虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/12/28(金)21:23:14 ドーベ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/28(金)21:23:14 No.557767434

ドーベンウルフのよさわかった!

1 18/12/28(金)21:24:39 No.557767776

火星での十分な活躍や高評価もさりげなくアピールされザクⅢの格も上がる

2 18/12/28(金)21:26:07 No.557768188

ここ1年2年くらいでやたらハイヒール系MSをいろんな媒体で見るようになったのは気の成果

3 18/12/28(金)21:29:06 No.557768940

ナラティブのシルヴァバレトやムーンガンダムのアクシズ設計のドーガ系試作機の設定に素早く追従するジオンマーズには参るね…

4 18/12/28(金)21:30:41 No.557769329

ツインガトリングがアフターコロニーあじ

5 18/12/28(金)21:30:59 No.557769406

そもそもこのスカートも本来ザクⅢのだよね

6 18/12/28(金)21:31:40 No.557769589

サイコ~MkV~ドーベンの家系図めっちゃ伸びたな今年

7 18/12/28(金)21:33:21 No.557770030

ハイヒール系MSには共通点がある 火星だ

8 18/12/28(金)21:33:37 No.557770100

>そもそもこのスカートも本来ザクⅢのだよね su2792931.jpg 実際怪文書でそうだって言われてもそもそもスカートの知名度がねえ!

9 18/12/28(金)21:42:31 No.557772424

ドーベンのどこ由来かよくわからん顔もヘルメットだけでこんなにジオニズムにあふれて

10 18/12/28(金)21:44:48 No.557773047

これ結局股関節の接続どうなってるの

11 18/12/28(金)21:46:56 No.557773626

>ここ1年2年くらいでやたらハイヒール系MSをいろんな媒体で見るようになったのは気の成果 メカデザ業界の流行りかな ロボを歩かせるうえで従来のスリッパだとつま先関節構造がないと地面に引っかかるのが気になるみたいな話も聞く

12 18/12/28(金)21:48:49 No.557774088

ドーベン由来の部品は何パーセントほどで…?

13 18/12/28(金)21:48:57 No.557774127

>これ結局股関節の接続どうなってるの ドーベンとおんなじ穴使ってない?

14 18/12/28(金)21:49:01 No.557774135

>>そもそもこのスカートも本来ザクⅢのだよね >su2792931.jpg >実際怪文書でそうだって言われてもそもそもスカートの知名度がねえ! そのうちザクⅢのマイナーなオプション設定の腰に据え付けるビームランチャーとかも出そう あとUCの隠し腕とか

15 18/12/28(金)21:49:45 No.557774348

さりげなくヤクトドーガのナイフつきサーベルまで

16 18/12/28(金)21:49:50 No.557774377

>ドーベン由来の部品は何パーセントほどで…? 前のと基本同じなら外装以外ほぼドーベンのはず

17 18/12/28(金)21:49:57 No.557774414

このメタルビートルの肩の奴みたいな部分は何なの

18 18/12/28(金)21:50:22 No.557774526

>火星での十分な活躍や高評価もさりげなくアピールされザクⅢの格も上がる ドムⅢもザクⅢも火星じゃ大活躍してたからな(マーズ時代は) それでチェスターのゲルググ Ⅲについては…

19 18/12/28(金)21:52:39 No.557775100

>ドーベン由来の部品は何パーセントほどで…? フレームはほぼドーベン su2792969.jpg

20 18/12/28(金)21:52:46 No.557775129

ハイヒールで言えばアンクシャなんか大分たつのに最近のリファインはとか言ってる人だっている…

21 18/12/28(金)21:52:58 No.557775181

背中のドラム缶2つ弾庫か…

22 18/12/28(金)21:54:16 No.557775506

>ハイヒールで言えばアンクシャなんか大分たつのに最近のリファインはとか言ってる人だっている… アッシマーヒールじゃねーか!

23 18/12/28(金)21:57:10 No.557776214

>ドーベンとおんなじ穴使ってない? だいぶ上にズレてるように見える

24 18/12/28(金)21:57:56 No.557776372

ドーベンって再利用するほど余ってたの?

