/12/29(土)01:08:50 No.557827632
>久米田漫画とかファッションセンスよくね ファッション専門のアシスタント立ててると聞いた
35 18/12/29(土)01:09:10 No.557827718
>久米田漫画とかファッションセンスよくね あーあれはいつも可愛いね 娘いるの関係あんのかしら
36 18/12/29(土)01:09:18 No.557827750
似合う似合わないもあるし 二次元の絵に三次元のそのままあわせても微妙にコレジャナイにはなりそう
37 18/12/29(土)01:09:27 No.557827788
>変なTシャツがダサいと思ってたらよくよく考えるとキツい色合いのスカートも変な球乗った帽子もキンキラの鎖ついた首輪も浮いてる惑星も中途半端なポーズも何もかもダサかった むしろあれシャツとかより変な帽子と惑星に先ず目が行くよ!
38 18/12/29(土)01:09:46 No.557827864
>久米田漫画とかファッションセンスよくね よくあるコマぶち抜きの一枚絵はしっかりトレンド抑えてるよね
39 18/12/29(土)01:10:04 No.557827918
現実的なおしゃれな服着せてるのに絵柄がダサくて…みたいなのもあるよね…
40 18/12/29(土)01:10:39 No.557828052
ファッション雑誌参考にするより単純な衣装で線の量抑え目にしたほうがかっこよくなると思う
41 18/12/29(土)01:11:01 No.557828163
そりゃみんな学生服着せるし現実でも休日まで制服着るわ…という納得
42 18/12/29(土)01:11:10 No.557828198
>ファッション紙で見たらふーんで終わるけど漫画だとこう…何だろうな白黒なのもあるのかな 垢抜けてかける絵柄となんか…もっさりしてるな…?みたいな絵柄があるんだよな…
43 18/12/29(土)01:12:16 No.557828459
>むしろあれシャツとかより変な帽子と惑星に先ず目が行くよ! でも緑が変なTシャツヤローってパワーワード吐いたからそれに引きずられて…
44 18/12/29(土)01:12:31 No.557828504
トビラ絵ぐらいはちょっと線が多めのやつで着飾らせてやりたいって親心だいたい裏目に出る説
45 18/12/29(土)01:12:54 No.557828573
女向けは一旦絵として落とし込んでる おしゃれ絵日記系の本見るようにしてる
46 18/12/29(土)01:13:38 No.557828768
>女向けは一旦絵として落とし込んでる >おしゃれ絵日記系の本見るようにしてる でも男キャラの私服はダサい
47 18/12/29(土)01:13:42 No.557828780
>ファッション雑誌参考にするより単純な衣装で線の量抑え目にしたほうがかっこよくなると思う ファッション紙だと全部乗せみたいなの多いからそれを参考にしちゃうかもしれんが そんな全部乗せみたいなの着こなせる人現実にいくらもいないもんな…
48 18/12/29(土)01:14:38 No.557828981
スケットの篠原健太もなかなか壊滅的なファッションセンスしてるな…
49 18/12/29(土)01:15:15 No.557829115
初期の遊戯王で休日なのに遊戯が一人だけ制服で城之内くんに突っ込まれるっていうシーンがあるけど 今にして思えば当時のカズキングがあの髪型に合う私服を思い付かなかったのだろうか バトルシティあたりから王様の趣味ってことでパンク寄りの私服になっていったけど
50 18/12/29(土)01:15:15 No.557829116
ファッション誌そのまま持ってきてもまずダサいねえ… すごく早く過ぎていく流行りも多いし
51 18/12/29(土)01:15:48 No.557829223
シンジ君は制服の下に紺T見えてるの超ダサいなってずっと思ってた…
52 18/12/29(土)01:16:08 No.557829296
ルフィのMEN'S NON-NO表紙は作風とファッションが完璧に融合してて文句のつけようがなかったな…
53 18/12/29(土)01:16:14 No.557829313
二次元のキャラは顔がいいからシンプルな服でもおしゃれに見えると思う 逆に半端にファッション性上げようと変に服に要素入れると悪目立ちして地獄
54 18/12/29(土)01:16:16 No.557829322
少年誌主人公のパーカー率の高さよ
55 18/12/29(土)01:16:24 No.557829349
>ファッション誌そのまま持ってきてもまずダサいねえ… >すごく早く過ぎていく流行りも多いし ちょっと前だと白のポケTに黒パンとかカラー絵にするには地味だわとかなるからな…