25 18/12/28(金)21:58:01 No.557776390

ザクⅢとドーベンの合いの子だから両方のオプション使えるのはいいね

26 18/12/28(金)21:59:03 No.557776623

>ドーベンって再利用するほど余ってたの? 連邦に拾われてる時点で結構余ってる気がする

27 18/12/28(金)21:59:31 No.557776734

単行本で怪文書が全面改訂されてる… さらにしれっと知らないロボットの名前や歴史が書いてあるぞ

28 18/12/28(金)21:59:58 No.557776850

アクシズにたんまり埋まってたことにしていいんだ あそこ資源衛星だし

29 18/12/28(金)22:00:50 No.557777058

>ドーベンって再利用するほど余ってたの? アクシズの生産力の相当な部分を火星の工業力が支えていたから微妙に仕様が違うアクシズ製MSが火星でも量産されてた …という事になっているらしい、この怪文書では

30 18/12/28(金)22:01:00 No.557777116

>ドーベンって再利用するほど余ってたの? 再利用っていうか地球のネオ・ジオンに戦力送らなきゃいけないからもとからたくさん作ってたザクⅢ利用してマイルド版ドーベンにしたの

31 18/12/28(金)22:01:06 No.557777136

アクシズで作れたのはスペースウルフの分だけ リーベンヴォルフは無駄な機能削って生産しやすくしてたけど間に合わなかった

32 18/12/28(金)22:02:04 No.557777377

デカいビーム砲みたいなのを持たせたい…

33 18/12/28(金)22:02:20 No.557777426

>アクシズで作れたのはスペースウルフの分だけ >リーベンヴォルフは無駄な機能削って生産しやすくしてたけど間に合わなかった 袖付に流れたのもあるしスペースウルフ隊用以外もアクシズで作ってたんじゃないの?

34 18/12/28(金)22:02:22 No.557777431

単行本もう出たの!?

35 18/12/28(金)22:02:35 No.557777493

>ザクⅢとドーベンの合いの子だから両方のオプション使えるのはいいね もとからハイザックに対抗していろんなオプション扱う前提のザクⅢを利用してるのってもしかしてかなりベストマッチなんじゃ…

36 18/12/28(金)22:02:58 No.557777584

クソかっこいい

37 18/12/28(金)22:03:18 No.557777659

>デカいビーム砲みたいなのを持たせたい… 高出力のIフィールドを発生させてるビグ・ザムールの随伴護衛MSなのにビーム積んでどうするんだ!

38 18/12/28(金)22:03:52 No.557777809

そもそもウルフの生産決まった時点でザクⅢが生産されてるのどうなの…

39 18/12/28(金)22:04:04 No.557777860

単行本は4コママンガみたいなワイド判だから気をつけろ しかも収録されてるのは最新話のほうで火星本土でウダウダやってたのが一切収録されてない

40 18/12/28(金)22:05:05 No.557778111

デザイナーとしてはドーベンはしょせん量産機というイメージなんかなと この時代では強いけどあとの時代に通用するほどではないと

41 18/12/28(金)22:05:43 No.557778250

>そもそもウルフの生産決まった時点でザクⅢが生産されてるのどうなの… 採用コンペで負けたのに車体を生産してた戦車がおってな

42 18/12/28(金)22:06:59 No.557778579

キンドルでもいいかな… 怪文書もしっかり載ってるんだよね?

43 18/12/28(金)22:07:08 No.557778627

>そもそもウルフの生産決まった時点でザクⅢが生産されてるのどうなの… 一年戦争みたいにのんびりコンペしてたらまた負けるじゃん!

44 18/12/28(金)22:07:23 No.557778670

su2793002.jpg スレ画はカスタム機だから色々持たせたい想像はこっちの 元機体の方がいいぞ

45 18/12/28(金)22:07:26 No.557778683

火星ではザク3のほうが主力量産機だからね ちなみに単行本でザク3の設定変わってた…

46 18/12/28(金)22:08:11 No.557778855

ドーベン自体は良い機体だけど8種類も武器積んでも扱いきれないのでとりあえず全部外す そんで山盛り武器を乗せれるペイロードを生かしてミッションに合わせて装備を変える その一つがこれになります