56 18/12/29(土)01:17:37 No.557829596
最近は全体的多少はマシになってきてる気がする 00年代以前が酷すぎたとも言うが
57 18/12/29(土)01:18:11 No.557829718
作者の本業がモデルでも異性のコーディネートは苦手なんだなって外見至上主義を読んで思った
58 18/12/29(土)01:18:50 No.557829888
テニプリはゲームなんかの作者監修の私服が酷かった気がする
59 18/12/29(土)01:19:11 No.557829978
今はアニメもマンガもデジタル化で柄のテクスチャけっこう凝れるようになったからなあ
60 18/12/29(土)01:19:18 No.557829999
>ファッション誌そのまま持ってきてもまずダサいねえ… >すごく早く過ぎていく流行りも多いし グラディエーターサンダルとか流行ってると言い張られてる時ですら現実で一回しか見なかったし 現代設定の二次元であれ履かれたら爆笑すると思う
61 18/12/29(土)01:19:35 No.557830062
オシャレだと言われるような少女漫画家さんでも 特定のブランドでガチガチに固めた服だったりして 普段着や街中だと超浮くようなファッションだったりするしねえ
62 18/12/29(土)01:19:43 No.557830091
映画すごく好きで模写してる(なんならパクる)人のキャラの服はオシャレだなって思ってたんだけど 冨樫はそこだけ欠落してるな…
63 18/12/29(土)01:19:59 No.557830139
服装の流行り廃れってめっちゃ速いから何年も続いてる漫画だとそれだけでもね…
64 18/12/29(土)01:20:58 No.557830342
>グラディエーターサンダルとか流行ってると言い張られてる時ですら現実で一回しか見なかったし 普通に結構あったと思うけどな
65 18/12/29(土)01:21:18 No.557830395
>グラディエーターサンダルとか流行ってると言い張られてる時ですら現実で一回しか見なかったし >現代設定の二次元であれ履かれたら爆笑すると思う 都心だと割と見かけたからなぁ
66 18/12/29(土)01:21:46 No.557830512
>00年代以前が酷すぎたとも言うが なんで普通で平凡な学生が指ぬきグローブするのか… ベルトを沢山つけるのか…
67 18/12/29(土)01:21:48 No.557830520
>オシャレだと言われるような少女漫画家さんでも >特定のブランドでガチガチに固めた服だったりして >普段着や街中だと超浮くようなファッションだったりするしねえ あれは本人が描きたいだけだからな…
68 18/12/29(土)01:23:01 No.557830786
>なんで普通で平凡な学生が指ぬきグローブするのか… >ベルトを沢山つけるのか… なんかこう厨二的な感じになってキャラのイメージ変わる…
69 18/12/29(土)01:23:57 No.557831013
書き込みをした人によって削除されました
70 18/12/29(土)01:24:27 No.557831138
ナランチャ以外の護衛チーム…
71 18/12/29(土)01:24:31 No.557831157
>あれは本人が描きたいだけだからな… 自分が着てみたい願望をキャラにぶつけるタイプの作家と 自分が最近買ったブランドをキャラにも着せて見せびらかす武内直子がいる
72 18/12/29(土)01:24:44 No.557831209
>なんかこう厨二的な感じになってキャラのイメージ変わる… 中二に限らずそういう主張のファッション出来るなら学校での立場も変わらない?ってのあるからな…
73 18/12/29(土)01:24:51 No.557831239
平井キャラデザ作品の私服のダサさは最早芸術
74 18/12/29(土)01:25:25 No.557831373
苺ましまろは気合入りすぎてる
75 18/12/29(土)01:25:47 No.557831472
もぎゃあ
76 18/12/29(土)01:26:18 No.557831591
>中二に限らずそういう主張のファッション出来るなら学校での立場も変わらない?ってのあるからな… いやでも90年代に指ぬきグローブ付けてたようなやつは…
77 18/12/29(土)01:27:32 No.557831942
>平井キャラデザ作品の私服のダサさは最早芸術 もうキラの襟見るだけで笑えるからな…
78 18/12/29(土)01:27:35 No.557831958
イケメン山盛りの女性向け作家はキャラ設定の段階で好みのシルエットとかブランドまで決めてるふしがある
79 18/12/29(土)01:27:51 No.557832018
>いやでも90年代に指ぬきグローブ付けてたようなやつは… 直木賞作家に
80 18/12/29(土)01:29:28 No.557832427
>イケメン山盛りの女性向け作家はキャラ設定の段階で好みのシルエットとかブランドまで決めてるふしがある そういう系だと付けてる香水とかそういう設定考えてる女性作家は多いね… オラオラ系の不精なタイプにはそれ要らなくない!?みたいなのもある…
81 18/12/29(土)01:29:44 No.557832487
>>変なTシャツがダサいと思ってたらよくよく考えるとキツい色合いのスカートも変な球乗った帽子もキンキラの鎖ついた首輪も浮いてる惑星も中途半端なポーズも何もかもダサかった >むしろあれシャツとかより変な帽子と惑星に先ず目が行くよ! 検証の結果顔が一番変という結論に至った女神の話はやめるんだ
82 18/12/29(土)01:30:07 No.557832570
>>いやでも90年代に指ぬきグローブ付けてたようなやつは… >直木賞作家に その人とDAIGOだけは許されてるから…
83 18/12/29(土)01:30:52 No.557832763
女性向けだとまだまだホスト系が強いかなあ
84 18/12/29(土)01:31:02 No.557832822
定番の麦わら白ワンピとかアニメキャラじゃなきゃ痛いわ
85 18/12/29(土)01:31:33 No.557832923
>定番の麦わら白ワンピとかアニメキャラじゃなきゃ痛いわ メンヘラかな?と思う
86 18/12/29(土)01:31:33 No.557832924
制服って偉大だな…
87 18/12/29(土)01:31:49 No.557832979
(たぬきのプリント)
88 18/12/29(土)01:31:49 No.557832982
しかしその制服すらダッセェのがある
89 18/12/29(土)01:31:57 No.557833024
その制服すらデザインやばいなってなる事多いからな…
90 18/12/29(土)01:33:21 No.557833335
冨樫は漫画の色んな才能あるけど服デザインだけは微妙だな
91 18/12/29(土)01:33:22 No.557833336
コナンなんか昔はダサかったけど だいぶ前から毎エピソードその時々のトレンドファッションが出てくる贅沢仕様になったからな…
92 18/12/29(土)01:33:38 No.557833389
現実の制服に酷似すると危ないこともあるからなあ…
93 18/12/29(土)01:33:53 No.557833436
強いんだけど変な形のグラサンだし私服が阪神タイガース柄
94 18/12/29(土)01:33:59 No.557833460
コナンはあの絵柄でオシャレでも髪型が浮かない?
95 18/12/29(土)01:34:15 No.557833511
冨樫は漫画力高いけどデザインセンスはあんまりないな ダサいかどっかで見たようなデザインしかない
96 18/12/29(土)01:35:03 No.557833658
ベッキーは毎回服装違うんだっけ
97 18/12/29(土)01:35:30 No.557833736
ジョジョのみんなの服は何を考えてるとああいうのがデザインできるんだろう 褒めてます
98 18/12/29(土)01:36:12 No.557833860
ダンジョン飯のポンコツは毎回髪型を地味に変えても きちんとキャラ認識できるのすごい上手いと思ってる
99 18/12/29(土)01:36:48 No.557833979
ナウシカブーツもっと流行って欲しかった… リアルで一回しか見た事ない
100 18/12/29(土)01:37:02 No.557834017
鳥山明は時代選ばないなと思う オシャレとはまたちょっと違う方向だけど
101 18/12/29(土)01:37:05 No.557834027
あんまり現実のデザインに一致させると倫理的にまずいのは分かるけど 一時期のギャルゲー(エロゲー)の制服ちょっと悪い意味で凄まじかった
102 18/12/29(土)01:37:25 No.557834087
ファッション誌で見るハイウェストとか腰に服巻くやつとかあんまりオシャレに感じない
103 18/12/29(土)01:38:04 No.557834196
鳥山明は田舎者なのに何であんなに絵も話も垢抜けてるんだろう
104 18/12/29(土)01:38:14 No.557834232
とてつもないのはやっぱりCLAMPかな CCさくらは私服毎回違うわ戦闘コス違うわで