47 18/12/28(金)22:08:17 No.557778880

だってドーベンは運用思想がだいたいボールだぞ

48 18/12/28(金)22:08:35 No.557778956

>デカいビーム砲みたいなのを持たせたい… スレ画はドーベンウルフの選択を取捨選択性オプションにした上でパーツの大部分をジオンマーズの主力機ザクⅢRと共通化させることで生産性と操縦性を向上させた火星製大量生産型ドーベンウルフのリーベンヴォルフをパーフェクトジャムルフィンの派生機でありジオンマーズが開発したNT専用MAビグ・ザムールの専用随伴機として運用するためにビグ・ザムールのIフィールド圏内で活動することを想定して徹底的にビーム兵器を排除して実弾兵器で固めた仕様なんでビーム兵器を使用することは想定されていないんだ…

49 18/12/28(金)22:08:58 No.557779055

>su2793002.jpg >スレ画はカスタム機だから色々持たせたい想像はこっちの >元機体の方がいいぞ この時代でもヅダの対艦ライフルが通用してツィマッドも鼻が高いよ

50 18/12/28(金)22:08:59 No.557779059

ウルフとザクの愛の子なのか

51 18/12/28(金)22:09:22 No.557779161

単行本の怪文書だと文体が柔らかくて原型版のドーベンもザクⅢもめっちゃ褒めてるからなんか嬉しくなるよね

52 18/12/28(金)22:09:40 No.557779238

>キンドルでもいいかな… >怪文書もしっかり載ってるんだよね? 俺はBOOKWALKERで買ったけど載ってたからkindleでも載ってるはず

53 18/12/28(金)22:10:10 No.557779374

ちなみに紙の本すごい読みにくい デジタルで影塗ってるから黒インク多すぎるんだ

54 18/12/28(金)22:10:30 [ゲムカモフ] No.557779461

>この時代でもヅダの対艦ライフルが通用してツィマッドも鼻が高いよ ヅダのじゃない… その対艦ライフルはヅダのじゃない!!!!!!

55 18/12/28(金)22:10:51 No.557779551

>ウルフとザクの愛の子なのか さらにアクシズ製のギラドーガ原型機のフレーム構造の取り入れられてるぞ!

56 18/12/28(金)22:11:04 No.557779593

ドーベンの原型となったというサイコガンダムmkⅡの小型化を目指したMSの名前を明言しないあたりのバランス感覚がやはりAOZだなと安心する

57 18/12/28(金)22:11:59 No.557779810

ジェガンがジオンMSたちの愛の結晶になってしまった…

58 18/12/28(金)22:12:49 No.557780042

ジェガンは実質バーザムだし…

59 18/12/28(金)22:13:35 No.557780239

他誌が強く絡んでるMSにはふわっとしか触れないのにパブリックな領域のMSは容赦なくカップリングするな!

60 18/12/28(金)22:13:36 No.557780245

ティターンズ敗北により第三者の手に渡ることを恐れてインレが分割されて火星に渡ったのはその一部とか 何気に重要そうな記述が年表のはしっこにさらっとのってる

61 18/12/28(金)22:14:18 No.557780422

AoZってエースの駆る超機体に対して一般人はどうするかって視点があるからガンプラ作りたくなるよね

62 18/12/28(金)22:15:59 No.557780930

>他誌が強く絡んでるMSにはふわっとしか触れないのにパブリックな領域のMSは容赦なくカップリングするな! アクアガゾウムとかヘリオスマリナーとかのあたりの繋げ方いつ見ても頭おかしい ダムエー発のMSVRとかシャンブロがめっちゃ利用されてる

63 18/12/28(金)22:16:18 No.557781011

ニュータイプ専用機あんま出てこないねそういえば

64 18/12/28(金)22:16:21 No.557781024

>AoZってエースの駆る超機体に対して一般人はどうするかって視点があるからガンプラ作りたくなるよね ドーベンウルフをザクにするの琴線に触れすぎた…

65 18/12/28(金)22:16:21 No.557781030

>しかも収録されてるのは最新話のほうで火星本土でウダウダやってたのが一切収録されてない えー…

66 18/12/28(金)22:16:59 No.557781180

一般パイロットが乗るのにドーベン無駄な武装多すぎ!はすごく納得できる怪文書

67 18/12/28(金)22:17:33 No.557781374

>ニュータイプ専用機あんま出てこないねそういえば ニュータイプ専用機にどう対抗するかって考えた結果が強化人間のショタをOSにすればみんなサイコミュ使えるね!だからな…

68 18/12/28(金)22:22:01 No.557782667

>>しかも収録されてるのは最新話のほうで火星本土でウダウダやってたのが一切収録されてない >えー… 時系列巡に並べかえてるだけだし…

↑Top