105 18/12/29(土)01:38:19 No.557834251
ゴスロリってそういう意味では安パイなのよね ゴスロリの中の流行り廃りまで知ってる人そんないるわけじゃないしキャラもそれで立つし
106 18/12/29(土)01:38:44 No.557834318
ファッション面だと女性作家の方がナチュラルに手慣れてるなと思う もちろん男性でも入念な人いるけど
107 18/12/29(土)01:38:56 No.557834352
実写だけど428の衣装は何年後に見てもダサくないように仕上げましたというだけあって みんな無難な服なんだけどダサさや古さは感じない
108 18/12/29(土)01:39:00 No.557834366
>あんまり現実のデザインに一致させると倫理的にまずいのは分かるけど >一時期のギャルゲー(エロゲー)の制服ちょっと悪い意味で凄まじかった エプロンドレスかよみたいなリボンまみれも食い倒れ見ると可愛いものだなってなるからな…
109 18/12/29(土)01:39:10 No.557834406
>ナウシカブーツもっと流行って欲しかった… >リアルで一回しか見た事ない あれ本来はブーツとその上のゲートルって構成だから ナウシカブーツはなんか違うと思う…
110 18/12/29(土)01:39:38 No.557834486
私服じゃなくてもいざ描いてみると衣装の構造知らねぇ…って事が多過ぎる
111 18/12/29(土)01:39:44 No.557834504
あ…永野護…ファティマのファッションの流行までデザインしてる人…
112 18/12/29(土)01:40:12 No.557834581
>一時期のギャルゲー(エロゲー)の制服ちょっと悪い意味で凄まじかった エロゲーで現実にある学校の制服に似ちゃうとなんかクレーム来た時に大変だとかで敢えてとんでもないデザインにすると聞いた… 有名校なんかはデザイナーに頼むし
113 18/12/29(土)01:40:51 No.557834709
でも流行ファッションに寄り過ぎると30年40年後に読む時 意外と辛いのかなって80年代の漫画読むと思う時がある
114 18/12/29(土)01:41:03 No.557834742
>>ナウシカブーツもっと流行って欲しかった… >>リアルで一回しか見た事ない >あれ本来はブーツとその上のゲートルって構成だから >ナウシカブーツはなんか違うと思う… なんでナウシカって名になったか意味わからんけどまあ…
115 18/12/29(土)01:41:04 No.557834746
制服はけいおん見た時にすげぇ普通だってなった 私服は映画でかなりマシになったけどダサかった…
116 18/12/29(土)01:41:53 No.557834886
>ファッション面だと女性作家の方がナチュラルに手慣れてるなと思う やっぱり最低限自分の服とかで気を使うからかね でもガンガン系とか花ゆめ系の女性作家結構センスキツイの多い
117 18/12/29(土)01:41:55 No.557834888
たまにヒルナンデスで女子(小学生)に人気のコーデがどうとかやってるけど1ミリも理解できない しまむらコーデが最高なんじゃよ…
118 18/12/29(土)01:41:58 No.557834894
>でも流行ファッションに寄り過ぎると30年40年後に読む時 >意外と辛いのかなって80年代の漫画読むと思う時がある 読んでて一番時代感じたのは動物のお医者さんだな 具体的には二階堂 でもあれでいいんだと思う
119 18/12/29(土)01:42:44 No.557835028
>花ゆめ系 人形師の夜とかHONEYの作者が男性主人公に「リストバンドの上に腕時計巻く」ってのやってたけど流行ってたのかなあれ…
120 18/12/29(土)01:42:45 No.557835029
少女漫画なんか流行追えてないとダサいし 少しでも流行遅れになっちゃったらそれもまたダサくなっちゃうのは大変だろうなあ
121 18/12/29(土)01:42:45 No.557835031
デレマスのアニメはみんな私服が毎回違ってて好きだった
122 18/12/29(土)01:42:52 No.557835042
80年代のはバブル期のじゃなければ一周回って今っぽいかもしれない…
123 18/12/29(土)01:43:27 No.557835157
モバマスのダサさはどこから来てたんだろうな…
124 18/12/29(土)01:43:59 No.557835258
ロリ系のエロ漫画とかも基本毎回キャラ変わるし衣装もキャラに合わせたコーデとか調べるだろうから 女児ファッションを見るのも楽しむ感覚が無いと結構大変そうだなと思う